○★※☆♪〜横浜市金沢区-228〜♪☆※★○ [machi](★0)
-
- 493
- 2023/09/01(金) 16:55:53
-
ちなみに>>455です。
-
- 494
- 2023/09/01(金) 19:56:02
-
関東大震災から百年。
金沢区に在住する逗子小坪で津波を経験された方のインタビューが報道されてました。
当時、久良岐郡六浦荘・金沢村では全壊率が20%強に及んのだとか。
各自、ペットボトル水の箱買、カセットコンロ・ガス缶、食料と必要物資については予備分の再確認を!(`・ω・´)
-
- 495
- 2023/09/02(土) 01:59:28
-
東日本大震災のとき津波が平潟湾にも来てイオン前の大川もあとすこしであふれるところだったし。
-
- 496
- 2023/09/02(土) 03:49:05
-
>>495
それもだけど、柴町や福浦の液状化現象も怖かったよ。
あとは、生活に必要なライフライン救援物資とか。
どこのスーパーで米やらパン、飲料水が入荷してるとか、
あの時はここみたいな掲示板すら役立ってたよな。
-
- 497
- 2023/09/02(土) 11:19:33
-
杉田商店街で火災
-
- 498
- 2023/09/02(土) 11:21:25
-
八百屋が燃えて延焼しまくりらしい
https://i.imgur.com/NHIfCpW.jpg
https://i.imgur.com/83qFsIL.jpg
-
- 499
- 2023/09/02(土) 11:31:45
-
古い木造建築に高い密度、そりゃ延焼するよ。寺前、町屋とかもいざ火災が起きたら一緒。
-
- 500
- 2023/09/02(土) 11:51:50
-
八百屋の2階っぽい
店長の住居?
暫くはあのうるっさいポポーポポポポが無くなるなら有り難いわ
-
- 501
- 2023/09/02(土) 13:16:30
-
京急乗ってたら煙上がってるのが見えたからすぐ火事だとわかったけど商店街だったのか
-
- 502
- 2023/09/02(土) 13:26:56
-
湾岸線走ってて明らかに火事と思われる煙がよく見えてた
-
- 503
- 2023/09/02(土) 16:16:53
-
たばこを吸いながら品出し、道路にはみ出して陳列、
スピーカーは煩いし、そのうち事故があると思った。
2階のゴミ箱から出火だそうです。
-
- 504
- ↑
- 2023/09/02(土) 17:26:14
-
そういう君のカキコミもハミダシ=スレ地です
-
- 505
- 2023/09/02(土) 18:03:02
-
火災が起きて有り難いといってしまう人間にはなりたくないな。
-
- 506
- 2023/09/02(土) 18:57:23
-
今の花火はどこでやってましたか?
-
- 507
- 2023/09/02(土) 19:12:11
-
>>506
IDに野島って書いてありますよ
-
- 508
- 2023/09/02(土) 22:00:25
-
>>507
ありがとうございます。
-
- 509
- 2023/09/02(土) 23:57:32
-
こどもホスピスらしいよ、花火
-
- 510
- 2023/09/03(日) 17:03:20
-
君ヶ崎で乗用車と自転車の事故があったみたいね
交通情報で言ってた
-
- 511
- 2023/09/03(日) 17:40:10
-
まさか>>452が…
-
- 512
- 2023/09/04(月) 00:09:33
-
君が先の交差点といえば金物屋
-
- 513
- 2023/09/04(月) 07:06:10
-
金物屋なんてあったっけ?
-
- 514
- 2023/09/04(月) 08:22:03
-
君ヶ崎交差点ファミマ横あたりの角の建物って
駄菓子屋さん昔入っていましたっけ?
旧道のあいはらとかしんみょう?は覚えているのですが、
3、40年前ってたくさんありましたよね
-
- 515
- 2023/09/04(月) 09:31:26
-
ちょん爺ね
-
- 516
- 2023/09/04(月) 13:33:24
-
ファミマの隣は、普通の民家みたいな雀荘があった。入口入って2階に上がってよく麻雀したなー。
-
- 517
- 2023/09/04(月) 19:04:05
-
>>514
駄菓子ではなく和菓子だったような?
多少の駄菓子もあったかもしれませんが、
あいはらのように子供が集まってガヤガヤするようなお店ではなかったと記憶しています。
あと、ファミマ横ではなく、その角の一番先端、歩道橋の隣なので、
もしかしたら貴殿の言う店とは違う店かもしれません。
-
- 518
- 2023/09/04(月) 19:24:58
-
文庫改札前にある、スイーツカレンダー
今日までクレッチという一個500円以上もする
しょーもないスイーツw
和菓子屋に来てもらいたい、明日からに期待!
-
- 519
- 2023/09/04(月) 19:50:33
-
なんでそんな言い方するんだろ
-
- 520
- 2023/09/04(月) 20:36:50
-
羽アリがすごくないですか?
-
- 521
- 2023/09/04(月) 22:46:38
-
徐道具店のことを言いたいのかな?
-
- 522
- 2023/09/05(火) 00:39:53
-
キイロシリアゲアリの羽アリ発生中、網戸はすり抜けるから厄介。
-
- 523
- 2023/09/05(火) 01:13:09
-
昨夜、シーサイド乗ってたら、窓ガラスに羽蟻がべったりくっついてた。
気持ち悪いのなんのって。
家の中で心配だったけど、たまたま、みんな寝ててくれてたから、
羽蟻の侵入免れたー。
雨の後ってダメねー。
-
- 524
- 2023/09/05(火) 06:23:30
-
昨夜は羽アリ、網戸すりぬけ結構入ってきたね
-
- 525
- 2023/09/05(火) 12:40:19
-
網戸すりぬけって窓開けて寝てるのかw
-
- 526
- 2023/09/05(火) 13:29:32
-
ここで教えてもらった
うめやに行って来ましたー!
写真の貼り方が分からないけど
期間限定の冷やし豆乳担々麺食べました。
また違うメニューで伺いたいです。
もちろん美味しかったです!!
-
- 527
- 2023/09/05(火) 18:34:23
-
大公もお勧めよ
-
- 528
- 2023/09/05(火) 18:48:00
-
かながわPAY、まもなく終了。
-
- 529
- 2023/09/05(火) 20:39:02
-
>>527
ありがとうございます。
大公は豚骨な気分の時にマークしてあります。
まずは期間限定から責めてって
定番メニューはあとからと思っております。
次は昨日から始まったキャンペーン
坂内でメガ焼豚ラーメンに挑戦予定です!
-
- 530
- 2023/09/05(火) 21:22:05
-
>>528
終了の知らせが来たね
-
- 531
- 2023/09/05(火) 21:38:49
-
地球の中華そばもきたし、文庫〜八景ってもはや横浜屈指のラーメンスポットじゃない?
-
- 532
- 2023/09/05(火) 21:50:39
-
>>514
いまも建物に「手作りの和菓子 たまや」って書いてあるね。
-
- 533
- 2023/09/05(火) 21:52:50
-
>>531
それは夢見すぎw
どう考えても神奈川で金沢区がラーメンスポットなんて名乗れるものじゃないよ
まず隣の磯子区にすら勝るところないし
都筑の白河中華そば、横浜吉村家、しなそばやなどの全国に名を馳せる名店が神奈川には点在している
金沢区で、この辺りの店に太刀打ち出来る店なんてある?
あるなら食いに行ってみるから教えて欲しいわ
-
- 534
- 2023/09/05(火) 22:44:45
-
>>516
君ヶ崎の旧ファミマ、現動物病院の隣には
今でも雀荘の看板がかかっている
やってるかは分からんけど
-
- 535
- 2023/09/05(火) 22:48:13
-
ラーメンスポット...東白楽が思い浮かぶ
名店がどうかは別にして文庫〜八景のラーメン屋の数はかなり多いエリアよ
-
- 536
- 2023/09/05(火) 23:13:36
-
すずらん商店街の中華みなみの雰囲気が好きで時々行ってる
店内広めで1人でもテーブル席使えるのがいい
-
- 537
- 2023/09/05(火) 23:24:34
-
密度でいえば、反町も濃いよね
名店かどうかは実際自分の舌で
確かめたものしか信じない。
たしかに八景から追浜にかけては
ラーメン屋多い気がする。
スレ違いだが麺山椒とはまじに興味がある。
-
- 538
- 2023/09/05(火) 23:38:32
-
密度だと環2添いが
-
- 539
- 2023/09/05(火) 23:41:30
-
密度だと西新宿の小滝橋通りが、、、
-
- 540
- 2023/09/06(水) 00:00:51
-
すずき家の塩系好き。環2に二号店ある。
-
- 541
- 2023/09/06(水) 01:34:59
-
ラーメン食べたくなってきた
-
- 542
- 2023/09/06(水) 02:46:25
-
>>539
この近辺じゃないので
このページを共有する
おすすめワード