○★※☆♪〜横浜市金沢区-228〜♪☆※★○ [machi](★0)
-
- 462
- 2023/08/30(水) 19:52:25
-
八景ならではって難しいね、
行くのは家系か二郎インスパイアか坂内
ちなみに伸びるのは触手ではなく食指
-
- 463
- 2023/08/30(水) 20:07:27
-
>>457
逆に金沢区内のラーメン屋一覧であなたの気になる店は?
https://ramendb.supleks.jp/search?state=kanagawa&city=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%8C%BA
書いた後で否定されるより候補挙げてくれた方が早いよ
-
- 464
- 2023/08/30(水) 20:19:42
-
なら金八ぐらいでは
金沢家行くぐらいなら
-
- 465
- 2023/08/30(水) 20:56:21
-
>>455
中華そば うめや
-
- 466
- 2023/08/30(水) 21:56:53
-
並木家よりは、峰の家。
聞くなら先にチェーン店ダメなど、書くべきです。他の方のおっしゃる通りだと思います。
づかちゃんと赤ひげは、スレ違い。
-
- 467
- 2023/08/30(水) 23:04:34
-
うめや、なるほどね。行ってみたいです。
ありがとうございます。
近いうち坂内にも行きます笑
-
- 468
- 2023/08/30(水) 23:36:51
-
地球の中華そば
-
- 469
- 2023/08/31(木) 00:08:55
-
うめや
しらい
大公
釜利谷大将
磯子区になっちゃうけど
杉田家
さっぽろ麺屋和光
-
- 470
- 2023/08/31(木) 00:47:31
-
なんかあれ系はやだとかありそうな人ぽいし自分で食べログとかで探してもらったほうがいいみたいだ
-
- 471
- 2023/08/31(木) 08:10:38
-
横横家(内川橋→湯島→仙台)も忘れないでね!(`・ω・´)
-
- 472
- 2023/08/31(木) 09:07:20
-
カマリヤ大将は氷取沢町だから磯子区
氷取沢町は金沢区が実効支配しているようなもんだし
金沢区扱いでも何の問題も無いけどw
-
- 473
- 2023/08/31(木) 09:34:12
-
鈴の木
-
- 474
- 2023/08/31(木) 09:44:52
-
松平
-
- 475
- 2023/08/31(木) 10:28:03
-
亜舵夢巣、って閉店した?
検索したらぐーぐる先生がそう言うんだけど
-
- 476
- 2023/08/31(木) 10:45:22
-
>>475
そのgoogleのクチコミ読んでみ
複数の人が6月に閉店したと書き込んでいる
-
- 477
- 2023/08/31(木) 12:24:15
-
庄太
-
- 478
- 2023/08/31(木) 13:48:30
-
か…魁力屋
-
- 479
- 2023/08/31(木) 14:49:59
-
チェーン店はダメという後だしがあるでしょ
-
- 480
- 2023/08/31(木) 15:00:49
-
>>479
でも美味しいから是非とも触手を伸ばしてほしいです…
-
- 481
- 2023/08/31(木) 15:19:53
-
お前さんたちには明家で十分だよ
-
- 482
- 2023/09/01(金) 08:00:10
-
うめやが好きな人なら地球の中華そばも美味しくいただけるんじゃないでしょうか
二郎インスパイアなら神豚、年内にはファットンもオープンするそう
家系なら金八家、鈴の木
町中華のみなみ、しらい
色々ありますね
-
- 483
- 2023/09/01(金) 08:19:31
-
釜利谷の住宅街で移動式オービスやってた
初めて見たわ
-
- 484
- 2023/09/01(金) 10:10:02
-
ラーメンの件はもはや誰に言ってるかわからないけど、>>457さんは地球の中華そばはすでに通ってるって書いてるよ
-
- 485
- 2023/09/01(金) 12:50:32
-
>>483
釜利谷の住宅街ってどこですか?
-
- 486
- 2023/09/01(金) 12:53:17
-
バスターミナルの再改修はよ
-
- 487
- 2023/09/01(金) 13:26:41
-
>>485
関東学院文庫キャンパスから環4の朝比奈IC方向
逆方向はよくねずみ取りしてる
-
- 488
- 2023/09/01(金) 14:36:13
-
神豚が食味、客扱いも含め好き。
-
- 489
- 2023/09/01(金) 15:34:16
-
電車の部品がそこかしこに 京急がリノベした分譲マンション、来年2月発売
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/01/news085.html
-
- 490
- 2023/09/01(金) 16:02:54
-
>>487
野村住宅の道路ですか。
情報どうもありがとうございます。
-
- 491
- 2023/09/01(金) 16:43:32
-
>>489
小田小学校脇の三菱重工社宅だった建物か
京急マンションとしてリノベしたのね
https://www.prime-keikyu.jp/yokohamatomioka/access.html
-
- 492
- 2023/09/01(金) 16:53:47
-
ラーメンの件ですが
みなさん、ありがとうございます。
生の貴重なご意見が聞けて
大変参考になりました。
少しづつ制覇したいと思います。
-
- 493
- 2023/09/01(金) 16:55:53
-
ちなみに>>455です。
-
- 494
- 2023/09/01(金) 19:56:02
-
関東大震災から百年。
金沢区に在住する逗子小坪で津波を経験された方のインタビューが報道されてました。
当時、久良岐郡六浦荘・金沢村では全壊率が20%強に及んのだとか。
各自、ペットボトル水の箱買、カセットコンロ・ガス缶、食料と必要物資については予備分の再確認を!(`・ω・´)
-
- 495
- 2023/09/02(土) 01:59:28
-
東日本大震災のとき津波が平潟湾にも来てイオン前の大川もあとすこしであふれるところだったし。
-
- 496
- 2023/09/02(土) 03:49:05
-
>>495
それもだけど、柴町や福浦の液状化現象も怖かったよ。
あとは、生活に必要なライフライン救援物資とか。
どこのスーパーで米やらパン、飲料水が入荷してるとか、
あの時はここみたいな掲示板すら役立ってたよな。
-
- 497
- 2023/09/02(土) 11:19:33
-
杉田商店街で火災
-
- 498
- 2023/09/02(土) 11:21:25
-
八百屋が燃えて延焼しまくりらしい
https://i.imgur.com/NHIfCpW.jpg
https://i.imgur.com/83qFsIL.jpg
-
- 499
- 2023/09/02(土) 11:31:45
-
古い木造建築に高い密度、そりゃ延焼するよ。寺前、町屋とかもいざ火災が起きたら一緒。
-
- 500
- 2023/09/02(土) 11:51:50
-
八百屋の2階っぽい
店長の住居?
暫くはあのうるっさいポポーポポポポが無くなるなら有り難いわ
-
- 501
- 2023/09/02(土) 13:16:30
-
京急乗ってたら煙上がってるのが見えたからすぐ火事だとわかったけど商店街だったのか
-
- 502
- 2023/09/02(土) 13:26:56
-
湾岸線走ってて明らかに火事と思われる煙がよく見えてた
-
- 503
- 2023/09/02(土) 16:16:53
-
たばこを吸いながら品出し、道路にはみ出して陳列、
スピーカーは煩いし、そのうち事故があると思った。
2階のゴミ箱から出火だそうです。
-
- 504
- ↑
- 2023/09/02(土) 17:26:14
-
そういう君のカキコミもハミダシ=スレ地です
-
- 505
- 2023/09/02(土) 18:03:02
-
火災が起きて有り難いといってしまう人間にはなりたくないな。
-
- 506
- 2023/09/02(土) 18:57:23
-
今の花火はどこでやってましたか?
-
- 507
- 2023/09/02(土) 19:12:11
-
>>506
IDに野島って書いてありますよ
-
- 508
- 2023/09/02(土) 22:00:25
-
>>507
ありがとうございます。
-
- 509
- 2023/09/02(土) 23:57:32
-
こどもホスピスらしいよ、花火
-
- 510
- 2023/09/03(日) 17:03:20
-
君ヶ崎で乗用車と自転車の事故があったみたいね
交通情報で言ってた
-
- 511
- 2023/09/03(日) 17:40:10
-
まさか>>452が…
このページを共有する
おすすめワード