秘境 戸塚について語ろう Part226 [machi](★0)
-
- 875
- 2023/07/29(土) 07:12:26
-
ウナギ追いし かの川
-
- 876
- 2023/07/29(土) 08:22:44
-
小鮒すらいるのか定かではないな
-
- 877
- 2023/07/29(土) 10:10:54
-
舞岡川に消防車と救急車がたくさん止まってたけど何があったんだろ?
-
- 878
- 2023/07/29(土) 12:25:01
-
ナマズはうじゃうじゃいるがな
在来種なのか、特定外来生物のアメリカナマズのかは分からないが
-
- 879
- 2023/07/29(土) 21:43:16
-
>>874
その音だったのか
-
- 880
- 2023/07/30(日) 07:13:01
-
柏尾川のウナギに関しては、だいぶ前だけどタウンニュースに
飯島小学校のこんな記事がありますよ。
https://www.townnews.co.jp/0109/2016/10/27/354555.html
-
- 881
- 2023/07/30(日) 11:13:50
-
江の島あたりから 鮎が大量に遡上してくるのだが
戸塚に来るまでにほとんどが鯉に食べられてしまう。
昔 鯉やニゴイを放流したのが失敗だった。
鯉って悪食で獰猛なんだね。
-
- 882
- 2023/07/30(日) 14:12:16
-
それが本当なら駆除したいな
あの気持ち悪い薄汚れた巨大魚が蠢いてる川より、鮎が泳ぐ川のほうが100倍良いな
と思ったけど人間のエゴだな
-
- 883
- 2023/07/30(日) 14:28:25
-
ほとんどの鯉は外来種らしいから駆除するのも良いかも
-
- 884
- 2023/07/30(日) 16:15:51
-
♪それでも鯉は鯉〜
-
- 885
- 2023/07/30(日) 16:17:48
-
甘露煮にして食え
-
- 886
- 2023/07/30(日) 16:47:06
-
卒業記念に放流@鎌倉市
-
- 887
- 2023/07/31(月) 08:42:03
-
食べたいお
-
- 888
- 2023/07/31(月) 12:09:22
-
>>887
>食べたいお
↑もしかしたらあたまの悪い人?
-
- 889
- 2023/07/31(月) 12:28:32
-
鯛雄さんのことかもしれない
-
- 890
- 2023/07/31(月) 20:18:26
-
みなとみらい花火みえたお
-
- 891
- sage
- 2023/08/01(火) 00:14:30
-
>>890
音しか聞こえなかったお
-
- 892
- sage
- 2023/08/01(火) 01:30:44
-
久しぶりの雨
さらに落雷
-
- 893
- 2023/08/01(火) 09:14:31
-
神奈川ペイで景気回復出来るだろうか。
-
- 894
- 2023/08/01(火) 10:28:30
-
できるわけねえだろ
-
- 895
- 2023/08/01(火) 20:54:50
-
chocoZAP 戸塚柏尾町もオープンするんだ!
イオンも近いし、あそこのジムと競合になりそう!
-
- 896
- 2023/08/02(水) 08:06:55
-
東海道線再開見込み8時20分
-
- 897
- 2023/08/02(水) 15:12:09
-
>>882
鯉はザリガニ以上の有害外来種だよ
-
- 898
- 2023/08/02(水) 18:09:18
-
夕方5時頃、踊場交番前交差点から北行き(矢部小方面)の狭い道で、乗用車が
横転していた。
あの狭い道でどうやったら横転できるのでしょうね。
-
- 899
- 2023/08/02(水) 18:15:07
-
横転した状態でこの場所までやってきた
-
- 900
- 2023/08/02(水) 18:38:22
-
>>898
以前目の前を走ってたスイフトが信号で急ブレーキ踏んだ瞬間でんぐり返ししたことがあったぞ
ドライバー助けてあげたけど本人も何が起こったかわからない感じだった
車種によっては急ブレーキとかでゴロンしちゃうのもあるんじゃないのかなぁ
-
- 901
- 2023/08/02(水) 18:46:04
-
車種はマツダCX9だったかな?
対向車を避けるため急ブレーキでしょうかね。消防車も複数来ていました。
-
- 902
- 2023/08/02(水) 18:55:25
-
狭いとこでの救出作業大変だったでしょうね。
あそこ塞がれるとかなり迷惑なんだが
-
- 903
- 2023/08/02(水) 19:06:37
-
困った時はお互い様
横転した人は渋滞なんかとは比べ物にならないくらい不幸なんだし
-
- 904
- 2023/08/02(水) 19:10:12
-
わざとだったら許せんけれど事故はしゃあない
-
- 905
- 2023/08/02(水) 19:24:46
-
CX9であんなとこ通るのか。
-
- 906
- 2023/08/02(水) 22:20:26
-
8月4日、5日と戸塚駅橋上デッキで、盆踊り大会があるよ。
(吉田町内会とラピス商店会の主催)
子供が多く集まるらしい。
花火は、やらないらしいけど、歌と太鼓で踊るから、遠くまで、
響くよ。
もっとも、9時には、終わるけどね。
自分は、行かない。
-
- 907
- 2023/08/03(木) 00:55:47
-
沖縄でもごろんごろん
-
- 908
- 2023/08/03(木) 07:36:48
-
たとえば東口のアピタ(駅から坂を下る)辺りと
吹上とか西日本国際病院の辺りって標高にして50m以上違うと思うのだけど
夏の過ごしやすさも全然違うのかな
湿気も風で飛びそうだよね
-
- 909
- 2023/08/03(木) 08:43:24
-
標高が100m上がるたびに、
気温は0.6度下がるそうなので、
標高14mの戸塚駅周辺に比べて
吹上あたりは0.2度ぐらい涼しい計算だけれども、
実際には、町中の空調の排熱、車の排熱、
舗装地面や建物壁面の照り返し等による影響や、あるいは
海風の影響の方が、大きそう。
-
- 910
- 2023/08/03(木) 12:24:35
-
>>906
病院いけ
-
- 911
- 2023/08/04(金) 18:01:19
-
深谷住民だけど、街中より排熱するものが少ないだろうし
畑や林が残っているせいで戸塚駅周辺よりは多少は涼しいかも
-
- 912
- 2023/08/04(金) 18:26:25
-
吹上は地名通り、原宿方面から吹いてくる風がいつも強いよ
-
- 913
- 2023/08/04(金) 20:27:38
-
表のところで工事してる和モダンな建物は何屋さん?
-
- 914
- 2023/08/04(金) 21:18:00
-
連れ込み宿
-
- 915
- 2023/08/04(金) 22:17:57
-
スエーデンエリア
-
- 916
- 2023/08/05(土) 16:35:43
-
イーロン・マスクを戸塚公会堂に呼んで、
ロゴマークの重要性について語る講演を
やってほしいなと思ったんだが、
戸塚公会堂はいま改修工事中のため無理なのが
きわめて残念ではある。
-
- 917
- 2023/08/05(土) 16:46:52
-
イーロン・トランプなんて呼んでどうすんのw.
-
- 918
- 2023/08/05(土) 17:38:47
-
ワロタ
-
- 919
- 2023/08/05(土) 20:46:28
-
暑い日が続きますね。お大事に。
-
- 920
- 2023/08/06(日) 00:10:52
-
電車から乗客が車掌さんに誘導されて全員線路に降りてた
矢部東公園の脇からみんな歩いて戸塚駅方面に向かって帰宅している
こんな光景はじめて見た
-
- 921
- 2023/08/06(日) 01:19:10
-
線路内の電柱が倒れて激突ってなんやねん
-
- 922
- 2023/08/06(日) 01:33:39
-
大船駅付近で竜巻発生???
-
- 923
- sage
- 2023/08/06(日) 01:53:38
-
帰宅困難者のために区役所を介抱したのかな?
最悪でも地下の改札付近はシャッター閉めての
閉め出しとかしないでほしいところだが
このページを共有する
おすすめワード