facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 928
  •  
  • 2023/08/17(木) 22:51:46
921です。
色々な情報ありがとうございます。まずはメーカーにかけるのが
確実ですね。
業者調べてもあやしいところばかりです。

市の補助金制度の情報もありがとうございます。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2023/08/17(木) 23:20:59
>>928
後で結果 教えてもらえると助かります

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2023/08/18(金) 09:35:09
928です
室外機が動かなかったのが動き始めたので
様子見です。
まだ6年くらいですし。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2023/08/18(金) 16:01:32
室外機作動不良からの動きだし冷えるなら、室外機の基板誤作動の可能性が高い。また止まらないといいですね。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2023/08/18(金) 16:57:50
室外機なんですね。
不安定なのはアース線が外れた、水抜きドレーンが詰まりかけてる。だったら自分で解決できそうですけど…
暑さを乗り切ってください。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2023/08/18(金) 20:03:39
桜台小前の海船、今月いっぱいで閉店だそうです

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2023/08/18(金) 21:02:44
海船残念です。照国がやってるからおいしかったのに。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2023/08/19(土) 08:48:47
うちのマンションの敷地住民じゃない人が近道で通り抜けしてく人いるんだけどこういう時はみんなどうしてる?そこ道じゃないしというモヤモヤする

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2023/08/19(土) 08:51:19
例の「謝罪しろ」の場所に、A4サイズの
ミニ謝罪しろ看板があったyo

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2023/08/19(土) 08:53:59
謝罪しろネタは、もういいだろ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2023/08/19(土) 13:08:50
>>935
そのままモヤモヤしてるのが正解
自分に利害関係のないことに首突っ込んでトラブルに巻き込まれる必要はない

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2023/08/19(土) 17:52:17
通り抜けできるのは公開空地だからじゃないのか
じゃなければ設計がおかしい

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2023/08/19(土) 18:06:34
楽天のMVNO使っている奴だから特定容易だな

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2023/08/20(日) 01:29:11
>>938ありがとう肝に銘じておく堂々と通っていくしヤバい人だといけないよね>>939ほかの町でも通り抜け禁止のマンション見た事ある、そういう建物なのは仕方なし

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2023/08/20(日) 01:32:09
>>940特定イラネ、てか940はちゃんと道通ってんだろ?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2023/08/20(日) 09:15:15
大神宮の祭りにモニタリングで高橋洋子が来た時は驚いたね。
呼んだ実行委員の方に感謝

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2023/08/20(日) 17:33:03
ヨーカドーのキャンドゥ9月18日閉店だって

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2023/08/20(日) 19:49:56
>>944
いよいよヨーカドーもドンキ伊勢原店か?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2023/08/20(日) 20:36:13
5階のフロアほとんどがキャンドゥですよね

22日に棚卸しもあるみたいだし上階の方はどうなるんだろう

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2023/08/20(日) 21:12:56
別の100均と入れ替えるじゃないかな
セリアとか

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2023/08/20(日) 21:18:49
キャンドゥはイオンにあるけどセリアはどこにもないからもしそうなるなら嬉しいけどね

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2023/08/20(日) 21:37:58
セリア欲しいですね

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2023/08/20(日) 22:43:23
キャンドゥはコマにもあるから、片方閉店して別の店舗が入るのはありがたいですね。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2023/08/20(日) 23:19:07
セリアだと嬉しい

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2023/08/21(月) 07:18:34
イトーヨーカドーは空調に費用をかけて整備などしてるので、近々潰れるような気配はないかな。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2023/08/21(月) 10:14:27
なんだかんだで家族がチョコチョコ寄るので、
潰れてもらっては困るから、そのほうがありがたい

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2023/08/21(月) 10:28:35
>>952
ヨーカドーは外壁の整備にも金かけてほしい

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2023/08/21(月) 11:20:43
建物の修繕も良しだけど、イベントや品数、種類、集客に力を入れて盛り上がって欲しいな。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2023/08/21(月) 15:04:15
>>955
同感。特に1Fの紳士ファッションを充実させて、価格帯も若干さげてほしい。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2023/08/21(月) 17:59:43
4階は見てないですが住まいの品がだいぶ3階に
下りてきてました

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2023/08/21(月) 19:00:59
>>957
4階は、何かテナントが入ると聞きました

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2023/08/21(月) 19:54:08
今日4階を見たら、にほんばし等を除く、半分以上は既にスペースが空いていました。
何のテナントが入るのか楽しみです。

他の階も改装セールをしていました。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2023/08/21(月) 20:44:07
テナント入るんですね。直前までわからないんですかね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2023/08/21(月) 20:49:29
以前ここで話題になっていたので

「お宅の屋根が壊れています」ある日、突然こう言われたら、絶対疑うべき理由【元公安警察官の証言】ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c02f7bafaef02973e325ad2e9d77e3a4bda4747

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2023/08/21(月) 22:26:28
ヨーカドー、子供のためにも玩具コーナー、ゲームセンターを充実させてほしい。地下のスーパーは鮮魚に力を入れてはしい!伊勢原のどこのスーパーも鮮魚が終わってるし。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2023/08/22(火) 07:19:38
>>952
川崎や横浜鶴見のヨーカドーはきれいに改装されて新しい店も入ったりしてますが、建物自体が既に他社の所有物になっていてヨーカドーがテナントとして入っている状況です
ヨーカドーがやってる売り場(アパレルとか書店など)は採算悪ければ専門店に変わってしまうでしょうね

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2023/08/22(火) 14:04:14
ヨーカドーはオワコン

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2023/08/22(火) 14:21:46
>>956
内容は充実させて、価格は下げてって、あーた。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2023/08/22(火) 19:28:52
ヨーカドー、コマ、イオン、ライバル意識を持って活気づいてほしいよ💡

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2023/08/22(火) 20:02:45
昨日ベルク行ったら混んでてこれイオン客取られてない?ってなった

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2023/08/22(火) 22:27:43
ベルクは新聞広告入れて多少やる気が見られるけどイオンは・・・店内も活気ないし
静かで勝手に買い物してって感がすごい!

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2023/08/23(水) 00:22:46
ベルクもイオングループだから、あまり競争意識ないのかもね。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2023/08/23(水) 05:31:34
ヨークマートもヨーカドー食品売場と変わらんね

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2023/08/23(水) 07:29:34
混んでいる≠儲かっている
だからなぁ
一時間で「百円しか利益でない客100人が来る店」と「五百円利益出る客21人が来る店」。傍から見たら前者のほうが繁盛して見えるが実は後者のほうが利益ある。しかも後者のほうが人件費も抑えられる。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2023/08/23(水) 07:39:38
イオン高額商品置いてあるような店じゃないし
ベルクも特別安くないでしょ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2023/08/23(水) 08:29:54
>>972
小売価格が高い≠利益が高い
ですよ。

要は利益でているかと見た目の繁盛ぶりとは相関しないってこと。

スレチなんでここまでにしておきますね

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2023/08/23(水) 10:31:02
>>963
鶴見はもともと他社の所有(当初は日本石油精製)で、ヨーカドーが一棟借りし又貸しでテナントも入っていた。
ヒューリックの所有となって「リコパ鶴見」へ改装され、ヨーカドーはテナントの一つとして殆ど食料品だけ。
日用品が壊滅状態(棚が対面2列だけ)なので、3000円で500円商品券セールの意義が薄れた。
店名こそヨーカドーだが、日用品の扱いはヨークフーズとなった厚木以下だな。

川崎も鶴見に続いて同様な改装を行うと言われていたが、今のところは動きがないよう。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2023/08/23(水) 10:48:57
話しが難しくなったなあ。とにかく伊勢原のスーパー食料品はやる気がみられない。毎回行っても変わり映えなし。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2023/08/23(水) 12:35:35
>>975
スーパーもそうだが、伊勢原市は観光協会に
やる気ないなら、星野リゾートや大江戸温泉物語
に観光戦略を任せてみては

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2023/08/23(水) 13:20:38
観光協会も、入札で業務委託 。それいいかも
>>976

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2023/08/23(水) 21:33:28
>>975
何がいくらで売っててほしいんだ?
伊勢原で生活してて、ほしい物がどこにも売ってなくて困ったなんて経験無いんだが…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード