【樹海2022】*菊名スレッド63*【カーボン山2022】 [machi](★0)
-
- 840
- 2023/05/03(水) 08:59:29
-
名古屋市の女性が自分の車を放火ってことだけど
あとは何の詳細情報が必要なの
-
- 841
- 2023/05/03(水) 09:01:36
-
パンツの色
-
- 842
- 2023/05/04(木) 00:38:36
-
錦が丘に駅があったら旧綱島街道の方も栄えてたかもなぁ
-
- 843
- 2023/05/04(木) 16:52:58
-
旧綱はもう住宅街だから家だけで良いけど
なんせ駅前がね。一度も買い物したことない
商店街。メロンパン、TSUTAYA、ドトール、
美容室、マツキヨは15年くらい住んでて 利用
したことある。
けどやはり
錦ケ丘に駅があるほうがまだ広いし良かったかも。
-
- 844
- 2023/05/06(土) 07:12:38
-
今日は午後からアンティークの焼きたてフィナンシェ販売だから嬉しい
贈答でも評判いいから何かと重宝してます
-
- 845
- 2023/05/06(土) 08:44:14
-
TSUTAYAのアンティークは閉店したのではないの?
-
- 846
- 2023/05/06(土) 14:58:38
-
>>845 あ!紛らわしい書き方でごめんなさい
TSUTAYAに入ってたパン屋のアンティークじゃなくて、洋菓子店のラトリエドゥアンティークさんです
最初は不二家のそばに!?と思ったけど棲み分けがあるんですね
菊名って大抵のものなら駅周辺で済むから移住する気が起きないのがむしろ悪い
-
- 847
- 2023/05/06(土) 18:13:39
-
サミットのパン屋さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24d3c010c1eb967934bafcd5db82b503fdf9fd3
-
- 848
- 2023/05/06(土) 19:48:45
-
分かる、生活には全く困らないが
何も楽しめない街。
しかし便利。
-
- 849
- 2023/05/07(日) 19:49:38
-
菊名駅前および商店街は最低だけど、それ以外は素晴らしいよ。気の利いた物が必要なら大倉山と新横浜、トレッサでさくっと買えるし何も困らない。
-
- 850
- 2023/05/07(日) 20:40:13
-
馬場インターも近くて便利
-
- 851
- 2023/05/07(日) 21:08:03
-
商店街が小さいから住宅地が駅チカな街
-
- 852
- 2023/05/08(月) 18:59:57
-
大曽根町から来た救急車が記念病院スルーして鶴見方面に走って行くの見た。
あの感じだと東部病院あたりまで行ったのかな。
こないだからサイレンよく聞くから病院も混んでるのかね。
-
- 853
- 2023/05/10(水) 15:32:37
-
そういえば記念病院隣の、もと看護学校だったとこ、工事フェンスたってたね。
病院拡張するんだっけ?
-
- 854
- 2023/05/10(水) 17:34:45
-
新横浜線開通後、菊名駅の乗り換え混雑がかなり減ったので利用しやすいです。
-
- 855
- 2023/05/10(水) 22:12:08
-
菊名記念病院の横は介護施設だよ。
-
- 856
- 2023/05/11(木) 00:48:35
-
記念病院の隣の建物って女性外来のじゃなかった?
うっかり今年の検診そこにしようかと思ってた
あれ、でも記念病院正面の外来担当表に女性外来書いてあったから違うのかな
-
- 857
- 2023/05/11(木) 19:08:18
-
違う
-
- 858
- 2023/05/11(木) 19:50:32
-
東横線が止まって大変でしたね
-
- 859
- 2023/05/12(金) 01:27:20
-
横浜線は普通に通ってましたね
土日トライアスロンで交通がどうとかってのはこのあたりのバスには影響ないんですよね?
-
- 860
- 2023/05/12(金) 12:42:13
-
コースは赤レンガ倉庫からガンダムあたりだし
関係ないでしょ
-
- 861
- 2023/05/13(土) 16:27:42
-
14(日)は久々の毘沙門天
-
- 862
- 2023/05/15(月) 11:39:40
-
駅前の武蔵家さん、食べた後に飴くれるの優しい
-
- 863
- 2023/05/15(月) 12:37:54
-
武蔵屋と松壱屋、基本が650円でライス無料、どっちが人気?
立地的には武蔵屋の勝ちだと思うけど、逆に松壱屋の方が空いてていい、という意見もあるかも。
個人的には差はないと思ってるけど、西口住民なので空いてれば松壱屋かなぁ
-
- 864
- 2023/05/15(月) 13:11:54
-
武蔵家基本750円に値上がりしてたような
-
- 865
- 2023/05/15(月) 13:19:41
-
>>863
武蔵「家」、松壱「家」ね
家系の基本中の基本なので
個人的には武蔵家のほうが好みだけど、やはり個人の好みでしかないと思う
-
- 866
- 2023/05/16(火) 00:20:43
-
松壱屋は行ったことないけどライス小盛り味の加減出来るのは嬉しいな
ちょっと小腹すいた時入っちゃうな
-
- 867
- 2023/05/16(火) 22:37:49
-
毘沙門天は毎年、日陰を探すほどの晴天というイメージだったので、寒くて雨だし、場所変わってるし、餅ついてないしちょっと寂しかったね。
それでも子どもはカキ氷食べてたし、焼きそば美味しかった。菊名神社のお祭りより安心感あってよい。
-
- 868
- 2023/05/18(木) 01:12:45
-
菊名神社、可愛い絵が看板になって売り上げアップしたのかな
がまんうどん、年末は食べられるといいな
-
- 869
- 2023/05/19(金) 15:33:03
-
菊名に活気が戻りますよ〜に<(_ _)>
-
- 870
- 2023/05/20(土) 19:44:19
-
なんかねー‥
お祭りとかあーんなに
狭いとこでやるのはもういいかな。
ほぼみんな祭りすら知らないし
行かない感じ。
狭くて‥危ないし活気といっても
昔からの顔見知りだけで盛り上がってる感じだし。
住みにくい残念すぎる駅前だなぁ。
-
- 871
- 2023/05/20(土) 21:38:23
-
文句ばっかり言ってますね。
愚痴ばっかりだと見てる方はいい気持ちしないです。
-
- 872
- 2023/05/21(日) 15:41:22
-
東急の駐車場でやってたお祭り、復活希望。
-
- 873
- 2023/05/21(日) 16:20:30
-
文句には耳を塞ぎましょう
なんてったってここの地名は、
さあオチをどうそ
-
- 874
- 2023/05/22(月) 22:17:06
-
TSUTAYA 2階だけになった状況見に行ったけど、あれは厳しいね…
-
- 875
- 2023/05/23(火) 13:04:28
-
そうかなぁ?
今まで無駄に広すぎたから最低限あるから
まあ、良いと思いました。
-
- 876
- 2023/05/23(火) 17:59:35
-
私もレンタルだけあればいいので、あれで十分でした!
-
- 877
- 2023/05/23(火) 21:51:54
-
自分は本が主目的だったから仕方ないけど残念
児童書がだいぶ残った印象だけど本の中ではやっぱり需要が一番高いんだろうか
-
- 878
- 2023/05/24(水) 23:08:07
-
タピオカ屋さんの跡、工事してるね
-
- 879
- 2023/05/25(木) 22:26:37
-
TSUTAYA児童書多く残りましたね。。
こ子何年も子供の数がかなり増えてるから
売れるんだろうな。
-
- 880
- 2023/05/26(金) 23:45:32
-
子供の本が多いのは助かります
-
- 881
- 2023/05/27(土) 07:44:21
-
児童書は電子書籍で買いづらいからねぇ。
-
- 882
- 削除
-
削除
-
- 884
- 2023/05/30(火) 20:48:23
-
トホホ、もうラーメン屋はこりごりだよ〜
-
- 885
- 2023/05/30(火) 21:23:17
-
URL長すぎて草
-
- 886
- 2023/05/30(火) 21:30:47
-
半年持つかな
-
- 887
- 2023/05/31(水) 10:42:38
-
やっぱあの場所はラーメン屋がしっくり来るかな。
こってり系じゃなければ、なお嬉しいね。
-
- 888
- 2023/05/31(水) 12:36:09
-
えびすの500円ラーメンが恋しい気もするが大盛りかライスを付けるかするオレからすると武蔵屋と松壱屋で代用できるからまあいいか、という感じ
なので家系じゃ無い方がいいな
-
- 889
- 2023/05/31(水) 17:54:51
-
「ここでしか味わえない、イタリアンや洋食などの要素も取り入れた
自由度の高いオリジナルのメニューも用意!」
ってあるから、流石に家系ではないだろうね…。
俺は黒ひげのチャーハンが食いたい。
このページを共有する
おすすめワード