【COVID-19】新型コロナウイルス対策スレッド PART33 [machi](★0)
-
- 935
- 2021/10/02(土) 14:00:36
-
>>934
みごとに小泉氏は、純一郎氏も進次郎も名がありませんな!
やっぱ彼らが新のヒーローなんでしょうか?
-
- 936
- 2021/10/02(土) 15:24:28
-
>>929
因果関係認められた事例は補償金払われただろ
あとは評価できないのばかり
-
- 937
- 2021/10/02(土) 18:36:01
-
このスレが下にあるという事はいろんな意味で沈静化したんだろうね
おつかれ
-
- 938
- 2021/10/02(土) 18:38:19
-
こんなスレもう終了でいいよ
-
- 939
- 2021/10/02(土) 20:00:37
-
>>938
前回も、もういらん・・とスレを削除されたあとに
パンデミックとなったわけさw
-
- 940
- 2021/10/02(土) 20:16:32
-
今日あたりは人出が多かったらしいので、これから2週間で大きな動きがなければ本物
-
- 941
- 2021/10/02(土) 21:09:25
-
反ワクチンと推ワクチンがいがみ合いするだけのスレでストレス以外は何もないスレ
嘘だか本当だか、もわからない情報が互いに書き込みされるだけ
推しは打て打て大騒ぎ
反派は打つな打つな大騒ぎ
互いの利益か、何か知らんが24時間貼り付いて書き込みする人までいる
そういうのは他の掲示板にあるからそっちに行けば良いんじゃないか?
わざわざここでまで仕事する必要ないよ
-
- 942
- 2021/10/02(土) 23:26:15
-
・上気道(鼻・喉)炎症起これば37度台の発熱
・下気道(気管支・肺)まで炎症進むと38〜39度台まで発熱や呼吸苦など発症
新型コロナウイルスがどう変異しようと、接種などで集団免疫獲得しようと、ここの基本的な感染指標は変わらないだろうから
周囲も皆、今週末から様子見しつつ、徐々に外出・会食・旅行などガンガン再開していくと思うので
有症者減少とクラスター発生、身内・職場・交友関係での感染をどこまで抑えられるか
良い方向性で、社会全体が試されているというのが最近の実感
-
- 943
- 2021/10/02(土) 23:36:41
-
何で国民次第の発想しかないんだろw
政府がまずちゃんと対応しないから
皆、自粛なんて意味ないってなってんだけどね。
-
- 944
- 2021/10/03(日) 00:01:08
-
日本の政府どころか、国連機関も世界各国も
各地の状況に注目しながら、手探り状態ではある
昨年末にいち早く接種二回で集団免疫獲得を目指した米欧先進国の状況見られたお陰で、
日本国民の半数は、安心して、今年の春〜夏に集団接種が受けられたのは有難かった
そして、(6月〜8月はデルタ変異種があれだけ猛威奮っていたのに)、接種の集団免疫効果(?)が早くもこの9月にテキメンに出てきたのでは?という感触の
10月の緊急事態宣言解除スタートなんだなあ
久しぶりに堂々と出かけて知人と会って、料理も酒も美味いことこの上ないね
-
- 945
- 2021/10/03(日) 00:02:16
-
本当は接種したくないのに、企業や組織が同調圧力かけるようなら、「労働基準監督局に通報して対応を決めさせて貰います。様々なメディアに連絡して取材してもらいます」
と言って、選択権は個人にあり、接種の強制は違憲であることを理解してもらおう。
>>936
まさか政権や厚労省のやり口に単純に騙されてしまう人がいるとはな。
-
- 946
- 2021/10/03(日) 00:52:38
-
海外も収束してくれれば
空輸や旅行、アート・ファッション等の各業界も息を吹き返して来るんだろうけど
まだまだ先になりそうだ
というか日本国内も解除始まったばかりなのに
さすがに楽観視のし過ぎですね(自省)
-
- 947
- 2021/10/03(日) 05:48:05
-
>>944
手探り状態はわかるけど、自粛に意味がないこと自体誰でもわかるだろ
それを何度も繰り返している無能な日本政府。
しかも、未だに国民の行動次第みたいに言うことが愚か過ぎる。
感染拡大を防ぐ気なら法を変えてロックダウンするのが近道。
飲食店を時短とか酒提供禁止とかわけわからん
-
- 948
- 2021/10/03(日) 10:19:17
-
>>947
>飲食店を時短とか酒提供禁止とかわけわからん
飲酒後にどっかのお店で農耕接触って路線がみえみえだからだろ?
それ以上は大人の都合で詳細はお話しできませんとかね。
-
- 949
- 2021/10/03(日) 10:30:13
-
ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4d01443b077b9d07509015f4e0625d45b9cf25
↑
情報統制からのBluetooth入り毒ワクチン強制接種へ
全体主義復活。
子供達よ、悪魔に魅了され狂った大人達の滅亡への暴走をみとどけろ。
-
- 950
- 2021/10/03(日) 10:56:28
-
>>949
どの国も接種数が頭打ちで全く進まない
義務化もなかなか進まない、切り札だったワクチンパスポートもあやふやになって企業や飲食店も協力的ではない
セオリー通りならここで反ワクチンのリーダー的な人を逮捕して見せしめにしたいが
そのリーダー的な人が博士や専門家や医者で
そんな人が反ワクチンリーダーをやっている事が世間にバレる逆効果になる恐れがある
政府だって打つ手がなくて困っているんじゃないかな?
ガス抜きできて、暗殺も犯罪も減って、
最高だと思っていたSNSがまさかこんな形で害をなすとは夢にも思ってなかったろうね
-
- 951
- 2021/10/03(日) 11:20:45
-
>セオリー通りならここで反ワクチンのリーダー的な人を逮捕して見せしめにしたいが
こういった凶暴なパヨクって恐ろしいよね
何も分からずに、自分が権力者と重ねて見ている
-
- 952
- 2021/10/03(日) 11:22:57
-
>>951は歴史の勉強とかしてないだろ?
セオリー通り=現実の歴史って事だよ
-
- 953
- 2021/10/03(日) 11:33:08
-
12月に飲み薬出るからそれまでの辛抱
-
- 954
- 2021/10/03(日) 11:47:08
-
>>953
おパヨさんにも有効ですか?
-
- 955
- 2021/10/03(日) 14:16:41
-
>>947
「自粛に意味がない」と言っておきながら、「ロックダウンするのが近道」って阿呆なん?
「ロックダウンして、病院とスーパーと電車は通常通りでお願い」
と臆面もなく言うアンポンタンである
コロナが怖い奴だけで一生自粛しとけ
コロナなんか気にもしていない人の邪魔すんなよ
目障りだから
-
- 956
- 2021/10/03(日) 14:48:06
-
>>955
>「自粛に意味がない」と言っておきながら、「ロックダウンするのが近道」って阿呆なん?
ようするに「強制的」って言葉に魅かれちゃっているわけね、
自分が権力者になったつもりで楽しんでるのだから。
おパヨさんって権力志向だし、やたらと暴力的でもあるな。
-
- 957
- 2021/10/03(日) 14:55:12
-
それいけアンポンタンに触れるなコピペだぞw
-
- 958
- 2021/10/03(日) 16:14:03
-
>>950
>>902にご注目方。
コロワクだけでは限界があるから、おたふく風邪だの、はしかだの、風疹だの、BCGだのと幼児の段階から3種混合ワクチン接種、4種混合ワクチン接種等、あらゆるワクチン接種の機会を使って、少なくとも2種類のブルートゥースデバイスを体内に入れ込んでくるのだろう。
菅政権が最初に手を付けたのはデジタル庁でした。支配者の計画に沿って進んでます。
此処も、内閣官房の機密費からなのか? 臀痛からか? 製薬会社からか? 喪禍からか? 倒逸からか? 給料貰いながら24時間監視しているネット内交錯員がいますね。
ワクチンの危険性、アビガン・イベルメクチンの有効性、陰謀等の情報に対しては急行してきて否定する。
一方反ワクは殆んどがボランティアですからね。仕事しながらの。
此処のスレはまだ書き込めているが、他は情報統制されている。誤ちゃんだと、スレの流れで反ワクが勢いづくと、スレッドストッパーなるものがやってきて強制終了。
東海エリアの街BBSは、管理人がワクチン推進派に押さえられているのか?、カキコミ後、数分で削除。
中京地区の掲示板は、中共が運営する掲示板か?と思わせられる。
情報統制の恐ろしさ、今時の子供達には想像すら出来ないのだろうな。
-
- 959
- 2021/10/03(日) 16:17:34
-
自粛、時短、とロックダウンはまるで違うんじゃないか?
勿論、政府の補償ありきの話しだけどな。
自粛、時短で国民に丸投げしてないで、ロックダウンしてる間の
補償すればかなり効果的だと思うんだけど?
何か間違ってるかな?
-
- 960
- 2021/10/03(日) 16:42:01
-
>>959
>自粛、時短で国民に丸投げしてないで、ロックダウンしてる間の
>補償すればかなり効果的だと思うんだけど?
超大となる事務手数と、補償の資金源はどうするのよ?
-
- 961
- 2021/10/03(日) 16:52:10
-
竹中平蔵が出てきて平蔵式ベーシックインカムを発動する機会を虎視眈々と狙っている
から社会保障費バンバン使えって耳打ちしているんだろうな
-
- 962
- 2021/10/03(日) 17:06:01
-
>>960
有事なんだから国際発行で問題ないからね。
貨幣発行できる証拠に給付金で12兆円も出したよな?
同じように企業や個人に金出せるから。
あ、ハイパーインフレとか国が破綻するとか言わないでねw
それは、あり得ないから
-
- 963
- 2021/10/03(日) 17:14:22
-
フランスはロックダウンして100%補償して商店主はもう一回やんねーかなって
言ってるしね、反ワクの人には申し訳ないけどそういう意味でデモ参加している
商店主もいるってことねwやつらそんなに純粋じゃないから
-
- 964
- 2021/10/03(日) 17:49:25
-
一部の連中を上げつらい誰も救わない方がヤバいからな
-
- 965
- 2021/10/03(日) 18:16:14
-
次のワクチン相って誰なの?
-
- 966
- 2021/10/03(日) 18:28:25
-
>>965
必要ないんじゃないの
厚労相で充分でしょう
-
- 967
- 2021/10/03(日) 18:51:37
-
国際発行×
国債発行◯
-
- 968
- 2021/10/03(日) 19:57:24
-
>>962
>貨幣発行できる証拠に給付金で12兆円も出したよな?
>同じように企業や個人に金出せるから。
じゃあ安心だよね、これから毎年やれば問題解決って?
そうはならんだろ?
-
- 969
- 2021/10/03(日) 22:01:01
-
毎年出すかどうかはしらん。状況がどう動くかだからな。
コロナ問題でやらなきゃならないのは、ワクチンではなく薬の開発。
国がそれらに投資していかなきゃならない。
そう言う話し?
それともアメリカや中国の話?
何が言いたいかわからんな。
今更国債の金利がーとか言わんよな?
-
- 970
- 2021/10/03(日) 22:09:51
-
>>965
岸田派の堀内詔子氏だそうです
衆議院山梨県選出の議員さん
-
- 971
- 2021/10/03(日) 22:25:13
-
>>968
終わったら新円切り換えするだけです。
前例もあるのでお役人様も安心です。
-
- 972
- 2021/10/03(日) 22:29:50
-
>>970
ワクチン担当兼五輪担当か
いらないなあ、どちらも山は越した話題だろうし、
何度も書くけど何故厚労相じゃだめなのか
それにワクチン確保が重要だとしたら、河野太郎ぐらいに閣僚経験あって
声の大きい人を当てるはずだ
初入閣のよくわからない人を担当させるということは、単に入閣させなきゃならない人が
目白押しってだけなような気がする
-
- 973
- 2021/10/03(日) 22:30:31
-
そもそもワクチン担当相なんて必要なのか
もし必要なら人流抑制相とかECMO相とか入院相とか治療薬相とかもいるんじゃないの
まあ、都合が悪くなったら雲隠れする入院相とかなら既にいるけど
-
- 974
- 2021/10/03(日) 22:48:24
-
日本は医療の先進国で国際的な製薬会社もあるのに
なぜ新型コロナウイルスCOVID-19には
ワクチンも治療薬も開発出来ていないの?
日本政府は官民上げて開発に取り組むべきじゃないの?
それとも外国に任せて日本は何もしないの?
どうして?
-
- 975
- 2021/10/03(日) 23:01:50
-
そりゃゲイツ財団に気を使ってのことでしょう
当人がわざわざ挨拶回りにも来たんだし
-
- 976
- 2021/10/03(日) 23:29:29
-
>>972
厚労相と分けてるのは、厚労省の仕事の範囲が広いからだと思うよ。
初入閣の人に割り当てたのは、ワクチン接種が終息に向かうからでは。
三回目を全国民に急いで接種するという話になったら
(そして力不足だったと言うのであれば)交代させればいいのだし。
-
- 977
- 2021/10/04(月) 00:06:34
-
>>962
>有事なんだから国際発行で問題ないからね。
「有事」って何? まさか、コロナの事?
相変わらず大げさだな
欧米じゃあるまいし、さざ波程度で桁違いに被害が少ない日本、オリンピック・高校野球やってんのに有事?
感染拡大しても老人が死ぬだけであり問題はない
むしろ好都合
-
- 978
- 2021/10/04(月) 01:04:02
-
>974
もちろん日本国内でもワクチン・特効薬は開発進めているが
海外の方がCovid-19の感染被害が早期から拡大していたために、開発が急ピッチに進められたため供給が早かった
(日本は昨年春までは水際対策とロックダウン(初回緊急事態宣言時)で国内市中感染なんとか凌いでいた)
米欧先進国は接種の集団免疫による対策を進めるため、日本より半年以上は早く、国を挙げて(周辺友好国から支援協力得たりもして)ワクチンや治療薬の開発に注力した
日本もあと半年〜一年程度で一つ二つは出てくるのではないかと予想
-
- 979
- 2021/10/04(月) 04:41:55
-
やっと今月末に第1回が打てる予約が取れた
-
- 980
- 2021/10/04(月) 04:50:27
-
ワクチンが恐くて注射しないでいる連中。
コロナウイルスなんて恐くないと強がって見せた挙句
感染して重態化
医療機関に入院できなくて自宅で後悔しながら死ぬ。
ってかっこ悪いねwww
本当は臆病な弱虫なのに自分の間違いは認めない。
-
- 981
- 2021/10/04(月) 05:46:58
-
>>976
厚労省の範囲が広いというなら河野太郎が言ってたように、厚生省と労働省に分割だな
それじゃ間に合わないってのはわかるが、菅さんがワクチン担当相を敢えて設けたのは、現厚労相の動きが鈍かったから当てつけだと思ってる
その意味では内閣代われば役目は終わったに等しい
>初入閣の人に割り当てたのは、ワクチン接種が終息に向かうからでは
そう、だから妙なポストは廃止でいいはず
-
- 982
- 2021/10/04(月) 05:52:41
-
>>978
その分析はちょっと違うと思う
日本の製薬会社はもはや世界的に見て新薬開発のレベルはさほど高くはない
特にワクチン開発はかなり遅れてしまった分野だと思う
mRNAワクチンを早期に実用化まで持っていく技術も資金もあったかどうか
これにはワクチン薬害に国も製薬会社もかなりナーバスになってしまってたことにも原因がある
-
- 983
- 2021/10/04(月) 05:54:08
-
ワクチン担当兼五輪相だもんなw
-
- 984
- 2021/10/04(月) 05:58:30
-
日本がまだ医療分野で強い部分は、先端医療機器かな
例えば注射針のようなレベルから、脳ドック機器のような複合的な技術まで、まだ強いんじゃないかと思う
あとはiPS細胞に代表される再生医療技術だけど、ここもうかうかするとあっという間に中国あたりに抜かれそう
国には頑張って支援してあげて欲しい
-
- 985
- 2021/10/04(月) 07:40:06
-
米メルクのコロナ飲み薬、年内に日本調達へ 軽症者向け特例承認
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0fb08fd2d29555d580ebeb84e6bc1452dd264f
-
- 986
- 2021/10/04(月) 09:11:10
-
>>973
>そもそもワクチン担当相なんて必要なのか
失敗したら責任をおっかぶせようと、首に縄をつけたわけよ、
そしたら好成績だったから・・
このページを共有する
おすすめワード