facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 351
  •  
  • 2020/03/15(日) 21:35:34
夏風邪もコロナウイルス
世界を震撼とさせたSARSもコロナウイルス
全部一緒だと思うのは自由

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/03/15(日) 21:43:48
>>325
勤務先のソースないと思ったら、公共放送にあった
https://www3.えぬえいちけー.or.jp/news/html/20200315/k10012332801000.html

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/03/15(日) 21:45:28
ライフ鎌倉大船モール店 従業員のコロナウイルス感染について
http://www.lifecorp.jp/store/syuto/857.html

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/03/15(日) 21:49:35
>>353
となりのコーナンは消毒しないのかね

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/03/15(日) 21:51:26
正しいかどうかは各人の判断に任せますが、こういう見方もあるって事で。
数量学者の高橋洋一氏も先週似たような事を言ってました。

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12582417268.html

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/03/15(日) 21:56:30
似たような事とか言いながら何が似てるんだかさっぱりだな
何でもかんでも同じにしか見えないなら本人に責任ないけどな

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:11:30
閑古鳥の店は
マスク作って売ればいいよ。
どうせ、対ウイルス要素
は求められていないんだし。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:13:23
>>357
なに言ってんだ、おめえ?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:15:08
>>357
まずあんたがそれ買う?すげー値段で買う約束してから言えよ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:22:28
でもさそういう発想は大切だねアイデア出さないとね

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:23:53
>>1
COVID-19って
ウイルス名じゃなくて症状名だよ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:25:32
アパレル系とかメーカーではマスク作り始めたところ結構あるんだけどね
あまり増えてないところを見ると出回るまでには数ヵ月かかるのかな

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:28:19
>>361
日本語大丈夫?カッコで分けた努力がわからないのか

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:30:49
>>362
どうなんだろ?まずは医療関係者に配っていると思いたいけども。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:34:30
神奈川県内の保健福祉事務所単位で考えると、今までに横浜、川崎、相模原、鎌倉、藤沢、厚木、平塚、小田原管内で出ていて、今回横須賀と茅ヶ崎管内で出たから、県内全管内で出たことになるのかな?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:40:30
それぞれはそれぞれで、全然別個のケースでしょ?
まあ、エジプトツアーが関連性があるっちゃあるけど。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/03/15(日) 22:42:09
近所の業務スーパー、イタリアから輸入の乾燥パスタが、ほぼ完売だった

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:05:59
>>362
マスク増産月6億枚って言ってるけど日本の人口で割ったら一人頭6枚弱
通常生産分を合わせてどれだけ供給されるかわからないけど全員にいき渡るのはかなり難しそう

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:10:47
>>367
当方、横須賀なんだが、やはり業務スーパーでパスタが一部売り切れだった、
しかし白米はしっかり残っているんだわな、どうなってんだか分らん。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:12:03
ここの人々は、感染者が出るのを喜んでるみたいなので要らない情報かもしれませんが
こういう考え方もあります。
https://shinjukuacc.com/20200217-05/#i-2
2 工学研究者の武漢肺炎考(読者投稿) 新宿会計士 政治経済評論

神奈川の新型コロナウイルススレの方が冷静と思ったけど
神奈川情報限定なんだって 削除にされたし
神奈川情報限定なんてしたら、どこで感染者が出たとかそういう話にしかならないのに
おかしーなー
あっちも同じノリにしたいのかなあー

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:15:51
だからあっちにお帰りください

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:18:20
>この記事は、

>武漢肺炎を従来の肺炎と比べてみた
>武漢肺炎対策 個人でできること 02/14 版
>パルスオキシメーター
>をベースに、追記、整理し直したものです。

>本来は、

>「中国で何故あれほど広がってしまったのか?」

>を含め、武漢肺炎がどういう条件の下で広がりやすいか
>を考察する章を加えてまとめたかったのですが、調べるのに予想以上の時間がかかり、
>その間にも日本国内、世界の情勢がどんどん変わっています。

>考え直してみると、上記考察は、後日検証可能であることを目指した仮説であり、
>研究者の性[さが]、自己満足として行う部分が大きいものです。そして、元来、ブログなんて自己満足に過ぎません。
>とくに、医療や病理学、防疫の専門家でない私にとっては。

>加えて、私ごとですが、確定申告以外にも、例年はない事務処理が3件もまとめて発生してしまい、
>なかなか時間を取れません。こうしたことから、「非専門家の立場から見た武漢肺炎」に絞って、論点整理してみたいと思います。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:20:13
以下コピペ(先にリンクのブログ)

武漢肺炎を従来の肺炎と比べると
中国共産党と習隠蔽近平国家主席におもねるWHOは、武漢肺炎の公式名称を COVID-19 と決め、病名に『武漢』の名を使わない方針を示していて、日本のオールドメディアもそれにならう姿勢を示しています。

しかし、武漢市と中国当局の発表が遅れた結果、アウトブレイク(既にパンデミック?)につながったことを記憶にとどめるために、ここでは敢えて武漢肺炎と呼びます。

武漢肺炎に関して、中国の情報がどこまで公表されているかには疑問があります。人類が初めて出合うウイルスである以上、免疫を有する人がおらず、広く流行する恐れがあるのも事実です。一方、中国以外での発生状況から、エボラのような恐怖の対象ではないとの見方も広まりつつあります。

ワイドショーや、視聴率を気にしてワイドショー化したニュース番組では、不安を扇ったり噂レベルの話を取り上げがちです。オールドメディアへの信頼を失った日本では、比較的冷静な国民性も相まって、あまり大きな騒ぎにはなっていないのは幸いなことです。

(※花粉症の季節だというのにマスクを入手し難いのは大問題ですが…)

私自身、肺炎そのものについてよく知らなかったこともあり、この機会に調べてみました。その結果、武漢肺炎の特徴は、従来の肺炎とほとんど同じではないかと考えるに至りました。

肺炎は死因上位に入る病気
厚生労働省の資料 死因順位(第5位まで)別にみた『死亡数・死亡率(人口10万対)の年次推移』によると、肺炎(※)は、1975年から2009年にかけて、ずっと死因順位第4位にありました(※厳密には、1975年から1994年は「肺炎及び気管支炎」と分類されています)。

厚生労働省の『人口動態調査 人口動態統計(確定数)の概況』から各年度をたどって調べたところ、

その後も傾向は変わらず、肺炎の死因順位は以下のように推移しています。

2012年…3位
2013年…3位
2014年…3位
2015年…3位
2016年…3位
2017年…5位
2018年…5位
(※2010年と2011年のデータはみつけられませんでした)

このように、肺炎そのものは、昔から日本人の死因上位に入る病気なのです。

もう少し詳しく見てみましょう。
ーーー
とブログに続く

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:20:53
退散しな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:21:20
>>371
あっちでも言われてるよw
このスレの独特のノリ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:22:44
冷静な情報を嫌がるなんてー
まるでウイルスみたいw
免疫力落ちる事ばっかり好んで話すし

正常性バイアスだけじゃない、バイアスはもっと他にもある

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:25:41
以下コピペ

肺炎が重症化しやすいのは免疫力が低下した人
他の病気と同様、免疫力が低下していると、肺炎も重症化しやすくなります。

この点、免疫力が低下しがちなのは、高齢者と慢性疾患がある人だといわれています。では、何故、高齢者と慢性疾患がある人は、免疫力が低下しがちなのでしょう?

風邪をひいたときなどに、発熱し体温が上昇するのはよく経験することです。平常時より体温を上昇させる方が、免疫機能がはたらきやすいからです。そして、体温を上昇させるには、エネルギーが必要となります。

これに関して、前出の『健康長寿ネット』のページには、次のように記されています。

「慢性的な疾患があると、それに対抗すべく、体はより多くのエネルギーなどを必要とします。さらに高齢になると食事などからエネルギーを上手く取り込むことが難しくなり、免疫力にまでエネルギーが行きわたりにくくなります。(中略)高齢者が肺炎になっても、あまり高い熱を出さない理由もここにあります。人の体を発熱させるには多くのエネルギーを必要としますが、高齢者になるとこの『発熱させる』機能が十分に働かず、免疫力がその機能を十分に発揮するまで、体温を上げることが難しくなるのです。」

つまり、高齢者が肺炎になってもあまり高熱を出さない理由とは、

体温を上昇させ、免疫機能がはたらきやすくするにはエネルギーが必要。
だけど、エネルギーに十分な余力がないと無理。
というものです。わかりやすいですね。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:26:30
わかったから、こっちにはあんたの理解者はいないよ
あっちにいけば理解してくれるよ新コロさんあっちに行ってよ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/03/15(日) 23:26:46
以下コピペ

武漢肺炎と従来の肺炎 基本は同じ
武漢肺炎に関して、報道されている特徴を抽出し、従来の肺炎と比べてみましょう。

たとえば、次のような記事が参考になります。

「これまでの死者のほとんどは、高齢者か、以前から呼吸器に異常があった人だ。」(BBC NEWS JAPAN 2020年01月28日)
「新型肺炎の死者、65歳以上が約8割 男女比は2:1」(朝日新聞デジタル 2020年1月31日 19時57分)
「「かぜ症状が1週間続く」に注意 新型肺炎診た医師語る」(朝日新聞デジタル 2020年2月14日 13時34分)
(※後者2件は有料会員限定記事のようですが、公開部分のタイトルのみ引用しています)

前者2件は、「高齢者が危険だ!」ととらえればセンセーショナルな記事ですが、肺炎の一般的傾向としてとらえれば、特筆するほどのことではありませんが、「男女比は2:1」については、日本の過去のデータでは、それほど大きな差異はないものの、男性の方が多い傾向はあります。

3つ目の記事についても、『1.3. 肺炎の症状と高齢者の場合』に記したことから明らかで、タイトルに敢えて『新型肺炎』として記事にするほどのことなのかなぁ、と感じてしまいます。これらは

「従来の肺炎にも言えることですが、武漢肺炎の場合も、同じことに気をつけましょう」

と主張する方が正しいように思います(こういうところに、オールドメディアの無知さ、バラエティー化を感じるのは私だけでしょうか?)。

ここまで見た
  • 380
  • 梅太郎φ
  • 2020/03/15(日) 23:27:39
スレッドストップします。

ここまで見た
  • 381
  • ゼロφ
  • 2020/03/16(月) 07:12:39
再開します

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/03/16(月) 07:20:57
>>365
三崎保健所ってのがあり、そこで出るとパスタ5KGさんが発狂するんだろうな。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/03/16(月) 07:47:53
パスタさん、ってなんか可愛いなw

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/03/16(月) 08:08:28
パスタですが、わたし自身はそれほど怖がってないよ。高齢の母親にうつるのが心配だ。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/03/16(月) 08:19:30
テレビ持ってないんだが、昨日はついにテレビの日曜スクープでL型とか言い出したみたいだね。ウィルスの変異はやはり気になる。実際に感染力と致死性の強い変異があるのかどうか。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/03/16(月) 08:20:22
自分に症状がなくとも、他の人に知らない間に移しちゃうのが怖いよね。
この騒ぎが始まってから、普段からマスクをするようにしてるけど、
どちらかって言うと、他者に感染させないためだと思ってるよ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/03/16(月) 08:23:25
>>384
うちも高齢者が二人いるので良く分かります
自分のことよりもそちらが不安です

とりあえず、デイサービスに行くのは止めさせていますが
(入浴サービスを受けていないので、大きな影響がないと判断して)
運動不足になるのも心配なので、毎日散歩と体操を一緒にしています

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:03:55
テレビでやっていましたが、
高輪ゲートウェイ駅は3月14日開業日はご時世に関わらず、凄まじい人出でしたね。入場券に210分(3時間30分)待ちとか。
体調が悪くても来ている人も居そうなので「後でクラスターだった」なんてことになったりしてな。
上野公園出たが、桜もあまり咲いてないこともあってか、まばらだったね。

4月に入ると、こうも言ってられなくなるので、学校も、どうしても動かざるを得なくなりそうで、感染の伸び率も増しそうな気もしない
が、充分な対策をした上での新年度スタート、とするのかな。

大学もこの2月3月は授業がないので、大学での感染は少なかったが。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:13:32
なんかここの住人は悲観論が多いな

そんなに絶望の道に進みたいのかな

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:20:11
このご時世キャンセルより
渡航して自分が楽しみたい、
もしくは金を損したくない阿呆のせいで
多くが迷惑を被る、最悪命を落とす結果になってる

これが現実な?報道から本質を読み取れないのは
自分の問題だがくれぐれも他人被害を
及ばさないように努めろよ?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:23:22
>>387
うちも似たような感じ(婆ちゃんだけだけど)
デイサービスは休みで花見を兼ねたお散歩
デイ行かせてる人も結構いるようなので心配しすぎなのか・・・


しかしいつごろからデイ復帰可能なんだろう?
行かなきゃ死ぬというものでもないからまあいいのだが・・・
うちは何といっても県内コロナの聖地なんでコワイ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:26:02
>>384
パスタさん高齢のご両親が心配と仰ってましたが、まさにその通りだと思います。
それに関連して、もし仮に、パスタさんが感染してしまったような場合にも、軽症であれば自宅療養なんですかね。
そんなことをしていたら、あっという間に移ってしまうと思うのですが。
行政には、そこら辺の対応策をきちんと提示したうえで、自宅療養と言ってほしいです。
例示でご不快な思いをされたら申し訳ありませんでした。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:31:24
>>388

訂正です。

間違い:
感染の伸び率も増しそうな気もしない
が、充分な対策をした上での新年度スタート、とするのかな。

訂正:
感染の伸び率も増しそうな気もしないでもない
が、充分な対策をした上での新年度スタート、とするのかな。

「でもない」が抜けました。失礼しました。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:32:31
うちは家族全員ピンピンしているけどね
恵方コロネが効いているおかげだわ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:40:45
なんで1回止めたの?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:48:08
コピペ厨抑制+新人によるフライングでない?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/03/16(月) 09:58:50
393
こないだTVでやってたけど
・患者を部屋から出さない
・世話する人(部屋に出入りする人)を一人に決める
・物を出し入れした時はよく消毒する
これを徹底するくらいしかないみたいね
隔離する場所がないから仕方ないけど高齢者がいる家は不安だよね

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/03/16(月) 10:13:19
悲観論ていうよりまだ安心できる段階じゃないっだけでは
今んとこ拡大抑制は上手くいってるからこのままいけば1ヶ月くらいで軟着陸できるかもって希望は出てきたと思うけど
いまだ拡大基調でこのままいく保証はないから気を緩めずに行こうって流れだと私は解釈してます

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/03/16(月) 10:22:16
欧州見ればまだまだ楽観論は採れない
対岸の火事だと思っていたらカゼが吹いて
あっという間に類焼→全焼という事態が
現に起きているからね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/03/16(月) 10:25:50
>>398
不安でしかないですね...。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/03/16(月) 10:27:05
イタリア、フランス、スペインからの渡航禁止して旅行に行っていた奴も入国させるべきじゃなかった。
散々批判されているのにアベは学習能力がない

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード