facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 197
  •  
  • 2020/02/15(土) 23:33:45
このスレは新型コロナウイルスにやたらと詳しい人がたくさんいますね。
どうして広がる前に日本政府や厚生省や中国やWHOに教えてあげなかったのか残念。
引きこもりとかならメールや電話で教えてあげてください。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/02/16(日) 00:45:16
>>197
一般人が教えても聞くわけないでしょ、御用専門家がテレビに出て言ってた内容覚えてる?
青梅マラソンも決行されそうだし、皆それぞれに出来る自衛手段考えて冷静に行動するしかない
自分は横浜市内で接客の仕事してるから日に数度体温計ったり体調の変化にもかなり気を遣ってる、自分がいつの間にか感染してて、気付かないうちにお客さんに感染させてたとか申し訳なさ過ぎるから

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/02/16(日) 02:12:08
船でしっかり培養されたエリートスプレッダーたちが
19日から野に放たれるわけか。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/02/16(日) 02:30:21
詳しい方にお尋ねしたいんだけど、これって一度罹患しても、何度でも感染する可能性があるんでしょうか?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/02/16(日) 03:36:44
それは知りたいとこだな
逆に免疫が出来るとかね?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/02/16(日) 05:30:48
回復というが本当かね。
中国では普通に歩いてた人が突然心停止してバタバタ倒れる動画が公開されてる。
普通の肺炎だと有り得ないが遺伝子操作した細菌兵器なら有り得る。
実際に「新型肺炎」は症状が出ないまま感染するなど感染目的なところがある。


欧州のウイルス専門家、新型コロナウイルスに「消すことのできない人工的痕跡」
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51700.html

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/02/16(日) 06:09:17
免疫というか抗体ね
新型は皆が未知のウイルスへの抗体もってないから感染しやすい
でも新型だろうが普通のインフルだろうが
暴飲暴食せず睡眠と手洗いうがいをして抵抗力を保っていれば
別に問題ない

一番の問題はむしろ今になってばたばたしてる政治力のほう

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/02/16(日) 06:54:11
抵抗力って言えば、20歳代を100とすれば、60歳以上の高齢者は20くらしかないそうだ。
この年齢層を中心に重症化する恐れが指摘されているね。
外来に来る患者も年齢層に関係なく抵抗力を確実に落としている人が多い。
導線を分離した発熱外来を別に設けることが重要視されているが、指示がどこからも出ていない。
まさにこのあたりの対応が後手後手。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/02/16(日) 07:18:35
>>202
中国の報道に大本営発表の記事が多いのは確か
まあ、基本が官製だからな
だが、その大紀元も逆に反中の立場からの中国陰謀論記事が多いよ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2020/02/16(日) 07:33:07
海外由来の新型ウイルス感染の危険は今後もあるわけだからな

感染源の地域に滞在している邦人をどうすべきか、今回のクルーズ船のような事態の対応法とか
次回は後手に回らないようにしないと
自殺者も出たというし現場で何とかしてる人達が大変すぎる

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2020/02/16(日) 08:59:14
何様だよ
しっかりやってるだろ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/02/16(日) 08:59:57
クルーズ船のアメリカ人救出に直接乗り出すことが分かると知るや、乗客全員検査すると言い出したり。
いつから可能になったの?可能になった時点で、なぜすぐに取り掛かる方針を出さないのかな?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/02/16(日) 09:21:29
今回の騒ぎで、AIが全ての人の動きを把握し、即座にワクチンを生成するシステムなど加速するかも。
特に震源地の中国は貪欲だし、かなり実験データになっている気がする。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/02/16(日) 09:55:15
>>210
中国では当然利用してるよ
検索キーワード「 ウイルス」でググってみな
中国の企業は国に個人情報を渡すことに「慣れている」からね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2020/02/16(日) 11:12:42
今は横浜市雨ですが、湿度が高いと空気中でのウイルスの拡散は減りますが、適度な湿度は逆にウイルスの空気中での生存時間も延びます。
参ったね

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/02/16(日) 11:27:15
エアロゾルは聞いてるけど、空気感染するの?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2020/02/16(日) 11:35:03
今日で船内の1/10以上の感染はほぼ確実になったな。
てか小出しにしてないか?
また、クルーズ船の感染者を長野やら福島まで運んでるらしいじゃないか。
クルーズ船を降りる日に船内で感染してウィルス検査をすり抜ける可能性も高いと思うぞ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2020/02/16(日) 11:38:44
>>208
へぇ、確かにしっかり広めたよね、五輪中止になりそなくらいw
そもそも3兆の税金の大半はお友達企業に配り終えたから、五輪中止になれば良いのにと政府も思ってそうw
てか中止にしたくて水際対策(上陸済みは対策するとは言っていない)頑張ってるんだよね(笑)

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2020/02/16(日) 11:39:45
今、買い物に行ったんだがタイミングよくマスク売ってたので買ってきた。
この時期買いだめする奴がいると思ったら、みんな一個ずつ買ってた。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2020/02/16(日) 11:52:38
56年ぶりの東京五輪だけど、日本人選手は万全じゃないしケチが付き過ぎだよねw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2020/02/16(日) 11:54:55
これを期に2ヵ月後に延長とか
そしたらマラソンは東京で

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/02/16(日) 12:04:13
五輪延期は桃田には朗報になる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/02/16(日) 12:12:46
>>219
DPを拒絶してたらそれはそれで問題視されてたかもね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/02/16(日) 12:49:48
>>216
日本人の道徳観があらわれているよね。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/02/16(日) 14:28:48
みんなはマスクって一人何個ぐらいストックしてる?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/02/16(日) 14:33:01
>>224
わいは300個くらい

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/02/16(日) 15:15:55
マスクが呼吸で温まり湿潤すると細菌の繁殖を助けるので、1時間以上同一のものを使用しないこと
ってかいてあったんだけど、本当?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/02/16(日) 16:31:04
横浜港で検疫なしで御客が下船してるってホント?
ピースボートの船とオーシャンドリームって船だって

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/02/16(日) 16:54:02
>>228
神戸だよ

https://i.imgur.com/Ik73hJd.jpg


ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/02/16(日) 16:54:56
このマスク枯渇状態の中でマスクをして街を歩くということは、「こいつの家にはマスクのストックがあるんだな」と悪い奴に狙われたりしないだろうか心配になった。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/02/16(日) 17:08:07
>>227
そう言う意図するウソ情報を流すことは、犯罪ですよ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/02/16(日) 17:46:24
一番間違ったマスクの使い方w

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/02/16(日) 19:02:41
出ないわ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/02/16(日) 19:08:17
来週あたりにアウトブレイクかね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/02/16(日) 19:36:12
中国国内はかなり悲惨なんだろうな。
日本も後追いかな。
洒落にならんわ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/02/16(日) 19:36:20
いま、家のマスクの在庫は40枚くらい、使用は日に一枚。
まぁ、来月には次の分は買えると思っている。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/02/16(日) 19:45:49
もう遅いけど、もう少し何とかなったんではと皆んな思ってる。
検査キットの量産と民間検査の推進。抗-HIV薬の増産が必要。
何も決まってない現状にイラつく。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:01:46
加藤厚労省会見が出たね。
明日には具体策を国民に示すそうだ。
ぬるくなきゃいいけど。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:05:58
>>239
検査キットの量産とか簡単にできると思ってんだ?
技術の発展で何でもすぐできるとか勘違いしてないか?
ネットとゲームのしすぎじゃね?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:09:16
感染することを前提で、まずは急ぎの仕事、用事を片付けておかないと。
感染したら少なくとも2週間から∞ぐらいは、何もできなくなるからね!

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:16:11
検査キットも国民の切なる願いである。
民活利用に踏み出すかで決まるので、明日の発表を待ちたい。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:17:39
どうでもいいけどいい加減ウイルス兵器としての認識として考えろよ
マスクもかいくぐる超ミクロンで目の粘膜に付着して発症する時点で防げない
死亡率は15%これが現実

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:21:31
>>209
意外にちゃんとやってるみたいだけど
アナウスが下手で世界中からバッシングされてると思う

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:23:44
>>224
街で見かけて黒マスクかっちょええと思ってドンキで買ったはいいが
韓国人なの?と散々おちょくられてお蔵入りしてたのが一箱あります

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2020/02/16(日) 20:27:05
昔、ナイキの靴履いてると襲われて盗まれるっていう事件があった。マスクしてると危ないかも。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード