facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 767
  •  
  • 2019/11/13(水) 23:41:35
すき家はレジが自動化されて強盗できなくなってるよ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2019/11/14(木) 05:31:26
すき家は食券の店もある。例えば追浜駅前のすき家は食券。
俺の認識だと、吉野家はオール後払い。松家はオール食券。
すき家は後払いと食券が混合している。違うかもだが・・・

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2019/11/14(木) 06:31:40
>>763
子供叱るな着た道だモノ、年寄り笑うな行く道だもの、来た道行く道二人旅これから通る今日の道
通り直しの出来ぬ道。
これとはちょっと違うけどじい様連中だって働いていた

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2019/11/14(木) 07:40:37
>>769
ベース従業員はそういう風に『他人を慮ったら負け』、みたいな感覚持ってるのが多いのよ。
アメリカ人の親切心を抜いて、我関せず的なエゴイスティックな部分だけ勘違いして受け取ってんのかね。
だから、あそこはまったく他所とは異質な社会、現役が言ってんだから間違いないwww

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2019/11/14(木) 08:38:46
>>760
ありがとおございます
ズンズン ズンズン ズンズンズん て音響っぽいようなリズムもあったような 
重でも重機の音のような… 自分が気にしだして1時間くらいでならなくなったような…

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2019/11/14(木) 08:40:16
 ↑ >>766でした
アンカみすりました ごめんなさい。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2019/11/14(木) 08:59:02
>>768
確か松屋はテーブルに表示してる追加メニュー等は店員に口頭で言って直接現金を渡すんじゃなかったかな?
結局先払いに違いないけど

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2019/11/14(木) 09:46:13
>>771
音響族による横浜南部の騒音被害 part1
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1573283540/
ひょっとするとこの連中が移動してきたのかも?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2019/11/14(木) 10:33:07
>>774
なにそのステレオタイプなネット番腸的な意見は?
個人の性格でなく、世代ってだけで人を見るとは…呆れるわwww

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2019/11/14(木) 10:35:48
>>769-770
電話で商品の取り扱い聞いてきて、無いと答えたら、
それじゃあどこで売ってるか調べて折り返し電話頂戴よ、って
平然と言ってくる連中に対応しろと?

こっちはクレジットカードのサービスデスクじゃねえんだ!
てめえで調べろボケ!という事は許されない時代なんですが、
連中の現役時代と違って。年下に責任押し付けてばっかり。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2019/11/14(木) 11:24:42
>>773続き
あと間違えて食券を買った時、自分の場合は生野菜が無量の日に知らずに食券を買ってから店員に二つ要るのか尋ねられて一つだと言うと手渡しで現金を返してくれた。
結局少額でも現金を用意してあるんだね。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2019/11/14(木) 11:34:37
>>778
いい加減スレチも過ぎるだろwww
続きは転職板のベーススレへ行けよ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2019/11/14(木) 12:49:22
【横須賀市】気をつけてください!2019年11月13日、衣笠栄町の飲食店で強盗未遂が発生していた模様です

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2019/11/14(木) 17:28:07
昔は、安浦夜歩いていると声をかけてくるおばちゃんが多かったけどな〔笑〕
しかも何人も何人もいっべんに声かけてきたな。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/11/14(木) 17:42:50
>>778
今日も見かけたけど危険運転する爺婆いるよね

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/11/14(木) 17:58:31
鴨居なんだけど何か爆発音みたいなの聞こえるんだけど何だこれ
最初雷かと思ったけどどうも違う感じに聞こえる

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2019/11/14(木) 18:13:09
なんか軍事訓練やってる?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2019/11/14(木) 18:14:27
こんな時間に演習なんてないよな
キナ臭いぞ
誰か安心させてくれ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/11/14(木) 18:40:18
>>787
6時まで開校祭向けの訓練やってたみたいだな。
小銃の音は高い音域だけど、大口径砲?らしき低音が時々鳴ってた。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/11/14(木) 18:58:03
防大の祭りの演習だろ?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/11/14(木) 19:23:55
>>790
室内にいたからか小銃の方は聞こえなかったや
小銃聞こえたなら防大かな
結構響く低音でびびったわ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/11/14(木) 20:18:21
膨大の開港祭って行ったこと無いけど90式戦車とか見れる?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2019/11/14(木) 23:12:30
なぜ防大が小原台の地に誕生したのか、行ってみるとよくわかる。
首都東京防衛の最前線の地という意味はもちろんだが、
日本人の心の象徴のひとつである富士山が望める、というのも
大きいと思う。富士山とともに、日本全国から集まった若者は
心をひとつに、日本の防衛を強く意識する。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2019/11/15(金) 09:58:21
test

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/11/15(金) 10:51:42
小原台のてっぺんで全国から集いし国家防衛の志を抱く若者が切磋琢磨するそのお膝元で
珍走が自由と繁栄をヒャッハーしているコントラストが見事w

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/11/15(金) 13:38:56
中央の家系1回行っておこうと思ってたら中華料理?に変わってたな
と思ったらタピオカができたと聞いたがあの辺りタピオカありすぎィ
久里浜駅近辺にタピオカ専門店が無いのが不思議

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/11/15(金) 13:52:42
久里浜周辺にタピオカ屋が出来始めたら、いよいよタピオカブームも終わりなんだろうな。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/11/15(金) 14:05:56
北久里浜にあるじゃん

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/11/15(金) 14:27:53
久里浜イオンにタピオカあるよ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2019/11/15(金) 14:48:59
>>799-800
あんのかい!(ズッコケ)www

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2019/11/15(金) 15:27:12
ズッコケって

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2019/11/15(金) 15:30:47
にわかタピオカ屋より、ファストフードやファミレスのタピオカのほうが美味い件

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2019/11/15(金) 16:03:48
ƒYƒbƒRƒP‰ù‚©‚µ‚¢c
”šÎƒRƒ~ƒbƒNƒ}ƒJƒƒj‚Ù‚¤‚ê‚ñ‘‘
ƒgƒV‚¿‚á‚ñŠ´Œƒ〜

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2019/11/15(金) 18:05:54
俺は個人店の方が好き

ここまで見た
ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2019/11/15(金) 19:37:05
三浦学苑 春の甲子園出場マジ?
偉業成し遂げたじゃん

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2019/11/15(金) 19:40:22
すまん早とちりした
>>807はスルーで

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2019/11/15(金) 20:15:11
>>804
ズッコケ丸出し
おりゃ、気が引ける。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2019/11/15(金) 20:51:17
春のセンバツの出場基準がいまいちわからないが、三浦学苑は
21世紀枠という中に推薦されているみたい。これからさらに
ふるいがあるようだけど、どうか選ばれて欲しいぞ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2019/11/15(金) 22:34:07
マンションで父親殺した犯人の三男捕まったんだね

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2019/11/15(金) 23:28:47
三浦、野球もか
金のあるとこは違うな

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2019/11/16(土) 08:13:26
http://koushien.s100.xrea.com/haru2020/21seiki.htm

各都道府県の21世紀枠の推薦状況はここで確認できる。
神奈川県に三浦学苑の名前がある。
しかし、最終的この枠からの出場は数校に絞られるみたい。きびしい!

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2019/11/16(土) 08:37:04
本出場でも去年の横浜みたいに???てのもあるしな
21世紀枠だと話題性のあるとこが強いかな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2019/11/16(土) 08:44:41
>>813
スレチかもしれんがリンク先の主な出身者欄見てて吹いた、強引すぐるだろw

そう言えば横須賀出身のチー坊のオサーンも亡くなって10年以上経つんだな。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2019/11/16(土) 11:49:02
だれだ大砲ぶっ放しとるんは(すっとぼけ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/11/16(土) 12:39:16
便秘気味ですみません

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード