ヲイヲイ、横須賀市民いないのか?第352弾 [machi](★0)
-
- 456
- 2019/10/22(火) 22:01:18
-
D2はファミリー向けだから期待はしていない
横須賀なは無いけど
ジョイフルホンダが最強だな!
スーパービバホームは大きいだけでブロ建材がイマイチ
俺はビーバープロ厚木まで買いに行くけど
-
- 457
- 2019/10/22(火) 22:33:27
-
>>456
まあ、ジョイ本最強は間違いない。
農機なんか下手な農協なんぞ近寄りがたい程半端ない。
地方だとカインズも捨て難いんだけど、中型店はなぁ。
横須賀の場合は余りにマニアックな物なら通販だな
-
- 458
- あ
- 2019/10/23(水) 05:37:47
-
今、1分くらい停電しました。
田浦町です
-
- 459
- 2019/10/23(水) 18:49:07
-
ワンピースのスタンプを盗んだ男(48)逮捕
あー情けない
-
- 460
- 2019/10/23(水) 19:05:14
-
海賊の主人公の真似したかったのかな
-
- 461
- 2019/10/23(水) 21:11:09
-
年齢…
-
- 462
- 2019/10/23(水) 21:36:33
-
東京モーターショーの遠隔操作でYRPにある車動かしてるのか
5G凄いな
-
- 463
- 2019/10/23(水) 22:46:44
-
海軍の町が海賊の縄張りになっちゃうんだからなあ
情けない
-
- 464
- 2019/10/24(木) 02:46:29
-
ワンピースと京浜急行全体のコラポ企画だけど、特に横須賀市は
猿島がある為、特別にフューチャーアップされたということかな。
もともとスウィフトのガリバー旅行記が下敷きになっているという
説もある為、観音崎がある横須賀とはダブルで相性が良い。
-
- 465
- 2019/10/24(木) 08:25:31
-
台風で避難?していた雀が戻ってきてチュンチュン鳴いてる
横須賀も秋っていい感じの季節だよなぁ
-
- 466
- 2019/10/24(木) 12:51:21
-
横須賀の山の紅葉って色合いがイマイチ綺麗じゃないですよね
-
- 467
- 2019/10/24(木) 13:12:16
-
>>466
12月の半ばくらいになると(最近はそれくらい)それでもまあ、綺麗なとこもあんよ。
-
- 468
- 2019/10/24(木) 16:24:30
-
落葉樹があんまりないからだと思うなあ
それでも落ち葉がもうスゴイので掃き掃除が憂鬱ぞ
-
- 469
- 2019/10/24(木) 18:38:49
-
鴨居小原台バス停前のコロッケまた食べたいぁ。
復活しないかな。。
-
- 470
- 2019/10/24(木) 18:44:17
-
>>469
橋を渡った岸さんのコロッケ?それとも高橋八百屋のコロッケかな?
あそこも旨かったよな。閉店して何年たつだろう・・・
個人的には宮原(スーパー木村のとなり、Aveの前身)に有った
青木のコロッケが好きだったが・・・50年位前の話か? orz
-
- 471
- 2019/10/24(木) 19:39:17
-
衣笠住民だったおいらは
浜銀の前にあった揚げ物屋?が好きだった
現存する揚げ物屋と同じかどうかは知らない
-
- 472
- 2019/10/24(木) 19:40:33
-
>>469
100円持ってプールが50円、ポテトフライ30円と揚げ餃子20円が定番だった
-
- 473
- 2019/10/24(木) 21:49:57
-
根岸プール&交通公園の帰り
近くのみそおでん?食って帰ったな
-
- 474
- 2019/10/24(木) 22:25:39
-
中学生の時クラブ後の帰り道、学校近所の駄菓子やで
チェリオを飲むのが運動部の定番。ファンタもあったが
選ぶやつはいなかった
-
- 475
- ↑
- 2019/10/24(木) 23:28:11
-
安くて量が多いという肝心の理由が抜けてるよな
-
- 476
- 2019/10/25(金) 00:24:08
-
>>471
安くて美味しかった
-
- 477
- 2019/10/25(金) 04:21:14
-
じじいの昔語りほどつまらないものはない
-
- 478
- 2019/10/25(金) 04:55:02
-
若者の無知ほど哀れなものはない
が、しかしだ‥無知であることは罪ではないが
無知であり続けることは罪だ。
-
- 479
- 2019/10/25(金) 06:22:16
-
>>473
うしづな
俺もよく食べたわ
あのじいさん耳が遠かった記憶がある
一時北久里にあった源喜であの味復活した味噌おでんがあったよ
-
- 480
- 2019/10/25(金) 08:32:06
-
今は買い食いするにも、コンビニだね。
「この店、うまかったね!」って味は無いね。
全国、同じ味。
リヴィンのエスカレーター、まだ故障してる?
最近行った人、教えて下さい
-
- 481
- 2019/10/25(金) 13:27:56
-
【横須賀市】「ヨコスカ街なかピアノ」がJR横須賀駅に期間限定設置!10月26日はミニコンサートも!
https://yokosuka.goguynet.jp/2019/10/25/yokosukashi-machinakapiano-jryokosukaeki/
-
- 482
- 2019/10/25(金) 13:32:19
-
コンビニは全国同じ味ではないしメニューも違う
-
- 483
- 2019/10/25(金) 15:38:55
-
食べ物の話題でてたから思い出しちゃったんだけどさ久里浜プールの近くで焼鳥屋台あったよね一本20円〜30円位でなんか懐かしい
-
- 484
- 2019/10/25(金) 18:04:13
-
未だにどの100均からもアルカリ単一が消えたままなのな
仕方なく倍の値段のエボルタを買ったが、持ちも良いのを願いたい
-
- 485
- 2019/10/25(金) 18:05:43
-
中村塾の入口にあった焼鳥屋なら覚えてる
-
- 486
- 2019/10/25(金) 18:18:51
-
個人のうまいところいきたいけど面倒。会話とかそういうのも込みな感じで
チェーンはタダ食うだけだから楽でさ
-
- 487
- 2019/10/25(金) 18:24:07
-
モアーズ前のヨコスカ街中ピアノは大成功だね。通ると結構な確率
で弾いている人がいる。考えてみればあそこは6方向から人が来たり
逆に行ったりの場所で、多彩な目的をもった人々が一瞬集う、人間
交差点のような場所。街中ピアノにはうってつけなのかも知れない。
えっ、横須賀駅?、そいつはどうかな?
-
- 488
- 2019/10/25(金) 18:31:14
-
衣笠なら鳥一、中央なら銀次とのはしごで千串
-
- 489
- 2019/10/25(金) 20:20:12
-
大雨警報解除。一時的に昼過ぎに三十分ばかり大雨だったが、
またしてもたいした大雨でもなかった。
-
- 490
- 2019/10/25(金) 20:23:49
-
狼が来たぞー的気象警報が気象庁からトップダウンして
各自治体を巻き込み全国レベルで起こっているような気がする
-
- 491
- 2019/10/26(土) 00:31:01
-
>>484
単三を単一として使えるアダプターを買っとくと便利かしらん?
-
- 492
- あ
- 2019/10/26(土) 01:03:39
-
100均で売ってますよ。
大変便利です。
-
- 493
- 2019/10/26(土) 01:15:04
-
100均のは精度がイマイチで、パナソニックの充電池専用スペーサーがオススメ
乾電池でも使えるよ
あとカインズで普通の単1売ってたよ
ホームズにもあるかも
-
- 494
- 2019/10/26(土) 07:42:50
-
単1電池って確かにここ20年は個人で買った
記憶は無いな。職場の防災グッズでメガホンの
電池交換は単1だったような?
-
- 495
- 2019/10/26(土) 08:11:33
-
災害用にパナソニックの「電池がどれでもライト」って懐中電灯買ったけど良いよ
いざ停電という時に家にある単1〜単4電池どれでも使える
テレビのリモコンとかから抜いて入れてもいいし便利
懐中電灯って電池入れっぱなしで忘れて液漏れして使えなくなったりするから
普段は電池を入れてない状態で置いてあるよ
-
- 496
- 2019/10/26(土) 08:56:40
-
>>495
ウチは普段は充電しとくバッテリータイプ。
-
- 497
- 2019/10/26(土) 09:00:23
-
調べたら、今は単一の使い道ってほぼメガホンと大きなハンディライトに
限られているぽい。警察、消防、自衛隊、会社、学校、町内会とか
の団体に需要はあるだろう、程度。そりゃ個人では使わなくなるわな。
-
- 498
- 2019/10/26(土) 09:05:34
-
自宅のガスコンロの点火は単1電池使用
-
- 499
- 2019/10/26(土) 09:29:25
-
みんなマグライト持ってないの?
-
- 500
- 2019/10/26(土) 10:28:58
-
今時単一のマグなんて骨董品でしょ
-
- 501
- 2019/10/26(土) 11:09:06
-
家のからくり時計は単一2本刺しだわ
年一回交換してる
-
- 502
- 2019/10/26(土) 11:20:13
-
震災後にホームセンターの売り出しで古臭い赤い懐中電灯買ってあるわ
単一×4本付きで300円程度だったので電池だけ買うより安かった
この懐中電灯とガスコンロ以外は全てエネループ単三/単四で揃えた
-
- 503
- 2019/10/26(土) 12:13:02
-
いまどきはLEDライト一択なのでは?
消費電力を考えると古い懐中電灯とかつかえんでしょ
-
- 504
- 2019/10/26(土) 13:04:46
-
単1電池の使い道は灯油入れるシュポシュポの奴
電動で吸い上げてくれるから楽で手離せないw
-
- 505
- 2019/10/26(土) 13:10:57
-
>>504
今時のは単3x2じゃね?
しかもスイッチロックが付いていたりして至れり尽くせりでビックリした
このページを共有する
おすすめワード