facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 252
  •  
  • 2019/10/13(日) 15:10:07
少なくともこのスレに書き込んでる人たちには被害でてないのねw
こういうつまらん言い争いしてるとこみるとな
停電になってる人はいるんかな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2019/10/13(日) 15:15:18
j:comチャンネルの情報
14:14現在での停電
横須賀市 約8200軒
三浦市  約1800軒

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2019/10/13(日) 15:22:11
窓ガラスとテープの話、数日前のこの記事とかで急に言われだしたのかも

窓ガラスに養生テープ・ガムテープは破片が大きくなることで大怪我のリスクも
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20191011-00146419/

連邦緊急事態管理庁が云々ってコトらしいけど
窓もガラスもテープもアチラとは違うだろうし何とも言えんな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2019/10/13(日) 16:34:59
まぁこれを機会に暇な時にでも飛散防止フィルムを張るのもいいかと

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2019/10/13(日) 16:44:51
>>228
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2019/10/13(日) 16:45:46
>>246
はい?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2019/10/13(日) 16:58:56
なんか南側の?急速に発達してる雲が不安感あおるような雲でいやだなぁ・・・

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2019/10/13(日) 17:09:37
横横は多くが山林と隣接してるから、木や枝が多く飛んでくる
きれいに掃除せずにしておくと、踏んでパンクの原因になり重大な事故に繋がりやすい

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2019/10/13(日) 17:12:52
いい夕焼けだった

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2019/10/13(日) 17:40:37
横須賀は前回より被害が少なくて本当に良かった。
横須賀には南東向きの高い斜面がないから、今回のように南東から雨雲が
流れ込んできても問題ないってことだ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2019/10/13(日) 17:48:24
>>254
ITジャーナリスト()とやらの受け売りと
元消防庁の実績ある人や危機管理アドバイザーとどっちを信じるかって事だよね。

そのリンク先の最後に書いてある「破片が大きくなるリスクを知ろう」以下で
丼だけ浅い状況設定か普通は理解しそうなもんだけどな・・・

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2019/10/13(日) 17:54:17
先月のは本当に酷かったからね
今回は思ったほどの被害じゃなくてよかった
先月のは直接上陸みたいなものだったし、比較して今回みたいに山を経由して弱るとこんなに違うのかとしみじみ思ったよ…

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2019/10/13(日) 17:55:26
近所のスーパーに食料買いに行ったらお菓子すら無かった

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2019/10/13(日) 17:57:58
今回は他が酷いことになってるなあ北関東とか長野とかさ
前回よりマシとはいえこんなのがしょっちゅうきたら家が持たないよ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2019/10/13(日) 18:06:38
聞けば毎年凄い台風は来るって話だ
木造一戸建てはキツイだろうな
実際避難所まで行ったの一戸建て住まいの住人ばかりだったんじゃないかと思う

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2019/10/13(日) 18:07:11
横須賀市からお知らせします。

台風19号に伴い発生した停電は、徐々に復旧していますが
本日17:30現在でおよそ3,500軒が停電しています。

現在判明している停電中の地域と復旧の見込みについてお知らせします。

1.本日中に復旧予定の地域
 秋谷、秋谷3丁目、子安、芦名3丁目、阿部倉、池上5丁目、内川2丁目
 久里浜1丁目、平作4丁目、平作5丁目、平作6丁目

※ただし現場の状況によっては復旧作業が深夜になってしまう場合があります

2.明日(10/14)15時までに復旧予定の地域
 武1丁目、武2丁目、長坂5丁目、長沢5丁目

なお、明日の復旧が見込まれている地域の停電対策避難所として
北下浦コミュニティセンターと西コミュニティセンターを開設します。

避難所をご利用の際は、食料、水、日用品などをお持ちの上、お越しくださいますようお願いします。

台風19号に関する市内の情報は下記HPでご確認ください。(略)

横須賀市 市長室 危機管理課
電話046−822−8357

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2019/10/13(日) 19:13:21
bousai-yokosuka@raiden.ktaiwork.jp
2019/10/13 (日) 19:02

横須賀市からお知らせします。

台風19号に伴い発生した停電は、順次復旧が進んでおります。

秋谷、秋谷3丁目、子安、内川2丁目、久里浜1丁目、長沢5丁目、
武1丁目、武2丁目の停電が復旧しました。

北下浦地域の停電はすべて解消しましたので、
停電の復旧まで終夜の開設を予定していた北下浦行政センターの避難所開設は行いません。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2019/10/13(日) 19:28:07
とりあえず水、食料、防災用資材は直前に慌てて買いに走らず
普段から備蓄を心がけるべきだな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2019/10/13(日) 19:49:55
横横通行止め解除
相変わらず時間がかかるね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2019/10/13(日) 20:00:27
金曜日の夕方どこにもパンがなくて
仕方ないので土曜日にこねて焼いた

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2019/10/13(日) 20:16:29
JCOMのネットが繋がりづらい。
モデムを何回もリセットしても変わらない。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2019/10/13(日) 20:19:21
>>272
うちは何の問題もないぞ…
たまたまかな?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2019/10/13(日) 20:29:49
>>273
そうなんだ。
訳あって、台風襲来前から今日の夕方までモデムをOFFにしていて、
電源を入れたところ、モデムランプは正常な状態だが、ブラウザは何度も再読み込みしてようやく表示される。
この書き込みも、数回やってやっと書き込めるような状況になってしまった。
家の配線が、台風で何らかのダメージを受けたのかな?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2019/10/13(日) 20:58:30
>>274
家の場合は外についてる配線だったか機器が強風とかでずれて?調子悪くなったことはありました。
j-comさんに連絡して来てもらっていじってもらったら治りました。
つながりが悪すぎて使い物にならないからっていったら割と早めにきてくれました。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2019/10/13(日) 21:01:58
昨日は何十回と雨雲レーダー見てましたけど、三浦半島だけうま〜く雨は弱め?(水色〜青、稀に緑くらい)
でしたね。それにひきかえ他はほぼ緑〜赤、もっと大変だったでしょうね。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/10/13(日) 21:36:26
停電も徐々に復旧しつつあるようだ
よかった

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/10/13(日) 21:51:13
>>275
なるほど。そういうことも有り得るのか。
明日電話して聞いてみます。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2019/10/13(日) 22:36:14
>>274
>>278

追伸でうちは未だに問題ないから
>>275さんも書いている通りでjcom聞いてみるが良いと思います

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2019/10/13(日) 23:12:10
台風は5日前からカウントダウンできるから、社会の対応次第では人的被害はゼロにできる可能性がある。
一方、地震は違う。事前準備ができない。この差は大きいよなあ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2019/10/13(日) 23:23:20
>>280
それ同じことちょっと考えたが、河川下水道整備も耐震構造も
それなりの時間がかかるから差は思ったよりも大きくないと思う

台風来ると地震と比較しがちではあるが、程度の差はあれど
日頃からの台風/地震/雷/火事/親父対策は必要だということだと思う

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2019/10/14(月) 00:09:24
社会インフラは改善できるけど、
地震の場合、その瞬間にどこにいたかに左右されるから、人的被害をゼロにすることできない。
台風と地震では雲泥の差があるのが事実。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2019/10/14(月) 00:10:05
夕方だが野比海岸の道路整備中のトラックに乗用車が追突していた。
スピードが出ていたらしく激しく潰れていた。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2019/10/14(月) 08:41:17
全域復旧に24時間以上かかった。今年の台風はこれで終わりにして欲しい。

bousai-yokosuka@raiden.ktaiwork.jp
2019/10/14 (月) 8:37

横須賀市からお知らせします。

台風19号に伴い発生した停電は、市内全域復旧しました。

避難所として開設していた西行政センターは閉鎖いたします。

横須賀市 市長室 危機管理課
電話046−822−8357

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2019/10/14(月) 08:48:14
米軍様ありがとうございました。
私達を守ってくれて。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2019/10/14(月) 09:15:16
TVで横須賀のマンションに大波が寄せる映像が何回か流れているけど何処だろう?あれほど海岸線に密着しているマンションは佐島ぐらいかな。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2019/10/14(月) 09:24:29
>>286
佐島のようですね。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-201850.html

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2019/10/14(月) 09:39:10
朝からヘリうるせーと思ったら観艦式か
ミリヲタのみなさんいらっさい

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2019/10/14(月) 09:48:22
観艦式やるの?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2019/10/14(月) 10:04:12
やらない
乗艦券当選者限定艦艇公開と
災害救助(?)

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2019/10/14(月) 11:15:39
そでしたか ありがとおございます
とくに航空機がたのしみだったので残念です…

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2019/10/14(月) 12:17:58
三笠公園、さっさと奥の野外音楽施設修理しろや。連休2日も表で音楽鳴らしやがってうるせえよボケが

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2019/10/14(月) 15:10:45
すぐに似非関西弁使うやつ日本人じゃない説

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2019/10/14(月) 15:58:32
>>286
日テレの奴だったら、ポートマーケットの裏の所じゃないかな
色んな人が色んな局に投稿してそうだけども

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2019/10/14(月) 16:16:08
>>279
今朝もう一度確認したところ、中の人がコッソリと直したのかいつも通りの速度に戻っていました。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2019/10/14(月) 18:06:03
>>294
今TBSでまた出てました、やはり佐島のマンションみたい。
海街diaryの冒頭で長澤まさみが出てくるマンションかも。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2019/10/15(火) 00:12:56
D2営業再開まだかよ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2019/10/15(火) 00:25:52
ググれよ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2019/10/15(火) 04:06:31
D2
18日リニューアルオープンみたい

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2019/10/15(火) 12:51:59
100円ショップのキャンドゥーが入るらしい
できればフードコートが欲しいが…

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2019/10/15(火) 16:55:05
旧ショッパーズの化粧直し、16号側は塗装と窓ガラス交換終わったみたいです。
来春オープン予定とのことですが、着々と(?)進んでいるようです。
駐車場は綺麗に明るくして欲しいな...。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2019/10/15(火) 17:11:14
>>301
もっと大規模に改修するのかと思ったけど、塗り直し程度なのかな。
横須賀の中で買い物が済むようになると良いな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2019/10/15(火) 17:14:57
>>283
野比海岸は今通れますか?
明日病院に行くのでお聞きしたい

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード