ヲイヲイ、横須賀市民いないのか?第352弾 [machi](★0)
-
- 187
- 2019/10/12(土) 23:16:51
-
8時30分頃からずっと停電です。
冷蔵庫が心配。
-
- 188
- 2019/10/12(土) 23:21:54
-
>>187
開けちゃダメだよ
開けなきゃ一晩くらいもつよ
-
- 189
- 2019/10/13(日) 00:14:11
-
>>187
うちは停電に備えて2Lのペットボトルを4本凍らせて置いたけど無駄になった
-
- 190
- 2019/10/13(日) 01:06:27
-
強いと云うか長かったw
-
- 191
- 2019/10/13(日) 02:03:03
-
>>186
船越町1〜6丁目は停電が発生しました。
-
- 192
- 2019/10/13(日) 03:04:50
-
武山も21時半くらいから停電だけど
停電情報に載ってないな
-
- 193
- 2019/10/13(日) 03:22:37
-
これだけ被害が広範囲だと、本当にヤバいところはまだ情報が上がってない可能性がある。
もうひっちゃかめっちゃかで、被害の全容が把握できてないな。
千葉の限られた範囲ですら、被害の全容が把握できなかったからな。
-
- 194
- 2019/10/13(日) 03:45:33
-
8時頃 飯食いに出掛けたけど市内一時間回って北久里浜の麺酒場ちょいちょいってとこ一件しか店やってなかった
セブンイレブンは上町店と米ヶ浜店がやってたな
牛丼屋系とかファミレス全滅だったよ
-
- 195
- 2019/10/13(日) 05:30:07
-
野比海岸は大丈夫だったのだろうか?
-
- 196
- 2019/10/13(日) 05:45:38
-
林 太田和は数分停電したけどその後はOK、先日の強風の時もそうだった、
-
- 197
- 2019/10/13(日) 05:59:43
-
池上停電中だけど、池上ファミリーマート奇跡的にやってるから、急げば食料多少あるよ
-
- 198
- 2019/10/13(日) 06:54:46
-
大騒ぎした割にはたいした事なかったな。最近の報道は危機感を煽りすぎ
-
- 199
- 2019/10/13(日) 07:04:51
-
誰も正確に予測できないし対応できないから備えるんだよ
それを理解しないと次の災害を起こす人になるよ
-
- 200
- 2019/10/13(日) 07:05:43
-
ニュース見てみろよ…
-
- 201
- 2019/10/13(日) 07:19:07
-
ピーカン日和、あちー。
-
- 202
- 2019/10/13(日) 07:21:04
-
>>198
冗談じゃない
うちはサンルームの屋根が飛んで、テレビアンテナが倒れ、エアコン室外機が動いて、ガラス一枚破損
こんなの初めて
-
- 203
- 2019/10/13(日) 07:27:54
-
衣笠山近くのうちは幸いにも今回は停電も免れ
外回りも被害はなさそうだけど
被害に遭われた方や停電中の方はさぞかし不安なことだろう
少しでも早く復興することをお祈り申し上げる
海の近くのほうは大丈夫だったのかな
-
- 204
- 2019/10/13(日) 07:30:58
-
うちの隣、高さ3mくらいあった木が根本から折れて倒れてる
車道方向だから良かったものの怖い
倉庫と2輪も傾いでる、15号より酷かった
-
- 205
- 2019/10/13(日) 07:31:32
-
>>198
なにこの人?
ヒデえな
-
- 206
- 2019/10/13(日) 07:33:55
-
自分の知ってる範囲がこの世の全てだと思ってるおバカってどこにでもいるのな
-
- 207
- 2019/10/13(日) 07:36:22
-
台風報道における気象庁の報道官の言葉、ニュース報道のあり方、
そして台風の備えについて、
武田先生が古老として、とても深甚な意見を言っている。
https://www.youtube.com/watch?v=pCd67XKcJmE
-
- 208
- 2019/10/13(日) 07:38:51
-
浦賀の方まだ停電してんのかな
東浦賀大丈夫なのに西浦賀の停電長引くよな
-
- 209
- 2019/10/13(日) 07:42:30
-
>>195
転載です。昨日21時ごろらしい
>野比の212号、海岸からまきあげられた砂でジムニーでないと通れない道になってた
>https://i.imgur.com/7yBZ43F.jpg
-
- 210
- 2019/10/13(日) 07:53:43
-
久里浜海岸も大変みたい
https://twitter.com/kurihama_info/status/1183054024901156866
-
- 211
- 2019/10/13(日) 07:58:27
-
>>209
thxこれ高潮があったんだよね崩れてなければいいけど
-
- 212
- 2019/10/13(日) 08:09:21
-
本日六時発表の総務省がまとめた被害状況。
このなかの数字が今後どんどん増えていくのだろう。
https://t.co/iRT26azfGM?amp=1
-
- 213
- 2019/10/13(日) 08:25:29
-
>>180
トホホって水没?
-
- 214
- 2019/10/13(日) 09:00:27
-
>>213
流れから、直ぐに洗車が必要なくらい葉っぱびっしりって事じゃネ?
-
- 215
- 2019/10/13(日) 09:10:30
-
ジャパネットで買ったケルヒャーの出番だぜ!
-
- 216
- 2019/10/13(日) 09:17:43
-
>>194
さすがに暴風雨ピークの時に外食に行こうとか正気の沙汰じゃないぞ
-
- 217
- 2019/10/13(日) 09:26:51
-
半分近くの世帯は停電が直ったそうだ。
-
- 218
- 2019/10/13(日) 09:38:50
-
>>216
横須賀には常識がないバカがまあまあいるからね
-
- 219
- 2019/10/13(日) 09:40:26
-
TEPCO : 停電情報(横須賀市)
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14201000000.html
2019/10/13 09:34 現在 / 停電軒数 約13700軒
-
- 220
- 2019/10/13(日) 09:43:18
-
>>216
飯屋探しではないけど、その頃かみさんの仕事終わりで迎えに行ったが
対向車も後ろからも車が無い風景って凄く不気味だった。
-
- 221
- 2019/10/13(日) 09:59:37
-
台風の進路でこうも風向きが違うとは知りませんでした。
15号の時は横須賀よりも東側を通過したため東〜北寄りの風、19号は南からの風でした。
今後は予想進路も考えて準備した方がいいのだと学びました。
(理想は全方位対応なんでしょうけどね)
-
- 222
- 2019/10/13(日) 09:59:51
-
浦賀5丁目室内に入るとauの電波なくなる
玄関出るとアンテナ2本ぐらい立つ
なんだこれ
-
- 223
- 2019/10/13(日) 10:21:13
-
13時間ぶりに停電直ったわ
-
- 224
- 2019/10/13(日) 10:26:40
-
>>223
どちらですか?
-
- 225
- 2019/10/13(日) 10:34:53
-
イオンやっているのかな?
-
- 226
- 2019/10/13(日) 10:35:31
-
>>224
平作7
-
- 227
- 2019/10/13(日) 10:37:20
-
あれ?携帯回線になってる
-
- 228
- 2019/10/13(日) 10:57:23
-
>>225
やってる
-
- 230
- 2019/10/13(日) 11:03:48
-
携帯回線に
-
- 231
- 229
- 2019/10/13(日) 11:04:33
-
横須賀市消防局だと、細かい気象データ見られる、って知らない人も、結構多いんじゃないかな? データが豊富なのは中央署だけだけど、風と雨は10分単位で、どこの署も出るから、便利。
これね
http://fire.yokosuka.kanagawa.jp/weather/
こんな自治体は少ないっぽいので、横須賀市、意外と(スンマセン!)イケてる
-
- 232
- 2019/10/13(日) 11:22:02
-
馬鹿だアホだと言える幸せを噛みしめる日曜日
-
- 233
- 2019/10/13(日) 11:26:27
-
>>198さんの
たいしたことが無かったかどうかはこれからだけど、大騒ぎしている
という部分はよくわかる。
この点に関しては、上でもリンク貼ったが、武田邦彦教授の意見が参考
になると思う。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=pCd67XKcJmE
-
- 234
- 2019/10/13(日) 11:50:06
-
>>232
ほんとこれ
-
- 235
- 2019/10/13(日) 11:54:26
-
今回の横須賀市の総括は、雨は予想より降らなかったが、台風接近時に瞬間風速47mを記録。
高波と高潮で沿岸部の一部は被害を受けた。人的被害は発生せず。
って、感じかな。
このページを共有する
おすすめワード