大船ネタで集合127 [machi](★0)
-
- 905
- 2019/10/11(金) 13:13:56
-
西友は生鮮食料品はまあまああるけど、パン、カップ麺、缶詰は空っぽ
冷凍食品はまだあるけど、普段より少ない
駅はともかく、一般の住宅街が水浸しになったら鎌倉はまだ汲み取り式の家庭があるから便槽から物が溢れて路上がウンコ臭くなる
-
- 906
- 2019/10/11(金) 13:31:14
-
下水があふれると浄水場行きのルートから海や川に流れるルートの行くのよ
-
- 907
- 2019/10/11(金) 13:35:09
-
渋滞がすごいね
コーナン、山崎跨線橋、そこに向かう駅方面、反対の手広方面とどこもかしこもなかなか進んでない
-
- 908
- 2019/10/11(金) 13:42:20
-
コンビニにも水ねぇな
-
- 909
- 2019/10/11(金) 13:46:01
-
風よりも雨がヤバそうって雰囲気になってきてるな
窓ガラスに段ボール貼るか迷ってるんだけど、全然町内でやってる家がないわ
-
- 910
- 2019/10/11(金) 13:48:27
-
>>907
今までに見たことないほどのコーナン渋滞
コーナンに向かう道は通らない方がいい
-
- 911
- 2019/10/11(金) 14:09:21
-
コーナン
イワタニやイワタニもどきが完売で笑うわ
皆んなが用意すると大体使わずに済むんだよね
-
- 912
- 2019/10/11(金) 14:14:17
-
>>909
周りなんて気にせずできることをするべし
-
- 913
- 2019/10/11(金) 14:56:18
-
コーナン渋滞だいぶ解消されたけど品薄だろうな
-
- 914
- 2019/10/11(金) 15:09:02
-
昨日の夜の時点で何もなかった
今日港南台のホームセンターに朝イチで行ってきたわ
-
- 915
- 2019/10/11(金) 15:34:35
-
コーナンそんなに混んでたんだ
まるで災害がすでに起きたかのような騒ぎだな
栄光坂は、まだ通行止め
柏尾川は、氾濫する可能性大
怖いな〜
-
- 916
- 2019/10/11(金) 16:08:11
-
救急車が困るレベルの渋滞だったという噂
-
- 917
- 2019/10/11(金) 17:29:16
-
柏尾川が氾濫しなくても水害の通りはたくさんあるから怖い
大船駅前とかフラワーセンター前とか湘南鎌倉病院前とか…
あっという間に水かさが上がって動けなくなったから
今回は明日の早いうちに避難所に避難しようと思う
みんなも迷ったら避難した方がいいよ
-
- 918
- 2019/10/11(金) 19:31:10
-
ピザーラの向いにある廃業した蕎麦屋さん、先月の台風で入口の看板がどんと落ちたままで片付けられていないけど、強い風が吹いたら動いて道路塞ぎそうだなあ
-
- 919
- sage
- 2019/10/12(土) 05:37:22
-
城廻の出光、混んでいたから夜中に行ったら閉まってた
在庫無くなったんだな
-
- 920
- 2019/10/12(土) 07:03:22
-
自転車を駅の駐輪場に置きっぱなしにしておいたわ、屋根があるから助かる
-
- 921
- 2019/10/12(土) 08:27:07
-
柏尾川がすでに警戒水域
おとなりの境川は既に逝きそう
https://i.imgur.com/eLDOtmk.jpg
-
- 922
- 2019/10/12(土) 11:17:14
-
今回はそーとーヤバイぞ柏尾川
-
- 923
- 2019/10/12(土) 11:58:43
-
柏尾川ヤバそうだな
これからが本番でしょ?
-
- 924
- 2019/10/12(土) 12:29:38
-
西友は閉まってた
西友近くの7-11は開いてて閉店の予定なし
代ゼミの通りのローソンは14時で閉店予定だって
-
- 925
- 2019/10/12(土) 13:23:11
-
誰かちょっと柏尾川の様子を見てきてー
-
- 926
- 2019/10/12(土) 13:28:16
-
>>925
ライブカメラがあるじゃん
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/camera/past0/p20102_0_4.html
-
- 927
- 2019/10/12(土) 13:28:38
-
いたち川がダメそうですね……
-
- 928
- 2019/10/12(土) 14:08:06
-
>>926
それを見るかぎり
平気だな
-
- 929
- 2019/10/12(土) 14:33:25
-
14時現在で鷹匠橋付近の水位は3.52mで水防団待機水位
神鋼橋付近で4.44mと氾濫注意水位を越えた
ちなみに神鋼橋での避難判断水位が4.9m、氾濫危険水位が5.6m
16時頃に江ノ島付近が満潮になるから要注意
台風が最接近する頃は幸い干潮の時間帯
干満による柏尾川水位に及ぼす影響とかよく知らないけど、明日から大潮なんで干満による潮位の変化は結構大きい
-
- 930
- 2019/10/12(土) 14:38:16
-
ライブカメラ見る限り大和市の境川の境橋付近がもうあふれそうでやばいぞ
水位グラフ見てももっとも危険な氾濫危険水位を超えている
-
- 931
- 2019/10/12(土) 16:02:54
-
134号線が逝った
-
- 932
- 2019/10/12(土) 19:52:53
-
風が強くて窓開けると屋根吹き飛びそうだ
-
- 933
- 2019/10/12(土) 19:54:13
-
小袋谷付近停電なうです。。。
-
- 934
- 2019/10/12(土) 19:57:28
-
同じく小袋谷停電
長引くかなこれ
-
- 935
- 2019/10/12(土) 19:58:32
-
停電しとるん?
-
- 936
- 2019/10/12(土) 20:01:51
-
小袋谷細長いからな
-
- 937
- 2019/10/12(土) 20:02:35
-
小袋谷逝ったの?鎌倉街道付近はまだ平気だが
-
- 938
- 2019/10/12(土) 20:02:56
-
長引くとヤですね
さっきから2、3回停電しててて数分で復活してたのに
今回は15分ぐらい復旧しない
-
- 939
- 2019/10/12(土) 20:15:02
-
増えてきたね
もう寝るか
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14204000000.html
-
- 940
- 2019/10/12(土) 20:27:41
-
>>932
気圧の関係だかなんだかで開けると危ないらしいですよ
-
- 941
- 2019/10/12(土) 20:30:50
-
瞬電しまくりだな
-
- 942
- 2019/10/12(土) 20:38:27
-
停電したところは足元に注意してブレーカーを全て落としておこう
-
- 943
- 2019/10/12(土) 20:41:31
-
山崎も逝った
トイレ行っとけは良かった!
-
- 944
- 2019/10/12(土) 20:42:33
-
と思ったら1分くらいで復旧した
良かった良かった
-
- 945
- 2019/10/12(土) 20:43:22
-
>>940
ホントに命の危険を感じる
網戸が動いちゃうから直そうとしたのだよ
-
- 946
- 2019/10/12(土) 20:49:04
-
台二丁目のうちは、まだ、停電中
-
- 947
- 2019/10/12(土) 21:09:35
-
大船三丁目住人だが、旅行中で状況分からず。
正直、台風15号の時とどっちがやばそう?
-
- 948
- 2019/10/12(土) 21:10:53
-
今回のが広範囲ではるかに驚異
千葉に限れば15号だが。
-
- 949
- 2019/10/12(土) 21:16:28
-
大船3丁目住人ですが、停電にはなってません。
風は凄いですね。
雨は大したことなかったなという印象ですが。。。
あと30分もすれば、峠は越すかな?!
-
- 950
- 2019/10/12(土) 21:24:37
-
>>949
風の強さは15号と比べどうですか?
柏尾川も気になります。
-
- 951
- 2019/10/12(土) 21:28:48
-
949ではないが感覚的には15号のほうが強風だった
-
- 952
- 2019/10/12(土) 21:30:31
-
風は意外と前回ほどではないが気圧の低下が体に来るね
気持ちが悪い
-
- 953
- 2019/10/12(土) 21:44:49
-
それわかる 午後から頭がボーっとしてる、元々もあるが
-
- 954
- 2019/10/12(土) 21:46:44
-
>>950
柏尾川は大丈夫
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/1400130002/
-
- 955
- 2019/10/12(土) 21:49:46
-
大船民の勝利だね
-
- 956
- 2019/10/12(土) 22:01:38
-
>>955
創価学会かよw
このページを共有する
おすすめワード