大船ネタで集合127 [machi](★0)
-
- 724
- 2019/09/25(水) 11:23:20
-
>>719
いいじゃん。愚痴くらい言ったって。
あとから住んでいるのに文句言うな。っていうのもおかしいと思うよ。「通学の時のマナーが悪いね。」って話ししてたんだからさ。
学校の方が前からあるんだから学生のマナーが悪くても良い。というわけではないでしょ?
だから「筋が通らない話し」とも思わないけど。
まー、この話しはけっこういろいろ出たからそろそろやめない?
とかだったら分かるけどね。
-
- 725
- 2019/09/25(水) 11:33:39
-
等間隔で1列になって、一言も喋らずまっすぐ前を見て歩け!
そして、社会人の我々や子育て世代や老人達に感謝しながら、まっすぐ前を見て等間隔で歩け! でよいかね?
-
- 726
- 2019/09/25(水) 12:12:25
-
>>725
周辺住人が見てイヤな思いをしないように、足並み、足のあげる高さもそろえろ、と。
-
- 727
- 2019/09/25(水) 12:16:46
-
学生の通行態度と同等に愚痴が見苦しいってだけの話
-
- 728
- 2019/09/25(水) 14:04:09
-
カ●ジョ生が道一杯広がって歩いてて向かいから来た杖の爺さんに怒鳴られてた
逆ギレしてて強いなと思った。悪いのはお前さん
カ●ジョのそれは毎年伝統芸
-
- 729
- 2019/09/25(水) 14:09:50
-
>>723
女子大移転は2003年ですかね
それ以前はシネマワールドとか有りましたね
松竹通りに限った話では無いですが、田園と呼ばれる住宅地を買って住んでいたらビルだらけの商業地域に変貌してしまって、大変な部分もあるでしょうね
2丁目辺りはまだ住宅街の趣を保っていますね
-
- 730
- 2019/09/25(水) 17:14:56
-
まあ、来年グランシップが開業すれば
鎌倉女子大系の輩の動線が変わるだろうから
少しはマシになるんじゃないかな
新たに他の問題が出てくるだろうけど
-
- 731
- 2019/09/25(水) 19:33:19
-
大船高カップルでいちゃつぎすぎ
-
- 732
- 2019/09/25(水) 19:34:24
-
嫉妬すんなし
-
- 733
- 2019/09/25(水) 20:15:25
-
可愛いのー。
-
- 734
- 2019/09/25(水) 21:09:18
-
キモい奴多過ぎだろ
大船ってそんな奴しかいないの?
-
- 735
- 2019/09/25(水) 21:27:23
-
大船高校の生徒は、あんな所まで、大船駅から徒歩で通学しとるのか
-
- 736
- 神田さん
- 2019/09/25(水) 21:29:15
-
駅から大船高校行きがあるよ。
-
- 737
- 2019/09/25(水) 21:54:04
-
それを言うなら横浜高校なんて横浜駅から何キロ離れてるんだか(笑)
-
- 738
- 2019/09/25(水) 22:10:12
-
大船高校は、多くは大船駅からバスか、北鎌倉駅から歩きじゃない?
-
- 739
- 2019/09/25(水) 22:41:45
-
大船駅のバスターミナルにずらっと並んでるね
歩いてる生徒もいる
-
- 740
- 2019/09/26(木) 06:50:30
-
女子高や女子大が…とかいうのではなく
女とは周りが見えない生き物と思う
改札直前でカバンの中の定期を探し出し改札渋滞を
巻き起こすのも女のデフォ
-
- 741
- 2019/09/26(木) 07:56:03
-
>>740
金沢八景とか駅の近くに学校があるとこ見れば
男女差は余り関係ないよ
寧ろ、その手の奴では男の方が粗暴なのが多いから
まだ、大船の方がマシかと思う
戸塚もその傾向があるけど、駅から学校が離れてるから
それ程、集団化せずにバラけるから迷惑度は低い
-
- 742
- 2019/09/26(木) 07:57:34
-
ちょっと、言葉足らずだったけど
道路や歩道の周辺環境は無視して
人(学生)を考えた場合ね
-
- 743
- 2019/09/26(木) 07:58:27
-
>>674
>>718
これずっと疑問なんですよね。
結構何人もいるから何かしら理由があると思うのだが分からない。
特に朝に駅に向かって左側の歩道の路側帯を歩く人の多くは
- 複数人で横に広がってるからというわけではない(たいていは一人)
- 他の人を抜きながら歩くわけでもない(そんなに早くない)
- キャリーケースの類を引きずってるわけでもない
- 栄光生は反対側を歩いてるので特に影響なし
同じ歩行者の目線で見ても、
ワザワザ車道に出て車や自転車との事故になるリスクを増やしてるようにしか見えない。
>>679
いくらご老人や足に不自由を抱える方だったとしても、
「上がれない」「上がる気がない」というレベルなら
そもそも駅まで歩けない。。
-
- 744
- 2019/09/26(木) 09:03:56
-
>>743
私も路側帯を歩いてしまう時があるけど、718のご意見のとおりです。
駅に向かって、左側の歩道は歩きにくて嫌いです。でも反対側は栄光の学生がいるし。
だから帰り()
-
- 745
- 2019/09/26(木) 09:13:26
-
ごめんなさい。途中で間違えて送信してしまいました。
だから帰り(夜)は反対側(セブンイレブン側)の歩道を歩きます。反対側では路側帯を歩くことは無く歩道を歩きます。
駅に向かって左側の歩道は、718のご意見のとおり、民家の車庫があったりで、歩道がボコボコで上がったり下がったりで私にとってはとても歩きにくいです。
これを気にする。気にしない。は人によって違うのではないでしょうか?
ただチャリンコやバイクも来るので、後ろもチラチラ見ながら歩いて、じゃまにならないように避けてます。
-
- 746
- 2019/09/26(木) 09:36:21
-
大船中央病院受付なう
受付は事務処理中で待っている人は60代男性1人
「順番に行ってますので少々お待ちください」と何度か言われているのに
しつこく話しかけた挙げ句、怒り爆発「目の前に居るのに待たせるのか」
「こっちだってやる事があるんだ」など
事務処理してるのに話しかけたら遅くなるし
待ち時間わずか1分ほどで怒れるのがすごい
-
- 747
- 2019/09/26(木) 11:25:49
-
以前は そんな事をしない(言わない)人でも
老人になると、怒りやすくなったり、短気で待てなくなる人は
けっこういるようです。
私の親も…
-
- 748
- 2019/09/26(木) 16:59:50
-
駅前の広い歩道で、お前が避けろといわんばかりの爺が多い。
あの偉そうな態度に腹が立つ。
-
- 749
- 2019/09/26(木) 17:54:36
-
>>748
キミも老いたらそうなるんやで
-
- 750
- 2019/09/26(木) 18:32:25
-
鎌倉側と大船側の老人はなんか違う
-
- 751
- 2019/09/26(木) 21:25:07
-
>>750
具体的にコメントお願いします
-
- 752
- 2019/09/26(木) 23:34:20
-
大船駅東口って再開発の話はどうなんでしょう
北改札のヤマダ電機の入ってたビルの周辺は工事してますけど
-
- 753
- 2019/09/27(金) 00:12:15
-
芝浦メカトロニクスの連中の歩行マナーの悪さも相当だよ
-
- 754
- 2019/09/27(金) 01:04:19
-
じゃあ三菱も
-
- 755
- 2019/09/27(金) 05:05:31
-
そんな事言うんなら、仲通りの公道まで商品棚をせり出してるのは、問題無いのかよ
交通法規守って歩いてる人の文句ばっかり言ってないで、今や常態化して黙認してるあの状況に文句言って、商店主にさっさと文句言ってこいよ
-
- 756
- 2019/09/27(金) 05:08:48
-
スマホなので文章がおかしくなったが、脳内解釈お願いします
-
- 757
- 2019/09/27(金) 07:31:53
-
車道歩くのは交通法規守ってる…のか?
対向車はみ出て来た時咄嗟に寄ったら引っ掛けちゃうよ…
-
- 758
- 2019/09/27(金) 07:36:16
-
まぁまぁ、人が集って生活すると、色々ありますよね〜。
迷惑かけられる当事者としては堪りませんよね。
しかし、人が集う、若者がいる街って、決して当たり前じゃないと思うんです。
これからますます高齢化していき、中年〜高齢者しか通らない街って、ちょっと寂しいですよね。
-
- 759
- 2019/09/27(金) 07:52:58
-
>>758
そういった意味では大船は近くに大学も高校もあるし、いい感じですよね。東西にありますよね。
来年は富士見町の方にも大学が出来るし。規模は小さいみたいだけど。
-
- 760
- 2019/09/27(金) 08:06:21
-
>>752ヤマダ電機があった側は横浜市ですもん。
仲通り側は鎌倉市だからやることが後手後手なんだよ。さらに仲通りの一部の
店達はこのスタイルを崩したがらないんじゃないかな
-
- 761
- 2019/09/27(金) 09:01:46
-
老人になれば誰しもわがままになるっていうけど、世代的なものもあると思う。
ネットを使って下調べしない、歩きたばこをする、道に痰を吐く世代。
中国人観光客がモラル悪いっていうけど昔の日本人にそっくりなんでしょ。
数十年後の大船は今よりも高齢者が増えてるかもしれないけど
今よりもモラルのある高齢者が増えて住みやすくなってると思う。
-
- 762
- 2019/09/27(金) 09:07:16
-
文章がおかしいのはスマホのせいではなく教養がないせいである
-
- 763
- 2019/09/27(金) 10:43:26
-
>>760
今のスタイルを崩したがらないのは客側もそうだと思いますよ。
少なくとも私はそうですね。
-
- 764
- 2019/09/27(金) 12:41:37
-
>>761
年もあるけど仕事してた頃に偉かったのかな?とも思う
だいたい上から目線で怒ってるから
外に出れば役職なんて関係なく平等に扱われるんだけどね
-
- 765
- 2019/09/27(金) 14:14:10
-
自分は優遇されて当然みたいな敬老者様はいるな
-
- 766
- 2019/09/27(金) 14:51:35
-
仲通り商店街付近はネズミがたくさんいるのがねぇ
-
- 767
- 2019/09/27(金) 15:30:26
-
>>752
鎌倉市は再開発中止にしたような
違ったかな
-
- 769
- 2019/09/27(金) 17:35:44
-
そんなことより東海道線上りホームにクソが散らかっていてだな
-
- 770
- 2019/09/27(金) 19:43:09
-
逗子の花火が少しだけだけどキレイに見える
-
- 771
- 2019/09/27(金) 19:51:05
-
>>769
東海道線が遅れてた理由はそれ?
-
- 772
- 2019/09/27(金) 19:51:22
-
逗子9月末なんだ。前から?
-
- 773
- 2019/09/27(金) 20:01:27
-
今年は資金難だったみたいだよ
例年は5.6月だった気がする
-
- 774
- 2019/09/27(金) 20:03:57
-
そうだ、朝の湘南ビーチFMで、逗子の花火大会に伴う道路規制のアナウンスやってたわ。
今年は花火大会1回も見に行けなかったな。
今年は秋の江の島の花火大会やらないんだよねー。
他あったっけか?これからやるの。
このページを共有する
おすすめワード