facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 549
  •  
  • 2019/09/09(月) 09:39:07
湘南モノレールも沿線の倒木などで午前中一杯駄目だって

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2019/09/09(月) 10:27:18
モノレール倒木で14時予定だって。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2019/09/09(月) 11:11:34
大船鎌倉間のバスって今どんな感じでしょうか?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2019/09/09(月) 11:32:39
バスで戸塚に出ようかと思ったが地下鉄大混雑で乗車に2時間かかるらしい

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2019/09/09(月) 13:53:41
玉縄なのか岡本なのかわからんが
クリエイテトとヤマカってスーパー
停電の影響でアイス類・冷凍品は全滅したみたいね
昼ころ行ったら、売ってなかった

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2019/09/09(月) 14:19:35
栄光坂は倒木と電信柱が倒れたので車通れなくなっておるね。人はかろうじて通れるみたい。少し迂回するようだけど。
10年くらい前(もう少し前)に土砂崩れがあった所の少し下くらい場所だった。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2019/09/09(月) 15:05:45
>>553
マジか
あそこらへんはよく利用するが…他の商品の値段に転嫁するんだろうな、
この損失は

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2019/09/09(月) 15:45:07
大船市場、品物が少ない
棚の1/3は空いてる
大船市場が元あった場所の今の八百屋は閉店

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2019/09/09(月) 19:15:05
大船市場、台風の影響でまだ荷が届かないと言ってました。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2019/09/09(月) 19:19:20
笠間口再開発のクレーンは無事か?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2019/09/09(月) 19:22:08
柏尾川は、氾濫しなかったんだな
今回は、風のほうがひどかったか

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2019/09/09(月) 19:48:16
岩瀬まだ真っ暗

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2019/09/09(月) 20:26:52
いつだったか駅前の大通りが冠水で水だらけになったことがあったが。
今回は、そこまで酷くはならなかったか

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2019/09/09(月) 20:51:06
>>560
外で夕食を済ませて帰ってきたら岩瀬は復旧していました

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2019/09/10(火) 00:02:21
玉縄の土砂崩れがYahoo!のニュースに載ってた
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/jijisp/354441

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2019/09/10(火) 02:07:04
>>563
こんなになるなんて、 どこがなってもおかしくないわ。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2019/09/10(火) 02:22:14
あんま悪くは言いたくないけど
JCOMって、
TV映らなくなったとか、
インターネット繋がらなくなったとか、
サーバートラブルとか、度々耳にする。

契約者数が多いから(?)トラブルの話しを多く聞くのかな?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2019/09/10(火) 05:43:44
冷凍庫全滅はキツいな。、

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2019/09/10(火) 15:26:23
台風で電柱が倒れて家や車が被害受けたら、補償ないのかな?自然災害だと

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2019/09/10(火) 16:19:23
>>567
それは自分の保険で守らないとキリがないでしょ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2019/09/10(火) 16:29:17
>>567
被災者生活再建支援制度が適用されるはずですよ市役所に問い合わせてみてください

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2019/09/10(火) 16:32:38
>>567
天災は賠償義務なし

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2019/09/10(火) 17:40:21
ゴルフ練習場のネット&柱が倒れて
近隣民家の屋根を叩き壊したり、
工事のクレーンが倒れて被害が出ても、
台風だと直して貰えないのかな?

今回の台風で、打ちっ放しゴルフ場の柱が倒れ、
数軒の家を壊していたけど、悲惨だな

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2019/09/10(火) 18:01:51
>>571
ゴルフ練習場のネットと柱が倒れた市原市は、動きが早い
既に市のWebにり災証明書の交付申請の受付についてが出てるから、とにかくまずはこれからだね
https://www.city.ichihara.chiba.jp/kurashi/bohanbosai/kinkyu/faxai/risaisyoumeisyo.html

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2019/09/10(火) 19:37:47
>>563
15年くらい前もそこ崩れたよな

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2019/09/10(火) 19:46:38
鎌倉市しっかりしろよな

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2019/09/10(火) 20:05:18
市じゃなくて東電に言えよ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2019/09/10(火) 22:05:17
東電に言ってどうすんだよw

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2019/09/10(火) 22:08:39
神奈川県で千軒以上の停電発生地域は午後の時点で横須賀1万2千件、鎌倉8千件、葉山2千件だったけど
現在横須賀が完全復旧したので、神奈川県で1番停電してるのが鎌倉市の7千件になってしまった・・・

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2019/09/10(火) 22:09:53
鎌倉市 停電軒数 約7200軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14204000000.html

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2019/09/10(火) 22:48:00
>>576
じゃあ、誰に言うんだよ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2019/09/10(火) 22:53:19
>>579
停電のこと言ってるわけじゃないと思うよ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2019/09/10(火) 23:22:15
>>579
俺に言え

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2019/09/10(火) 23:37:06
東電も被害者だろ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2019/09/10(火) 23:54:55
わりと近所が停電になってるけど
停電になってないのは、ラッキーだな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2019/09/11(水) 00:44:23
>>578
全戸数の何割かは分かりませんが、早い復旧を祈ります

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2019/09/11(水) 07:21:49
電気の瞬断が数回あったけど
そのたびにルータが落ちて
リンク掴みにいくのに時間が掛かった
面倒くさかったよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2019/09/11(水) 09:37:06
まだ4000軒復旧してないですね・・・

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2019/09/11(水) 09:47:45
普段は鎌倉鎌倉ってテレビやるのに災害の報道があってもいいのに。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2019/09/11(水) 10:47:07
鎌倉は停電復旧で自衛隊に災害支援要請出したんだね

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2019/09/11(水) 12:50:46
>>587
千葉のほうがヒドイから

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2019/09/11(水) 14:12:22
>>546
岩瀬の材木屋?って、もしかして鎌倉地ビールのブルワリーが逗子から移ってきたところ?
ヨロッコビールとかいう。だとしたら、樽とか心配だね、美味しかったから頑張れー!

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2019/09/11(水) 15:23:57
>>590
うん、違う
鎌倉街道沿いの材木屋

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2019/09/11(水) 15:35:36
北斗製材でしょ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2019/09/11(水) 16:18:18
>うん、違う

よく誤りに対しこういう返しする奴いるがホントイラっとくる

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2019/09/11(水) 20:06:02
YES, Different っていうとそれっぽくなるw

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2019/09/11(水) 22:45:21
英語だと逆だしな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2019/09/11(水) 23:03:08
市内停電復旧おめ。一応貼っとくか。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kouhou/teiden.html

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2019/09/13(金) 07:21:52
自然災害は基本的には賠償義務は発生しません。
よって、自分の火災保険や自動車保険(車両保険)にて復旧する必要があります。
また、被災者生活再建支援金も、全壊で100万、新たな建て替えで200万の最大300万が限度で、大規模半壊で50万が限度です。
自然災害は原則賠償義務は発生しませんが、例えば、壊れた瓦をそのままにして、その瓦が飛来して、隣家のガラスを割ったなど、所有者側に相応の過失があれば賠償責任が発生します。
今回のゴルフ場のケースで言えば、相当規模の台風被害を予見できたにも拘らず、ネットを畳んでいなかった責任は問われると思います。
電柱や鉄塔の倒壊は、余程の日常管理に不備が無い限りは、賠償責任は発生しません。
同様にクレーンの倒壊も、工事業者に相当過失が認められなければ、賠償責任は原則発生しないと考えられますし、加入している賠償責任保険も、法律上の賠償責任が発生した場合のみ補償されます。
長々とスミマセン。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2019/09/13(金) 09:46:24
なるほどね

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2019/09/13(金) 14:50:54
保険の担当者が忙しすぎてなかなか捕まらない
大変だろうね

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2019/09/13(金) 15:41:33
それじゃ倒壊する可能性があり、かつ自分達には用がないものが近所にできるときは近隣住民で反対運動起こした方がいいな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード