facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 495
  •  
  • 2019/09/03(火) 21:43:39
>>494
磯子とか港南台の方危険みたいだね

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2019/09/03(火) 21:55:59
田谷も避難勧告出ていて銭湯大丈夫かなと心配に

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2019/09/03(火) 23:57:09
前はみみで色々唄ったが、牙狼やかぶき者や洋楽ロックも!
今はもう無い。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2019/09/05(木) 15:36:37
大船市場は一部、レジ導入したね
でも値段はおばちゃん達の暗記頼りだから値段間違いの頻度は相変わらずかなぁ
レシートで確認できるようになったのが進歩か

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2019/09/05(木) 20:13:07
今日ヨーカドー臭くなかった?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2019/09/05(木) 22:38:18
また一階のトイレが詰まったのかな…

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2019/09/05(木) 22:46:53
横須賀線、いつもより混雑していたし大船で降りる客が普段よりかなり少なかったな。
京急の影響かな?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2019/09/06(金) 12:58:39
>>499
昨日??
ブックオフいったついでによったが
気にならなかった

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2019/09/06(金) 21:40:28
会社休んだんやろか

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2019/09/06(金) 23:07:46
玉縄エリア、どこからかすごい多くの爆音が聞こえてくるんだけど、あれはなんだろう?
暴走族?
定期的(二か月に一回くらいかな〜?)に夜、聞こえてくるんだけど。
わかる人いますか?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2019/09/06(金) 23:33:18
チャーシューが美味しいラーメン屋さんてどこでしょう?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2019/09/07(土) 00:05:15
どんなタイプが好きなのかは分からんが
凸凹は低温加熱系だったぞ
豚山の豚も結構完成度高いぞ
つけ麺KOKOROのチャーシューはかなり分厚くてホロホロだぞ
壱六家のは正直薄すぎるぞ
大原家はあたりはずれがでかいぞ
水澄はラーメンに合うあっさりながら味わい深いチャーシューだったぞ
さとうは若干固めかな
502は薄いが面積がでかいぞ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2019/09/07(土) 00:35:17
>>505
伊勢原(といっても厚木や平塚に近いエリア)の風林火山

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2019/09/07(土) 00:44:23
>>507
スレタイ読める?阿保の子なのかな?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2019/09/07(土) 06:26:36
>>506
詳しすぎるw

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2019/09/07(土) 06:46:31
>>508
ごめん、神奈川県内ラーメン店スレと間違えたorz

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2019/09/07(土) 09:46:45
>>506
スレチだけど、すげー。感心したw

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2019/09/07(土) 10:10:16
仲通り最近入れ替わり激しいね
そういう時期なのかね

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2019/09/07(土) 10:28:25
>>506
ありがとうございます
凄い詳しくてびっくりしました
分厚いチャーシュー食べたいのでKOKOROに行ってみたいと思います

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2019/09/07(土) 16:48:51
食べ応えのあるチャーシューなら、豚かKOKOROですな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2019/09/07(土) 18:42:25
大船高校の花火始まった

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2019/09/07(土) 18:43:31
終わった

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2019/09/07(土) 18:45:33
10分間の花火大会、家からよく見えました。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2019/09/07(土) 20:46:58
今年は例年より豪華で長かったですね。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2019/09/07(土) 21:52:26
大原家のチャーシュー
むかしは、うまかった
最近は、変わった気がする

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2019/09/07(土) 23:06:59
日の出もチャーシューは厚めだった気がする

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2019/09/07(土) 23:09:23
大原家は客層とか店主の体力・性格とか店舗の経年劣化とかがすべて負のスパイラル入っているみたいでちょっとね……

かつてはつけ麺・油そば・野菜豚骨とメニューも豊富だったし、トッピングもキャベツ・もやしがあったが無くなってしまった
卓上の唐辛子もオーホットだったのが豆板醤にグレードダウン
客がサービス増量を残すから1000円罰金とか券売機を破壊した云々の貼り紙は何もしていなくても気分が悪くなる
有線を入れる金が無くなったのかラジカセでラジオを流すぐらいボロくなってきてる

で、肝心のチャーシューも大きさがマチマチだし柔らかさの当たり外れが大きい
今大船で家系食べるなら壱六家もしくは日の出ラーメンをオススメします
春樹のラーメンはカップめん食べておいた方がマシ、店内でスープ作ってないと思う

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2019/09/07(土) 23:50:14
大原家の店員が死にそうだよな
昔は3人くらいでやってたのに、今一人でやってるし

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2019/09/07(土) 23:51:45
ちなみにワイは大船の家系では大原家が一番おいしいと思うわ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2019/09/08(日) 01:20:55
KOKOROだったら、あっさりKOKOROつけ麺がおすすめ!

元本店の鎌倉のHANABIよりも美味しいとおもう

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2019/09/08(日) 01:33:30
水澄の店主もHANABI出身だったっけか

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2019/09/08(日) 08:22:03
大原家とかの家系は、脂や味が50歳を超えるとキツイ。特に脂

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2019/09/08(日) 11:35:33
麺をやわらかめで注文し、スープ薄目、脂少な目にすると、胃が楽ではないか。
そんなことを、思いついた

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2019/09/08(日) 12:37:42
台風の備えで今から買い出しに行こうと思うが
だるくて動けません
どこも激コミだろうな

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2019/09/08(日) 12:46:09
>>523
オレは、岡本屋派だな

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2019/09/08(日) 19:48:06
‰ÆŒnƒ‰[ƒƒ“‚Í‚ ‚Ü‚èH‚ׂȂ¢‚¯‚ǁA‘å‘D‚̃‰[ƒƒ“‚ł́m‚³‚Æ‚¤n‚ªD‚«♫
‘匴‰®‚͏o—ˆ‚½“–‰‚Í‚·‚²‚­”ü–¡‚µ‚¢‚ÆŽv‚Á‚½‚¯‚ǁAÅŒã‚ɐH‚ׂ½Žž‚ɂ̓AƒŒH‚Á‚ÄŽv‚¢‚Ü‚µ‚½

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2019/09/08(日) 20:57:16
大原家、こないだ、くわえタバコで仕込みしてたよ。絶対行かないわ。あんな店。しょっぱいだけだし。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2019/09/08(日) 21:20:42
大船にハングリータイガーの新業態「虎のお肉屋さん」が10月末にオープンらしい。
字はラジオだったから違うかも。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2019/09/08(日) 21:31:49
ハングリータイガーって俺には合わなかったわ
言うほど美味しくなかった

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2019/09/08(日) 22:28:00
大船笠間口再開発のでっかいクレーンあのままかの?
台風来てるがあのままかの?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2019/09/08(日) 23:02:14
岡本やっと食べたけど…

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2019/09/09(月) 03:53:09
玉縄エリアだけど停電中。
他はどうなんだろう?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2019/09/09(月) 04:09:55
鎌倉市避難指示出たわ今すぐ避難って言われてもこんな中避難したほうが危険なんだが

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2019/09/09(月) 04:10:49
停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/sp/detail.html?14204000000

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2019/09/09(月) 04:12:54
2019/09/09 3:21、鎌倉市防災・安全情報メール <kamakura@sg-m.jp>のメール:

警戒レベル4、避難指示についてお知らせします。滑川の水位が、はん濫危険水位を超え、今後も水位が上昇するおそれがあります。安全を確保しながら、速やかに避難して下さい。なお、避難が危険な場合には、建物の2階以上で身の安全を確保して下さい。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2019/09/09(月) 05:41:19
岡本屋のカレーは何故なんだ!?!?!

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2019/09/09(月) 05:47:20
岡本一丁目 ずっと停電

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2019/09/09(月) 07:11:50
大船の資生堂工場跡地で巨大なクレーン横倒

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2019/09/09(月) 07:48:38
柏尾川沿いの道路の信号が消灯しているところがあったから気をつけてね。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2019/09/09(月) 08:13:14
JCOMなぜかテレビだけ見られなくなったわ…
9時からかよ電話

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2019/09/09(月) 08:22:25
ウチも映らない

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2019/09/09(月) 08:58:10
近くの木材屋さんの倉庫?倒壊したらしい
@岩瀬
電柱も折れてるとのこと

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード