facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 852
  •  
  • 2019/07/02(火) 13:11:46
閉店って本当に京城苑?
だったらちょっとショックだわ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/07/02(火) 13:43:16
ホームセンターの話は無くなったよ
そのかわりにノジマ電気が入るという噂

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/07/02(火) 13:48:51
閉店したのは京城苑

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/07/02(火) 17:28:26
>853
どこの話?南部市場ならショック!

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/07/02(火) 19:01:46
エイヴィ
ノジマ
上州屋
クリエイト

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/07/02(火) 19:55:42
>>840
ごめんなさい。
仙台に単身赴任中です。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/07/02(火) 20:41:37
>>854
まじで?残念(>_<)
好きやったわあそこ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/07/02(火) 20:54:14
>>855
残念ながら南部のお話です。。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/07/02(火) 21:14:13
>>859
ありがとう。でもヤマダも上州屋も全く理解出来ないな。
近くにヤマダ電機があるのに?作って誰が行くんだ?
上州屋も釣具なんだから南部市場で売ってもな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/07/02(火) 21:21:37
南部市場、魅力ないラインアップになった(個人的に)

大きなホームセンターほしいよね・・・

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/07/02(火) 22:05:12
そもそもカインズくるという話が本当だったのか?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/07/02(火) 22:21:04
カインズもノジマもまだバイト募集を一切かけていないけど、
ダイワリースのHPではテナント募集は終わっているから、
もう決まっているはずだよ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/07/02(火) 22:35:54
あと百均のセリアが入るって話を聞いたけど

ここまで見た
  • 865
  • sage
  • 2019/07/02(火) 23:41:38
Kジョーエン、Sカルビうまかったなぁ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/07/03(水) 02:47:07
電器店はわざと近くに店を出して、客の回遊を狙っている
横須賀も200m以内にヤマダ、コジマ、ノジマがある

カインズが入るには狭すぎるのが気になる
資材館は1Fに別に大きなスペースが必要になるし、
スタイルファクトリー規模なら入れる

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/07/03(水) 08:38:07
>>856
その店舗でほぼ決定ですか?
エイヴィ以外は、ほぼ残念
ノジマは八景イオンにあるし、クリエイトは柴町と磯子工業そばに有るし
上州屋は論外

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/07/03(水) 09:48:33
>>867
上州屋は論外とは? 
近くにあるんだっけ?
うちは上州屋、富岡西に住む父も、能見台の弟も弟の子供達も上州屋絶賛してました。
釣りに行く途中に上州屋できるから

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/07/03(水) 09:58:22
始めはホームセンター入る予定だったんだけど、色々折り合いがつかなくて撤退。
場所的に物流の問題かもね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/07/03(水) 10:01:38
場所的にも他のラインアップ見ても安いスーパーができたっていうだけで継続的に客が集まるかといったらかなり微妙だと思うな。
ニトリもあるしコストコもある、ベイサイドも新装したらかなり道路混むだろうな

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/07/03(水) 10:18:42
住民税高すぎ
横浜みどり税とかいう
意味不明な税金廃止しろ
最近公園の木切られて1/3ぐらいになってたぞ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/07/03(水) 11:36:27
ベイサイドに何が入るかも気になるところだよね。

市北部だと町田市だけど、グランベリーモールが改装後に拡大再オープンになるし、ららぽーととかもあるし、センター南と北はお店が充実してる。

ベイサイドと南部市場はそれぞれが海の側っぽさを出して、北部の客を引っ張ってくるのか、単純に金沢区や磯子区、横須賀や三浦にないもので客を呼ぶのか…

ターゲットはどこなのかね。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/07/03(水) 11:44:50
>>871
トップ当選した黒川まさる議員に陳情すれば?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/07/03(水) 17:31:35
南部市場に上州屋入るんだ
あの辺は釣り人が多い割に釣具屋無いから結構儲かりそう

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/07/03(水) 19:48:40
あの辺の岸壁は企業の私有地で立禁釣禁ばかりだよ
上州屋も業績悪いのに勝負かけてるな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/07/03(水) 22:18:29
>>873
つttps://machi.to/kana/#senkyo

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/07/03(水) 23:48:43
ニュートンカチが残念すぎて最近横須賀の別のホームセンターまで足を伸ばしてる

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/07/03(水) 23:57:26
港南台のロイヤルホームセンターって5000円以上買えば金沢区も無料配達範囲だから、
大量に資材が必要な場合そっち注文してタダで運んでもらっている。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/07/04(木) 00:01:26
ロイヤルもいいよね
ちょっと生活用品は品揃え微妙だけど工具や資材は強い

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/07/04(木) 00:42:21
15年以上前に16号の六浦か追浜寄りに、それなりの規模の釣具店があって買い物した記憶があるのだが、所在地を思い出せない。
八景駅前は区画整理前、不動産屋の隣に釣具店があってお世話になった。他にもう一店あった気もする。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/07/04(木) 00:55:54
>>880
その店、確か日産の横(八景側)じゃなかったっけ?
まだ厨房だった頃、釣りするのによく買い物してたなぁ… 懐かしい。

八景の駅すぐにも古い釣具屋あったりしてね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/07/04(木) 01:23:12
>>881
日産ディーラーの隣ということは16号の東京湾側ですかねえ。陸側だった気もするのですが、私の記憶が上書きされているのかも。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/07/04(木) 01:25:28
>>882
ごめん、カウボーイ家族の横の日産プリンス。

NYコート金沢って建物だった気がする。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/07/04(木) 01:46:56
プリンス横の店は1回行った事があったが、すぐなくなったね
富岡の16号沿いにも24時間営業の釣具店があってインド人の店員がいた
町屋のエサ屋はまだやってるのだろうか?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/07/04(木) 05:22:03
現存する周辺の釣具屋は磯子のキャスティングのみ。
餌だけならどうにかなるが用具は磯子まで行かないと買えない。

金沢区に釣りに来る人には凄く嬉しい立地だと思う。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/07/04(木) 05:56:08
>>877-879
みんなそんなにDIYしてるの?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/07/04(木) 07:35:06
釣具屋はユニオンセンターにあるので間に合ってるが…

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/07/04(木) 08:13:28
>>886
それ
ここの人達はほんとホームセンター好き

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/07/04(木) 08:32:27
住民税高すぎ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/07/04(木) 09:57:41
金沢区は広い一戸建てが多いからホームセンター需要は高いのよ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/07/04(木) 10:34:05
本牧のコーナンが出来てからは少しはホームセンターが近くなった。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/07/04(木) 12:37:04
本牧のコーナン行くなら新山下のホームズがおすすめ。
店舗の規模が全く違うし、二階の大型書店にこどもスペースあるので家族で行ける。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/07/04(木) 12:45:09
>>886
自分は時期的ちょうど家をリフォームしているので
ホムセン関してはどがつくほどのヘビーユーザーだ。
ニュートンカチの値段を見て呆れた、二度と行かない!

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/07/04(木) 13:08:11
本牧まで行くなら、横須賀のホームズ、D2、カインズのほうがいいのでは

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/07/04(木) 15:20:00
横須賀まで行くのなら洋光台のケーヨーデイツーか大船のコーナンが良いのでは?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/07/04(木) 15:27:25
大船のコーナンは流石に無いわ

環状4号沿線に住んでいてもあそこは選ばない。
まだ大船のコーナンが笠間のニトリくらいの位置にあれば説得力あったが…

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/07/04(木) 21:40:43
さっきラジオでライムスターのDJ JINが金沢八景にある高校に
通っていたと言ってた。マミーDだけでなくJINも金沢区に縁があるとは

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/07/04(木) 21:56:14
今朝、大道から海の公園まで用事があったんだがあの距離で30分もかかって笑っちまった

環状4号の渋滞ひどすぎる

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/07/04(木) 22:18:09
リフォームでトンカチ行った時点でベビーユーザーだな w

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/07/04(木) 22:43:10
たまに家の修理やったり大工道具買うのニュートンカチで十分間に合ってるんだが
上の方に出てた店ってそんなにすごいの?
トンカチって値段もAmazonと大差ないのが多いみたいだけど(もちろんAmazonより高いが)
他の店はもっと安いのかな?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/07/04(木) 23:25:16
>>900
値段じゃないんだよね。品揃え重視で。ネジとか金物とか。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/07/04(木) 23:27:43
>>900
電動工具などは確かにあんまり変わらないが資材は値段が全然違うよ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/07/04(木) 23:56:48
D2の洋光台店は横須賀店の1/6の広さしかない
今の時代、あの広さでホームセンターと呼ぶのはふさわしくない
資材コーナーがショボい店は単なる雑貨屋

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード