facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 43
  •  
  • 2019/04/05(金) 08:12:37
ベースボールマガジン社から、「大洋ホエールズ・川崎慕情」が
発売されたよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2019/04/05(金) 08:48:11
駅から多摩川にかけての桜並木結構いいと思うんだけれど路駐トラックだらけで写真映えしないな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2019/04/05(金) 08:50:51
かなまら祭りといえばかまなら飴
いっぱい買って会社で配る

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2019/04/05(金) 10:36:17
セクハラ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2019/04/05(金) 11:20:27
京急川崎駅近くの某店に行った。カツカレーを頼んだが、ルーが冷めてる。
あっ、と思ったが、結局半分残して退店した。
店のルーに対するコンセプトが分からないが、私としては生涯(今年60)で、
最低のカレーだった。もう二度と行くことはないだろう。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2019/04/05(金) 12:09:43
カツは熱かったの?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2019/04/05(金) 12:20:04
>>47
専門店の話なんですかね?
そうじゃないのなら、値段なりになりますね。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2019/04/05(金) 12:25:28
>>41
土曜日の前夜祭もおススメ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2019/04/05(金) 14:18:46
>>43
オリオンズも頼む

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2019/04/05(金) 16:12:48
「俺たちの川崎オリオンズ」ってムックが以前出てたが

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2019/04/05(金) 16:22:50
かなまら祭りは5個師団の人出か。
こりゃ例の飴なんてとめも買えんな
今年は見送るか。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2019/04/05(金) 16:36:46
例年通りでしょ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2019/04/05(金) 17:56:55
>>51
4年前に販売していた。
ガラガラの客席とか、落合や村田、10月19日の試合の
写真が掲載されていた。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2019/04/05(金) 18:27:34
>>53
大半の客は神輿渡御に合わせてくるだろうから、早めに動けば大丈夫でしょ。地元の利を活かすんだ。

平成31年(2019年)4月7日(日) かなまら祭
御火取祭10:00〜10:15 例祭10:15〜10:45
神輿御霊入れ式10:45〜11:00 大根削り11:00〜11:30
面掛行列(神輿渡御)11:30〜14:30
奉納演芸12:00〜17:00

かわさき桜縁祭 (大師公園緑陰広場) 演芸・出店10:00〜16:30
面掛行列(神輿渡御)休憩12:30〜13:30

https://twitter.com/kanayamajinjya

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2019/04/05(金) 21:50:59
>>47
カレーの店が京急の近くにあるの?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2019/04/05(金) 23:06:07
毎年エリザベス神輿に出会えないんだけど、何時頃に行けばいい?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2019/04/06(土) 00:18:41
俺担いだ事あるぜエリザベス
軽いんだよなあw
ちなストレート

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2019/04/06(土) 01:50:04
>>57
まあカツカレー扱う店はあるな。
かつやも松のやもあるし、かつやの向かいのajitoのランチのカレーのトッピングにハムカツあるみたいだ。

…カツカレー食いたくなってきたじゃねーかorz

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2019/04/06(土) 01:51:46
>>47
なぜあっと思われた時に店員にいわなかったのですか?
半分残したのは何かその店に伝えようとした結果取られた行動なのでしょうか?
なぜ店では何も言わなかったのにわざわざここで吐き出すのか僕みたいな若造には理解できません

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2019/04/06(土) 02:04:39
>>47
冷やしカレー頼んだんだね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2019/04/06(土) 07:54:11
4月3日18時半頃、ラゾーナのサーティワン前にて、持病の発作を起こして痙攣しながら倒れてしまった女性が
若い女性2人と研修医の男性に助けて頂いたみたいで、お礼が言いたいみたい。
ヤフーのリアルタイムでラゾーナで検索すると出てくる
電柱に猫がいなくなったと貼り紙みることあるけどどっちが効果があるのかね

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2019/04/06(土) 08:07:08
>>63
受けた恩を返したい、むしろ返さないと気が済まないという気持ちは分かるが、
拡散もほどほどにしないと営業妨害だわな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2019/04/06(土) 08:30:28
>>64
営業妨害??

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2019/04/06(土) 08:35:25
>>55
フロンターレが拠点としている武蔵小杉と比べたら、
あの地域では客を集めるのが難しいと思う。
2回も逃げられた川崎市の市長や役人もマヌケなんだけどね。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2019/04/06(土) 09:02:28
新川橋病院を間も無く退院するので、せっかくだからかなまら祭りを見物しようと思う
初心者の俺にこれは見とけってものなんかある?
男根神輿以外で

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2019/04/06(土) 09:05:14
>>65
ラゾーナでSNS検索するとこの話題で埋め尽くされている状況なわけで、お店の情報発信とかし難しくなってるよね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2019/04/06(土) 10:58:52
>>67
かなまら行かないでパレールの春祭りに行きなさい(´・ω・`)

ここまで見た
  • 70
  • 67
  • 2019/04/06(土) 11:00:09
かなまら祭りは明日だったよ orz
取り敢えず黒光りしてるやつ記念に撮影した

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2019/04/06(土) 14:45:50
選挙カーうるさい
「暮らしやすい町作りを〜」と休日の静かな住宅街をデカイ音を出しながら走り回る市議会議員候補たち

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2019/04/06(土) 14:55:59
>>71選挙関連の話は止めときましょう。
削除依頼済み。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2019/04/06(土) 15:16:22
赤ちゃん本舗、売り場面積減ったけど、レジ待ちの
行列すさまじいなあ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2019/04/06(土) 20:28:40
アゼリアのローゼン繁盛してるね
ここ値引きの札付けるのひやいね
ラゾーナ、フリーライブ減ったね
アイドルも軒並み解散してるからか
休日はなんかライブやって欲しいよね
何か楽しいことやってることが大事だと思う
でも、今日も凄い人
駅直結と言うのが大きいのかね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2019/04/07(日) 00:20:44
アトレは用が無いと行かないけど、ラゾーナは用が無くてもつい行っちゃうんだよね。
そこが強いと思う

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2019/04/07(日) 02:21:18
川崎のアトレは他のアトレと比べても十分な売り上げがあるようだが、
川崎駅の乗降客数を考えればもっと賑わっていいはずなんだよな
吉祥寺のアトレなんて客が一杯

俺は興味本位で、首都圏近郊の商業盛んな他のターミナル駅(吉祥寺・立川・大宮)の
商業施設の総面積を調べてみた
大体他は13万平米なんだけど、川崎駅だけ19万平米ある
(ラゾーナ・アトレ・アゼリア・ルフロン・モアーズ・ダイスを足した)
やっぱ、商業施設過剰ではあるんだよな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2019/04/07(日) 02:26:49
多分、モアーズとダイスが無くて適正なんだろう
ルフロンが水族館作って他の街から客を呼び込もうとしたり、
でっかいスーパーやフードコート作るのは、
商業施設過剰を考えれば正しい戦略かな

将来、さいかや跡とチネチッタを一体大規模開発するそうだけど、
物販施設はもういらない
ホテルとエンターティメント施設を集めるのがいいだろうな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2019/04/07(日) 02:43:23
俺が予測するには、
チネチッタの映画館とクラブチッタはそのまま残す
で、ビルの部分とフットサルコートの所を壊して、さいか屋跡地と併せて
大きなホテルとエンターティメント施設を作る
まず、行政の要望が高い会議場と温泉施設併設だな
後は、劇場とVR関連のエンタメ施設、Eスポーツの競技場なんてとこかな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2019/04/07(日) 03:08:35
で、チネチッタの周りには、
食事を聞きながら生演奏が聞けるところ(オンザマークス・ぴあにしも)、
猫カフェ、ボードゲーム喫茶、メイド喫茶なんかがあるけど、
そういう施設がもっと集積するといいと思う

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2019/04/07(日) 03:54:43
妄想結構だけどチネチッタ周辺の再開発話なんて初耳だし、さいか屋跡地には商業施設が確定してる。

https://www.parco.co.jp/news/detail/?id=994

>ゼロゲート事業は、国内店舗開発における事業戦略の一つで、都心部一等地の中低層商業施設において、その立地の良さを活かし、事業規模に応じた効率的運営を実施する事業モデルです。
>テナントの個性を前面に訴求し、PARCOとは異なりテナントは単独または少数で構成し、効率的な店舗運営を行うことで、パルコグループの収益の安定と拡大に貢献しています。

https://www.parco.co.jp/business/shoppingcomplex/zerogate.php

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2019/04/07(日) 06:24:15
さいか屋跡地を開発してるときに、資材高騰してるからとりあえず低層の建物作るわみたいな話があったからPARCOからさらに建て直しのことを言ってるんだろう。

俺は東口住人だけど正直、オンザマークス・ぴあにしも、猫カフェ、ボードゲーム喫茶、メイド喫茶に1回も行ったことがない。
全国のVR関連施設も売上的には元が取れていないって言うし、滅茶苦茶高額な大規模再再開発をしてそんなニッチな施設を集めてやっていけるとは思えない。PARCOのまま増床する方がまだ可能性高そうだ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2019/04/07(日) 06:26:46
>>77
>将来、さいかや跡とチネチッタを一体大規模開発するそうだけど、

どこ情報ですか?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2019/04/07(日) 06:55:49
さいか屋跡を所有する投資組合とチッタが協業するの難しそう。市が働きかけるのか
フットサル場〜さいか屋跡地のチッタの施設、ぱっとしないからなあ
頑張れ美須アレッサンドロ社長。チッタは応援してるけど蚤の市やったりちょっと感覚が良くないかも

パルコのゼロゲート、他の店舗のテナント見ると、FOREVER21は入りそうだね
駅前にファーストファッションの店舗ないよね。ラゾーナのWEGOぐらい?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2019/04/07(日) 07:11:35
>>82
市が音頭をとって、既に研究会が発足してるよ
市役所・市議会情報

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2019/04/07(日) 07:12:43
>>81
市は会議場付ホテルを作りたいらしい

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2019/04/07(日) 07:13:55
>>11
平成になった時はあまり派手な事は控えるようなムードがあった
NECもロゴを赤から青に変更した
平成元年までは景気良かった気がする

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2019/04/07(日) 07:14:14
>>78
病院行った方がいいんじゃ・・・。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2019/04/07(日) 07:28:20
>>87
いや、会議場付ホテルを作るのは非常に有力なんだけど、
それだけじゃぱっとしないから付帯施設を他につけようと、
さいか屋跡地を所有する投資組合・チッタ・市が色々研究してるそうだよ
ようするに、ここには広域から客を呼べる施設を作りたいってことね
駅前に無印良品が3店あって、ラゾーナとアトレにユニクロが重なっているように、
もう物販施設はこれ以上作っても採算とれないんだよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2019/04/07(日) 07:30:39
そもそも、さいか屋跡地のゼロゲートが低層の暫定施設になったのも、
商業施設過剰で採算取れる見込みないってことね

まあ、方向性は、ホテル+広域から客を呼べる施設ってとこで確定みたい

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2019/04/07(日) 07:42:09
つまり、大前提として、さいか屋跡地に大きな物販施設を作っても、
川崎駅は商業施設過剰でテナントが入らない
で、ホテルが足りないし、訪日外国人が増えてるからホテルは作ろう
一等地だし、それだけじゃ淋しいから、他に何か広域から客を呼べる施設も作ろうと

産経新聞とか日経新聞のネット記事にも大規模再開発のこと出てたと思うけどな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2019/04/07(日) 08:03:19
いやだから記憶を頼りに妄想を垂れ流されても議論できないからせめてソースを出そうよ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2019/04/07(日) 08:08:19
川崎駅東口のさいか屋跡地再開発 川崎市、規模拡大へ勉強会
2016/12/8 7:00[有料会員限定]
保存 共有 印刷 その他
JR川崎駅東口の旧さいか屋川崎店の跡地利用について川崎市が周辺を含めた大規模再開発の検討を始めた。市と地権者が勉強会を立ち上げた。実現すれば、規模はさいか屋単独の2倍以上となり、敷地面積は8500平方メートル、施設の延べ床面積は最大で約10万平方メートルになる見通しで、商業振興の起爆剤として大がかりな再開発に発展する可能性がでてきた。

勉強会は川崎市を中核メンバーとして、旧さいか屋川崎店の跡地を所有する不動産投資会社のMM投資組合(東京・千代田)の委託を受けた資産運用会社、エス・オー・ダブリュー(同・同)と、同店と隣接する再開発対象地域の土地を所有するシネコン経営のチッタエンタテイメント(川崎市)などが参加した。

MM投資組合は現在実施中の旧さいか屋川崎店の解体工事を来夏までに終え、当面の施設として、跡地に地上2、3階建て程度の低層階の商業施設と駐車場を建設する考え。開業は2018年春以降の見通しだ。勉強会ではその後、大規模に建て直し、周辺に規模を広げる再開発の可能性を探る。

チッタエンタテイメントは再開発の対象地域となる4300平方メートルの自社用地で現在、物販や飲食、フットサル場、テニスコートなどからなる複合商業施設「ラ・チッタデッラ」を運営し、一部を賃貸している。勉強会では大規模施設ができるさいか屋跡地と一体になる可能性を検討する。地元経済界では再開発地域に隣接して、同じラ・チッタデッラのシネコンやライブハウスがあることから、さらなる規模拡大を期待する声も上がっている。

さいか屋川崎店は1956年開業。工場群がひしめくJR川崎駅周辺で市内外から買い物客を集めたが、西口にショッピングセンター、ラゾーナ川崎プラザが06年に開業してから売り上げが低迷し、15年5月に閉店した。川崎市は同市唯一の百貨店で商業のシンボルだった同店の閉店を重く受けとめ、その後、同店を含む約6.4ヘクタールの東口繁華街で、駅前にふさわしい活力と魅力にあふれた街づくりをめざす都市計画を決定した。勉強会では再開発を主導する立場から、参加する地権者の意見や要望の調整役を果たす。

今回、再開発の対象になる地域は都市計画地区の一部だが、商業シンボルの跡地を含む最重要地域で、再開発の成否が計画全体を左右するとみられている。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2019/04/07(日) 08:09:40
>>89
その方向性は、あなたの考えとして確定したのか、それとも市や関係権利者との勉強会での方向性として確定したのか、どっちですか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2019/04/07(日) 08:13:12
>>93
市と市議会関係者の要望ね
確定はいいすぎかな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード