JR・京急川崎駅周辺 PART158★ [machi](★0)
-
- 155
- 2019/04/09(火) 12:20:35
-
駅近コメダなら中原
-
- 156
- 2019/04/09(火) 12:29:30
-
>>155
わざわざ汽車乗って行けと?
-
- 157
- 2019/04/09(火) 12:46:55
-
汽車
-
- 158
- 2019/04/09(火) 13:57:31
-
きしゃ
【汽車】
(蒸気の力を動力とした)機関車によって、客車・貨車を引きレールの上を走る車。
-
- 159
- 2019/04/09(火) 16:25:11
-
気動車も味わいがあってよかね
@日本国有鉄道水郡線
-
- 160
- 2019/04/09(火) 19:15:33
-
列車のこと、年長者は汽車っていうね。
-
- 161
- 2019/04/09(火) 19:49:41
-
一番近いコメダは幸区役所の近くか。
駅前とは言わんが、せめて駅から歩いて15分圏内に欲しいなぁ。
-
- 162
- 2019/04/09(火) 19:55:12
-
山形の婆さんは電気機関車が牽引する列車でも汽車と言っていた。
1980年代半ばまでの東北の列車はボロかったそうだ。
-
- 163
- 2019/04/09(火) 20:00:54
-
道民はJRを汽車と言うらしい
-
- 164
- 2019/04/09(火) 20:17:56
-
内地の人な。
-
- 165
- 2019/04/09(火) 20:26:31
-
コメダ
とりあえずお疲れ
-
- 166
- 2019/04/10(水) 11:11:51
-
>>142
それは朗報
工事関係ないわ
-
- 167
- 2019/04/10(水) 11:13:00
-
>>163
電車なんておおぞらくらいじゃなかったろうか
-
- 168
- 2019/04/10(水) 12:22:16
-
>>167
新幹線も。
-
- 169
- 2019/04/10(水) 12:51:59
-
>>168
そうか、今は新幹線走ってるんだな
-
- 170
- 2019/04/10(水) 14:09:32
-
駒岡のイオンにもコメダ出来るらしいがさすがにスレチだな
-
- 171
- 2019/04/10(水) 15:22:58
-
>>170
駒岡イオンのコメダは駅近でもないしね。
-
- 172
- 2019/04/10(水) 18:47:55
-
アゼリアのHP見ると、住吉と評判堂が京急に行くほうに移転とあるけど、
評判堂と住吉のどっちかしか3店舗あった川崎銘菓になかった気がする
どこにあったっけ
-
- 173
- 2019/04/11(木) 09:41:01
-
>>172
何を書いているのか理解できません
-
- 174
- 2019/04/11(木) 11:16:25
-
主語述語目的語めちゃくちゃです
国語を習い直した方がいいです
-
- 175
- 2019/04/11(木) 11:59:15
-
ブロントさんの名言を思い出す
-
- 176
- 2019/04/11(木) 12:11:23
-
>>161
幸区役所ちかくのコメダってなんだ?
-
- 177
- 2019/04/11(木) 12:13:05
-
ちゅーろちゅーろチャオちゅーろー(´・ω・`)
-
- 178
- 2019/04/11(木) 13:37:38
-
>>176
南加瀬14号道路沿いにコメダがあるよ
-
- 179
- 2019/04/11(木) 13:59:17
-
まず南加瀬が幸区役所に近いのかという
-
- 180
- 2019/04/11(木) 14:14:46
-
機械翻訳に注文付けても駄目じゃないの?
-
- 181
- 2019/04/11(木) 15:10:56
-
意味不明ですみません
アゼリアのHP見ると、住吉と評判堂が京急に行くほうに移転とあったんです
アザリアの3月まであった川崎銘菓には3店舗入っていて
向かって左がこどら売ってから東照で向かって右が堂本製菓というのは記憶があるんだけど
真ん中の店舗が何だったか記憶がない。
住吉と評判堂のどちらかとしても、残りの1店舗がアゼリアのどこにあったのかなあと思って
-
- 182
- 2019/04/11(木) 16:06:48
-
ネットで調べたんだけど、右から堂本、住吉、評判堂、東照の順にあったみたいだよ
-
- 183
- 2019/04/11(木) 16:08:34
-
>>181
https://mrs.living.jp/yokohama/hamablog/article/1988917
写真あったよ
-
- 184
- 2019/04/12(金) 01:44:56
-
最近ラゾーナいってないな。
アトレまではいくのにあとほんの少しがめんどくさいのかな。
-
- 185
- 2019/04/12(金) 02:05:07
-
>>184
俺の友達と同じこと言ってるw
-
- 186
- 2019/04/12(金) 02:08:17
-
北口出来てからなんとなく行きやすくなったラゾーナ
-
- 187
- 2019/04/12(金) 09:11:12
-
西口住人は逆にラゾーナしか行かない。
西口住人の生活費の半分以上を吸い取ってる気がする。
ただラゾーナ一人勝ちすぎて西口でそれ以外が育たないのが問題。
今駅前に作ってるJRの大型施設もほとんどはオフィス棟で、商業面積は京急ウィング以下。
フィットネス施設はコナミ、ザバス、JRの新施設と無駄に充実。
-
- 188
- 2019/04/12(金) 10:39:36
-
別に西側住民が東口に買い物に出てもええんやで?
-
- 189
- 2019/04/12(金) 12:07:01
-
幸区民ですけどアゼリア好きだよ
まーどうしてもラゾーナのが多いけど
-
- 190
- 2019/04/12(金) 12:28:18
-
別に何の問題もない
-
- 191
- 2019/04/12(金) 12:30:10
-
ラゾーナしょっちゅういくけどなんか外のウッドデッキみたいな床が歩きにくい
あとエスカレーターが場所によって登りと下りの位置が入れ替わってるのはなんなの?
人が多いと交差することになってむかつくんだが
-
- 192
- 2019/04/12(金) 14:07:33
-
>>191
フロアを回らせるため
-
- 193
- 2019/04/12(金) 15:03:37
-
>>191
ゴルゴムの仕業だ!
-
- 194
- 2019/04/12(金) 20:49:44
-
アゼリアポイント倍次いつぐらいかな?
買いたいものがあるときに限ってやってない
-
- 195
- 2019/04/12(金) 21:52:38
-
川崎国事件があった土手でまた少年が少年に
切られる事件があったようだ。
被害者のキズは深くない様で加害者は逃亡中。
-
- 196
- 2019/04/12(金) 23:24:26
-
また何故ここ
-
- 197
- 2019/04/13(土) 03:17:28
-
西口住民だけど、ラゾーナ以外に、アトレ・アゼリア・ルフロンにはよく行く
モアーズはブックオフと食料品売り場にたまに行く
ダイスは全く中に入らない
京急の方に飲みに行くことはあっても、ダイスは使わない
前はツタヤにちょくちょく行ってたけど、最近はアマゾンプライムで事足りるからなー
-
- 198
- 2019/04/13(土) 03:59:31
-
西口住民は幸区といっても川崎駅周辺だけで生活してる
僻地の幸区役所へ手続きになんて行く気にならない
川崎区役所ですべてすむようにすべき
-
- 199
- 2019/04/13(土) 04:57:51
-
西口住民と西口よく行く民の皆さんに聞きたい
当方西口はこのあいだ初めてパスポート作った民なんだけど、西口って何があるの?
東芝の科学センターとパスポートのビル以外に、シングルとファミリーそれぞれ行ける何かは逆側と同じようにあるの?
-
- 200
- 2019/04/13(土) 05:42:30
-
>>197
そう言われてるとなんか分かるかも。
自分は東口民だからラゾーナは混むしDICEで済む用事はDICEで済ませてる。
DICEならではというとTSUTAYA、GU、東急ハンズ、好日山荘くらいかな? でもハンズはLOFTで代替できそう。
-
- 201
- 2019/04/13(土) 06:49:18
-
京浜東北線また人身事故
もう勘弁してくれ…
それよりも世の中そんなに人生詰んだ奴が
多いのかなんなのだろうな。
-
- 202
- 2019/04/13(土) 09:11:10
-
>>198
あなたが住む前から区役所の位置は変わってないのに自分勝手すぎますよ。あなたが東口に移住すれば解決することです。
-
- 203
- 2019/04/13(土) 10:17:50
-
今日、明日は駅前一帯でアジアンフェスタだね
暇なんでスタンプラリーしてみようかなと
しかし、ラゾーナをはじめ西口・東口の商業施設・商店街が
よく一緒にイベントできるもんだと感心してる
このページを共有する
おすすめワード