facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 796
  •  
  • 2019/04/07(日) 13:43:00
>>793
ココで書くべき内容ではないため削除依頼しといたよ。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/04/07(日) 13:46:03
久しぶりに行ったら全然違うラーメンになっててビックリするときがある

ここまで見た
  • 798
  • ゼロφ
  • 2019/04/07(日) 15:38:22
793 削除ガイドライン7にて削除

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/04/08(月) 09:11:46
>>オーナーが代わった云々

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/04/09(火) 20:52:40
麺が10mm長い

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2019/04/11(木) 08:46:27
大和市の一豚、
期待してたけどわざわざクルマでいくほどでもなかった。
昼なのに客もいなかった。これから大丈夫かと心配したくらい
最初に出てきたお茶からしてマズかった。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2019/04/11(木) 09:47:38
>>801
大和の一豚までわざわざ来たなら、隣の味噌の侍のほうがまだマシですよ
混雑時のオペレーションの悪さには辟易としますので、空いてる時間帯をおすすめします

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2019/04/11(木) 09:53:15
逆に混雑時も見事なオペレーションで閑散時と同じ様な待ち時間とサービスが享受される店があるなら是非ご教示して欲しい所だ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2019/04/11(木) 10:19:18
想像以上に時間がかかったって事だろ。
なんでそんなところに噛みつくんだ?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2019/04/11(木) 10:27:49
>>804
混雑時に想像以上に時間が掛かるのはよく有ることでしょ
それなのになんで「噛み付く」と思うの?
混雑時でも閑散時と同じ様な待ち時間で料理が提供される店は利用したいと思うが
貴方は違いの?時間がある人は羨ましいなぁ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2019/04/11(木) 10:34:04
たしかに隣の味噌の侍のほうがお客さんがいました、一豚って名のわりに
チャーシューショボかった。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2019/04/11(木) 10:34:26
>>805
やっぱり噛みついてるじゃんw

この程度の混雑だと10分以上は待たされるかな、と感じたところ、実に35分もかかってしまうような店

みたいなところなんでしょう、きっと

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2019/04/11(木) 10:58:09
病んでる人多すぎ待たされてもおkなら文句もないことを言いたいのでしょう
つまり待たされても食う価値なしという見解

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2019/04/11(木) 11:24:45
>>807
この程度で噛み付いてると感じるんですか沸点低いですね
ラーメンのスープの様に熱い心と麺の様に長い目で見て下さい

で「混雑時も見事なオペレーションで閑散時と同じ様な待ち時間とサービスが享受される店」は無いんですか?

>この程度の混雑だと10分以上は待たされるかな、と感じたところ、実に35分もかかってしまうような店
既に居るお客さんがラーメンを待ってる人が多い場合はその様な状況になる事が多々ありますよ

>>808
若干違いますね時間的制約ある状況下では食事は素早く済ませたいだけです。
「混んでる時は待たされる」とよく有ることを言ってるので
「混んでる時でも閑散時と同じ待ち時間とサービスが享受する店」があるなら知りたいだけです
これって異常な事なんですか?

休みの日なら行列が出来る店でも並んで食べますけどね

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2019/04/11(木) 11:42:49
>>809
>混雑時も見事なオペレーションで閑散時と同じ様な待ち時間とサービスが享受される店

そういう店は無い

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2019/04/11(木) 11:45:49
あっ、しまった、今頃気付いた
あの人だったか
質問要望スレでお仕舞いにしましょうと言っておきながら、我ながらなんたる不覚!

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2019/04/11(木) 11:51:46
削除依頼したので暴言等に対して削除や注意が入るかと。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2019/04/11(木) 12:27:20
昼時だろうが週末の夜だろうがいつ行ってもガラガラに空いてる店
なら紹介してやってもいいよ
ラーメンの味はちょっとあれというか正直ナニだし(オブラート表現)
店長むっさくさ無愛想だし
何年も潰れないのが不思議なくらいな店だけれど

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2019/04/11(木) 12:50:42
>>813
それはそれで怖いもの見たさというかw

確か伊勢原の方に「日本一まずいラーメン」を掲げたお店があるよね
(本当にまずいラーメン屋はこんな事書かないんだろうけど)

ここまで見た
  • 815
  • ゼロφ
  • 2019/04/11(木) 14:32:38
なかよくできない人は規制します

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2019/04/11(木) 14:43:21
>>814
日本一まずいとうたっていて本当に日本一まずかったらそれはそれで引くな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/04/11(木) 15:15:50
相模湖に向かう道にあった日本一まずいラーメン屋なら確か燃えた

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2019/04/11(木) 15:20:30
湘南台にあった男のらーめんは旨いときはまぁソコソコ食べれたけど不味いときはまさに日本一不味いらーめんだったと思う

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2019/04/11(木) 16:16:31
伊勢原のってのは国道246沿いにあるオロチョンラーメン利しりかな?
俺は辛いの超苦手だから行ったことないけど知り合いの辛ラー党には評判いいよあの店
結構昔からやってる老舗だし(昔は厚木の戸田辺りにあった)

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2019/04/11(木) 17:18:18
このネタが出ると天下一いずまの川崎天龍をどうしても思い出してしまう。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2019/04/11(木) 18:24:31
ここのカキコはどんなラーメンサイトよりも信頼できるのではないか?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2019/04/11(木) 19:26:09
>>814
俺も一度はそこに食べにいってみたいな。
仰る通りの「怖いもの見たさ」ですが。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2019/04/11(木) 21:54:19
>>818
あそこは最高のネタ店でしたね。出来の悪い日は本当にまずかった。

東日本大震災後に良く行ってて、店内のラジオニュースと相まって幻のような記憶だわ。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2019/04/11(木) 21:54:50
ずいぶん前に藤沢にもオロチョン利しりがあった
日本一まずいのフレーズに若かった俺はつられて挑んだ
結果この程度で日本一を名乗るとはおこがましい普通の味
まずさの極星はかつて湘南台にあったインスタントラーメンを出す店だ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2019/04/11(木) 22:45:05
湘南台スゲーな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2019/04/11(木) 23:01:38
彦龍

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2019/04/12(金) 07:32:29
いや、凡庸なラーメン屋のラーメンよりはインスタントラーメンの方がずっと美味。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/04/12(金) 09:02:31
>>826
行ったことあるを

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2019/04/12(金) 14:35:36
>インスタントラーメンを出す店
店名、、今ならもう言っても良いだろ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/04/13(土) 00:15:11
>>829
当時小学生だったこともあって残念ながら屋号は覚えていない
昼時なのに他に誰も客がいない
注文してから40分くらい待たされた
ようやく出てきたのはサッポロ一番塩らーめん
付属の白ごまもふってあって間違いないと確信した
他に具はネギすらなくしかもすごくノビてる
当然クソまずく一口食べてあとは残した

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/04/13(土) 01:07:34
カレー頼んだら目の前でレトルト開けてチンされた店は阿久和の思い出(^^;

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/04/13(土) 01:10:21
なんかまったく同じ話を聞いたことがあるような・・・と
サッポロで検索したら>>215さんかw
悪い意味でレアなお店に当たってしまったようで・・・

呑み屋で、ずばりメニューにインスタントって謳ってるお店なら
以前近所にあったんですけどね。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/04/13(土) 01:11:19
ほかに客もいないのに
サッポロ一番のインスタントラーメンを
具なしで40分かけて作ったのか?
何をやってたんだろう?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/04/13(土) 01:44:29
>>832
その通り
あの時はシーチキンのチキンライスの話も書いた
記憶の中でまずさの頂点を極め何十年も更新し続けている
それからするとオロチョン利しりなんて普通のラーメン
>>833
ばばあが一人で作っていた模様
チキンライスもそうだけどどっちも弱火で作ったのかって感じ
それくらいデロデロに麺がのびニチャニチャのチキンライスだった

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/04/13(土) 02:44:06
>>834
ニチャニチャのチキンライスと伸びたサッポロ一番食わされるて拷問やん
吐きそう

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/04/13(土) 05:19:04
場所kwsk、東口、西口?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/04/13(土) 06:13:33
>>830はネタだろ。
小学生が1人でラーメンを食べに行ったとは考えにくい。
文面から親と一緒に行った、親はこうだったと感想も何もない。
つまり作り話と考えるのが普通。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2019/04/13(土) 06:21:27
>>837
しかもチキンライスとラーメンの両方を小学生が一人で注文したっていうんだから、ちょっとどうなのかと思うよね
年代はいつ頃の(つくり?)話なのだろうか

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2019/04/13(土) 06:35:56
>>837
オレ小学生の頃もけっこう一人でラーメン食うてたで
もちろん行動範囲は狭いから近場だけやけど

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/04/13(土) 06:54:00
昔、神奈川区の駄菓子屋でインスタントラーメン出してくれてたとこあったな
そういうのとごちゃになっているのではw

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/04/13(土) 07:23:44
>>840
なるほど
言われてみればなんだかそんな気もするね
婆さんが一人でやってたとかもイメージ的には合致するし

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/04/13(土) 07:36:29
>>838
ちょっと考えれば不自然極まりないよね。
>>839が1人でも食ってたとか言ってるけどこの839はお店に食べに行ったとは言ってないし
例え行ってたとしても、その店は親と以前に行った事のあるお店が普通。
新規の店に小学生1人が「当時」何の情報もないままに食べに行くこと自体ありえない。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/04/13(土) 07:47:28
いや、オレ小学生のころ月一回くらいは一人でラーメン屋でラーメン食うてたがな

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/04/13(土) 08:24:41
だから
例え行ってたとしても、って続きを書いてあるんだけど文盲ですかね?

ここまで見た
  • 845
  • 836
  • 2019/04/13(土) 08:30:12
結局ウソ?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/04/13(土) 09:16:13
まず湘南台のどの辺りにあったんだろうか?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード