facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 587
  •  
  • 2018/11/28(水) 00:29:16
>>582
小田原静岡で育った身としては静岡ミカンこそが本当のミカンだと思っているがこの辺のスーパーで買っても産地を見ると宮崎や和歌山とか西日本が多いな。
酸っぱいミカンは冷凍にしてしばらく保存すれば甘みが出てくるよ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2018/11/28(水) 08:22:51
>>571
ありがとうございます。
流れ鮨は神奈川ではここだけみたいなので興味あります。
>>587
地元産のミカンが欲しければJAの直売所か個人の青果店に行かないとダメ。
大きなスーパーは全国から仕入れるからどうしても地元産の割合が少なくなる。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2018/11/28(水) 17:19:08
地元小田原のミカンなら国1親木橋の柑橘問屋井上商店が安いよ。
この辺のミカンが酸っぱかったのは昔の話。
今は品種改良で普通に美味しい。
おいらはミカン大好きだが高血圧で制限されてしまった。かなしー

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2018/11/28(水) 17:46:56
>>589
えっ?
高血圧って、ミカン控えなきゃいけないの?
オレも高めだけど、医者にはそんなことは言われたことないな
バクバク食ってる

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2018/11/28(水) 17:50:36
>>590
糖分じゃね?
果糖は中性脂肪になりやすいって話だし

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2018/11/28(水) 17:50:50
>>589
あ、それもしかして薬と柑橘類の飲み合わせのこと?
ならば、柑橘類食べないほうがいい高血圧の薬は限定されてるはず
医者に薬を変えてもらうてもあるかも

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2018/11/28(水) 17:53:07
>>591
ならば昔ながらの酸っぱい小田原ミカンでw

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2018/11/28(水) 17:54:04
高血圧の薬アムロジピンを服用してる人はグレープフルーツが禁忌だよ
お袋がそうだったから聞いたことがある
ただ他の柑橘類はどうだったかなあ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2018/11/28(水) 18:08:10
>>594
そうそう
今は別の薬が色々あるのでね
オレは医者からいろんな薬処方されたけど、いずれもグレープフルーツはOKでした

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2018/11/28(水) 20:42:36
>>594
ブンタンとかダイダイは駄目だけどミカンは常識的な量なら大丈夫

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2018/12/01(土) 23:21:46
>>539
味は普通
提供が遅い
お子さまメニューより大人の注文の方が先に来たりする。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2018/12/04(火) 20:12:05
東横インは11/29に静岡駅前に開店して、東海道新幹線全17駅前をコンプリートしたね。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2018/12/04(火) 20:16:49
平塚市は「湘南で定住するなら平塚市」「子育てファミリーに選ばれている街」と銘打って
・海を身近に感じる暮らし
・都市へのスムーズなアクセス
・医療費が中3まで無料
・文化・芸術で感性豊かに
・切れ目のない子育てサポート
・住まいの費用がスマート
というシティプロモーションをしているが、小田原市も子育て世代や若い世代の定住促進のためのプロモーションって何かやっているのかな?
子育ての環境整備や医療費負担額の軽減、都心への通勤事情の改善、文化レベルの向上とか。
小田原こそ新住民、特に若い世代の定住促進が必要だと思うが。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2018/12/04(火) 20:27:07
>>599は東海道・高崎・宇都宮線の車内の額面広告ね。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2018/12/05(水) 05:21:26
NGでスッキリ

ここまで見た
  • 603
  • ゼロφ
  • 2018/12/05(水) 14:42:53
602 削除ガイドライン1にて削除しました

ここまで見た
  • 604
  • 602
  • 2018/12/05(水) 19:27:15
こんなんでも削除されるのか、まぁいいや
今度から別の駅使おう

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2018/12/08(土) 12:43:36
>>583
でも、国府津駅前が便利になって、悪いことはないはずだから、国府津駅前を再開発すると良いと思う。
そうすると寝過ごし客も小田原市に金を落としていってくれるしね。

高尾駅前も店が少ないとはいえ、国府津駅前よりはずっと店が多い。
ファストフード、ダイエー、銀行の出張所、多数のコンビニ、などなど。

国府津駅前も高尾駅前程度に開けてくれると良いのだが・・・。

でも、寝過ごし客に最も必要なのは、やっぱ大手ビジホだな。
現状では、高尾の場合は八王子駅前に、国府津の場合は平塚に戻らないとない。
高尾と国府津に大手ビジホができるといいな。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2018/12/08(土) 12:48:48
ところで、このスレ、ホスト規制が厳しすぎないか?
書き込めなくて、レスが進まねーぞ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2018/12/08(土) 13:38:19
>>606
質問や要望はこっちですよ
★ 神奈川板 質問要望スレッド【Part7】
https://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1541485840/

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2018/12/08(土) 13:54:06
>>606
どーでもいいですよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2018/12/08(土) 14:04:19
昔から鴨宮とか国府津とか二宮とか大磯は似たようなローカル色の強いJRの駅だからね
お客様が増えるような材料が無いことにはこのまま続くと思うよ!?
スレチだけど今日のあっぱれは大磯だね!

ここまで見た
  • 610
  • ゼロφ
  • 2018/12/08(土) 14:45:46
このスレッドは設立の経緯から強めの規制が入っています。
以前、解除の提案したところ否決されたのですが、みなさんどうでしょうか?

1.当初規制しようとした対象者はなんらかの方法で入り込んでいる可能性が高い
2.3ヶ月を目前にして安定してきている
3.自治ができるようになってきている

以上がおもな理由です

ここまで見た
ここで決を取っても規制されてる方々は書き込めないので
自治スレか神奈川板質問要望スレで提案した方がよろしいかと思います

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2018/12/08(土) 15:52:46
>>611
そのクソダサいネームやめれば?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2018/12/08(土) 16:08:48
>>610
>>576>>599>>605あたりが1.に該当する人ですね。
これ以上ホスト規制してもあまり効果はなさそうなのでNGワードで対応でどうでしょうか?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2018/12/08(土) 16:25:25
いっそ国府津、小田原、箱根をNGワードにしたりして……
いや、なんでもない

ここまで見た
>>610
> みなさんどうでしょうか?
規制してても荒れるスレです
規制緩和したら、より一層荒れます
規制緩和→管理人の負担が増えるだけです

スレ住人の意見の前に、シーベルさんも規制緩和に賛同しているかが重要です
管理人に感謝も協力もしない処か悪態付くスレ住人が規制強化してるスレでも出てます

逆に管理人側では規制解除しても良い。と思っているのであればスレ住人に聞かずに規制解除して下さい。
>>612を見て思いました。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2018/12/08(土) 17:56:54
ある程度、管理人/削除人の独断で良いと思いますよ
スレ住人同士で話し合ったって結論なんか出ないし、どこが結論かもわからない
以前のSABER TIGERほど酷い独断でなければ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2018/12/09(日) 18:15:25
箱根仙石原のホテルで食中毒、ノロウィルスらしい。
この時季に出しちゃうとダメージ大きいだろうな。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2018/12/09(日) 19:28:06
どこだろ。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2018/12/09(日) 19:30:05
うちの隣組だったーw

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2018/12/09(日) 22:24:10
>>617
マジか!
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20181209/1000022393.html

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2018/12/10(月) 01:26:33
>>620
ヘリまで飛ばすんだなw

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2018/12/10(月) 07:33:40
>>621
うちが一瞬だけ映ってたw

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2018/12/11(火) 02:09:54
特定しますた

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2018/12/11(火) 03:32:19
ノロやO157はアルコールでは死なないからね
次亜塩素酸水も用意するといいよ。身体にも影響無いし
よく旅館だと風呂やプールに入れる、ツーンと来る匂いの塩素ほどキツくない

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2018/12/11(火) 11:47:03
>>518に書いてあるタイヤチェーン装着義務化、区間が発表されたね
箱根は入ってないけど、国道138号のうち、山梨・静岡の県境区間が対象となる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011742411000.html
国道138号線の山梨県山中湖村平野から静岡県小山町須走字御登口の間の9キロ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2018/12/12(水) 17:45:44
箱根はチェーンなしでいいのか。助かった。
あわててチェックしたらチェーンは入ってたけどゴムバンドが無かったわ。

籠坂峠かあそこは1000m超えてるからな。
しかし箱根峠だって800m超えてるし交通量は遥かに多いのだが。。。

ここまで見た
  • 627
  • ゼロφ
  • 2018/12/12(水) 18:55:50
シーベルさんが身内の不幸により離脱しておりますので、規制の件は
また今度にします

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2018/12/12(水) 19:28:37
>>627
そこは、諸事情によりとかでいいのではないかなと思いますよ。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2018/12/12(水) 21:51:50
>>626
交通量が多いから、スタックするほど積もることが少ない

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2018/12/13(木) 15:38:47
荻窪のかわい動物病院が廃業してしまうorz
事情が事情だけに仕方ないけど、寂しい&困ったorz

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2018/12/14(金) 05:57:57
天気予報では晴れまたは曇りだったので箱根まで行って見たが
湯本の辺から降り出して宮城野で完全に雨。
しかも気温3度でみぞれ混じり。
屋外作業を予定してたが断念したわ。
降雨レーダー見ると駿河湾の蒸気が箱根の山に次々押し寄せてた。
まあ山だし仕方ないが
冬季に何度も雨とか今年の天気はちょっと異常な気が。。。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2018/12/14(金) 07:06:49
>>631
大丈夫!
この夏の暑さとか前回の冬の寒さとか、ずっと異常だから!

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2018/12/15(土) 00:13:45
スレ汚し失礼します!

6年前の今日
小田原で起きたひき逃げ事件の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら警察に情報提供をお願いします
逃げた車の車種は限定されているのですが犯人は未だ捕まらず来年で時効になります

被害者は学校の先生でした
キリスト教系の学校でしたので盛大にクリスマスのお祝いをするのですがそのクリスマス会当日の朝でした
熱心に生徒を指導し誰よりも当日を楽しみにしていた先生が当日現れず「先生来ないね」と皆で不安な時間を過ごしました
当時小学生だったその子達も今年で高校生になりました

6年前という世間では風化してしまった出来事かと思われますが
どうか何かご存知の方がおられましたら
小田原警察署に情報提供をお願いいたします

こちらのスレにご迷惑はおかけしたくないので
こちらでのお返事はけっこうですので
警察に直接ご連絡いただければ嬉しいです
どうか宜しくお願いいたします

↓事件に関する神奈川新聞(カナロコ)のリンクです
http://www.kanaloco.jp/article/73149

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2018/12/15(土) 00:16:05
>>633のリンクは
4年前(事件から2年後)の記事です

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2018/12/15(土) 04:02:14
押切橋から入ったあたりか。
黒のホンダ・ステップワゴンと年式、
車種も色も判っているのに犯人特定できないのか。
おかしいね。捜索していないのでは。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2018/12/15(土) 07:40:43
開成に急行が止まるようになりますね
開成駅から開成町役場を経由して新松田駅へ向かうバス路線ができるといいのですが。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2018/12/15(土) 13:53:04
>>636
それは凄い躍進だね
元々開成は駅すら無かったんだから

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード