【小田原・箱根】県西2市8町合同スレッド1【西湘・足柄上】 [machi](★0)
-
- 395
- 2018/10/25(木) 22:49:39
-
私も不快なレスに反応して言い争いをしたくはないので、ID:196.200.151.153.ap.dti.ne.jp をNGにして、場を荒らさないようにしようと思います
-
- 396
- 2018/10/25(木) 22:52:37
-
湯河原の花火大会では近場にコンビニ屋台等はありますか?
花火は30分と短いですが温かい物食べながら観たいなあ
-
- 397
- 2018/10/25(木) 22:59:14
-
>>395
はい。お大事にー
-
- 398
- 2018/10/26(金) 00:00:10
-
>>397
そう煽るなよ
-
- 399
- 2018/10/26(金) 04:39:35
-
紅葉見に行こうと考えてますが、祖母が高齢な為どっかいいところ無いかな?
-
- 400
- 2018/10/26(金) 06:05:32
-
>>396
ローソンがある
大きめのスーパーがある
土曜日、雨模様だね
-
- 401
- 2018/10/26(金) 06:24:56
-
>>399
箱根を想定してるのかもしれんけど、正直東北や北関東には勝てないわ。
高齢者と車で来るなら箱根新道から芦ノ湖湖岸線経由大涌谷方面とか、それなりに変化あるけど、今年の紅葉はどうなんだろ。
まだ葉先が色づいてきた程度で良くわからん。
-
- 402
- 2018/10/26(金) 06:47:19
-
>>399
個人的には箱根を国道1号で湯本から芦ノ湖に向けて走って、小涌谷の踏切を過ぎてすぐの左に鋭角に入る道を入っていった先のもみじが、毎年鮮やかでオススメ
あとは箱根の湖尻の遊覧船乗り場の駐車場にある大きな木も綺麗です
山北に一休食堂という食堂があるんですが、そこを正面に見て左側の道を入っていった所もケヤキの木とかが綺麗です
ただ、ダンプ通りなので平日はNGです
基本、日陰になりやすい所のほうが綺麗なようです
今年はどこも紅葉が遅いようです
箱根だと、まだ早いです
一日の最低気温が6度を下回るようになる頃が綺麗です
寒い日が来たあと、ずっと寒い日が続けば綺麗になるのですが、暖かい日が何度も戻ってきたりすると、綺麗に色づかずにただ枯れるだけになってしまいます
-
- 403
- 2018/10/26(金) 07:02:38
-
>>399
おれも401の意見には同意。
ただ、この地域でしばりつつ、箱根だと混むからイヤと言うのであれば山北の丹沢湖周辺はどうよ?
11月半ば〜後半くらいかね。要確認ってことで。
-
- 404
- 2018/10/26(金) 07:06:17
-
>>403
時期的にはそのあたりでしょうね
箱根で6度だと、小田原あたりで9度を下回るようになる日が続く頃だと思います
-
- 405
- 2018/10/26(金) 07:11:10
-
普通に箱根ゴールデンルート逆周りで良いんじゃないの?
見頃は一ヶ月後だけどね
-
- 406
- 2018/10/26(金) 07:58:14
-
高齢のためって言ってるので、車移動かどうかも分からんけどなぁ。
-
- 407
- 2018/10/26(金) 08:19:15
-
>>399
高齢者と紅葉を見に来るなら富士霊園がおすすめ。
駐車場、休憩所完備で歩道も完備されているから高齢者にも安心。
新松田駅からバスもあるので車じゃなくても大丈夫。
霊園といっても公園みたいなもんだから紅葉狩り目的での来園もOK
桜の時期なんて参拝客よりも花見客の方が多いくらいだし。
ライブカメラで事前に紅葉具合を確認できるのも良い。
箱根も良いけど高齢者同伴だとちょっとキツイかな。
ライブカメラ
https://fujireien.sakura.ne.jp/livecamera/index.html
昨年の紅葉はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=ivjnKDcQ-q0
-
- 408
- 2018/10/26(金) 12:45:47
-
>>406
俺は高齢者で歩くのおっくうだから車止めて見やすい場所と解釈して丹沢湖勧めてみた。
-
- 409
- 2018/10/26(金) 15:51:10
-
ちょっと時期の早い紅葉だと、桜並木の桜の木の紅葉も綺麗ですよ
少しスレの範囲から外れてしまいますが、秦野市の文化会館近く、水無瀬川沿いの桜の木の紅葉は、とても綺麗です
-
- 410
- 2018/10/26(金) 15:54:52
-
時期的には来週中ぐらいからかと
-
- 411
- 2018/10/26(金) 17:19:28
-
明日は湯河原温泉海上花火大会です
-
- 412
- 2018/10/26(金) 18:59:30
-
紅葉で質問させてもらった者です。
凄く参考になります。ありがとうございます。
富士霊園か丹沢湖考えます。
色々考慮して頂きありがとうございます。
-
- 413
- 2018/10/27(土) 01:28:40
-
紅葉の名所では無いけど、奥湯河原の紅葉亭で、
紅葉を見ながら天麩羅と蕎麦を食べるのが好きです。
その後、湯河原の温泉に行き、湯河原を堪能して帰ります
湯河原も熱海も、地元の人も使っていた入浴場が
どんどん無くなって、今は ほとんど残って無いようですね。
とても残念です
-
- 414
- 2018/10/27(土) 11:47:37
-
湯河原の花火大会楽しみ
風が強いのが心配
-
- 415
- 2018/10/27(土) 11:51:23
-
>>414
31日だよ
-
- 416
- 2018/10/27(土) 13:18:48
-
>>415
今日は中止になったのですか?
-
- 417
- 2018/10/27(土) 13:26:11
-
>>415今、お知らせ見てきました
31日に行こうと思います
ありがとうございます!
-
- 418
- 2018/10/27(土) 14:13:29
-
小田原を観光したよ。
しかし気候が良い地域だな。
この時期にチョウチョとトンボ見たの久しぶりだわ。
-
- 419
- 2018/10/27(土) 21:39:33
-
鴨宮の商店街、警察に封鎖されてるらしいけど何があったの??
-
- 420
- 2018/10/28(日) 09:27:09
-
ラグビー、オーストラリア代表が城山に練習に来るみたいだけど、オフィシャル以上の情報ない?
30日と2日しか練習しないみたいで…
他は小田原観光でもするの?
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/oripara2020/rugby/p25490.html
https://www.townnews.co.jp/0607/i/2018/10/27/454860.html
-
- 421
- 2018/10/28(日) 12:16:22
-
湯河原ハロウィン行ったけどなんだかなあ
-
- 422
- 2018/10/28(日) 12:31:26
-
>>421
どんな感じでした?
今日もありますよね
-
- 427
- 2018/10/29(月) 12:02:25
-
この時期になると某練り物メーカーからお正月用品のDMが来るが
A4 フルカラー24P 定形外郵便 儲かっているんだろうなぁ
-
- 428
- 2018/10/29(月) 14:37:19
-
>>427
儲かってるかどうかは別として、
一年で一番の稼ぎどきなんだから力も入るわな
-
- 429
- 2018/10/29(月) 17:31:32
-
DMって100通送って1通反響があれば良い方なんですが
チラシと冊子:100〜300円/封入作業費:100円/郵便代:140円=340〜540円/通
単純に3〜5万円の経費を掛けても利益が出るって事だから
儲かってるんだろうなぁ。と感心してしまう。
-
- 430
- 2018/10/30(火) 04:14:37
-
>>423 まつみどりの新酒まだ? (^ω^)
-
- 431
- 2018/10/30(火) 12:52:49
-
おすすめの蕎麦屋を聞いてた人
どこにしたのかな?
残念なことになってなければ良いのだけれど
-
- 432
- 2018/11/01(木) 00:16:36
-
湯河原の花火大会楽しかったです!
30分だけど満足しました!
-
- 433
- 2018/11/01(木) 01:14:35
-
>>431
どっかのスレでも同じような質問して、
結局、富士そば にしました! という報告で、住民の怒りを買っていたな
箱そばだったんだろうね
-
- 434
- 431
- 2018/11/01(木) 19:14:32
-
それならそれで良かったんじゃないかな
好みは人それぞれなのでなんともだけど
候補に挙げてた店の中で
そこ行くなら箱そばのが良いんじゃね
って思う店があったりしたから・・・
-
- 435
- 2018/11/03(土) 20:59:32
-
小田原でホテルを取って箱根に観光に来てます。小田原駅周辺でオススメの居酒屋、焼き鳥屋はありますか?
-
- 436
- 2018/11/03(土) 23:01:29
-
>>435今更だけど観光者向けなら「RYO」が良かったかも
-
- 437
- 2018/11/03(土) 23:24:45
-
>>436
そのRYOと言う店は知らないけど、こういうところで聞いてるから
出来れば観光客向けじゃないのを知りたいんじゃないかなあ
-
- 438
- ゼロφ
- 2018/11/04(日) 14:28:14
-
【書き込み代行】
レスありがとうございます
今夜行くので、地元の人オススメがあったら教えて下さい
怒る人がいたらごめんなさいryoは今見ましたが、できれば別の所を…
-
- 439
- ゼロφ
- 2018/11/04(日) 14:31:51
-
旅行者のかたへ 規制巻き込みのようですので
下のスレッドに書き込めば誰かが、書き込んでくれます
【お願い】書込み代行所【私の代わりに!】 3
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1519137650/
-
- 440
- 2018/11/04(日) 18:57:41
-
また今更だけどハルネ地下の「魚国」とか良いと思う
-
- 441
- 2018/11/04(日) 22:25:23
-
管理人さん書き込みありがとうございます。
今夜は結局焼き鳥快って所に行きました。
全席禁煙で焼き鳥の煙も臭いも気にならず、味も美味しかったです。
-
- 442
- 2018/11/05(月) 11:30:12
-
小田原駅西口の新幹線ビルの建て替えも、アプリの跡地の解体も一向に進んでいないが、どうなっているのだろうか?
アプリって去年の夏に閉店したんだよな・・・。
ゴーストタウン化していないか、あのあたり。
-
- 443
- 2018/11/05(月) 11:31:25
-
アプリ跡地、1年以上ほったらかし。
-
- 444
- 2018/11/05(月) 11:53:17
-
利用価値の割に値段が高すぎれば、そんなもん
-
- 445
- 2018/11/05(月) 13:58:37
-
この先30年は、放置してても下がる事はあっても上がる事は無い
だったら、下がる前に売り払ったほうが得策
買う側としては、狭い土地だけじゃ付加価値が付けられない
周辺も買って、まとめて大きな施設を造るとかじゃないと
つまり、当分塩漬け状態になるのはやむを得ない
城下町であり駅が近いって事に甘えすぎ
小田原に立ち寄る人が用があるのは駅周辺じゃないし、車移動がほとんどだから駅周辺には行かない
現状では地元民以外、小田原駅で下車する意味は無い
ゴーストタウン化を憂うなら、地元民で協力しあって打開策を考えないと
まずは話し合いの場を設ける事から始めないと
-
- 446
- 2018/11/05(月) 14:06:02
-
本当小田原の人は行政話好きだなぁ
新スレ議論スレに『【小田原・箱根】県西2市8町合同政治・行政スレッド1【西湘・足柄上】』依頼したら?
固定IP3人の賛同で新スレ出来るよ
このページを共有する
おすすめワード