愛甲石田スレ Part22 [machi](★0)
-
- 477
- 神奈さん
- 2020/04/20(月) 19:48:31
-
今さらだけどAコープ行ってきた!
前のお店より広々して買い物しやすかったし、品揃えもよかったよ。
神奈川のお土産コーナーみたいなところに色々売ってて面白かったし、
お惣菜も充実してたので、また行くと思う。
-
- 479
- 神奈さん
- 2020/04/21(火) 20:59:48
-
土日のロピアは混みすぎてダメだわ
-
- 480
- 神奈さん
- 2020/04/21(火) 22:15:26
-
ロピア亡き後、近隣のスーパーでの買い出しが習慣化したからなあ〜
安くないとクリエイトとの差別化が難しい
強いて言うならマルエツ、ヨークマートよりアクセスがいいかな
-
- 481
- 神奈さん
- 2020/04/22(水) 01:08:39
-
ロピアからのメリットはクレカが使えるようになっただけだねぇ
生鮮以外のメーカー商品も同じ系列商品で微妙に高いラインしか置いてなかったり、他店には売ってるご飯5個パック無くて3個パックだけで上位ラインだけとか
単価をかせぐちょいちょいやらしい品揃え
生鮮の半額開始時間帯に殺到するだけでロピアの二の舞になりそう かなぁ
リサーチしたのかなぁ
-
- 482
- .
- 2020/04/23(木) 11:37:40
-
なかなか切実な問題ですね・・・
-
- 483
- 2020/04/25(土) 18:02:35
-
>>481
ご飯5個パック?レトルトでレンチン2分のご飯のこと?普通に売ってるじゃん。
ただ、余所に比べて1個あたり170gって若干少なめだけれども。
-
- 484
- 2020/04/26(日) 10:05:06
-
>生鮮以外のメーカー商品も同じ系列商品で微妙に高いラインしか置いてなかったり
実のとこ、ロピアは安かろう悪かろうってラインナップに特化してしまったので、
気に入った麺類とかが全部プライベートブランドになったりして困ってたから、
A-coopの少し高いけど美味しいものってチョイスのは嬉しかったりする。
安いほうがいいものは、クリエイトとかロピアに買いに行くようにしてるし
-
- 485
- 2020/04/26(日) 14:58:05
-
ここでみんなが言ってるロピアはビバホームのことを言ってるのよな?
-
- 486
- 2020/04/26(日) 15:39:48
-
A-coopになって今までで一番清潔感のあるお店になったように感じます。安心して買い物できるのがよろしいのではないかと。極力自宅から一番近いところで買い物しましょう。
-
- 487
- 2020/04/26(日) 17:25:27
-
浜銀ATMで金をおろしたら、いつもの勧誘がなくなってた
あれすごく不快だったんで嬉しい
-
- 488
- 2020/04/26(日) 23:34:05
-
アンティークのケーキ屋の方、何の商品かわからんが20%引と貼ってあった。駅踏切近くの真奈美?はナポリタンとかのランチやってるぽい
-
- 489
- 2020/04/27(月) 20:46:21
-
クリエイトにマスク入荷。
あ ほ が買いまくる
-
- 490
- 2020/04/28(火) 19:08:47
-
ホント一般消費者向けのマスク販売は全面禁止にして、全て医療機関向けに流すべき。
一般消費者なんてわざわざ買いに行く時間があるなら自分で手作りすれば済むんだからさ。
-
- 491
- 2020/04/28(火) 22:21:22
-
一般消費者向けマスクは医療機関向けではない
-
- 492
- 2020/04/30(木) 10:11:12
-
万年山ってなくなったんですか?
-
- 493
- 2020/04/30(木) 13:06:43
-
開店してしばらくたったが、らーめん奏家はどうですか?
行ってみる価値ありますか?
工場系解凍スープなら魂心家のワンコインでも行きますが。
-
- 494
- 2020/04/30(木) 17:10:46
-
万年山は結構前になくなりました。
-
- 495
- 2020/04/30(木) 19:58:21
-
>>493
おいしいですよ。以前船子にあった横浜ラーメンと互角と思います
家系はあちこち行ったが船子浜ラー、岡崎よってこや、そして今ある店では奏屋が強い
平塚四ノ宮の一蘭に麺質では負けるがスープは互角、価格で勝利というところでしょうか
自粛以降行ってないですが
-
- 496
- 2020/04/30(木) 21:03:10
-
>>495
家系じゃない店が混ざってます
-
- 497
- 2020/05/01(金) 12:31:45
-
純粋な家系では同等に語れるレベルの店がないので
比較のため類似する醤油とんこつ系を挙げました
-
- 498
- 2020/05/01(金) 12:43:00
-
価格で勝利? 最安値のメニューで価格は??
-
- 499
- 2020/05/01(金) 15:35:19
-
ラーメンで750円なんだよね
特に割引券はなし ポイントスタンプはえらい数が必要だし
あとはBGMがね 湘南乃風みたいな曲ずっとながしてた
もういいかな
愛甲石田公周辺ならば
魂心家 げんきや ぎょうてん 研究所
おがわや 麺や食堂 あとは厚木家 かな
どれも結構美味しいと思います
-
- 500
- 2020/05/01(金) 19:35:16
-
>>499
魂心家はどうかと思う
月一の500円の日は良いけど
-
- 501
- 2020/05/01(金) 19:44:10
-
>>495-499
ありがとうございました。750円ならば遠慮します。
いくら高くても700円超えてうまいかどうかわからないラーメン店はね。
ワンコインラーメン以外はこの地域では厚木家が一番なのかな?
-
- 502
- 2020/05/01(金) 19:53:05
-
なかなか厳しい人だなw
いえ、否定とか中傷の意図はないです
金子の味噌、麺やの魚系、奏での家系と狭い中になかなか出揃ってきたな
とホクホクしてたんで厳しめな方の登場はハッとさせられます
-
- 503
- 2020/05/01(金) 22:07:21
-
旨いかどうかなんて個人の好みなのに、700円超えで行かねって何も新しいモノ食えないんじゃないかw
-
- 504
- 2020/05/01(金) 23:02:12
-
店の方だってうざいあゆネットの
やつに来てもらいたくないだろ
-
- 505
- 2020/05/02(土) 01:55:13
-
魂心家はまくり券で全員トッピング無料
-
- 506
- 2020/05/02(土) 15:18:34
-
店でスープ炊いて700円切るのって厚木家とラーショくらいしか無くない?
700円切るのはセントラルキッチンのファミレスくらい
-
- 507
- 2020/05/02(土) 15:33:41
-
>>506
うまか丸650円
-
- 508
- 2020/05/02(土) 16:06:13
-
ちょっと離れて伊勢原交差点近くの壱勢屋の最安が680だったよな?
もと麺屋楽のとこ
-
- 509
- 2020/05/02(土) 16:24:27
-
私は戸田のラーメンショップが一番口に合う。
岡田や沼目は口に合わない。
-
- 510
- 2020/05/02(土) 19:10:15
-
濃厚家は680円だな。まぁ、あっちは駅から遠いってのはあるし
厚木家と違って本家の吉村家だって700円超えだからな。
集客規模とか立地とか考えてやれよっていうね。
-
- 511
- 2020/05/03(日) 22:18:01
-
健康ランドのラーメンも侮れないぜ!
-
- 512
- 2020/05/04(月) 12:11:55
-
濃厚家は増税してから690円だったような。
-
- 513
- 2020/05/04(月) 19:47:16
-
>>512
だとしたら情報が古かったかも。めんご。
-
- 514
- 2020/05/04(月) 20:25:06
-
愛甲石田の話しろよ
-
- 515
- 2020/05/04(月) 20:36:05
-
濃厚家とか源絆家はギリ愛甲石田だと思ってるが
魂心家辺りになると微妙だし厚木家は確実に圏外だな。
-
- 516
- 2020/05/04(月) 23:28:50
-
味噌ラーメン-金子
家系-奏屋
魚介系-麺屋
愛甲石田周辺というとこの辺が強いな
-
- 517
- 2020/05/05(火) 08:15:40
-
濃厚屋の近所に住んでるから分かるけど
濃厚屋は伊勢原駅と愛甲石田駅のちょうど中間地点って位置
-
- 518
- 2020/05/05(火) 09:24:11
-
重田医院って評判どうですか?
行ったことある方教えて下さい
-
- 519
- 2020/05/05(火) 09:36:52
-
咳喘息を診断できず、血液検査までさせられて、百日咳の可能性がある。と言われたことがあります。
もし本当に百日咳だったら、「伝染病なので受付の他の患者さんに移す可能性があるから、せめて電話で結果を伝えほしかった」と言うと、結果を伝えるのにお金がかかるから電話では言えない。の一点張り。
どうと捉えるかは、個人の自由ですが、私は万が一のことを考えて、それ以来行ってません。
-
- 520
- 2020/05/05(火) 14:06:59
-
そんな事があったのですね。愛甲周辺の町医者のレベルは
どうなのかと思い聞いた次第です。ありがとうございます。
-
- 521
- 2020/05/05(火) 20:18:41
-
自演?
-
- 522
- 2020/05/05(火) 21:13:37
-
何で?
>>520
> 愛甲周辺の町医者のレベル
どこにある病院だろうと、病院によるとしか
-
- 523
- 2020/05/06(水) 13:52:47
-
診察結果は医者が本人に対面で伝えないといけないルールがあるんじゃ
なかったか?
お金がかかる云々ってのは、結果を説明するのも医療行為だからって
事じゃないかな。
今はコロナの時限法があるから、電話でもできることが増えてるけど、
そもそも咳などがあればマスクなどして感染予防するのは、普通のことでは?
-
- 524
- 2020/05/06(水) 19:55:09
-
もう何年も前のことですし、もちろんマスクもしていました。
その後、満足に階段を上ることもできなくなり、他の病院に行ったところ、何でこんなになるまでほっといた、喘息で死ぬ人もいる等と言われ、ビックリしました。
前にも書きましたが、どう捉えるかは自由です。事実を書いているだけです。
先生も人柄はいいと思います。得意分野とそうでないものもあると思います。
-
- 525
- 2020/05/06(水) 20:07:47
-
雨戸全開で雷を鑑賞しとるが、だいぶ遠ざかってしまったな
しかしすごいものだ
-
- 526
- 2020/05/07(木) 09:55:13
-
すごかったねえ
何年かぶりでこんな近くで対地雷がみえるなんて
光ってから3秒以内なんてのもあったし
このページを共有する
おすすめワード