☆★ 新百合ヶ丘 Part 120 ★☆ [machi](★0)
-
- 870
- 2018/07/01(日) 01:34:14
-
>>869
地図と路線図見ろ
距離は圧倒的に生田駅の方が近いし、生田駅からの市営バスは2路線使える
-
- 871
- 2018/07/01(日) 03:30:46
-
新百合は、サイゼリヤが放課後の高校生の勉強場所とおしゃべり場所になるよ。
マックよりよほど使いやすいし。
-
- 872
- 2018/07/01(日) 09:04:23
-
>>869
あんま使わない
バス通学は鷲ヶ峰営業所まで歩いて溝の口行くか生田高校前から新百合行くのが多い
-
- 873
- 2018/07/01(日) 09:52:05
-
>>865
幼稚園と小学校もあるぞ
-
- 874
- 2018/07/01(日) 11:22:08
-
>>848
大人の一人客で安く食べられる店が来たら
昼時行列作ってる箱ソバの客を取られちゃうでしょ
-
- 875
- 2018/07/01(日) 11:26:19
-
>>874
でもさ、立ち食いそば屋って
手軽で早いのが魅力なのに
並んで待つのってなんか本末転倒だよね
-
- 876
- 2018/07/01(日) 12:05:29
-
湖池屋の場合もカルビーの場合もあるけど
ポテチ49円はたいていやってるな
北口のセイムス
-
- 877
- 2018/07/01(日) 18:24:52
-
イクヒ生は生田駅から歩いてるな
-
- 878
- 2018/07/01(日) 18:35:55
-
何でこの辺の高校どこも駅から離れすぎなの
-
- 879
- 2018/07/01(日) 22:16:09
-
スタバとかドトールとかいつも混んでて座れないような店で、コーヒー一杯で
問題集広げてがっつり勉強してる学生なんなの?
ほんと邪魔
-
- 880
- 2018/07/01(日) 22:26:54
-
>>879
禿しく同意。コーヒー飲めないではないか!
-
- 881
- 2018/07/01(日) 22:35:07
-
>>879
店がもっとはっきり言えば良いんだけどねえ……
-
- 882
- 2018/07/01(日) 22:47:45
-
勉強学生はホント何処行っても邪魔よな
コーヒー屋ならまだ良い方
フードコートやスーパーのイートインでも良く見かける
-
- 883
- 2018/07/01(日) 23:06:44
-
>>879
図書館とか部屋とかもっと静かなとこでやればいいのにね
-
- 884
- 2018/07/02(月) 00:17:48
-
麻生図書館は確か勉強禁止だったような。調べ学習のみ可で。そもそも席も少ないしな…。図書館に関しては近隣自治体と雲泥の差がある。
-
- 885
- 2018/07/02(月) 00:39:06
-
>>884
そうなんだ、それは酷いね。
でもまぁ学生は自分の学校の施設を使って欲しいのが本音。
強制は出来ないけどね…
-
- 886
- 2018/07/02(月) 01:15:49
-
>>885
酷い…?英断じゃん?
そもそも図書館で勉強するのがおかしい
調べ学習ならアリだが
-
- 887
- 2018/07/02(月) 09:02:48
-
親が自宅で不倫するから勉強もできない
-
- 888
- 2018/07/02(月) 10:01:01
-
ジョナサンか百合ヶ丘のデニーズは勉強禁止じゃなかった?
エルミの吹き抜けのテーブル席はあの横のジュースとジェーラト買った人用かと思ったら
学生が参考書広げて占領してたな
図書館は別に勉強禁止じゃないと思ったけど変わったのかな?
夏休みは閲覧席の抽選にかなり並んだ記憶がある
-
- 889
- 2018/07/02(月) 12:17:40
-
だいたいなんで自宅や学校でやらないんだろう?
大人のちょっとした書き物と違って延々と勉強してるからな
混んでるから早く席を譲ろうっていう考えもないみたいで
お構い無しに勉強続けてるし神経疑う
店も勉強禁止にすればいいのに
-
- 890
- 2018/07/02(月) 12:53:41
-
勉強がこんなに害悪視されるとはね
子供の頃とか勉強禁止されたら嬉しかったろうに
-
- 891
- 2018/07/02(月) 12:58:53
-
適度な喧騒が捗るんだよな。懐かしいな。
-
- 892
- 2018/07/02(月) 13:11:03
-
勉強が害悪視されてるんじゃなくて、空気も読まず混んでるカフェに居座ってる学生が
邪魔って言われてるんだよ
居座ってる学生もお茶飲みながらおしゃべりでもしてるなら言われないだろうに
カフェって勉強する場所じゃないじゃん
-
- 893
- 2018/07/02(月) 13:25:36
-
あんな人混みで勉強に集中出来る能力というか神経というか凄いと思う
-
- 894
- 2018/07/02(月) 13:29:38
-
今の学校教育は間違っている
計算ロボットとスポーツバカの
製造所だ道徳の欠片もない
学校の始まりは寺子屋なんだよ
スポーツクラブじゃないんだけど
-
- 895
- 2018/07/02(月) 13:47:39
-
住宅環境が悪い子もいるだろうし、図書館は自習スペースもっと広くして開放したほうが良いよ。
悪い言い方で申し訳ないけど、ブラブラしているお年寄りに席譲るより未来ある子供たちに有効に使ってほしい。
-
- 896
- 2018/07/02(月) 14:12:13
-
公園→ボール遊びすんな!
図書館→勉強すんな!
カフェ→大人の邪魔すんな!
少子化→産め!
なかなか大変ですなあ
税金使って巨大図書館とカフェ誘致すればいいのにねえ
区民がちゃんと声あげにゃいかんよ
文句ばっかではダメ
-
- 897
- 2018/07/02(月) 14:14:54
-
米軍駐留思いやり予算の数%で可能
-
- 898
- 2018/07/02(月) 14:20:06
-
マンションばっか建てずにアクセスよくってニーズのある公共施設作りゃいいのよ
ハウジングギャラリーのところなんかうってつけでしょ
あんなとこにハウジングギャラリーは不要
-
- 899
- 2018/07/02(月) 14:56:20
-
カフェやファミレスが空いてるなら勉強でもなんでもゆっくりすればいいよ
座る場所探して飲み物持って立ってる人がいるのに我関せずでどかない図太さ
-
- 900
- 2018/07/02(月) 15:06:24
-
>>898
マンションは民間、公共施設は行政の仕事。
あんた言ってることめちゃくちゃ。
ハウジングギャラリーはこれから住む人に有効であって住んでる人にはいらないのは当たり前。
しかもハウジングギャラリーは民間企業が有効と思って作った施設で赤字出してまで維持はしない。
つまりあるべくしてあるんだよ。
-
- 901
- 2018/07/02(月) 15:19:07
-
なんで子供の勉強だけ迷惑扱いされてるの?
パソコン広げて仕事風なことやってる大人のほうが見ててよっぽど嫌だよ俺は
イヤホン付けて画面をじっと見るだけで何の仕事になるのか知らんが、それこそ家なり会社でやれよ
まず子供の手本になるべき大人が先に変わるべきだと思うけどな
-
- 902
- 2018/07/02(月) 15:29:30
-
いろいろ揉めてるけど、店員さんが「ごゆっくりどうぞ」と言ってるのだから先に来た客はゆっくりして良いのだと思うよ。
そのためにお金払って場所借りてるのだし、満席なら後から来た人は他の店をさがそうよ。
自分が座りたいために他人をどかすのは良くないと思う。
-
- 903
- 2018/07/02(月) 15:45:54
-
退け言うなら大した必要性も無いのにカフェなんかに来てる大人の方のが良くね?
学生だけ槍玉に挙げるのか分からんわ
-
- 904
- 2018/07/02(月) 16:43:23
-
お隣の稲城市位図書館が充実していたらなぁ。川崎市って人口の割にお粗末なんだよね。学校に司書もいないし。
-
- 905
- 2018/07/02(月) 16:45:01
-
自分は受験時代、学校は5時過ぎには閉まるし塾の自習室は満杯で家では誘惑が多すぎて図書館とカフェ渡り歩いてた
図書館に自習室併設してる自治体も多いから麻生区も作って欲しい
-
- 906
- 2018/07/02(月) 16:56:50
-
麻生市民館に歌丸さんと円楽さん見に行ったの3年前だったっけなあ
合掌
-
- 907
- 2018/07/02(月) 17:00:59
-
>>903
カフェは寛ぐためにあるからな
自習室じゃないぞ
「ごゆっくりどうぞ」を額面通り取っちゃうアホもいるんだな(笑)
-
- 908
- 2018/07/02(月) 17:03:22
-
>>904
横浜はもっと図書館少ないよー
-
- 909
- 2018/07/02(月) 17:29:57
-
>>907
それはおまえの価値観だろ
-
- 910
- 2018/07/02(月) 17:49:32
-
>>904
稲城市図書館いいですよね。
調布市もなかなか使いやすいですよ。
-
- 911
- 2018/07/02(月) 18:02:24
-
>>847
牛歩戦術かっ!
ま、牛も本気で走りゃ速いのにな。
-
- 912
- 2018/07/02(月) 18:04:50
-
>>864
生田東高もあるよ。
-
- 913
- 2018/07/02(月) 18:14:02
-
バカばっかで笑える
勉強部屋もロクに無い貧乏人が多いんだろ?
それなら、横浜市みたいに地区センターの一部を自習室として開放すればいだけじゃん
だから、横浜市の図書館は自習してる奴は殆ど居ないよ
麻生区も、殆ど使って無い小ホールを自習室に改装して、そっちに行かせれば解決だろ
スタバとかのカフェ、デニーズとかは混雑時は時間制料金にすれば解決でしょ
-
- 914
- 2018/07/02(月) 18:24:47
-
時間制限や利用の仕方についての注意書きが無いのをいいことに
混雑も気にすることなく当たり前の権利のように利用し続けるバカがいるから管理者側が制限するんだろ。
-
- 915
- 2018/07/02(月) 19:03:51
-
>>909
なんか世間知らずって感じ
がっこが終わる時間になったら学生擁護がワラワラ出てきて笑える
-
- 916
- 2018/07/02(月) 19:11:59
-
>>915
だから自分の価値観押し付けんなって
-
- 917
- 2018/07/02(月) 19:31:15
-
昔、私の上司はコーヒーが好きで昔の喫茶店に良く連れてってくれた。やはり、スタバとかのカフェは嫌がってたなー。昔の喫茶店が欲しいですねー。かなり、落ち着けたし、学生なんて居なかった。
-
- 918
- 2018/07/02(月) 20:09:06
-
しかしあれだな、幕末に命懸けで学問を
教えた福沢諭吉とか高杉晋作が今の日本を
見たら泣くだろうな悪質タックルとか
狂っているよ
-
- 919
- 2018/07/02(月) 20:38:41
-
>>916
それもあなたの価値観でしょ?
このページを共有する