facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 828
  •  
  • 2018/06/28(木) 20:38:58
カレー好きとしてはカレー激戦区になってくれても良い

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2018/06/28(木) 21:21:56
ここはウルトラCで

カレーショップC&C開店

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2018/06/28(木) 21:32:16
ボンカレーでいいや

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2018/06/28(木) 21:37:20
>>827

つ 箱そばのカレー

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2018/06/28(木) 23:45:24
箱そばにはミニカレーしかなくね?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2018/06/28(木) 23:51:21
三つ食え

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2018/06/28(木) 23:53:52
一番肝心な牛丼屋はまだか

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2018/06/29(金) 00:04:35
>>834
吉野家じゃいかんのか?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2018/06/29(金) 00:12:25
>>817
「玉川高島屋みたいに」がイメージ湧かない…

なんだろ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2018/06/29(金) 01:30:37
>>835
駅前に欲しいんだよ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2018/06/30(土) 00:14:22
じゃあ、お前が店だせよw

無い物ネダリのバカw

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2018/06/30(土) 00:53:28
>>838
つまりそういう事だよな。代弁乙

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2018/06/30(土) 02:18:27
それは他の店でも言えることだな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2018/06/30(土) 04:28:33
遊園の駅前は吉野家と松屋がならんでる
生田は北口に松屋、南口にすき家

新百合敗北だなw

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2018/06/30(土) 05:17:44
登戸に快速急行が止まったのは牛丼屋があるからじゃないかな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2018/06/30(土) 05:23:04
快速急行、生田と鶴川に止まらなくね?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2018/06/30(土) 05:26:15
生田と鶴川って駅構内だっけか!?、

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2018/06/30(土) 05:31:04
鶴川の松屋はちょっと遠いな
生田のすき家は駅構内ではないが、駅の施設に囲まれた形

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2018/06/30(土) 07:01:42
牛丼屋が郊外で出店してんのは駅前なら学生など若者が多いところがほとんどでしょ。
駅がでかいからってだけじゃない。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2018/06/30(土) 07:11:50
>>842
牛行

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2018/06/30(土) 07:29:21
新百合ってファーストフード店が少なくありません?
オフィス多いのになぜ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2018/06/30(土) 08:49:01
マック2店にケンタ・ミスドもあるから少なくはない

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2018/06/30(土) 09:35:09
ファミリー層受けするのしかないからバリエーションは少ない。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2018/06/30(土) 13:30:37
この時間、上り快速急行って座れないんだけど、
そのすぐ後に発車する急行だと空いていて余裕で座れる。
少し時間はかかるし、各停への連絡も悪いけど、
こっちの方がいい。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2018/06/30(土) 14:18:28
昔の準急は混んでいたのに、新しい急行は空いているのは何故なん?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2018/06/30(土) 14:46:37
>>846
新百合も駅近くに二つの大学があって学生いっぱいいるんですが。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2018/06/30(土) 14:52:55
確かに街作りで学生さんは存在しない事にされてるな
やっとサイゼリアが出来たけど

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2018/06/30(土) 15:49:27
>>853
「いっぱい」は居ないだろ
昭和音大と日本映画大のみ
日本映画大なんて学生殆ど居ないよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2018/06/30(土) 19:58:23
>>853
どっちも専門学校に毛が生えたみたいな微妙な大学だわな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2018/06/30(土) 19:59:35
>>856
専毛学校

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2018/06/30(土) 20:01:41
映画大は白山キャンパスに移動したし。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2018/06/30(土) 20:34:34
鶴川とか玉川学園あたり、それから多摩線方面にキャンパスがある学生も新百合でけっこうたむろしてるだろうし

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2018/06/30(土) 20:43:33
鶴川と玉川学園なら町田で多摩線なら多摩センターじゃないの?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2018/06/30(土) 21:20:44
鶴川と玉学の駅前を昔から知ってる奴なら、この程度の学生数じゃ全く商売にならないって判るだろw
鶴川なんて、三輪から先の市街化調整が解けて一斉にマンション住宅が建ち、三輪から奈良北団地の道が開通してから、あれだけ店が増えた

明治の理工、農が有る生田の状況見ても判るだろ
生田なんて、ここ50年、バス乗降折り返し所が整備されて、生田駅の出入口が変更になった位しか変わってない
昔は、バス乗り場と小田急の出入り口はくっついていたんだよな
今は大回りしなきゃいけない
あそこの折り返し所って長い間舗装されなくて、雨が降るとぬかるみだらけになったんだぜ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2018/06/30(土) 21:38:22
学生って高校生もいるだろ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2018/06/30(土) 21:39:56
>>848
自称富裕層を意識してるから仕方ない

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2018/06/30(土) 21:50:52
>>862
玉学が幼稚園から大学まで有る事を知らないバカw

生田には生田高校も有りますがなw

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2018/06/30(土) 22:02:09
鶴川の和光も中学からあるだろ。
芸能人の子弟だらけの特殊な学校w

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2018/06/30(土) 22:19:07
>>865
場所は大学とは違うけどな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2018/06/30(土) 23:05:38
私立の中高は寄り道禁止が多いから学校の近くの店には行かないんじゃないの

牛丼屋の話でしょ
新百合の駅前にはないんだからイートインのあるコンビニで買って食べれば
それか牛丼屋のある街に引っ越せば

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2018/06/30(土) 23:06:08
場所は違っても鶴川だろうに

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2018/07/01(日) 00:28:47
生田高校の生徒って生田駅使うの?
百合ヶ丘から聖マリ行のバスの方が
便利な気がするけど。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2018/07/01(日) 01:34:14
>>869
地図と路線図見ろ
距離は圧倒的に生田駅の方が近いし、生田駅からの市営バスは2路線使える

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2018/07/01(日) 03:30:46
新百合は、サイゼリヤが放課後の高校生の勉強場所とおしゃべり場所になるよ。
マックよりよほど使いやすいし。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2018/07/01(日) 09:04:23
>>869
あんま使わない
バス通学は鷲ヶ峰営業所まで歩いて溝の口行くか生田高校前から新百合行くのが多い

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2018/07/01(日) 09:52:05
>>865
幼稚園と小学校もあるぞ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2018/07/01(日) 11:22:08
>>848
大人の一人客で安く食べられる店が来たら
昼時行列作ってる箱ソバの客を取られちゃうでしょ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2018/07/01(日) 11:26:19
>>874
でもさ、立ち食いそば屋って
手軽で早いのが魅力なのに
並んで待つのってなんか本末転倒だよね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2018/07/01(日) 12:05:29
湖池屋の場合もカルビーの場合もあるけど
ポテチ49円はたいていやってるな
北口のセイムス

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2018/07/01(日) 18:24:52
イクヒ生は生田駅から歩いてるな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2018/07/01(日) 18:35:55
何でこの辺の高校どこも駅から離れすぎなの

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2018/07/01(日) 22:16:09
スタバとかドトールとかいつも混んでて座れないような店で、コーヒー一杯で
問題集広げてがっつり勉強してる学生なんなの?
ほんと邪魔

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email