facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 114
  •  
  • 2018/03/27(火) 17:45:57
>>113
そう
確かクイーンズスクエアのビルから出る蒸気がその施設からのものだとどこかで読んだ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2018/03/27(火) 19:59:05
>>113
もとからメリットなんて景観だけでしょ。ランニングコストとメンテナンスコストを考慮してどうこうという話ではないよ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2018/03/27(火) 22:46:04
みなとみらいはまちづくり協定があってそれが開発の足枷になってる
色々決まり事が多くて厳しすぎる

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2018/03/27(火) 23:00:53
そんなこと言ってるから10年限定の小学校なんか作るんだよね
あれ壊すんでしょ、在学生はまた桜木町に戻される

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2018/03/28(水) 15:10:20
>>117
0歳から4歳を考慮に入れると10年以上は続くの確定みたいよ。北仲方面からの子供も増えるし。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2018/03/28(水) 15:38:39
>>110
かなり前に止まってると聞いたが

ここまで見た
  • 120
  • サンカヤーファックトーンだと思うの。
  • 2018/03/29(木) 11:55:00
福岡にリッツカールトンがopenらしいけど、オーナーが積水ハウスみたい。京都大阪にも高級ホテルをopenしているから、みなとみらいの積水ハウス所有の土地も期待しちゃう。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2018/03/29(木) 12:53:35
レストランとかならわかるけど観光客でも無いのにホテルが出来て何が嬉しいの

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2018/03/29(木) 12:56:52
感じのいいバーができる可能性はある。新しいバス路線ができたり。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2018/03/29(木) 13:10:31
「この前そこに泊まったのー!」
「あぁ、ウチ、その○棟隣だよ」
って言いたいんですね、分かりません

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2018/03/29(木) 13:15:35
東横インみなとみらい地区送迎バスっていうのを時々見るので「みなとみらいに東横イン
なんて無いだろう」と前から不思議に思ってた、調べたら周辺の東横インからパシフィコ
に送迎するバスだったよ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2018/03/29(木) 21:22:11
「小学校」って高島町交差点のところだよね。窓が小さくて工場みたいだったよ。
国道1号や首都高も近くてすばらしい場所に作ったものだ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2018/03/29(木) 22:35:35
>>123
わかる人とわからない人で、それぞれ別々に生きていけばいいと思うよ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2018/03/30(金) 22:41:35
積水ハウスって


○○人社員が問題起こしたあの会社ですよね?w

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2018/03/31(土) 04:20:14
>>110
方向性が違ってたような
ゴミ収集車をバカにしてた、汚いと考えてる証拠だよ
最初からゴミを減らすとか置場所考えるならわかるけど。
そういや上の階で出たゴミはどうやって捨ててるんだろう何十mも下にシュートされるのかな
人が吸われそうでメチャクチャ怖い

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2018/03/31(土) 07:15:18
今の新たに進出してきた企業は独自にごみ収集会社と契約してるんでしょ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2018/03/31(土) 07:41:37
藤木傘下の産廃業者かな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2018/03/31(土) 15:58:33
>>128
上の階で出たごみは業者さん()人間がそのフロア内で集めて、業務用エレベータを使って下までおろすだけだよ。
景観は街中を通るごみ収集車だけを問題視してるわけだから、ビル内でどんな輸送が行われてようと問題ない。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2018/04/02(月) 20:39:13
小学校が開校した(らしい)。まだ工事中に見えたんだが。
http://www.kanaloco.jp/article/321500

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2018/04/02(月) 22:16:58
コンビニのイートインで、自分で作ってきた弁当食ってる奴いて驚愕した
ちら見だけど、店で買ったような飲み物も食べ物も見えなかった
中国人?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2018/04/02(月) 22:36:53
アパ景観破壊しすぎ。もうちょっと高さや配置考えればいいのに。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2018/04/03(火) 11:53:53
>>134
これだけ高層ビルが林立している地域でどこが景観破壊なんだろう?
なんにでもとりあえず文句つけたいひとかな、わたしはアパと三井のマンションと
市役所が競うように工事しているのおもしろく見てるよ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2018/04/03(火) 19:16:04
【日経新聞特集】
転機のMM21(上) 集積一気 開発終盤に 割安賃料・固い地盤魅力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28598250W8A320C1940M00/
転機のMM21(中) 街づくり 2度の停滞 「全体最適」の欠如招く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28689860Y8A320C1L82000/
転機のMM21(下) 着工35年 浮かぶ課題 急きょ学校・にぎわい格差
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28758500Z20C18A3L82000/

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2018/04/05(木) 00:43:01
景観なんてどうでもいいや。便利でさえあれば。自分のものでもないのに人に自慢できることでもないし。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2018/04/05(木) 08:31:54
この辺りに勝手に住んどいて、学校がなくて不安とか、保育園が2,3個しかないと嘆いてる親かなロコで見たけど、アホだな。
どうせガス代電気代かかりませんよーとかいう不動産屋の謳い文句しか聞いてなかったんだろう

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2018/04/10(火) 20:01:15
DINKsに憧れたけど計画外の産物ができたという感じでは?
子供の幸せを考えると全寮制の学校も選択肢かもしれん。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2018/04/13(金) 01:11:08
野外映画祭すごく嫌だ
小さなスクリーンにあんなに沢山
椅子を並べる必要があるのか……

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2018/04/15(日) 08:39:35
>>140
コレ↓は確かに楽しめないなw
https://www.cinemacafe.net/article/img/2018/04/13/56310/376327.html

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2018/04/16(月) 22:04:11
新入社員の群れがウザすぎる
仕事も合わんし、早くクイーンズから逃げたい…

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2018/04/17(火) 00:20:02
クイーンズのなんの仕事?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2018/04/17(火) 02:25:30
HOST追ってくと分かると思うけどコールセンターの派遣社員だよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2018/04/17(火) 02:31:09
あ、ほんとだ。失礼
俺も高い階で仕事したい

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2018/04/17(火) 08:29:24
新入社員の群れがウザいとか、定時に帰れる仕事ならではの悩みだ。
別にランチタイムとかはウザくないし。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2018/04/17(火) 08:33:35
>>146
定時に帰れるって、うらやましがってるのか、蔑んでるのか、どちら?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2018/04/17(火) 11:43:10
>>146
朝がうざいじゃん
電車の扉んとこで屯ってどかんし

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2018/04/17(火) 12:44:02
>>148
朝はばらばらに来るだろ。
群れがウザいのとは違う。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2018/04/17(火) 13:22:51
>>149
借り上げ社宅とか寮からグループで通ってる奴ら多いぞ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2018/04/17(火) 15:52:23
>>148
なるほど。しかし電車内の話だからそれはクイーンズだけの話ではないし、クイーンズから逃げても解決しない。
>>142の言ってることとは違うっぽいな。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2018/04/17(火) 15:54:44
>>147
定時に帰れること自体はうらやましいけど、新入社員の群れのウザさくらい我慢すればいいじゃんとは思うよ。

そういうので蔑む人っていうのはちょっとイタいね…。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2018/04/17(火) 18:15:58
>>151
そんなに必死にならんでもいいよ
新入社員の群はうざい→朝の電車でもうざいよな って反応しただけだからさ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2018/04/18(水) 09:01:04
うん、わかった。
いずれにしろこちらとしては新入社員に暖かい側だ。何より、自分も昔はそうだったわけだし。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2018/04/19(木) 10:13:58
・2018年 ピカチュウ大量発生チュウ!横浜みなとみらいで開催 “夜”もピカチュウ大量発生 https://hamakore.yokohama/pikachu-yokohama-event-2018-info/

今年も来た。去年よりすごそう。コレを楽しいと思える人でないとみなとみらいには住めない。

通勤だけで来ている人には苦痛でしかないと思うが。。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2018/04/19(木) 16:45:02
まあずぶ濡れのやつとグッズしか人気ないけどね。
グッズ売れたら良しだからいいか

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2018/04/19(木) 23:53:26
今年はポケモンGoと連動しないとのことだから昨年ほどは混雑しないかと。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:27:43
東日本震災のせいなのか、
地盤が未だ落ち着いていないみたいだねぇ
歩道の所々に亀裂や段差ができてる
MM21辺りの直したばかりの場所も、
雨が降った後、不自然な水溜まりがあちこちできるしね

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2018/04/20(金) 21:21:42
ただでさえ土日はガキ連れの観光客に辟易してるのにポケモンとか勘弁してくれや…

それはともかくクイーンズのコールセンターの仕事、再更新依頼来たのでとりあえず引き受けた
他に仕事どうしても見つからなくて…

見つかりゃブッちぎるけどなー とにかくみなとみらいでのお仕事は勘弁だ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2018/04/20(金) 22:11:51
>>159
仕事あるだけいいだろ。。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2018/04/20(金) 22:28:55
>>160
ちょっと待って
ここ界隈住んでるあなた達って働かなくても食べて行ける富裕層じゃないの?
おれなんて保土ヶ谷区の田舎に住んでて仕方なくみなとみらい通ってる大貧民なんだけど…

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2018/04/20(金) 22:57:50
ここに住んでないぞ。
用あってかなりみなとみらいに行くだけで
まちBBSって住人以外NGではないと思ってる

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2018/04/20(金) 23:09:48
>>155
>>157
ポケGoが連動しなかったら、そうでもないだろうね
小学生は、ここ数年は妖怪に取られていたし
アンパンマンは、必ず幼児期に通る道だから安定している

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2018/04/22(日) 10:59:18
>>158
そうね。一時しのぎで(?)治した段差がそのままで、ビジネス系の革靴とか
ヒールが高い人など歩きにくそう。そろそろ石畳の歩道はやめる時期かもしれない。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2018/04/23(月) 19:29:25
今日日産前の交差点で自動運転車っぽいを見た。屋根で鏡が廻っていて
人も乗ってた。未来っぽくっていい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード