【財政破綻!!】◆逗子市民はここ!77◆【新市長は有能な人を】 [machi](★0)
-
- 663
- 650
- 2019/02/19(火) 22:32:54
-
660様 イトーピア そうなんですか…やはり駅近の方が将来を考えると無難ですかね。悩みます
661様 戸建てなので購入を考えています。
662様 あんな小さな駅にですか!東逗子駅近辺夜散歩などして、確認してみます。
みなさんいろいろと親切にありがとうございます
-
- 664
- 2019/02/19(火) 23:05:02
-
もし近くに住んでいなくて詳しい事情よく分かってないなら、賃貸で住んで地域の情報や物件情報を把握してから購入の方が良いとよく言われる。
自分も戸建て賃貸に住んでから今の家を見つけて満足してるよ。良いご縁祈ってます。
-
- 665
- 2019/02/20(水) 02:14:34
-
山の上の住宅はツライよ 特に高齢になるとね
-
- 666
- 2019/02/20(水) 11:01:59
-
ウリ坊を逗葉新道坊料金所過ぎたところで見かけた。
デッカイ親たちが絶対に逗子のイトーピア界隈に居ると思う。
-
- 667
- 2019/02/20(水) 12:45:26
-
>>666
田浦、長浦、安針塚あたりでいのししがいるから、確実に勢力範囲拡大させているな。
そのうち、桜山、池子までいのしし出る勢いだ。
-
- 668
- 2019/02/20(水) 13:02:27
-
このへんの山に大したものは居るまいと思いつつも山歩きはちょっと怖い
イノシシは普通に大したものだな‥
-
- 670
- 2019/02/20(水) 19:20:08
-
>>666
三浦半島ではここ数年でイノシシが急に増えてるみたい
「横須賀三浦地域におけるイノシシの捕獲数の推移」でぐぐってみな
-
- 671
- 2019/02/20(水) 19:52:26
-
いのししが増えたなら
新道亭が復活しないかな。
昔、いのししが店の前にぶら〜ってぶら下がる姿は、凄かった。
-
- 672
- 2019/02/20(水) 21:38:25
-
アーデンヒルはたしかに唯一のバスが来ていない大規模開発団地ですね。
しかもイトーピアのように最低敷地面積が決められていて165平米未満に分割できないため、ミニ戸建が立たないことで環境は守られる反面、売りにくく坪単価が安くなっています。
近隣の横浜市栄区の庄戸がイメージとしては近く、不良債券化するリスクを覚悟の上なら広々とした住環境が得られると思います。
アーデンヒル近くまでのバス路線開設を期待させた病院計画も雲行きが怪しくなってきましたし。
また東逗子は都内の通勤通学がある人だと連結切り離しの待ち時間だけでなく終電の早さもネックというのは同感です。
神武寺はマイナーですし逗子らしいかというと微妙ですが物件価格は安めですし、京急利用ならありかもしれませんね。
うーん。難しいですねー。
-
- 673
- 650
- 2019/02/20(水) 23:25:20
-
イノシシ、調べてみました。5年間で急激に増えていますね、驚きです
現在は横浜市在住なので、何度か散歩などしつつ様子を確認しようと思います。
アーデンヒルのバスは坂の下まで来ているので楽観的に構えていましたが、やはりしんどいですかね
神武寺も、大型の住宅街があるようですね!
-
- 674
- 2019/02/21(木) 16:26:16
-
>>673
アーデンの下のバス停まではかなり遠いので正直バスはあまり当てにしない方がいいと思います
東逗子駅まで歩いた方がマシじゃないでしょうか?
神武寺はアザリエですね
元はアーデンやハイランドの方が高級住宅地ですが
アザリエは神武寺徒歩圏内なので最近は坪単価が逆転しています
30分に1本ですが逗子駅までミニバスが出ています
開発地としてはあまり大きくないので出てくる物件が少ないですね
-
- 675
- 2019/02/21(木) 18:09:27
-
キリガヤ市長、ホームページもツイッターも当選以来更新止まってるね
もっと積極的にアピールしてくるのかと思ったら、今のところダンマリで何してるんだろう
-
- 676
- 2019/02/22(金) 15:36:42
-
あらま、数分前にキリガヤ市長ツイッター更新来た!
絶対ここ見てる!
-
- 677
- 2019/02/22(金) 17:22:06
-
桐ヶ谷さん、後援会か自分の会社の事務員に運用を任せてそう。でも更新しないよりいいよね。
一方、平井氏の公式サイトの1月のブログ記事2件の無責任さは驚くね。財政困難にした責任を感じている様子がないみたい。
https://www.hirairyuichi.com
-
- 678
- 2019/02/22(金) 18:17:40
-
市長が自分の会社の社員に市の公務をやらせてたら大問題だから、それはないかと
後援会は知らんけど
-
- 679
- 2019/02/23(土) 13:20:24
-
三浦半島の猪は葉山の人が狩猟の為に放したそうです
数年前より増える一方です
-
- 680
- 2019/02/23(土) 13:29:36
-
>>679
おいおい。
根拠のない噂を流さないでね。
-
- 681
- 2019/02/24(日) 08:23:12
-
イノシシよりも台湾リスだよな春先のウグイスの鳴き声があまり聞こえなくなって
葉山の地元民に聞いたら台湾リスがたまごを食べちゃうらしい。
-
- 682
- 2019/02/24(日) 08:42:06
-
それは逃げ出したペットの野生化?
-
- 683
- 池子ちゃん
- 2019/03/01(金) 13:50:46
-
このたび、池子のアザリエ地区に家を購入いたしました。購入後、某事故物件サイトにて10数年前にこの地区で殺人事件があり、未解決、と去年末に掲載されました。検索してもなかなか出てこないのですが、詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 684
- 2019/03/01(金) 14:26:30
-
>>683
知ってるけどあまり言いたくないなあ
ちなみにその場所には新しい家が建っていて人が住んでるからあなたの家ではないよ
アザリエ自体はかなり治安のいいところだから安心していいです
空き巣がないわけではないけど
-
- 685
- 2019/03/01(金) 23:11:00
-
通勤で池子を通るけどほんと他とは違う丹沢のようなイオン感
これはこれで凄い贅沢だと思う。
-
- 686
- 2019/03/04(月) 16:44:06
-
>>675 更新したらしたで揚げ足とって騒ぐ暇人市民がいるから慎重になってるんだよ笑
コメントしたらしたで突っ込む、黙ればだんまりって一体どうしろというのか。これは逗子市長の問題だけではないけど。
-
- 687
- 2019/03/05(火) 06:23:22
-
やはり、池子での殺人事件はほんとかあ!
ググッても何もでてこない、、、。
まあ、それ以外は静かで環境はよさげだが、
未解決で犯人がうろうろしているというのは、ちと怖い。
-
- 688
- 2019/03/06(水) 03:39:15
-
>>687
何十年前のことだよ
池子だけじゃないじゃんキリないよ
-
- 689
- 2019/03/09(土) 11:29:07
-
>>686
揚げ足取られるようなこと書くからだろ。
政治家は話す内容をしっかり吟味しろよ。
-
- 690
- 2019/03/14(木) 18:29:01
-
こんどのダイヤ改正は須賀線変わるかな?
時刻表買おうかな。
-
- 691
- 2019/03/17(日) 20:08:34
-
市役所前の信号が使われ始めたね。
横断歩道を歩行者が渡ろうとしても止まらない車が多いから、
これから信号機は増えるだろうね。
-
- 692
- 2019/03/19(火) 11:58:08
-
神武寺駅前はロータリーとかできないのかな。車が3台くらいはいると身動きできない。
-
- 693
- 2019/03/19(火) 12:52:36
-
東逗子駅前なんて送迎の車危なっかしくて
冷や冷やもんだよ。
-
- 694
- 2019/03/19(火) 17:57:39
-
逗子駅前もね
早く送迎禁止にしろ
-
- 695
- 2019/03/19(火) 22:55:37
-
>>694
まぁ送迎の殆んどは葉山住民でしょ。
駅前直すなら、葉山からも費用負担してもらわねばね!
-
- 696
- 2019/03/19(火) 23:55:16
-
そんな事したらまた葉山ナンタラ駅に改名されちゃう
-
- 697
- 2019/03/20(水) 15:25:54
-
葉山町から逗子駅までちんちん電車を走らせてほしい。
奥の方まで通せばそれなりの距離になるのではないかな。
-
- 699
- 2019/03/21(木) 18:45:28
-
電車止まってるー
-
- 700
- 2019/03/21(木) 20:10:41
-
逗子ー東逗子間で人身事故
一時間半大船で足止め
-
- 701
- 2019/03/21(木) 20:51:59
-
横須賀線は人身?場所はどの辺り?
-
- 702
- 2019/03/21(木) 21:06:26
-
>>701
山の根から水道路につながる遮断機のない踏切
-
- 703
- 2019/03/21(木) 21:30:42
-
何で逗子〜東逗子間なのに、大船で折り返すのか・・・
横浜迄戻って、京急で帰って来たわ
-
- 704
- 2019/03/22(金) 01:28:13
-
列車はどの駅でも自由に折り返せる訳では無いのです
-
- 705
- 2019/03/22(金) 05:07:45
-
>>704
逗子って折り返し出来ない駅だっけ?
-
- 706
- 2019/03/22(金) 06:12:49
-
折り返しする車両の数も関係するんじゃない?
-
- 707
- 2019/03/22(金) 07:35:57
-
事故処理で折り返し場所を塞いでたじゃない?
-
- 708
- 2019/03/22(金) 08:09:03
-
>>707
逗子折返し運転のときもあるから、今回大船折返しだった理由はそれじゃないかな。
-
- 709
- 2019/03/22(金) 12:21:40
-
>>698
そうだねえ、たしかに、あの狭い町から駅前ロータリーにデカイ車を我が物顔で乗り入れてるのはいただけないね。
俺は逗子駅までバスに乗ってるよ。
-
- 710
- 2019/03/22(金) 20:00:15
-
モノレールでもいいから市民病院くらいまで交通機関が欲しいです
-
- 711
- 2019/03/23(土) 09:35:40
-
新聞朝刊見て来ました。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3P7HDFM3PULOB017.html
逗子二丁目、長さ35m、遮断機無しとか!
逗子も年寄り多いんだから対策早くしないと同様の事故が・・
-
- 712
- 2019/03/23(土) 10:04:04
-
あそこは踏切と言えば踏切なんだろうが、巷のそれとはちょっと違う気がするよ。文字だけで見ると危険な踏切と思いがちだが。
遠回りになるが、遮断機付きの踏切は近くにあるからね。
ご老人で遠回りが大変だったのだろうが、事故が起きてしまっては元も子もないからね。御冥福をお祈りします。
-
- 713
- 2019/03/24(日) 01:04:49
-
あそこ運転してていきなり渡ってきた人がいきなり道路に出てくるからドキッとする
-
- 714
- 2019/03/24(日) 08:02:47
-
>>713
見通しいいし踏切があるの知ってるなら人が出てくるの意識する場所だな。横断歩道だし。
このページを共有する
おすすめワード