facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 813
  •  
  • 2018/04/03(火) 00:55:13
>>812
一緒に行く?w

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2018/04/03(火) 07:33:19
804が勝ち誇っていて草

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2018/04/03(火) 08:14:24
彼は、自分で事例を挙げれてないから、状況はあまり変わっていないのに気が付いていない。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2018/04/03(火) 18:19:40
へえ、自分で実例挙げないとダメなのか。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2018/04/03(火) 18:46:53
なんだ楽天かよ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2018/04/03(火) 19:11:27
>>816
風説の流布というのがありますね。
今回、他の人が実例挙げてくれたけど、実例無かったら訴えられたら負ける可能性が高い。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2018/04/03(火) 19:26:41
張り付いてないで指摘事項の改善でもしたら?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2018/04/03(火) 19:40:45
自分は具体的に知りもしない、見てもいない事をここで騒ぐ意味とは?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2018/04/03(火) 20:24:57
.sannet.ne.jpの人のマウンティング欲がすごいね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2018/04/03(火) 20:48:10
>>821
はい?
いつぞやの復讐ですか?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2018/04/04(水) 19:30:01
すみません。
本件で、空気を悪くしてしまいました。

この件については、私の方からは、もう書き込みません。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2018/04/04(水) 19:59:22
>>823
二度と来んな!
クズ野郎が。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2018/04/04(水) 21:31:45
>>824
滲み出る教養

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2018/04/04(水) 21:50:35
何て野蛮なのー
キャー

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2018/04/04(水) 22:23:33
>>824
底値安定のSoftbankやね

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2018/04/04(水) 23:55:22
大山街道沿いに住まわれてる方、います?
引っ越しを考えてるのですが、騒音や排気ガスって気になるレベルですか?
府中街道や246ほどじゃないのはわかるのですが…

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2018/04/05(木) 00:15:27
建物によるんじゃね?
二重サッシとか入ってれば交通量多くても全然気にならないし

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2018/04/05(木) 08:22:16
騒音は高津区民祭さえ我慢すれば、
あと道幅余り無いので歩行するときちょっと怖い

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2018/04/05(木) 10:51:37
バスとか大きな車とおると揺れない?歩いてても振動来るし。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2018/04/05(木) 12:17:03
>>831
昔、大山街道から20メートルほど奥に入ったところに住んでたんだけど、レコードの針が大型車通る度に飛んだの思い出したな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2018/04/05(木) 12:54:21
鉄筋の結構ちゃんとしたマンションだから、振動はあまりないっぽい。
平日の夕方に見に行ったから、特に交通量多かったのかな。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2018/04/05(木) 16:38:32
あの辺は地盤が悪そう。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2018/04/05(木) 21:28:45
今日は若者がスピーカー鳴らしてうるさいな
いっつもこんなもん?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2018/04/07(土) 00:15:33
大山街道沿いだけど、何か気になる事はあるかと聞かれたら「絶無」だな
近くの府中街道の方が異次元に酷い

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2018/04/07(土) 00:53:08
新しい言葉覚えたら使ってみたくなるよね

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2018/04/07(土) 01:07:45
何て?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2018/04/07(土) 10:55:09
大山街道のマンション、昨日も見に行ってきたけど音も大丈夫そうだ。
車だけ気を付ける。ありがとう!

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2018/04/07(土) 11:02:12
洗濯ものが外に干せないのが難点
車のばい煙なのかねぇ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2018/04/07(土) 15:05:57
いいぞ!嶺井!!

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2018/04/07(土) 15:08:31
しまった、誤爆した…スマソ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2018/04/07(土) 15:13:29
>>842
嶺井さん、がんばれ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2018/04/07(土) 15:40:35
>>840
結構干してる人見かけるから、
排気ガスもそこまでじゃないかと思ってたけど、
やっぱ黒くなったりする?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2018/04/07(土) 15:48:23
高津区民祭の日は、自動車が出せません 一年に一回だから許せよと
世間の人は言うが、7月最終日曜日なんで夏休み最初の日曜日だから
以外とキツイんだよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2018/04/07(土) 16:53:04
あなたの我慢に報いるべく毎年力一杯楽しませていただいてるよ
ありがとな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2018/04/07(土) 18:58:48
交通規制は午後からじゃん

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2018/04/07(土) 20:15:39
頭が悪いんだろう

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2018/04/08(日) 04:12:05
午後から地獄に変わるという一種の追い立てられ感は
近隣住民でないと腑に落ちないだろうな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2018/04/08(日) 12:50:00
>>844
結構黒い粒が付着する
前は新城のセメント会社の近くに住んでたから、その頃よりは個人的にマシ
そっちは第三京浜の渋滞もあったから酷いの判るんだけど
大山街道はそこまで渋滞とか無いから246渋滞から流れて来てるのかもしれない
駐車場に置いてる車は洗車した次の日には汚いw
部屋見学する時に近くの駐車場に置いてある車見ればある程度判るかも

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2018/04/08(日) 14:58:46
おすすめの歯医者を教えてください

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2018/04/08(日) 15:21:26
溝口南口歯科

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2018/04/08(日) 17:01:59
東京餃子の近くに新しい歯医者できてたな
どんなのかは知らん

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2018/04/09(月) 00:17:02
餃子の近くに歯医者って何か笑えるな
飲み過ぎか

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2018/04/09(月) 00:45:23
高津駅前のTSUTAYA上の歯医者は信用できた。親不知が痛み始めて抜歯を覚悟したけど無理に抜く必要もないからと今後も共存していけるよう処置してくれた。
何年か前の話だけど今も親不知の痛みは再発していない。
本当は抜いた方が良いらしいけど仕事の都合も考慮してくれて感謝してる

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2018/04/09(月) 18:49:48
いつの間にか玉井歯科が無くなっていた

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2018/04/09(月) 19:31:21
そうそうなくなってたね
まだビルの一室にあった30年前くらいに短期間通ってたけど
先生が引退したとかそんな感じですかね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2018/04/09(月) 19:47:09
今どきレントゲンをデジタル化してない歯科は信用ならんよ。

院名は伏せるが知覚過敏が酷くて行った溝の口の歯医者が明らかに大昔の設備で担当歯科医でヨボヨボの爺さんが出てきて、今日はレントゲン取るから1週間後にまた来てって言われた。それで1週間後に来たら虫歯は見えず結局知覚過敏の原因は分からず。もう行かないと思ったが継続診療で歯石除去ばかり勧めてきた。

あとでネットで調べたら30年前からやってて今は入れ歯治療とかを主にしてる所だと知った。

都内の新しい歯医者行ったら、レントゲンはデジタル化しててその日のうちに見てくれて対症療法だけど知覚過敏を抑える薬塗ってくれてすぐに解決したわ。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2018/04/09(月) 19:53:51
それでも結局原因は解らなかったのね。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2018/04/10(火) 14:36:05
ウケるw

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2018/04/10(火) 21:47:33


ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2018/04/13(金) 02:03:48
都内で行きつけだった古い歯科に久々に行ってみたら、代替わりして設備も更新していたな
個人の開業医でも、いつまでも古いままとは限らないわけだ

ちなみにレントゲンは最新のデジタル式で、ゴツいマイクロスコープの機械もあった
どちらもオンラインで目の前の60インチモニターに繋がっていて、即座に映像が見られるのは
時代の進歩を感じたな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2018/04/13(金) 05:01:21
田園都市線通ってるんだからいい医者探してるなら都内行くのが良いよね。わざわざ好き好んで地方都市の遅れた医療に縛られる意味が分からん。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2018/04/13(金) 06:21:06
意味がわからん

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード