facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 773
  •  
  • 2018/03/31(土) 13:00:45
マルエツ新しくなってますます十字屋厳しくなるなー。
レジも中途半端な自動化で。。人員削減できてない。。。
相変わらず衛生面も品質もいまひとつ。安いだけ。
安くてそれなりに品質のいいオーケーに客取られるのも仕方ないね。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/03/31(土) 18:15:11
ドンキの生鮮売り場は縮小しないのかな。マルエツ復活したんだからもう要らないだろ。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/03/31(土) 18:22:56
ドンキの方が安ければ、マルエツ行かないんじゃないの?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/03/31(土) 19:50:27
品質はどうだったん?どんき。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/03/32(日) 04:35:53
ドンキの品質は悪くはないけどマルエツと比べたら微妙な気がする。
かといって十字屋ほど安いわけじゃないし。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2018/03/32(日) 07:35:42
ドンキで安いもの

牛乳
豆腐
油揚
パン
ヨーグルト
などなど

野菜を買うならマルエツかな!キャベツが大きい!
ハシゴしよう★

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2018/03/32(日) 09:34:19
ずっと野菜高かったし坂戸のマルエツはなんかイマイチで新城まで行くクセがついてしまった
今日一の市だよね?溝の口のマルエツ改装後初めて行ってみる

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/03/32(日) 10:59:17
マルエツ、野菜が一階でさっと見て買えるのがよかったのに
二階になって不便
狭くなったからしょうがないのかな

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/03/32(日) 11:25:02
ドンキの食料品なんかよく買えるな

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/03/32(日) 11:45:13
>>781
何で?
他の店との違いを挙げて頂けます?
ヘタすると、以下略

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2018/03/32(日) 11:46:10
生鮮食品は飲食店なら安い方を選ぶんだろうけど、買い物客はやっぱりスーパーで買う方が安心する心理はあるよね

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2018/03/32(日) 12:00:36
ドンキとか業務スーパーで売ってる食品とか危険過ぎて手出せない

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2018/03/32(日) 12:26:38
業務スーパーの食材を仕入れてる個人飲食店はOKなのかな

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2018/03/32(日) 12:57:23
頭悪いんだから。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2018/03/32(日) 15:26:58
新城のマルエツより坂戸のほうが品揃え良いぞ
ただ坂戸は21時閉店。新城は25時なのがメリット

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2018/03/32(日) 15:27:00
あのドンキの衛生概念は酷いものだよ。
売り場の端っこや冷ケースの下方部分とかも相変わらず凄いホコリまみれ。

一度、責任者クラスの人に指摘したことあるけど変化無し。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2018/03/32(日) 17:16:30
溝の口〜高津周辺の複数のセブンイレブンにレンタサイクルが置いてあったけど、この辺で使う人いるのかな?
地元の人は自転車持ってるだろうし、よそから来てここで借りるか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2018/03/32(日) 18:50:04
>>782
私は陳列棚に緑色になった鶏肉があるのを見てから、絶対にここで生鮮食品は買わないと思いましたよ。肉の色変り変わるほど乳酸菌が繁殖してるってことは、他の菌もすごいだろうっと思ったので。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2018/03/32(日) 19:45:33
>>781
気持ちは凄い解るぞwまー今では普通に肉も野菜も買うけど。
弁当類は未だに無理。なんとなく怖い

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2018/03/32(日) 20:05:37
>>787
>>779だけど、ごめんね
新城のマルエツって意味じゃなく、クリシマや新城市場に行くクセがついたってこと
状態がイマイチなものもあるけど割り切ったらすごく安く買えた
マルエツで6000円も買って夕飯メニューが浮かばなかったものが、同じくらい買って半分の値段で済んで感激した
これからも使い分けようと思う
ちょっと遠くてめんどくさいけど

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2018/03/32(日) 20:06:55
津田山の桜はもう今日は葉桜になってた
帰りに寄ったマックスバリューのパン屋さん、100円なのになかなか豪華でおいしかったな

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2018/03/32(日) 20:10:19
東急ストア高津店の客層なんだけど、美人さんというかキレイな人凄い多く感じる。ホントに

溝の口の十字屋、東急ストア、ドンキ、ヨーカドーは老人やファミリー層も多いからそんな事
微塵も感じないけど。

何で高津キレイな人多いんだ。高津って若い女性に人気?女子寮でもあるの?なんか企業ある?
未だに謎。というか急行も止まらんしどんな層が住むのか

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2018/03/32(日) 21:27:27
>>794
二子玉川とかに通勤してる人とか?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2018/03/32(日) 21:57:36
もう最近では3月32日につっこむ人も居なくなっちゃったんですね
野暮なのかな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2018/03/32(日) 21:59:40
飽きたかも

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2018/03/32(日) 22:00:26
>>794
集客も大変だな

>>796
毎年めんどくせえ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2018/03/32(日) 23:01:35
>>796
言われるまで気がつかなかった・・・w

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2018/03/32(日) 23:22:57
光イッツコムドメイン裏山
マンションにも2G引いてくれればなぁ
もう電話テレビしか使ってへん

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2018/03/32(日) 23:52:32
>>798
わざわざこんな所で集客する店長居ないでしょ。それに集客目当てなら
客層がキレイってキャバクラの呼び込みかwもっと違うことアピールするわ

>>795
あー納得。あそこならベンチャーとか若い企業も多そうだし。
都内は高い。でも溝の口は女性の1人不安・・・なら溝の口徒歩圏の高津
に住もうって流れかな。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2018/04/02(月) 00:28:41
>>794
帝京の病院の医者とか看護婦さんという線もあるのでは?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2018/04/02(月) 00:43:32
>>788
ドンキ、エスカレーターを使う際、棚の裏側や下の埃の尋常ではない様子が目に入り恐ろしい
食べ物を買う気には到底なれなかった

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2018/04/02(月) 01:56:39
>>782
皆同じこと思ってるみたいだな
いろんな具体例挙げてくれたぞ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2018/04/02(月) 03:34:18
>>794
楽天が品川シーサイドから本社移す時に全社員や派遣さんに斡旋したマンション、アパートの多くが高津や二子新地に多いからかもね
社員の1/3くらい外国人だから外国人も多くなったと思う

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2018/04/02(月) 08:11:22
>>804
君は、何か具体例を挙げれたのかい?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2018/04/02(月) 08:31:30
>>770
イタリアンレストランだそうです

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2018/04/02(月) 08:39:01
>>807
イタリアンになるのか、美味しいと良いなぁ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2018/04/02(月) 14:26:06
>>807
ありがとうございます

最近ちらほらとイタリアンが増えてきてますね

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2018/04/02(月) 15:03:06
丸井の裏、ドトールの並びの復活したハンバーガー屋さん、空いてる時間にノクチにいないのでまだ行けてない。今週末こそ行きたいです。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2018/04/02(月) 21:30:31
>>810
再開したんだ!珍しく今日平日休みだから行けばよかったなぁ
タリーズに行ってしまった
イタリアンレストランも楽しみだ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2018/04/03(火) 00:33:59
>>810
体調良くなったのかな?
自分もまだ行けてないから一度行ってみたいです。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2018/04/03(火) 00:55:13
>>812
一緒に行く?w

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2018/04/03(火) 07:33:19
804が勝ち誇っていて草

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2018/04/03(火) 08:14:24
彼は、自分で事例を挙げれてないから、状況はあまり変わっていないのに気が付いていない。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2018/04/03(火) 18:19:40
へえ、自分で実例挙げないとダメなのか。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2018/04/03(火) 18:46:53
なんだ楽天かよ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2018/04/03(火) 19:11:27
>>816
風説の流布というのがありますね。
今回、他の人が実例挙げてくれたけど、実例無かったら訴えられたら負ける可能性が高い。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2018/04/03(火) 19:26:41
張り付いてないで指摘事項の改善でもしたら?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2018/04/03(火) 19:40:45
自分は具体的に知りもしない、見てもいない事をここで騒ぐ意味とは?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2018/04/03(火) 20:24:57
.sannet.ne.jpの人のマウンティング欲がすごいね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2018/04/03(火) 20:48:10
>>821
はい?
いつぞやの復讐ですか?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2018/04/04(水) 19:30:01
すみません。
本件で、空気を悪くしてしまいました。

この件については、私の方からは、もう書き込みません。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2018/04/04(水) 19:59:22
>>823
二度と来んな!
クズ野郎が。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード