facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 96
  •  
  • 2017/12/18(月) 19:53:19
江の島=藤沢って極端に強いイメージも市としては不味いような?

勿論、江の島=鎌倉なんて間違った情報を正す必要はあるけれど、江の島の他にも藤沢を連想させる物を増やさないといけないと思うよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/12/18(月) 19:59:06
それはそうだねー住んでても他になんもないもんね…
目を惹く特産品もないし観光地も江ノ島だけか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/12/18(月) 20:10:34
富士山で我慢できねーのかよw
小さい小さい

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/12/18(月) 20:42:18
>>96
贅沢つうか現実見えてない山側住民のワガママにしか見えないなあ。

全国的に良い意味で名前を知って貰えてるスポットがあるだけでどれだけ恵まれてるか、そんな知名度を新しく作ることがどれだけハードルが高いか分かってなよね。

気軽に言うなら、市レベルの活動で江ノ島並みの良い知名度を創ることに成功した最近の事例をひとつでも紹介してみてよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/12/18(月) 20:56:58
江の島まで徒歩20分は全国的に通じる
もっとも最近の鎌倉ブームのおかげだろうけど

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/12/18(月) 21:29:10
96じゃないけど、彦根市のひこにゃんは成功例だと思う。
ゆるキャラブームの発端なのかも。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/12/18(月) 21:37:59
>>93
それを理由に建築費が嵩むのはゴメンです。
仕事には関係のない景色ですから

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/12/18(月) 21:44:24
そこですよな
市役所を観光名所にするわけじゃないし・・・

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/12/18(月) 21:55:01
横浜というマンモス市&プロチームの本拠地だけど
横浜スタジアム、横浜国際総合競技場も市レベルだな。
ベルマーレの本拠地がきたら全国レベルの地名度になるかも。
競技場には「藤沢」をつけるようにするかわりに
税金などで優遇するとか。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/12/18(月) 22:16:12
>>99
うむ、近い所だと座間だな。

あれは座間市じゃなくて、神奈川県警座間警察署の素晴らしい仕事だけど。
県内でも有数のマイナー市町村の座間市を一気に全国区にした。

え? 有名の意味が違うって?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/12/18(月) 22:19:26
座間とか川崎の例を持ち出すアホがいると予想したから「良い意味で」と条件付けしてたんだけど、予想通りすぎるな。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/12/18(月) 22:24:24
>>106
>>99なのか? それより短時間にコロコロID変えてどうした?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/12/18(月) 23:00:19
>>100
徒歩20分?どこから?ww

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/12/18(月) 23:36:16
>>100
橋渡るだけでも5分かかるのに藤沢駅から徒歩20分なんて無理
自転車なら余裕だけど

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/12/19(火) 00:33:31
俺の家からだよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/12/19(火) 00:45:07
バーベキュールームはないのかね?新市役所

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/12/19(火) 21:51:38
藤沢市の飲食店でカンピロバクター発生して営業停止らしいけどどこの店だかわかる人います?
調べても出てこなくて

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/12/19(火) 22:02:21
>>108
湘南台のタレタレという店だってよ。

行ったことないから、どんな感じか知らんけどw

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/12/19(火) 22:03:57
レス先、まちごうたw
食中毒の店がタレタレね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/12/19(火) 23:08:48
澤内のとなり、アパートできてた。
社員寮かな?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/12/19(火) 23:49:43
>>101
ふじキュン、涙目

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/12/19(火) 23:53:53
江ノ電で海の景色を見たければ左側に乗る、と言う話を聞いたが、藤沢市民と江ノ電的には右側だよな。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/12/20(水) 00:51:41
左側に座れば正面が海。藤沢市民だったら空いてる時間に乗れば良い。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/12/20(水) 03:02:41
藤沢発の視点でってこと

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/12/20(水) 19:01:16
澤内のとなり、アパート完成してから相当たってるけど、入居者ゼロって

呪われているのかあの土地は。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/12/21(木) 12:55:06
小田急百貨店/藤沢店を大幅リニューアル、専門店を融合
https://www.ryutsuu.biz/store/j122111.html
だって

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/12/21(木) 14:18:59
>話題性・独自性が高く集客力の優れた専門店を融合させる。

なんかテラスモールとダブりそうなんだが
独自性というからには客層の住み分けするんだろうけど
まあ、お手並み拝見だ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/12/21(木) 15:27:50
>>120
バス停付近の古い村で聞き込みしてごらん

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/12/21(木) 19:21:39
>122
ニトリ、無印良品、ユニクロ、ダイソー、ノジマ
有隣堂、ドラッグストア・・・

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/12/21(木) 22:14:29
今のテラモは死に体だから、開店当初の頃と比べちゃダメだよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/12/21(木) 23:06:30
>>123

教えてください。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/12/21(木) 23:18:35
>>126
自分もあの辺の村の人にチラッと聞いただけだから詳しいことは分からんよ
ただ古い人は何か知ってるんだなということ
土地のことではなさそう

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/12/22(金) 04:01:36
早くデカイ津波こねーかな。
海側を掃除してくれ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/12/22(金) 06:18:12
藤沢 澤内でググってもネタは見つからなかった。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/12/22(金) 07:06:01
>>121
さいかやがすでにそれで失敗してるのに

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2017/12/22(金) 07:26:17
>>120
ヌシと呼ばれている1人の老人と取り巻きがすべてを受け入れないだけ。
集落事情を知らず最初に話し通さなかった洋菓子店や施工主がかわいそうだ、法律的には問題は無いのに。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2017/12/22(金) 08:06:35
集落事情は知らないけど少なくともあの店をあの名前ではやれないだろうし先走って建物を作っちゃう傾向なのは解るよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/12/22(金) 08:15:10
>>121
小田急百貨店なんてもうどこも古臭いだけで存在価値ないんだから撤退しちゃえ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/12/22(金) 17:09:26
鉄工所も同じ名前みたい。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/12/22(金) 18:26:51
その辺の地主だからね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/12/22(金) 18:38:01
詳しい人結構居るんじゃないか
そしたらあそこに入るべき菓子職人の行方も知っているだろう
先走った行動と地域の思惑と少しのオカルトって言う田舎に良くある話だな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/12/22(金) 21:20:23
江ノ電デパートきぼんぬ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/12/22(金) 21:28:45
開店できないのはわかるとしても、アパート入居者なしってのはなんで?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/12/22(金) 22:58:59
さっき用事があってダイエーに電話したら、「この番号は現在使われておりません」ってテープの声がした。
12月5日のレシートには、28-2221って印字しているが、いつの間に変わったんだろう。

どなたかダイエー藤沢店の正しい電話番号ご存じのかた、いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/12/22(金) 23:32:20
ネットで調べろよって思ったが
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0753
その番号だな
ちゃんと市外局番から入れてる?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/12/22(金) 23:34:16
>>139

そんなこと書くと、試しに電話してみる輩がいるから電話番号までは
書かないほうがよいと思われる。

http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0753

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/12/22(金) 23:40:06
>>140
レシートに書いてある番号と同じだよね。市外局番入れてもダメだし、入れなくてもダメ。

>>141
そうなんだ、ごめん。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/12/23(土) 03:02:03
公開されてる番号を公開すると注意されるってなんやねん
気にしすぎだろうざいわw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/12/23(土) 07:03:44
サベだったら注意される可能性あるから…

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/12/23(土) 08:27:07
サベって何?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/12/23(土) 08:55:23
サーベルタイガー

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/12/23(土) 11:39:39
トポス藤沢店の番号にかけてみれば
26-7いちいちいち
ですって

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード