-
- 275
- 2018/01/18(木) 07:36:53
-
さんまは田舎もん
-
- 276
- 2018/01/18(木) 12:14:36
-
平塚に言われたくないわ
-
- 277
- 2018/01/18(木) 19:33:24
-
ヤオコーにスギ薬局出来るんだな
コナカもスギ薬局だし、クリエイトと全面戦争でも始める気なのか
-
- 278
- 2018/01/18(木) 21:17:14
-
ヤオコーにそんなスペースありましたっけ
-
- 279
- 北関東
- 2018/01/18(木) 22:02:28
-
俺が車買ってしばらくしたあたりに 湘南ナンバーができるってのが
もっぱらの噂だったな。おれは当時は品川ナンバーだったから
どうでもよかったし いまはいまで平塚を とある北関東地名のナンバーを
付けて走り回ってるけどもはやクルマはただの下駄だから。
ナンバーなんてどうでもいい。
数字もそらで言えないなぁ
-
- 280
- 北関東
- 2018/01/18(木) 22:06:08
-
消防車が何台も駅から四ノ宮の方向に向かって走ってる。
救急の音もするな。どしたんだろ
-
- 281
- 2018/01/18(木) 22:21:12
-
いきなり変な自慢する奴キタ
-
- 282
- 2018/01/18(木) 23:01:46
-
食べログで自分語りする人みたいだな
-
- 284
- 2018/01/19(金) 00:02:37
-
そういえば手芸屋が閉店セールをしていた気がする
-
- 285
- 2018/01/19(金) 00:56:21
-
してた!
-
- 286
- 2018/01/19(金) 07:30:50
-
どこすか
-
- 287
- 2018/01/19(金) 22:45:33
-
引っ越しを検討しているものですが、戸建ての近所付き合いはどの程度ありますか?
ゴミ当番、自治会など 教えていただけると幸いです。
-
- 288
- 2018/01/20(土) 00:36:21
-
1号線デニーズの道路挟んだ隣にセブンイレブンできてましたね
吉野家の数件隣にもコンビニらしきもの建設中
-
- 289
- 2018/01/20(土) 01:16:50
-
>>287 質問にお答えしたいけれど…。
すべての質問に、個人差・地域差があると思われます。
私の住んでいる所が、貴方の引っ越し先と同じなのか分からないし、
一般論としてお答えしにくいですね。
ちなみに私の所では、
挨拶・お裾分け等するので、近所付き合いは普通?
ゴミ当番はナシ。集積所に近い方が片付けしてくれている。(ありがたい事です)
自治会はHPもあり、それなりの活動はしていますが、
例年通りの活動で、新規に乏しい。
ねっ、参考にならないでしょ。
-
- 290
- 2018/01/20(土) 01:43:02
-
>289様 ありがとうございます!
現在横浜のマンションに住んでおり、自然が豊富な場所に暮らしたく
平塚駅からバスの戸建てが候補になっています
海側ではなく、駅北側の予定です
本当は日向岡やめぐみが丘に憧れましたが、バス便の少なさに
通勤が辛いだろうと思いふんぎりがつかないでいます
現在はマンションの役員があるのみです
自治会の集まりは休日に月一度程度でしょうか?
子供はおらず2人暮らし、私は在宅です
-
- 291
- 2018/01/20(土) 03:39:52
-
安くて見晴らしいいけど
駐車場から玄関に階段多くあるとこは
俺は買わんかな
高齢化でポツポツ空き家出てきてて
探しやすくなってきた感あるけど
ひと月ふた月割とすぐ売れてる
-
- 292
- 2018/01/20(土) 06:50:48
-
めぐみも日向岡も、宅地造成の費用が土地代に乗ってるから、周辺よりはちょっと高いよ。
通勤時間帯は平塚駅までドアドアで1時間近いけど通勤するの?
あと、近所付き合いが少ない方がいいなら大規模分譲地はやめたほうがいいよ。
同時期に引っ越してきて、みんな近い年(子持ち主婦)だから良くも悪くも濃厚。
-
- 293
- 2018/01/20(土) 07:20:40
-
岡崎のみどりヶ丘はどう?小田急駅に割と近いので狙い目かと思って探している。
-
- 294
- 2018/01/20(土) 08:08:24
-
あそこらへんは一気に高齢化が進んでるね
介護関係の車で溢れてる
次世代もあまり引き継いで無いように感じる
-
- 295
- 2018/01/20(土) 08:53:42
-
割と最近日向岡へ引っ越した 2年未満
ご近所さんとは会釈する程度
ゴミ掃除当番は、2回廻ってきた
3カ月ぐらい前ボックス導入されてカラス害減った気がする
自治会は回覧が廻ってくる程度
会費はいくらだっけかな?たいしたことない
たぶん、10年以上に一回班長が廻ってくるはず
たしかにバスの本数は少ないけど
駅までドアドア1時間はかからないかな
岡の上には、コンビニスーパー皆無なので
歳とって車に乗れなくなったらムリだと思う
実際そういう人が出ていくことがあるんで
中古物件はちょくちょくあるね
新築も思ったよりは出る
-
- 296
- 2018/01/20(土) 09:09:30
-
もっとコンパクトに文書まとめろ
-
- 297
- 2018/01/20(土) 09:45:13
-
伊勢原のイトーヨーカドー今年でつぶれる
確定
-
- 298
- 2018/01/20(土) 09:53:15
-
十分だよ
君は頭鍛えろ
-
- 299
- 2018/01/20(土) 11:45:49
-
>290です みなさん親切な回答をありがとうございます
夫の職場が横浜なので、アクセスのよい東海道線からの通勤を考えていますm(_ _)m
やはり朝の時間は道路も混むようですね、バス20分と書いてあったので
どうにかなるかと思っていましたが、それ以上は少々辛いかもです…
>295様 ありがとうございます!程よい距離感で安心です
出身が田舎なので、濃密な近所づきあいに対し恐怖感を持っておりました
-
- 300
- 2018/01/20(土) 13:11:14
-
バス通勤なら御殿とか中原辺りはどうだろう? スーパー、病院たくさんあるし。平塚の中ではあまり評判良くないけど、そんなに悪くないよ。少し北に行けば富士山、大山が広がるパノラマあるし。
あとは最近開発が進んでいる北金目。ただ平塚駅に出るのはちょっと遠いけど、小田急が可能なら選択肢になるかも。
-
- 301
- 2018/01/20(土) 13:13:27
-
>>295
なんか歌詞みたいだな
-
- 302
- 299
- 2018/01/20(土) 13:56:13
-
>300様 なるほど、参考になります
最近探し始めたばかりでしたので情報、とても助かります!suumoで見てみますね
みなさんとても親切で、感謝ですm(_ _)m人があったかいです
-
- 303
- 2018/01/20(土) 14:10:17
-
>>299
雨の日の朝の通勤通学時間帯は所要時間が2倍以上になります
東海道線 平塚駅は始発電車ありますが30分に1本
横浜駅からはもちろん座れず40分立ちっぱ
横浜アクセスなら素直に横浜線・相鉄線沿線の徒歩圏内をご検討したほうがよろしいかと存じます
-
- 304
- 2018/01/20(土) 14:10:46
-
余裕あるなら一度来て空気を感じて下さい。車あるなら車で巡ってみるといいかと。ないならバスで実際にかかる時間を試してみるのもいいかもね。
-
- 305
- 2018/01/20(土) 14:30:42
-
>>303
ダウト
雨降りでも通勤時間せいぜい1.5倍。平塚始発少ないけど、一本(3分)後に乗れば大体座れる。
自然が狙いで引っ越すなら、中原辺りで庭無しミニ戸建買うより、日向岡はいいと思うよ。めぐみが丘はバスが不便。
-
- 306
- 2018/01/20(土) 15:10:48
-
>>288
その一方で平塚八幡郵便局近くのローソンは1月30日で閉店
あそこけっこう利用してんだけどな〜
-
- 307
- 299
- 2018/01/20(土) 16:11:22
-
車は戸建てを購入後の予定なので、バスと電車であたりを色々と散策してみようと思います!
雨の日はネックですよね
しかしこちらはごちゃごちゃしているし…もう少し悩もうと思います、
みなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m!
-
- 308
- 2018/01/20(土) 17:40:27
-
>>306
薬局が併設されてる所でしたっけ?
-
- 309
- 2018/01/20(土) 19:10:46
-
>>288
ローソンかファミマなら良かったな
あそこは北に数分歩けばセブンあるから
-
- 311
- 2018/01/20(土) 21:44:42
-
厚木平塚結ぶ53系統は雨になるとダイヤ無茶苦茶。
一番酷かったのが
定刻だと数分刻みの所一時間待ち。
待った結果、5台くらい連続して来た。
通常も雨になると30分待ちはザラで、雨の日は15分の所1時間は余裕見て出てた。
-
- 312
- 2018/01/21(日) 00:38:31
-
>>288
吉野家の方もセブンイレブンだね
コンビニの変換としては
サンチェーン→ローソン→セブンとなってようやく駐車場が出来るみたい
-
- 313
- 2018/01/21(日) 02:54:56
-
>>310
自分も平塚で家を探しているのですが
予定地のスレってなんですか?
-
- 314
- 2018/01/21(日) 06:53:13
-
1年前に横浜から越してきました。
子どもいないなら良いけど、小学校・中学校の学区割りがトリッキーなので子どもいる人はチューハイ注意してください。めぐみが丘の中学生登下校たいへんそう。
うちの方は町内会は頻繁ではないけど、子どもいないなら積極的に参加する方が楽しめる気がします。先週も市内各地でどんど焼きして、みんなでだんご食べてました。
燃えるごみ(週2回外出)は集積所近いけど、プラなど(2週に1回回収)は少ないから事前確認した方が良いかも。
通勤はまあなんとかなります。大変だけど藤沢とか中途半端なとこよりはいい。
-
- 316
- 2018/01/21(日) 08:19:03
-
>>297
つぶれた跡にはお決まりのドンキ入店
-
- 317
- 2018/01/21(日) 10:43:32
-
風邪か?、インフルエンザか?、昨夜三十八度代だった体温が三十九度7分に。場所柄伊勢原市の方が
近いんで、伊勢原の病院へ行くか?、無理して平塚にするか?。シンドい。車は母親が乗って行っちゃ
ったし、原付きじゃ寒いし。
-
- 318
- 2018/01/21(日) 11:10:36
-
日向岡は、バスの本数が少なくありませんか?30分に1本程のような…
-
- 319
- 2018/01/21(日) 12:58:29
-
>>317
マスクしてタクシーで豊田の休日診療所へGO
13時40分位から受け付け、診療14時から。
中にある薬局で経口保水液OS1も買ったほうが良いかも。
お大事に。
-
- 321
- 318
- 2018/01/21(日) 14:02:37
-
>320
なるほど、終バスの時間がネック(22時?)ですが、あの見晴らしは魅力的ですよね
伸び伸びと暮らしたいので、心揺れます
-
- 322
- 2018/01/21(日) 15:53:01
-
>>321
平日は23時40分発の深夜バスがあるぞ
-
- 323
- 2018/01/21(日) 16:06:35
-
>>308
そう
どの店も閉店間際になると棚の商品が少なくなって寂しい
-
- 324
- 2018/01/21(日) 17:23:55
-
>>323
レスありがとうございます。
あの薬局、ガスター10買うのに重宝してたから残念だな…
どなたか買える店ご存知の方教えて下さい。
-
- 325
- 2018/01/21(日) 17:34:12
-
>>313
すいません主語が足りませんでした
自分が移住予定自治体や最寄り駅や地名等のスレッド
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
川崎市中原区だと
「川崎中原区スレ」
「〓〓〓【西の音楽隊】元住吉【東の魔法使い】〓〓〓」
「武蔵小杉」「新丸子スレ」「【のほほん】武蔵新城【また〜り】」
「▲▲▲平間〜中丸子〜向河原▼▼▼」
な感じ、殺伐としたスレは、その地域も殺伐としている
ニュースなどで放火や住民トラブルが発生した地域は往々にして殺伐としている
>>318
かなちゅうバスの神奈中グループが造成した街だから
バスの便が便利かと思ったら、そうでもない
確かにあの程度の造成地で4本/h走らせたら大赤字だろうなぁ
このページを共有する
おすすめワード