facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 732
  •  
  • 2018/01/02(火) 15:19:43
>>731
秋谷→葉山方面に進んだ場合、円乗院交差点を左折して坂を下ったところね
ゴミ捨て場の先にある未整備の砂利のスペースにクルマを停められるよ
朝は葉山インターナショナルスクールの送り迎えの人たちの駐車スペースになってる

久留和海岸は富士山と江ノ島をパノラマで見られるので横須賀随一の絶景ポイントだと思う、楽しんで下さい

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2018/01/02(火) 16:00:27
>>732
現地に来ちゃいましたwいやあ眼福眼福。夕焼けまでの時間をゆっくり味わいたいと思います。

ありがとう。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2018/01/02(火) 17:23:26
>>727
チョット調べりゃ
https://www.cocoyoko.net/spot/akiya-beach.html

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2018/01/02(火) 18:10:59
>>719
車と張り合うチャリンカスって陶酔してるからなあ
今日もたくさんいたね。天気いいし

>>722

>歩行者に迷惑かけまくりの
>糞ドライバーがクズヒエラルキーの



前に久里浜スレ(9月ごろ)で横須賀の運転マナーはすごいいいよって
暴れてた基地外がいたけどそれは(ry

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2018/01/02(火) 18:17:30
>>735
まあ年末・年始にロードバイクで疾走できる余裕の人生とか、
地べたを這ってる横須賀人の遥かに上空を舞っているわけなんだw

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2018/01/02(火) 18:21:22
>>708
無風地獄だったウインドサーフィンをまた津浜でやるんだってなあ
吉田の横須賀への思いは評価するけどあれ喜ぶのホテルマホロバとか出店だけだろうねえ〜
自然相手の競技はギャンブルだぞ・・・

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2018/01/02(火) 19:23:51
>>722
>中央に住んでる

中央に住んでいるだから、良いと思われ・・・

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2018/01/02(火) 21:34:04
5日は冷えて夜間に雪降るらしいね。
今冬は数日残る様な雪有るのかなぁ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2018/01/03(水) 01:36:07
図書館で本借りるときって、自分の貸し出し履歴を
「個人情報のためお教え出来ません」
って連中が言うんだけど、単にシステムが対応してないだけだよね?
自分の借りてた本を知るのに個人情報も糞も無いだろバカ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2018/01/03(水) 02:08:10
アナログ時代でも普通に履歴残るけど

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2018/01/03(水) 02:24:02
>>741 そうなの? じゃあ今システム改修してるけど変わらないのかね。

ホント何が個人情報なんだろう??自分が借りてた本を隠す事に何のメリットがあるんだろう??

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2018/01/03(水) 03:15:17
貸し出し中は保存してるけど、返却時に個人情報保護で削除するところが多いと思う

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2018/01/03(水) 04:29:05
役所窓口の派遣社員の融通の悪さ(市職員は奥でソッボ向いてるな)

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2018/01/03(水) 04:30:09
>>742
図書館法という法律があってだな、
個人の判断で決めているわけでは無いのだよ。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2018/01/03(水) 09:27:51
図書館法とか図書館の自由に関する宣言とか昔司書課程で習ったわ
>>740に関しては司書の回答がおかしいと思うけど
まあ日本の司書なんてほとんどただのバイトしかいないしな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2018/01/03(水) 12:21:15
>>736
風前の灯のチョンが?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2018/01/03(水) 19:47:17
>>746
>まあ日本の司書なんてほとんどただのバイトしかいないしな

横須賀じゅうのバイト諸氏を敵に回したねw

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/01/03(水) 21:00:48
>>740-742 >自分が借りてた本
ポイントは「本人確認」じゃね!?
過去履歴を保護してるわけじゃなくて、請求者を本人と確定しない、
コストのかかる「なりすまし」に非対応なシステムなんだよ、たぶん!w

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2018/01/03(水) 21:29:02
図書館といえば、中央図書館にある膨大なビデオや十六ミリのフィルム資産を、
DVDなりなんなりに、デジタル保存しなおさないとヤバイ。特にビデオのβ版
は喫緊に対処しないと、β版にある映画の名作群がみれなくなる。しばらく行って
ないが、もしやすでに鑑賞できなくなっているとか?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2018/01/03(水) 21:40:16
ではここで息抜きのために横須賀図書館が映っているPVをご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=o_2GxwxAJoo


ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2018/01/03(水) 22:07:44
>>750
市販物は著作権絡みで簡単にデジタイズ出来ねぇんじゃねぇかな?
んで、betaは微妙だなぁ。Hi-bandになった時点である意味切り捨てだし
ハードをメンテしようにも、もう部品が無いと思うけどなぁ・・・
昔仕事で個人撮影素材の統一1型のVTRメンテしたけど
アイドラ造るだけで15万掛かったわw

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2018/01/03(水) 22:30:43
銀のさら の、寿司出前で頼んだのだが、


酷い、最悪だわ!



中身スカスカ!!


何年かまえの、グルーポンのおせちで社会問題になったのを思い出したわ!


銀のさらなんかで頼まなきゃよかったわ!まだ、スシローで頼んだ方が30倍は良いわ!

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2018/01/04(木) 01:07:01
>>753
こんなところで吠えていないで、直接凸してあげればよかろう、
ほれ:ttp://www.rideonexpresshd.co.jp/inquiry/

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2018/01/04(木) 01:11:02
>>753
半額のチラシが入ってたから頼もうと思ってたけど、止めておくよ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2018/01/04(木) 06:51:38
ファストフード店やファミレスで、マニュアルはあっても統治が無い 店もあるね。
量にバラツキがあったり、温く冷えていたり。
経営者が放置しているのか、現場を見ない体質なのか。
社長が偉そうな発言をしているロイホで、人が使った後のフォークが出てきたことがある。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2018/01/04(木) 07:27:37
>>740
>>746
そういえば去年の中頃に図書館で連続破られ事件あって
横須賀も被害あったけど結局捕まらんかったなあ〜

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2018/01/04(木) 08:50:15
>>753
写真はないの?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/01/04(木) 08:56:40
>>758
だな。物証無しの一方的な誹謗中傷はさすがに・・・

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/01/04(木) 09:41:34
この辺りで持ち帰り寿司で評判いいのは中央駅下の うお屋(魚善
あとはスシローと三浦海岸/海鮮かな

銀皿注文した事あんけど 宅配ピザレベルでイマイチだべ
なのでメンドイけど中央まで原チャリで買いに行く事が多いw

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2018/01/04(木) 09:48:56
うーむ 新年早々で改憲か・・

わしは丸腰外交論者だけどなw
こんなにいい武器は他にはないと思ってる
モノは云いで使い様なのだが・・
日本は法治国家といえども
先の道交法やチャリンカスの話じゃないが
本人の理性(この場合解釈に委ねてる

これでいいのか?日本人w より厳格に正確にか?
それとも人間を作るのが先か? >答えは出てるがw
どーよ?珍痔ろう君ww

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/01/04(木) 13:29:17
久しぶりに、ゴーって深い音がする…
皆さん聞こえますか?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2018/01/04(木) 13:45:42
聞こえますねェ。
音の感じは鋼鉄製の重いスライドドアを移動させた様な音。
航空機の排気音なんだろうけど、冬場は良く響く。
午前中に聞いたのは長めでチョット気持ち悪かった。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2018/01/04(木) 16:00:30
曲が変わった

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2018/01/04(木) 16:01:04
横須賀市歌に変わった?4時のチャイム

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2018/01/04(木) 16:01:16
横須賀市歌が流れてる

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2018/01/04(木) 16:02:48
白波ーわー
白波ーわー

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2018/01/04(木) 17:53:05
>>760
>この辺りで持ち帰り寿司で評判いいのは中央駅下の うお屋(魚善

ハゲ同、
しかし昨年末から、品質・食味はおなじでも、パック内のカン数が
少なくなってしまった。いずこも魚類価格高騰の結果だわな。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2018/01/04(木) 19:18:47
>>755
それは、大正解

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2018/01/04(木) 19:20:24
>>758
ごめん。写真はないが、

あなた自信が頼めば、、、

納得するはず!


本当に銀のさらで、
正月さんがにち不愉快に、マジに、本当に気分を害したわ!

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2018/01/04(木) 21:10:24
お金ないからスシローしか食べれんわorz

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2018/01/04(木) 21:12:13
>>759
じゃあ、貴方自身が、
銀のさらに、頼んでください。

なるほど!


と、なることでしょう!

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2018/01/04(木) 21:35:19
うちではよく銀のさらで出前とるけど、
スカスカとかそういうことはないね。チラシの写真のとおりだ。
ネタの質も上々。サイズもごく常識的なサイズ。

ただデリバリーのピザと同じで、割高感がすごい。
中央駅下の寿司屋で買うのと比べると価格は2倍近く感じるね。

値段に折り合いがつけば、特に問題はなくお勧めできる。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/01/04(木) 21:45:47
まあ常識的に考えて、メニューや写真が10巻となっているのに
8巻しか入ってないなんてことはあり得ないわけで。
そして1巻の大きさもスシローみたいにあからさまに小さいということもないし
ネタが極薄のペラペラということもない。

さすがに中央駅下ほどネタはでかくないが、私は逆に中央駅下は
ネタがデカすぎてバランスを崩していると感じる。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/01/04(木) 22:12:33
>>769 >>770 >>772 >>773
なるほど
デリバリーのピザとデリバリーの寿司が割高なのはわかった

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/01/04(木) 22:34:25
>>761
ある意味で賛成なのだが、趨勢は逆の方向のようで。
どちらにしても、これから100年は面白いことになるでしょ。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/01/05(金) 00:16:17
しによったは

ここまで見た
しに よったは

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2018/01/05(金) 00:18:17
し に よ っ た は

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/01/05(金) 00:18:43
し に よったは

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/01/05(金) 00:28:49
ほへほへ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/01/05(金) 00:29:10
ほへほへ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード