☆★☆ 二宮スレッド41★☆★ [machi](★0)
-
- 579
- 2017/08/22(火) 20:28:01
-
ハチジェット10mは飛ばないですよ。缶の絵のように1階から屋根、はきついです。
-
- 580
- 2017/08/22(火) 21:51:11
-
>>578
そんなことがあったのですね。
ソース未確認ですがことが事実であったとしても、
二宮消防の皆さんには、反省すべきところは反省しつつ、萎縮しないで胸をはって業務に邁進していただきたいです。
-
- 581
- 2017/08/22(火) 22:19:19
-
>>580
ソースです
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1053218031.html
消えるのが早いです
-
- 582
- 2017/08/23(水) 05:52:01
-
今朝はいい天気で暑くなりそう
-
- 583
- 2017/08/23(水) 09:26:30
-
この時間じっとしてても汗が出ます 暑くなるのでしょうね。
都心より2〜3度低い感じですが今日は熱中症に気を付けます。
-
- 584
- 2017/08/23(水) 19:49:47
-
ここにレスしてるのってご年配が多いのかな?
みなさん、おいくつくらい?
-
- 585
- 2017/08/23(水) 23:59:11
-
救急車の到着が遅れたのは、地図表示されたのが隣の家で、また、運悪く壁があったせいで迂回を余儀なくされたためみたいですねぇ。
こういうこともあるから、何とかピンポイントに位置が特定できるようになるといいですねぇ。
-
- 586
- 2017/08/24(木) 02:01:41
-
ジャージ姿で徘徊してる悪徳リフォームのブローカーが二宮町、大磯町にあるね。
-
- 587
- 2017/08/24(木) 05:20:02
-
>>558
よく車がないのに百合ヶ丘なんか住んだな(笑)
てか二宮に住むなら車買えよ。
-
- 588
- 2017/08/24(木) 05:40:27
-
自分はリフォームは信頼できる友人に頼んでいるよ
-
- 589
- 2017/08/24(木) 06:59:24
-
>>585
同様の端末システム運用してるけど、住居表示に依存するからこの手の端末のトラブルはままある
そうでなくても郵便の誤配の様に隣の配達が入ってくるなんてたまにあるよね、人の命に関わらないから大ごとにはならんけど
人とシステム絡みではまだまだ問題があるんだよ
実際使ってる身からすればよくわかる
それよか今回は同居親族が救急車呼んだようだから車が接近したら外出て誘導したのかも疑問が残る
基本手順だからやってたと思いたいが
それができてればこれほど時間がかかるとは思えないんだよね
-
- 590
- 2017/08/24(木) 07:41:48
-
朝日新聞デジタルに以下のような記事があった。
TSUTAYA、伊勢治書店がなくなった今、二宮町も「書店ゼロの自治体」の一つになっちゃったね。
********
書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長…
書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が増えている。出版取り次ぎ大手によると、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占める。「文化拠点の衰退」と危惧する声も強い。
-
- 591
- 2017/08/24(木) 07:44:28
-
>>587
これから高齢化が進み、車を運転できない高齢者が増えると、百合ヶ丘や富士見ヶ丘、緑ヶ丘のような二宮駅から遠いところは高齢者が住めなくなって、廃墟になってしまうかもね。
-
- 592
- 2017/08/24(木) 10:05:30
-
東海大の近くのTSUTAYAも閉店だし、書店は減る一方
二宮町も本屋が無くなって残念
-
- 593
- 2017/08/24(木) 12:21:05
-
大型書店でないと品揃えが悪いし
ビニールかかっててチラ見も出来ない本が多いし
中が見れないならネットで買っても同じだし
目的の本を探すのは検索の方が楽だし
雑誌はコンビニで事足りるし
電子書籍も便利だし紙本でもAmazonとかなら翌日には届くし
わざわざ書店に足を運ぶ意味がね…
パラパラとチラ見しながら選んでいくのも楽しいんだけどね
検索だと目にも入らない本が意外と面白かったという事もあるし
時間潰しにはもってこいなんだけど
でもメリットがこれだけじゃね…
過疎のせいだけじゃなく時代の流れで仕方ないのかなと思う
-
- 594
- 2017/08/25(金) 05:50:11
-
>>590
自分も最初はそう思ったがよく考えたら
吉田屋さんが・・・
かろうじて書物を扱ってますな〜
-
- 595
- 2017/08/25(金) 11:56:25
-
チャイ処キングにこの前初めて行ったんだが店主の眉毛が無いのが衝撃的だった。
-
- 596
- 2017/08/25(金) 17:16:21
-
駅ナカ本屋は立ち読みも含めてすごい人
立ち読みしてアマゾンか楽天で買います
専門書だけしか買わないな。。。
-
- 597
- 2017/08/25(金) 17:25:26
-
富士見ヶ丘や百合ケ丘の高齢者は買い物どうしてるんだろう
うちの親は65だけど車も74までって言ってるし
昔は移動販売車あったそうですね
ネットスーパー二宮は採算合わないようで厳しいな
-
- 598
- 2017/08/25(金) 18:32:58
-
小田原の西武も閉鎖決まったね。
-
- 599
- 2017/08/25(金) 18:41:59
-
小田原西武閉店なんて〜寂しい
車でちょくちょく買い物に行ってたのに残念過ぎる
やっぱり平日はお客さん少なかったし、仕方ないのかな
ちょっといいお菓子や食材、服や靴を買ったりしたのに
あ〜残念
-
- 600
- 2017/08/25(金) 20:18:31
-
西武ってつい最近、いろいろ改装したばかりなのに・・
-
- 601
- 2017/08/25(金) 20:31:07
-
西武は入っても俺には対象外のものばかり、お使い物に何か無いかな?、と覗くぐらいかな。
日立跡地に期待してたけど惣菜工場でガッカリ。
あの辺のヤオマサ、ロピアはこっちにも有るしコンパクトで買い物しやすい、なので巡礼街道に用が無い。
-
- 602
- 2017/08/25(金) 21:31:41
-
日立跡地はお惣菜工場?これまた残念
何となくショッピングモールかと期待してた
-
- 603
- 2017/08/25(金) 22:14:24
-
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
TOHOシネマズはどうなるんだろう
話題作でも割と空いてて重宝してたのにぃ
-
- 604
- 2017/08/26(土) 05:51:23
-
>>603
ダイナシティはそのまま残るらしい
西武の中の専門店はどうなるんだろう?
-
- 605
- 2017/08/26(土) 09:18:59
-
東海道がどんどん寂れていくのが残念でなりません。
どうにかなりませんか?頭のいい人教えてください
-
- 606
- 2017/08/26(土) 13:35:09
-
蒸しパン美味しかった。
ハムチーズ、カレーはまず間違いなく美味しいのだけれども、
きんびらが予想以上に美味しかったよ。
優しい味です。
-
- 607
- 2017/08/26(土) 15:53:36
-
>>606
カレー、きいんぴら味の蒸しパンがあるの??
-
- 608
- 2017/08/26(土) 19:15:46
-
>>605
生産人口購買層が減って、これからは超高齢化社会
都心ですら外国人の客当てにしていますよ
変に維持するよりも、集約しないとインフラ維持できないと思います
巡礼って田んぼだったんだって
限られている税金だから
ところで二宮って議員さん500万もらっているんですね
定年後どころか就職先になると思います
-
- 609
- 2017/08/26(土) 20:10:12
-
さっきの音は橘?小船?にある山安の加工場で打ち上げた花火だったのね
-
- 610
- 2017/08/27(日) 05:58:51
-
今日は防災訓練ですよ
参加できる人は参加しましょう
忙しい人はせめて地区長さんに協力(生存確認の布等)しましょう
-
- 611
- 2017/08/27(日) 07:04:09
-
>>608
ここだけじゃないのですね 分かりましたありがとうございます。
>>610
ありがとうございます!!!忘れてました助かったぁ!!
-
- 612
- 2017/08/27(日) 08:17:22
-
はいこちら町内放送J-ALERTともに感度良好
飛翔体の放送はやらんのかえ?
-
- 613
- 2017/08/27(日) 20:58:11
-
下手に飛翔体に備える訓練をすると、某K新聞が左巻きなジャブをかましてきますよ。
-
- 614
- 2017/08/27(日) 22:46:32
-
>>608
500万が高いか安いかは別にして、若くて有能なやつが人生かけてやれる年収じゃねぇなぁ。
定数半分にして、2000万も貰えればやるやつも出てくるんじゃねぇか。
どうしょもない、おっさんと、頭がお花畑のおばちゃん達が集まったところでなんか出来る訳もない。
-
- 615
- 2017/08/27(日) 23:11:36
-
西友でセリアの会計を西友のレジに持ち込んで断られ、ぶちきれてたオヤジがいた。
俺後ろに並んでて心で大爆笑!
-
- 616
- 2017/08/29(火) 12:30:37
-
先日の防災訓練やっぱり飛翔体も流しとくべきだったと思う。
どんな放送かみんなわからないでしょ?
-
- 617
- 2017/08/29(火) 14:33:13
-
>>616
そうだと思いますが、システム的に難しいのでは?
別個にやれば良いと思いますよ
-
- 618
- 2017/08/29(火) 15:21:17
-
飛翔体の場合は批難方法が違うので
津波と一緒の訓練はできないのでは?
-
- 619
- 2017/08/29(火) 15:22:22
-
批難じゃないよ避難だw
-
- 620
- 2017/08/29(火) 18:37:36
-
なるほど、それでもどんな内容の放送か知っておいてもいいのではと感じます
youtube等で確認はできますが万人向けではありませんし
アラート音からして全く違います
みなさんご存知だといいのですが
万が一に備えることでありますしね
-
- 621
- 2017/08/30(水) 17:12:57
-
小林屋の餃子の機械は治ったんだろうか…
-
- 622
- 2017/08/30(水) 17:28:06
-
餃子を焼く機械?
-
- 623
- 2017/08/30(水) 18:09:23
-
小林屋って...
美味しいと思えないんだけど。幸楽苑も同じく。
自分なら西海亭に行くな。
-
- 624
- 2017/08/30(水) 20:08:55
-
そう、餃子を焼く機械が故障のため…みたいな事が販売機に貼ってあったけど、1ヶ月以上経って行ってみたらまだ貼ってあった(笑)
なんとなくラーメンと餃子をセットにして食べたかったので残念な気持ちになりました。
-
- 625
- 2017/08/30(水) 20:51:10
-
ね、この暑さの中、ラーメンだけでとっても暑いのよ
あとは分かるわね
-
- 627
- 2017/08/31(木) 17:55:45
-
ずいぶん否定的な考えしかもってないな〜
どんな育て方をされてきたのかな
味の好みは分かるけど、それを固有名詞で書くなんてすごいな
このページを共有する
おすすめワード