♪( ^▽^)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#140 [machi](★0)
-
- 101
- 2017/03/28(火) 20:12:06
-
水かけたってムダだよな
熱湯かけないと臭いはなくならない
役所に電話したが、ムダだったよ
注意喚起の看板渡すから自分で張っとけだとよ
(どこに貼るんだよ、勝手に街中や電柱とかに貼るのか?)
もしくは飼い主が誰だか特定して報告してくれれば指導します だとよ
なんで迷惑してるこちらが時間と労力割いてそんなことせなあかんのか?
ばかじゃねーの?
役所の体たらくがあらためてわかっただけだった
-
- 102
- 2017/03/29(水) 15:18:45
-
>>101
近所に糞の放置が頻繁にあったから袋持たずに散歩している人を追跡して住所つきとめて保健所に通報したよ
指導してくれるとのことだった
反省してるといいけど
-
- 103
- 2017/03/29(水) 18:22:26
-
西橋本のセブンは敷地の半分だけか
あと半分はなにかな
あと相変わらず電柱は残すのね
-
- 104
- 2017/03/30(木) 09:47:30
-
>>102
推測でストーカーしたの?
-
- 105
- 2017/03/30(木) 11:56:51
-
北警察署前は多摩信か…
つまんね
-
- 106
- 2017/03/30(木) 12:42:33
-
>>104
ストーカーしたの ×
ストーキングしたの ○
ストーカーになったの ○
-
- 107
- 2017/03/30(木) 14:39:22
-
>>105
いやいや、B級金融のメッカになっておもしろいじゃないのw
あんま役にたたねーけど
-
- 108
- 2017/03/30(木) 14:44:38
-
>>104
毎日見掛けてたけど毎日袋持たずに二匹散歩させてたからね
家までつけたのは1度だけどそのときはもちろん糞放置していたよ
すべてがその人の仕業かはわからないけど
-
- 109
- 2017/03/30(木) 15:13:44
-
>>108
確認したのなら確かに注意すべき人ですね
-
- 110
- 2017/03/30(木) 17:43:55
-
>>108
ご苦労様です
指導が効くとよいですね
-
- 111
- 2017/03/31(金) 07:50:40
-
数週間くらい前に気づいたんだけど、ロイズが無くなってた
看板も電飾もなにも撤去されてたわ どうしたんだろな
てか、既出の話だったら、ごめんなさいです
-
- 112
- 2017/03/31(金) 11:53:49
-
なんで橋本って水道の水がドブ水くさいんだろう
これも問題じゃない?
昭島あたりに引っ越そうかしらん
-
- 113
- 2017/03/31(金) 12:38:32
-
多摩信10月上旬オープンだって
-
- 114
- 2017/03/31(金) 16:52:57
-
水臭いよね
他所で水道管接続ミスというのもあってうちもまさかと心配してたけど、
地域ごと間違ってたりしてね…
-
- 115
- 2017/03/31(金) 22:50:30
-
>>112
場所によるのかなうちのあたりでは感じない
以前都内某所に住んでた時はひどいもんだったよ
都内でも特にひどいところだったのかもしれないけど
-
- 116
- 2017/03/32(土) 04:44:39
-
>>112
水に関しては、市に苦情すれば来てもらえるよ
ドブ臭いなんて言えば飛んで来るんじゃない?
-
- 117
- 2017/03/32(土) 17:55:31
-
西橋本3丁目のセブンの隣の空き地に飲食店が入るみたい。
-
- 118
- 2017/04/02(日) 00:18:34
-
津久井広域道路ってすごく狭いね
多分昔の桑畑の農道が整備されてできた感じで、橋本5差路方面から行くと
神奈中の営業所の先で昔は終わってたような記憶があるけど違ったかな?
-
- 119
- 2017/04/02(日) 02:21:15
-
もうちょい先の二本松小学校までは道があったな
その先は無くてグランド方面から右に曲がると
馬がいたよ
-
- 120
- 2017/04/02(日) 02:22:44
-
左ったら
-
- 121
- 2017/04/02(日) 10:33:57
-
>>119
ありがとうございます。
そうでしたか。
なんか走ってきた道ではそのまま真っ直ぐには行けず、
ちょこっとだけど右か左にずれないと先には行けなかったような記憶があって、
その行き止まり感だけが強く印象に残ってましたが、記憶違いでした。
-
- 122
- 2017/04/04(火) 00:47:42
-
>>117
飲食って何か決まっているのですか?
-
- 123
- 2017/04/04(火) 12:47:55
-
>>117
どこ情報?
-
- 124
- 2017/04/04(火) 18:15:05
-
122、123さん
あの住宅街に住む友人からの情報です。
-
- 125
- 2017/04/06(木) 12:40:48
-
>>117
ザ・ビッグとセイムスの近くにできたセブンの右隣の事かな?
-
- 126
- 2017/04/06(木) 20:20:31
-
ヨガ出来るところありますか?
-
- 127
- 2017/04/06(木) 20:57:11
-
ヨガできるところって質問だと自宅でもできるじゃんと真っ先に思ってしまった
まだどこにも行ってないないけど
ちょうど最近気になって調べたの貼るけどまだ他にもあると思う
ホットヨガLAVA イオンの建物(イオンの中では無い)
スパンダスタジオ(映画館近くの 焼肉平城苑の向かい)
BMB(2丁目ラーメンの近くにできた新しいビル)
コナミやルネサンスといったスポーツクラブのクラス(週一プランとかならそれほど高く無い)
二本松にもある
サンエールやソレイユさがみでヨガクラスをやっている人もいるようだ
-
- 128
- 2017/04/07(金) 02:58:14
-
あとはシダックスとかアリオのカルチャーもあるね
-
- 129
- 2017/04/07(金) 07:29:42
-
ありがとうございます
-
- 130
- 2017/04/07(金) 08:34:22
-
どことは言わないけど、韓国人のヒステリックなオバサンがオーナーのところもあるから気をつけた方がいいよ
-
- 131
- 2017/04/08(土) 00:32:31
-
橋本近辺蕎麦屋ランキングどこが美味しいの?
たぬきそば基準で箱根かなぁ?
北口西 ひのや
北口西 満留賀
南口西 はせ川
味食彩館 箱根そば
味食彩館 一階いっぷく
アリオ 楽庵
けいべい?
-
- 132
- 2017/04/08(土) 00:54:14
-
箱根はないだろw
ひのやかはせ川じゃないの?
-
- 133
- 2017/04/08(土) 05:35:47
-
箱根そばが一番落ち着く
-
- 134
- 2017/04/08(土) 13:11:41
-
AI人間って流行ってるのかな?自分のまわりAI人間のような人達が多い。
-
- 135
- 2017/04/08(土) 14:10:02
-
>>134
具体的にどんな行動、思考をするのかな?
-
- 136
- 2017/04/08(土) 23:15:58
-
長谷川はあれだし、
ひのやは、一人で行くと、空いてるのに 運ぶのが面倒なのか、
手前の落ち着かないカウンターに座らされるから好きじゃない
後から来た一人客には奥に座わるのを許してたから、それ以来行ってない
俺も、箱根そばが良いかな
-
- 137
- 2017/04/09(日) 00:45:36
-
箱根蕎麦3票でダントツ人気ですね。
明日にでもいこうか
-
- 138
- 2017/04/09(日) 01:10:58
-
そもそも味の話じゃなかったのか?
箱根そばなんて富士そばレベルやぞ
-
- 139
- 2017/04/09(日) 01:34:12
-
冷たいそばなら差があるけど、暖かいたぬきそばなら
箱根そばは十分うまいよ
富士そばはまずいよ
-
- 140
- 2017/04/09(日) 02:46:31
-
富士そばより不味いのがゆで太郎
麺、つゆ、飯し全て不味い
山田の方がまだマシなレベル(笑)
-
- 141
- 2017/04/09(日) 03:29:46
-
箱根そばのカレーコロッケそばと寿がきやは幼少の味だったな
-
- 142
- 2017/04/09(日) 11:23:25
-
東橋本のインドの恵み?だかの隣に出来たwinってどんなお店?
美容室かな
-
- 143
- 2017/04/09(日) 13:31:46
-
グーグルマップには美容院って書いてあるね
マップ上だと「タイムテーブルウィン」になってる
-
- 144
- 2017/04/09(日) 14:41:01
-
かつ
-
- 145
- 2017/04/09(日) 16:12:01
-
ゆで太郎うまいよ
もりそばしか食べないけど
-
- 146
- 2017/04/09(日) 17:23:43
-
ゆで太郎
そばは旨いが・・・
そば以外はダメなような・・・
-
- 147
- 2017/04/09(日) 17:49:55
-
ゆで太郎蕎麦も不味いよ
ツルツルし過ぎで蕎麦感ゼロ
-
- 148
- 2017/04/09(日) 18:20:03
-
そば粉5割、小麦粉5割だっけ?
それでも富士そばや箱根そばよりそば粉の割合は多い。
-
- 149
- 2017/04/10(月) 08:40:31
-
ゆで太郎・・・店と職人?によって旨い時と不味い時が極端
かき揚げの大きさも店によって倍くらい違う。
-
- 150
- 2017/04/10(月) 09:27:24
-
材料は一緒だろうから、出汁の量、茹で時間、湯切りの違いとかでだいぶ違うのかね
-
- 151
- 2017/04/10(月) 10:07:57
-
>>150
店内で麺こねてるから・・・ じゃないかな・・ タブン。
このページを共有する
おすすめワード