ψ◆ψ鎌倉市民点呼 137人目ψ◆ [machi](★0)
-
- 792
- 2017/04/18(火) 18:38:14
-
選挙カーは確かに迷惑な事だけど、逆に否定派を見るとポーズとしか見えない。
知り合いが立候補したので、応援しようかと思ったら、市長と近いらしい。
どうしようかなぁ・・・
-
- 793
- 2017/04/18(火) 22:55:06
-
御成通りのどさん子が閉店したというのを知ってなぜか寂しい。
かなり昔、鎌倉で仕事をしていたとき昼飯はあそこの大盛味噌ラーメン(夏は冷し味噌)だった…
-
- 794
- 2017/04/19(水) 00:24:53
-
>>790
うちの狭い谷戸にまで入り込んできたよ
マジ迷惑
-
- 795
- 2017/04/19(水) 04:17:56
-
市議選に限らず、選挙期間中なんてそんなもんだろ。
-
- 796
- 2017/04/19(水) 04:25:10
-
しかし、海の家の運営側が、女性会社員(24)の胸を揉みしだくとか、あり得んわ。
http://www.kanaloco.jp/sp/article/245256
-
- 797
- 2017/04/19(水) 06:29:14
-
>>796
どの海の家だろう?
名前が出ていないから、やっていない可能性もあるのかな。
-
- 798
- 2017/04/19(水) 07:28:39
-
>>791
>馬鹿みたい
-
- 799
- 2017/04/19(水) 07:30:34
-
×馬鹿みたい
〇売国奴ならぬ売市奴
-
- 800
- 2017/04/19(水) 07:49:12
-
仕事帰りに家まで歩いている(夜ね)と原付バイクに拡声器付けた選挙カーならぬ選挙バイクが「鎌倉の市政を・・」とか言いながらかなり細い路地を走って行った。
さすがにやり過ぎかなー。と。
あと、この前は昼間歩いていたら拡声器を持って歩いている人たちがいて、歩く方向がずっと同じ(笑)だからずっと後ろから選挙メッセージを聞き続けることになってしまった。
-
- 801
- 2017/04/19(水) 09:55:49
-
まぁ、一人の候補で2〜3回家の前通る位ならまだ許せるけど
うちの前の道路なんて毎日毎日個人差もあるが一人の候補が6往復位来るからな
そりゃ文句も言いたくなりますって。
暇だったから家の前を通る台数を数えてみたら一時間当たり最大10台通ったこともあった。
それほどやられても選挙に行くころにはその候補たちの名前なんて
一人も覚えてないけどねw
勿論覚えてたとしても頻繁に選挙カー使ってる候補には絶対投票しないけどね
-
- 802
- 2017/04/19(水) 10:05:18
-
うるさい候補は投票対象から外すようにしている
静かな候補もいるので全然困らない
-
- 803
- 2017/04/19(水) 10:12:26
-
朝から選挙カーうるさいにへ!
あっちいけ〜
-
- 804
- 2017/04/19(水) 10:14:08
-
選挙カーだけで投票してるくせに政策ガーとか文句言ってる人って最高にアタマ悪いよね
-
- 805
- 2017/04/19(水) 10:23:03
-
>782
選挙カーは税金で走っているから自前の経費は看板等の装飾以外はかからないと思います。
-
- 806
- 2017/04/19(水) 10:24:57
-
選挙公費でガソリン、運転手、レンタカー、ポスター、はがき、なんかでるはず。
-
- 807
- 2017/04/19(水) 11:37:33
-
市長推薦とかいう地雷
わかりやすくて良いわ
-
- 808
- 2017/04/19(水) 12:11:02
-
>>804
まぁ一理はあるかな
でも自分が当選するためなら人に迷惑かけてもいいと
思う候補に投票するのも無理だわ
-
- 809
- 2017/04/19(水) 14:43:00
-
そもそも選挙カーが迷惑って思考がわからない。
仕方ないんじゃないの?
このところ飛びまくっている米軍機や、狭い道を飛ばしている車・バイクのほうが
よっぽど日常的にうるさくて迷惑。
「選挙カー使ってる候補には絶対投票しない」とか言っている人は、
どうせ選挙なんか行かないんでしょw
八雲神社のところで、「選挙カーNO」とかいうのぼりを掲げて
立ちんぼしている人のほうが、何を考えているのかわからん。
-
- 810
- 2017/04/19(水) 15:44:07
-
長文気持ち悪い
-
- 811
- 2017/04/19(水) 15:51:19
-
>>809
同意
自分は選挙カーは使わないというのは勝手だけど、法律で決まっているのだから批判するのはどうかと思う。
税金で云々と言うけど、反対している人が使っているすべてが税金なんだから、その中でも入らないものあるだろと言いたくなる。
-
- 812
- 2017/04/19(水) 16:33:37
-
まぁ、利害関係とかもあるから
賛否両論位はあってもいいとは思うけどさ
少なくとも迷惑に思ってる人もいることは念頭に置いておいて欲しいと思う
法律で認められてるんだから何が悪いって感じの態度じゃそこら辺の
ならず者の考え方と変わらないんじゃないかな?
双方の意見を押し付けるんじゃなくて建設的な議論をして
お互いの落としどころを探るのが民主主義のやり方だと思う。
なんか、偉そうなこと言ってすまんな。
-
- 814
- 2017/04/19(水) 17:21:01
-
めずらしくここで選挙の話題でもりあがってますが、
事前投票行ってきたら投票してる人誰もいなかったw
-
- 815
- 2017/04/19(水) 17:38:24
-
>>813
それで市政健全化するなら考え直しもするけどさ。
ありえんだろ。
-
- 816
- 2017/04/20(木) 00:44:04
-
他の国も選挙カーってあるのかな
>>811
おかしな法律もあるだろうけどな
法治国家だから従わないといけないけど
-
- 817
- 2017/04/20(木) 01:06:24
-
イギリスには無かった。
その代わり、候補者が家に来た時には驚いたね。
-
- 818
- 2017/04/20(木) 01:19:52
-
>>817
へ〜、そうなんだ〜、すっごーい!
-
- 819
- 2017/04/20(木) 06:02:44
-
まあ、SNSで過去4年間の活動チエックすれば働いていないやつが選挙前突然投稿始めたのバレバレだから見るといい。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gikai/giin19ki.html
-
- 820
- 2017/04/20(木) 06:33:16
-
鎌倉の海のいえは大打撃だね。
-
- 821
- 2017/04/20(木) 07:44:16
-
JRも江ノ電も
-
- 822
- 2017/04/20(木) 14:07:58
-
選挙車って閑静な住宅地には来ないのかな。例えば報国寺周辺とか。
仲間を何人も呼ぶ党公認の陣営って本当にうるさくて嫌だね。
-
- 823
- 2017/04/20(木) 17:03:08
-
>>822
北鎌倉の方だが住民しか入り込まないうちの山の方まで来たぞ
しかも20時近くにギャンギャンと
-
- 824
- 2017/04/20(木) 17:32:35
-
うちも一応閑静な住宅街だと思うけどけっこう来るよ
-
- 825
- 2017/04/20(木) 18:38:51
-
花火も海の家もなくなれば、相当住みやすい町になるかもね。あと、小町通りと由比ガ浜もいらない。
-
- 826
- 2017/04/20(木) 19:20:40
-
近隣住民に公明○の人紹介されたんだけどヤバい?
-
- 827
- 2017/04/20(木) 22:25:49
-
>>826
鎌倉ってよく公明党のポスター見る気がする
-
- 829
- 2017/04/21(金) 08:25:41
-
別に公明党はやばくはないでしょう。
ポスターについては、信者の人が貼ったりするから、他の党よりも貼れる場所が多いのでは?
-
- 830
- 2017/04/21(金) 13:21:49
-
公明党より明らかに多い早と浅と山のポスター。もう見飽きた。
-
- 831
- 2017/04/21(金) 19:37:03
-
予定通り7月19日に第69回鎌倉花火大会実施
今回に限り、鎌倉市が主催だそうです。
市長ブログより。
-
- 832
- 2017/04/21(金) 19:52:31
-
朝の8時に共産党の男の子の候補者が、選挙カーで叫びながらウチの
住宅地にも入ってきたわ、何が市民目線だ。
-
- 833
- 2017/04/21(金) 20:18:28
-
観光業は市税収入に貢献していないどころか市民からすれば迷惑者
なのに市税で援助って、鎌倉は終わった。
-
- 834
- 2017/04/21(金) 21:35:10
-
鎌倉市長って、昔から知的な人がいませんね。
-
- 835
- 2017/04/21(金) 21:49:54
-
>>831
うわあ…
-
- 836
- 2017/04/21(金) 22:06:51
-
>>831 を書いたものですが、
市長とか書かなきゃよかったですね
。
ちなみに花火中止してほしい市長否定派です。
-
- 837
- 2017/04/21(金) 23:22:06
-
花火大会の予算は通ってるのに
クラウドファンディングする意味ある?
-
- 838
- 2017/04/22(土) 00:01:48
-
本当にしらけた。
また公費でお友達作りに精をだすのね。
いやな街になったわ。
-
- 839
- 2017/04/22(土) 02:42:21
-
絶対に鎌倉で花火をやらなきゃいけない理由って何?
数キロも離れてない江の島か逗子にでも行きゃいいじゃんよ
-
- 840
- 2017/04/22(土) 03:41:41
-
>>839
戦没者の鎮魂、戦争で疲れた心を癒やすという大義があるから
-
- 841
- 2017/04/22(土) 05:52:37
-
ここでは、けっこう花火大会やらなくていい。という声が多いみたいだけど、俺も含めて回りは「今年中止になったんだー。残念だねー。やって欲しかったな。」という声が圧倒的に多かったけどね。
(ネットじゃなくて実際にお話しした時ね。みな鎌倉に住んでいる人ね)
まー人それぞれだろうけど、
毎年楽しみにしている人もいっぱいいると思うよ。
他の花火大会は行って帰るの大変だし(いつも行ってないと様子が分からんしな。見る場所とかトイレとか)、江の島は秋になっちゃったし。
このページを共有する
おすすめワード