facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 198
  •  
  • 2017/02/24(金) 19:27:08
>>196
?丼が好きだな。

ここまで見た
  • 199
  • 194
  • 2017/02/24(金) 21:29:13
今日、駅に行ったついでにタイガーへ行ってみたら店の前に準備中の看板が…
14時前だったのにランチタイムが終わっちゃったのかな?

>>198
それってタイガー丼ですか? どんな感じのどんぶりなのでしょうか?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/02/25(土) 00:22:56
タイガーの餃子うまいよね。休みの前でなきゃ食わないがこの辺じゃ一番だと個人的には思ってる。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2017/02/25(土) 11:28:54
>>198
文字化けで丼の前に・が入って見える
てんどん と読むのかw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2017/02/25(土) 11:51:15
文字化けじゃなくわざとだろ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/02/25(土) 13:01:05
駅のファッキンが閉まってた。
張り紙見たらウェンディーズと合体とか…
ウェンディーズ食べたこと無いけどどうなんだろ。
ファッキンのバーガーが3種類しか残らないのは残念!

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/02/25(土) 18:46:40
ファーストキッチン、田代まさしのCM流せばいいのに

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/02/27(月) 00:54:08
ファッキンと略すの?
まだ百均があったかなんて一瞬考えちまったです。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/02/27(月) 01:05:47
ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/02/27(月) 14:23:17
>>203
ウェンディーズはチリビーンズだけあればいい
ファッキンのベーコンエッグと一度に買えるならラッキー

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/02/27(月) 14:43:38
>>207
http://www.first-kitchen.co.jp/wendys_fk/

このサイトの下の方、5番を見てくれ。
ウェンディーズのバンズとパティを使ってベーコンエッグバーガーに
なるらしい。ファーストキッチンのとは別物だな。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/02/27(月) 15:27:54
http://ameblo.jp/tonina9393/entry-12030552135.html
このはずく

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/02/27(月) 17:04:41
>>208
違う、そうじゃない感満載だな
ウィンディーズはチリビーンズは評価するがバーガー類はいまいちなんだよね
ファッキンはマクドやモスと違うメニュー構成でなかなか良いのだが
これは明らかにウェンディーズ風バーガーですわー

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/02/27(月) 17:29:56
チェーン店で構わないから
やよい軒とかの和食の定食屋が出来て欲しいね
特に京急側のロータリー

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/02/27(月) 17:36:12
>>211
まいどおおきに食堂でも良いよね。
おかずが選べるシステムの定食屋さんが出来て欲しい

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/02/27(月) 17:42:43
日高屋と王将あるし、やよい軒欲しいね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/02/27(月) 18:06:07
やよい軒に一票
ホッケ定食は大戸屋よりやよい軒のほうが美味しいから

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/02/27(月) 18:35:30
本当はシークレインにみんなが望むテナントが入ればいいんだけどな
なんであんなゴミしか入ってないんだよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/02/27(月) 20:46:37
ほんと日高屋2つもいらんやろ
丸亀、やよい軒、銀だこ欲しいわ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/02/27(月) 20:51:41
>>215
「みんな」って誰なんだ
「みんな」が望んでない店ばかりなら採算がとれずに撤退してるだろ
シァルも京急高架下に入るも同じ
多数の人に望まれて採算がとれる店が入る

チェーン店は市場調査しているから鶴見に進出してこないというには
何らかの理由で採算がとれないと判断してるのだろう

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/02/27(月) 22:24:33
待機児童減っても何のことはない、保留児童を増やした横浜市政が駅近に幼稚園作ってくれるかな。
今度こそ市民の役に立ってほしい。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/02/28(火) 04:00:46
>>217そんな事に突っかかってどうした?嫌なことでもあった?
仲良くしようよ、鶴見だってどこだって住めば都だよ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/02/28(火) 04:26:11
>>218
横浜「待機児童の数が減ってまいうー」

区の所と間違えてるだろ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/02/28(火) 19:34:20
シークレインの土間行ったら大学生みたいな若者がやかましくて向かいのツレの話も聞こえない。活気があるのとはちがうよなぁ。もう行かないけど。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/02/28(火) 19:38:54
俺の望むシークレインに入って欲しいテナント
群上・丸満・笹屋・・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/02/28(火) 23:44:44
>>212
まいどおおきに食堂なんて初めて聞いた。
みんないろいろ知ってるのね。

そんな珍しいお店なら尚更誘致だな
しかしやよい軒の安定感は必須

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/02/28(火) 23:52:34
この前、久し振りにピザハットのデリバリー頼んだよ。
好みは人それぞれなので、でも個人的には美味しいし、

いつ頼んでも安定の電話応対と商品提供の品質に満足して
時折頼んでいる。
正直値段は全く気にしていない。
比較してしまうがDより100倍マシ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/03/01(水) 00:26:40
>>223
まいどおおきに食堂は実際はその店のある地名とかがついてる。
看板見たら、あ〜ってなるかも。
横浜市内は2軒あったけど、公式見たら一つ潰れたみたい。
近いところだとセンター南のコーナン内にあるフードコートにある。
フードコート店だから簡易型って感じ。
国道沿いとかの単独の店だと自分で好きなおかず取ったりできる。

http://www.fujiofood.com/shop_search/shokudo/

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/03/01(水) 16:37:50
和食のちぇーんなら音音や大かまどくらいの店が良いな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/03/01(水) 16:43:45
音音はラゾーナにあるからなぁ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/03/01(水) 18:22:14
面倒くさがりやと言われてもそれは認めるけど、
何か適当な和食でもサクッと食べて帰ろうと思うとき、
ビルのフロア移動って何気に手間に感じるんだよね。

だから、正直いうと大戸屋はすぐに選択肢から外れる。
立地条件というのはこういうので差が出る。

似たようなのが駅ビルのスタバ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/03/01(水) 18:48:06
食べ物屋の話ではないのですが。
ヤマザキのレモナック(レモン形のケーキ)を売ってるところ、どなたかご存知ないでしょうか。
白楽のコンビニにはありましたが自宅(北寺尾)からは行きにくく、
鶴見区内で買えたらと思っています。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/03/01(水) 20:05:46
>>229
白楽のと同系列のコンビニや山パンの洋菓子を扱っている店に有るんじゃないの
https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/index.html
分からなければ、お客様相談室 0120-811-114 に問合せ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/03/01(水) 20:09:16
>>228
大戸屋は食べている姿を外から見られたくない人(とくに女性)向けに
上の階にしていると聞いたことがある

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/03/01(水) 23:50:41
セシボンのパンうまいな〜
はまっちゃう

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/03/02(木) 13:39:53
>>228
しかしあんな落ち着かないスタバも珍しいね
他のテナントや通路から離れてないのに間口が広くて店内が狭いからずっとざわざわしててコーヒーをゆっくり楽しむところではないな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/03/02(木) 16:29:28
スタバって珈琲楽しむ店じゃ無いだろ
ちょっとした時間潰しや待ち合わせの為のもんかと

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/03/02(木) 16:55:48
コーヒー飲みたいならデリフランスの方が良くない?
安くて値段にしては美味しいし、
持ち帰り客の方が多いから奥の方の席は以外と空いてるし

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/03/02(木) 17:44:36
>>232
セシボンって聞いたことはあったけど、うちからは反対方向だったので行ったことなかった。
でも232さんの書き込みがきっかけで今日初めて行ってみた。
今食べてみたけど、なるほどおいしいな。
ベルナールかもしだばかりだったけど、これからは遠回りしてもセシボンに行ってみる。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/03/02(木) 18:11:16
セシボン高くね?
他のパン屋に比べても

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:54:25
鶴見にも欲しいけれど縁が無さそうな店
ハンバーガーの「フレッシュネスバーガー」コンビニの「ナチュラルローソン」

勢いがあったとき何故か鶴見に進出しなかった店
焼き牛丼の「東京チカラめし」

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:56:42
岸谷にフレッシュネスバーガーあったけど閉店しちゃったな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/03/03(金) 18:40:15
>>229
トレッサの三和だったら、レモンケーキって名前で4個入りで売ってたよ。
レモナックは食べたことないけど、自分用だったら同じヤマザキで安いからレモンケーキにしてる。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2017/03/04(土) 03:09:46
駅周辺道明寺売ってるところ少ないね
探しまくっちゃった
シァルの前で立ち売りしてたんで助かった

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/03/04(土) 16:09:18
今日から三日間、鶴見駅そばの大鶴見食堂で飲み物倍量だから飲みまくりだな。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/03/04(土) 22:15:34
>>229です。レスありがとうございます。

>>230
直電は思いつきませんでした。今度聞いてみます。

>>240
トレッサは近いので早速行ってみます。
違いを楽しむのも面白そうですね。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/03/04(土) 22:19:42
宝家ってどんな評価?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/03/06(月) 17:04:40
生麦の幸楽園
なくなってる

場所が変わっても人が入ってると思ってたのに、新上海って店に変わってた

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/03/06(月) 20:56:43
本町通のペルー料理店、エル・メソン・デ・フリアが閉店したようだ。
ソファーが置かれて事務所みたいになってる。
セグレードも扉が開いたときに覗き見ると客が入っていることが少ない。
あの辺りの南米料理店はコキス・ローストチキンの一人勝ちか。
外から客がいるのが見えると入りやすいのかも。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/03/06(月) 20:58:57
>>244
栄町通のだと以前ドラマの撮影場所で使われていなかったか

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/03/06(月) 21:09:17
>>247
アタルかな?
焼肉丼うまかったから他の料理気になってたんだが

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/03/07(火) 01:29:04
エル・メソン・デ・フリアって昔沖縄・南米料理の小さな森って店が入ってたとこだっけ?
小さな森がいつの間にやら別の場所に移ってて驚いたわ前w

コキス・ローストチキンは入りやすいね
おばちゃんも感じ良いし

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード