facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 601
  •  
  • 2017/08/04(金) 10:09:46
記事の写真があったのは、水道道の北側、松見町4丁目の横浜線のすぐ西側の路地沿い。
横浜線の線路の擁壁に金網がかぶせてあるところにすごいヒビが。
その周囲の建物の、ブロック塀にヒビが入ってたり、玄関の階段が浮き上がってたり
するのがストリートビューでも見れますね。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/08/04(金) 10:46:04
横浜線の土台はまずいね。迅速に補強してもらわんと。
安全に関わる話だから
民家はゆっくりでいいってわけじゃないですよ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/08/04(金) 11:11:19
菊名妙蓮寺あたりに家買おうとしてたんだが、、、

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/08/04(金) 11:31:08
旧綱島街道挟んで逆側なら全然安心ですよ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/08/04(金) 11:36:41
ストリートビューみたけど思った以上だった
あとあそこら辺の家、表札にモザイクがかかってないのね、、、

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/08/04(金) 11:47:31
>>603
妙蓮寺で一昨年買ったけど相場上がってるね
ファミリー層増えてて高くても売れるんだって

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/08/04(金) 11:49:31
>>601
あの辺の戸建てはここ十年くらいに立て替えた家も多いんだよね
酷い話だ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/08/04(金) 14:55:56
ツタヤの上あたりも危ないんかな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/08/04(金) 15:36:13
自分も、あのあたりに嫁の実家あって、よく行くんだけどそんな話初めて聞いたよ。
多分場所によりけりで地盤が下がってしまったところとそうでないところが分かれているんだろうね。
その路地の手前のバス通りにある豆腐屋がおいしいらしいという話とか、今は無きトマトっていうお店とかなら知ってるんだけどね。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/08/04(金) 16:35:36
>>601
これ多分今回のじゃなく東日本震災のときのやつかと
今地盤おかしくなったのは内路の交差点あたりからわたうちだにまでの区間
何年か前に行政で立ち退きがあって区画整理されたあたりの周辺だよ
地図だと横浜線のガード越えたにわクリニックの裏の住宅街

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/08/04(金) 17:04:49
>>610
609書いてから、ストリートビュー見てたんだけど、にわクリニックのところの坂のぼってすぐの家とか、コンクリの壁面が確かに割れてるのは確認してたんだ。
でも、他のところは見た目はわからなかった。
ああいうのって、実際に住んでいる人じゃないと戸の閉まり具合、床の沈下なんかわからないんだよね。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/08/04(金) 17:38:23
ストリートビューの更新日時が去年のだから、いまはもっとひどくなってるんだろうね

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/08/05(土) 09:23:57
この辺りの評判良い地場の不動産屋さんだとどこでしょう松栄さんとかでしょうか

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/08/05(土) 09:55:12
松栄は地場の建設業って感じ

不動産強いのは清水商事かな。管理してる物件が多い。OKの通りに事務所あるよ

あとは駅前のアバンテは情報早い。仲介業では妙蓮寺ほぼ独占してる感じ。

商店街入った左側にある建設会社も建て売りだけど自社物件扱ってて、自社物件なら仲介手数料かからないのがおすすめ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/08/05(土) 11:06:12
>>610
2014年4月・2015年のストリートビューでは擁壁は綺麗なままですから、その後沈下した影響に思えます。
馬場ICの地下工事が始まったのが2013年ですから、そこから徐々にという感じなのでしょうか。
だた、最新のストリートビューで白くなっている擁壁部分ですが、2009年のをみるとかなりクラックが
入ってその後補修した痕のようで、もしかしたらこのあたり水脈か何かの関係で地形が変形しやすい地域
なのかもしれませんね。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/08/06(日) 13:59:59
>>615
あの道路の坂の上の方はね。
開発が始まる前はお墓があった場所もあるんだよね。
そのあたりでは、噂が耐えなかった場所だったりします。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/08/06(日) 15:41:00
自然も多かったのにね
住み処を奪われたタヌキの呪いもありそう

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/08/06(日) 16:28:20
ミスチルと星野源とハマスタ横浜戦で菊名カオスだったわ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/08/06(日) 17:21:31
昨日昼間、新横行きましたけど、やっぱ菊名駅ホーム危ないかな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/08/06(日) 19:05:58
>>616
どんな噂だったの?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/08/06(日) 19:26:57
>>620
オバケのウ?ワ?サ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/08/07(月) 16:47:29
>この辺りの評判良い地場の不動産屋さん

大夢不動産

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2017/08/07(月) 22:06:03
イタリアンの隣の土地は売れてないですか

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2017/08/07(月) 23:09:17
ゴメ。どこのイタリアンの事?

ここまで見た
  • 625
  • sage
  • 2017/08/07(月) 23:54:09
まぁあんまり噂話もよくないけど、

タヌキの呪いにしちゃ、呪う先を間違えてるね。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2017/08/09(水) 09:54:55
だって、元々はお墓だったらしいからね。。。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2017/08/12(土) 00:13:48
世界にはならず者がいるからなあ。戦争は特にはならんけど仕方ない場合もある

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2017/08/12(土) 00:15:46
あ、すみません

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2017/08/12(土) 00:47:52
えびすのタンメンって
タンメンと言うより、ちゃんぽんの味だな
美味いけど

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2017/08/13(日) 14:14:51
錦が丘で火災です

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2017/08/13(日) 20:41:36
火事大丈夫だったん?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2017/08/14(月) 00:55:16
ボヤだったらしい
大して燃え広がりはしなかったって

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2017/08/21(月) 00:03:41
最近東横の改札口のストアのベンチでギター弾いてる人は何者?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2017/08/21(月) 07:48:56
東急ストアの店員か駅員注意しないのかね
気味悪いし邪魔

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2017/08/21(月) 07:54:13
と、見てるだけの人に言われても

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2017/08/21(月) 07:59:19
アハハハ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2017/08/21(月) 08:55:28
>>634
そう思うなら君が注意したら?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2017/08/21(月) 10:09:44
仮に後から思い直して注意して欲しいと思うようになったとしても
店員や駅員に言わずにここに書く意味とは?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2017/08/21(月) 18:47:48
東急ストアで会計が自分の番になったらレジがエラーになって大行列に一から並び直させらせたけどこれって普通の対応?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2017/08/21(月) 19:07:49
>>635
キモ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2017/08/21(月) 21:57:40
>>639
そりゃそうだろ。
他の列に割り込ませたら、そっちで大騒ぎになる。
壊れたのは東急側の問題だが、それを他のお客に押し付ける訳にはいかないし、どっちが早く並んだかなんて分からないよ。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2017/08/22(火) 00:51:38
黒ひげが土曜日で閉店みたいですね。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2017/08/22(火) 02:09:44
マジか黒ひげ閉店しちゃうの?
麺類はイマイチだったけど飯物は結構好きだったんだけどなー
原因は餃子軒あたりかな? メニューが中華系で被ってるし餃子軒のセット手頃だから飲み客取られたっぽい感じがする
土曜日までに持ち帰りで天津飯やチャーハン買ってこよっと

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2017/08/22(火) 13:15:10
え、そうなの?
ラーメンはイマイチだったが、チャーハンは結構旨かったと思うんだけどな。
競争相手が増えすぎたかなぁ…

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2017/08/22(火) 14:10:21
新しいビルに丸天ラーメンさん返ってくるしね。
もう、ここもラーメンあそこもラーメン
ラーメンと不動産屋と美容院無くしたら、菊名商店街スッカスカですね

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2017/08/22(火) 14:38:03
ラーメン多い割に旨い店がない
不動産多いけどどこいっても同じ物件紹介される

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2017/08/22(火) 14:50:23
でも、なぜ同じ業種が固まるのかわからないんだよな。
もっと色々な業種あってもいいと思うところもあるが、結局儲からなくて閉店続きで今の形になったんだよな。
なんか複雑。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2017/08/22(火) 15:36:38
ターニングポイントは20年くらい前の松屋の出店だった気がする
あそこから夜中に飯食うやつがウロウロし始めた印象

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2017/08/22(火) 20:28:10
黒ひげのチャーシュー丼すげえ好きだったな

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2017/08/22(火) 21:09:37
一回閉店したよね黒ひげ?
リニューアルして復活かと思ったら‥

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2017/08/23(水) 09:47:41
八百屋もできたし、これは魚屋復活か?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード