facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 533
  •  
  • 2017/07/18(火) 12:04:28
>>529
北側、西側
菊名周辺だと大豆戸町がおすすめ
菊名二丁目、五丁目は坂の上じゃなければおすすめ

東側
上の宮だと坂が入ってバスで移動する距離、松見町や馬場で菊名名乗ってるところもあるけど更に遠い

南側
冨士塚、篠原がつく地名は坂上るけどバスすら無いし一方通行だらけで車移動に優しくない、コンビニ行くには山を降りないといけない

菊名三丁目はファミマ、TSUTAYA越えたら何も無いけど冨士塚、篠原に比べると坂が無い分楽かな
綱島街道一方通行なので駅から車で直接移動できない

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2017/07/18(火) 12:26:19
駅構内のロッテリア、駅前のマック、通り沿いのモスバーガーが消える街
ケンタッキーも二回くらい撤退してた気がする
残ったのはラーメン屋ばかり
こんな駅俺だったら選ばないな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2017/07/18(火) 12:45:50
>>534
本当に、色々とありがとうございます
m(__)m

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2017/07/18(火) 12:46:52
>>532
色々ありがとうございます
m(__)m

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2017/07/18(火) 14:21:37
今現在の菊名のいいところなんて特急が止まることくらい
たいした飲食店もないしファミレスすらなくバリアフリーも進んでない不便な土地

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2017/07/18(火) 15:35:59
西口のジョナサンが駅の改装で閉店しちゃったのがね
東口のマックも潰れて夜は駅周辺で落ち着ける場所がなくなっちゃった

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2017/07/18(火) 15:52:40
だね。

>都内から仕事の都合で横浜に引っ越すことになりました。
ってことだと職場は都内方向じゃないんだろうから逆にはなっちゃうけど、
単身で外食環境を考えたら綱島とか日吉の方がいいと思う。
もしくはいっそ横浜駅や川崎駅の徒歩圏とかね。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2017/07/18(火) 16:08:19
あぁ、自分で何気なく書いといてアレだけど、
改めて考えると川崎駅ってかなりアリだな。
自転車置場も多いから、徒歩じゃなくてチャリ圏でいいと考えれば物件数もかなりあるだろうし、
通勤時間帯も混むのとは逆方向だから楽だろうし。
特に飲むのとか映画が好きなら川崎オヌヌメw

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2017/07/18(火) 19:12:10
綱島街道沿いで青木ビルの向かいの階段を上っていく所に
昼前から規制線を張って警官が沢山いたけど何か凶悪事件でも発生したの?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2017/07/18(火) 22:27:07
>>518
知ってるかもだけど、あの閉店した床屋は、あのビルのオーナーじゃないよ。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2017/07/18(火) 22:31:00
>>531
菊名は、何故か地価が高い。
不況と言ってかれこれ随分と経つけど、かなり上昇傾向にある。
昔から住んでいるならまだいいけど、新規で買えるような値段じゃないのよね。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2017/07/18(火) 22:34:36
>>529
俺が単身赴任で住むなら篠原北か大豆戸あたりかな。
駅からちょっと遠いけど、平坦で徒歩圏内にコンビニがある。
篠原北なんて、そのまま徒歩で新横浜にも行ける距離だし。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2017/07/18(火) 22:51:06
>>541
これか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170718/k10011064191000.html

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2017/07/19(水) 11:56:18
ここって、どこだ?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2017/07/22(土) 22:27:57
>>542
えぇ!
と、驚いたけどビルのオーナーは以前化粧品店を営んでいた
小沢さんか・・・
おもいっ切り自爆しちゃった

>>545 お亡くなりに成った方のご冥福をお祈りいたします
    事件が早く解決しますように
    青木ビルの所から手を合わせるぐらいなら迷惑じゃないよね


                             518

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2017/07/23(日) 15:08:48
家族が記念病院の向かい側でタヌキみたいなの見たらしいけど何でしょうね
結構大きくて尻尾が先に向けて太くなってたそうです

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2017/07/23(日) 15:34:53
タヌキいるよ。俺は松見町の公園で見た
バス通り沿いの山に生息してたらしいんだけど高速の開発で住むとこ終われて出てきたみたい

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2017/07/23(日) 18:17:06
>>547
実は、閉店した床屋の裏側にオザワあるんだよね。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2017/07/23(日) 20:21:32
あの公園では以前イタチみたいのまで見たような
ハクビシンだったかな?

昔は可哀想にタヌキはよく綱島街道で轢かれてたな。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2017/07/23(日) 21:36:21
篠原町にもハクビシンいるよ家の裏山から降りてきてた

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2017/07/24(月) 14:35:15
はじめまして。
地元が菊名で、今は離れているんですが、来月久しぶりに帰省します。ベビーカーとそれなりの荷物があるんですが、JR菊名は今、エレベーター設置工事中と見たのですが、まだ完成してないですよね?いつごろ完成かご存知の方いませんか。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2017/07/24(月) 16:32:31
公式には2017年中には利用開始を目指すとなってますが2018年3月という噂
今は横浜線のホームは短くなっててメチャクチャ危ないのでラッシュ時間は避けたほうがいいですよ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2017/07/24(月) 18:35:08
>>553
どっからどう来んのか分からないけど、
何にしても新横か大倉山で降りてタクシーの方がいいかと。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2017/07/24(月) 18:39:21
>>548
綱島街道を挟んで記念病院の反対側(蓮勝寺のそば)でハクビシンを見ました。
でもハクビシンは尻尾が細いですね。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2017/07/24(月) 20:21:01
553です。
お返事ありがとうございました。
噂では2018年の3月なんですね。まだまだですね!

ホームも狭いとのことなので、新横浜からタクシーにしようと思います。
ありがとうございました!

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2017/07/24(月) 20:32:54
いいってことよ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2017/07/25(火) 01:18:50
>>557
それがいいでしょうね。お気を付けて!

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2017/07/25(火) 09:29:56
ふと思ったんですが、工事が終わっても、ホームの狭さって変わらないですよね
朝の通勤時は、新しい階段下に人間が滞留しそうな気がするんですけど
ホーム転落防止のフェンス作ったほうがいいのでは

新横浜から日吉に行く新線ができれば解消されるのかもしれませんけど

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2017/07/25(火) 13:02:45
階段はもうできてるけどすごい狭くなった
左右に土地がないから仕方ないのかもしれないけどラッシュ時間は東横から乗り換えハード過ぎる

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2017/07/25(火) 15:33:47
まあ、階段とエスカレーター、エレベーターで分散するから、今よりは混雑は集中しないかと
あとは東急相鉄直通線ができれば新横からの利用客は使わなくなるからそれまでの辛抱だな
イベント時の混雑がなくなるのは嬉しい

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2017/07/26(水) 07:55:14
もう少しハマ線客の待遇良くしてやってよ。乗継必死過ぎてウンザリするわ。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2017/07/26(水) 09:49:10
グリーンラインができた時も混雑緩和って言ってた気がするけど、全然じゃなかった?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2017/07/26(水) 10:53:05
直通線の駅と新幹線・横浜線って結構離れてるので
乗り換え客はあんまり減らないような気もします。
新横浜駅ホーム階段八王子側と新しい菊名駅ホームエスカレーター(?)八王子側が
近い位置になるので、新幹線からの乗り換え客はかえって増えるかもしれませんね。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2017/07/26(水) 22:01:48
でも割と新横から歩いて菊名まで歩いてる人は多い気がする
夕方特に多い

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2017/07/26(水) 23:47:11
実際に歩いてみると、平坦で一本道だしで比較的容易に歩けたりする。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2017/07/27(木) 06:37:38
アリーナあたりまできちゃうと新横浜にわざわざ戻って横浜線まつの面倒だよね
さすがに時間的には歩くより早いだろうけど

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2017/07/27(木) 06:59:42
通勤時に山越えする人も結構いる。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2017/07/27(木) 08:20:26
山の近くに住んでいますが多くのサラリーマン風 OL風の方々が菊名駅と新横浜駅の間を歩いていますね 強者は汗をかく語で山越えしている人もよく見ます。定期代などの節約なのかなと思っていました。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2017/07/27(木) 08:54:32
新横から菊名山越えしたら逆に遠回りじゃないの?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2017/07/27(木) 09:49:30
新横浜〜鶴見行のバスが人が多くて次のバス待つほど混む時があるらしい
で菊名で大勢降りるんだとか
バスの全線定期持ちが1駅分でも電車賃浮かせようって事なのかな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2017/07/27(木) 09:55:10
新横浜3丁目から横浜線ホームまで10分。タイミング悪いとホームでさらに10分。

同じく3丁目から菊名の東横線ホームまで歩いて25分くらい。菊名の渋谷側に改札ができれば5分は短縮される

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2017/07/27(木) 10:39:50
なるほど、歩いちゃうんですね。
新幹線のことを考えると、横浜線を間に挟むより時間調整は楽かも。
あと新横浜と菊名の間にはアリーナや大きな会社、税務署、警察署、ハロワなど
行き先があるんですよね。いちいち菊名から横浜線で新横浜まで行って歩いて戻るのも無駄な感じ。
そう考えると、東部方面線に大豆戸or新菊名橋って駅がロッテのあたりにあったら
おもしろそうな気もします。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2017/07/27(木) 22:30:50
オ○プンハウスの勧誘なんであんな遅くにやってんのかね、あんな時間に仕事してるところに頼みたくないと思わないかな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2017/07/27(木) 22:53:23
>>574
東部方面線は大倉山近辺にすら駅を作らないんだから、それは到底あり得ない

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2017/07/28(金) 09:17:57
そういいながら、日吉はある程度開発に目途ついたら、今度は綱島の開発に力いれてるしな。
そうかと思えば、大倉山なんて昔から区役所があるのに未だに急行すら止まる気配すらないという。

なんかめちゃくちゃだよな。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2017/07/28(金) 15:13:56
緑の車すげえとこに止めちゃったなぁ
タクシーのおっちゃんぶち切れてたわ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2017/07/28(金) 17:15:34
>>577
乗降客数の問題じゃない?
日吉〉菊名〉綱島〉大倉山〉妙蓮寺
なので開発もその優先順なのかと

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2017/07/28(金) 21:36:45
説明不足か
緑の車がTSUTAYAの前に駐車してバスが通れなくなり渋滞
昼の1時と3時にそこを通ったが警察が困ってた。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2017/07/28(金) 23:24:32
緑の車って何? 一般車?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/07/29(土) 12:55:35
宅配車

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2017/07/29(土) 13:21:24
他社の宅配員が荷物をぶちまけて、マスゴミが大騒ぎして、それに便乗していち早く運賃値上げした所かw
元々通販と皮算用で取引して、儲からないから取引止めて、その皺寄せを周りに押し付けた糞会社かw

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/07/29(土) 20:40:32
29日午前8時10分ごろ、横浜市港北区のJR横浜線菊名駅で、同区に住む高校2年の女子生徒(16)が
八王子発東神奈川行き普通電車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。

神奈川県警港北署によると、女子生徒がホームから飛び込むのを付近にいた人が目撃しており、自殺とみられる。
ホームでは遺書は見つからなかった。
乗客や乗員にけがはなかった。

JR東日本横浜支社によると、上下計15本に運休や遅れが出て、約1万2500人に影響した。

以下ソース:産経ニュース 2017.7.29 17:05
http://www.sankei.com/affairs/news/170729/afr1707290018-n1.html

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード