秘境 戸塚について語ろう Part183 [machi](★0)
-
- 540
- 2016/10/16(日) 06:31:30
-
>>539
土地持ちかどうかじゃね。
土地持ち家賃なしで、少々常連いれば潰れない。
土地借りてると、結構継続的に常連つくか、常時飛び込み客が
くるようじゃないと潰れる。
-
- 541
- 2016/10/16(日) 08:18:16
-
>>540
そういうのよくあるよね。
矢部町にも前ぼろい弁当屋があって、地味〜なおっさんとおばさんが
二人でやってて、あんまり儲かってなさそうだなと思ってたんだけど、
案の定いつの間にか閉店しちゃってそのあとにマンションが建った。
弁当屋のおじさんおばさん大丈夫かなと心配してたんだけど、
後になって、実はこの二人はその土地の地主で、今はマンションの
オーナーになってたと知ってびっくりした。
心配する必要なんか全然なかったよ。
-
- 542
- 2016/10/16(日) 09:29:47
-
わかる人が少ないかもしれないんだけど、アザリエ町内会館の前あたりにあ
る空き地って何かできたりしないのかな。
医療モール、コンビニ、あたり欲しい。
-
- 543
- 2016/10/16(日) 11:19:50
-
ファーストキッチン横はジローであってる。
でも閉店などしてない。いい加減な情報書くな。
あと店名はキッチンジローではなく麺工房ジローだ。
-
- 544
- 2016/10/16(日) 11:30:53
-
ごめんね。
-
- 545
- 2016/10/16(日) 11:48:57
-
SABERTIGERφさんも言っている(笑)
◆煽り・荒らしは相手にしない
◆「○○が出来る」「○○が閉店する」等の情報を鵜呑みにしない!
-
- 546
- 2016/10/16(日) 11:52:14
-
>>543
まちBBS神奈川板の横浜方面のいくつかのスレッド(桜木町スレ、伊勢佐木町スレ、横浜スレなど)
に閉店情報ばかりを書き込み投稿する人が数人(もしかしたら一人かも?)いて(特に弘明寺スレが多い)、
管理人から閉店情報は正確な情報をお願いしますと注意されたにも関わらず
わざとなのかそれともその注意が理解できなかったのかわかりませんが、
未だにひたすら閉店情報(たまに誤った閉店情報とかデマも)だけを書き込み投稿してくる人がいるので注意した方がいいですね。
とりあえず正しい情報を書き込んでいただきたいのと街を侮辱したり茶化すような書き込みはやめてほしいです。
注意しましょう。
-
- 548
- 2016/10/16(日) 15:52:30
-
宿場祭りの展示がなかなか良くて結構じっくり見いってしまった
よくぞここまで色々調べたなぁーって感じ
-
- 549
- 2016/10/16(日) 17:12:40
-
ブロードスクウェアの下倉田側を向いてる棟は中々良い
線路から線路沿いの棟、中庭を挟んで更に逆方向にベランダが向いてる
そこから交通量の多い道路にも距離がある
ま、住宅は無茶なローン組まないのが一番大事だけどね
-
- 550
- 2016/10/16(日) 18:40:01
-
戸塚ボウル跡地付近の道路の拡張工事してる
クリエイトができても道が混まないといいね
業務スーパー向かいのフィットケアエクスプレスは大分できてきたけど来月位にオープンするのかな
あの通り調剤薬局だらけになるね
-
- 551
- 2016/10/16(日) 18:52:59
-
>>548
小学生たちの手作りの自由研究風の展示もよかったですね。
神奈川宿から藤沢宿あたりまでの東海道模型もなかなか
-
- 552
- 2016/10/16(日) 19:20:14
-
築20年は先ず天井が低い。
水道管が駄目になり棟内配管が出来ずにベランダ周りになる。
2000万円をきる物件は値段なり、物と場所が良い条件なら、
マンションでも3000万円は切らない。
-
- 553
- 2016/10/16(日) 19:29:32
-
戸塚区も田舎だけど港南区や栄区もそれに負けないくらいの雰囲気だなw
-
- 554
- 2016/10/16(日) 19:48:48
-
宿泊客以外も利用可…とのことなので、西口のフレッサインで朝食バイキングを食べてきた。
メインディッシュと言えるのは豚肉の生姜焼き、鶏肉のトマト煮、玉子焼きの3種類、サラダは
レタスと千切りキャベツを混ぜたものとポテトサラダの2種類。
あとはパン、梅干し、海苔、みそ汁…。
バイキングというにはおかずのラインナップが貧弱だけど、ご飯もおかずも食べ放題の
生姜焼き定食が600円…と考えれば納得かな。
おかずは日によって替わるようで、数日前に食べた時はハンバーグとカレーと卵焼きの3種類
(サラダは今日と同じ2種類)だった。
-
- 555
- 2016/10/16(日) 21:40:55
-
>>553
港南区 港北区
港という文字が入っていると
横浜らしくて、すごくカッコいいよな
-
- 556
- 2016/10/16(日) 21:44:45
-
>>554
宿泊客以外も利用できるとは知らなかった
-
- 557
- 2016/10/17(月) 00:06:54
-
>>555
でも歴史というか時代を感じないけどな。
-
- 558
- 2016/10/17(月) 04:59:37
-
>>557
富塚区だったら
すごくカッコ良かった
-
- 559
- 2016/10/17(月) 07:42:48
-
>>558
そうか〜?
-
- 560
- 2016/10/17(月) 10:08:56
-
創価
-
- 561
- 2016/10/17(月) 10:18:29
-
失礼しました
-
- 562
- 2016/10/17(月) 10:40:25
-
12月中旬、サクラスのB1Fにリサイクルショップワットマンが出来るそうです
-
- 564
- 2016/10/17(月) 12:26:33
-
中区の西で西区、中区の北で港北区、中区の南で港南区って、何だかオマケ感が漂う
-
- 565
- 2016/10/17(月) 12:27:49
-
あ、南区忘れてた
つまりそういうことになる
-
- 566
- 2016/10/17(月) 12:29:34
-
何言ってるんだ?都市開発で名前付けられるよりましでしょ
-
- 567
- 2016/10/17(月) 12:36:47
-
考えてみたら西区より西にある土地は横浜じゃない
南区より南にある土地も横浜じゃないと言ってるようなもんだな
改めて考えてみると不適切な区名
-
- 568
- 2016/10/17(月) 12:55:41
-
そういえば横浜って、港北区と港南区があるのに南区はあるのに北区はないね
まぁ、どうでもいいけど・・・
まぁ、ここは戸塚区スレだから戸塚の話題をしなきゃいけないんだよね
戸塚もいろいろ風景変わっちゃったね
-
- 569
- 2016/10/17(月) 12:56:55
-
セカンドストリートもできるし、ワットマンもできるんだー。
家の中のいらない物を断捨離できるから、便利だね。
-
- 570
- 2016/10/17(月) 14:47:00
-
昔とは街並みもだいぶ違うけど、
ある程度は街が整わないとこの人口は受け切れないでしょう
正直、人口10万の地方都市にも若干負けてる気もするし 苦笑
-
- 571
- 2016/10/17(月) 15:39:03
-
>>570
>人口10万人の地方都市に負けてる
眼科へGO!
-
- 572
- 2016/10/17(月) 18:55:17
-
「われわれ戸塚の人間が横浜の中心街に行くとヨソ者扱いなんですよ。
『田舎からわざわざ電車に乗ってやってきたのか』って。戸塚の人は、
非横浜市の奴らの前では『横浜だ』『ハマっ子だ』って偉そうにしてるんだけど、
中心街の連中に『横浜のどこだよ?』と訊かれて『戸塚……です』と答えると鼻で笑われちゃう。
横浜銀蝿のメンバーに中心街の奴はいないので、僕らは本当は『横浜憧れ銀蝿』かもしれません(笑い)」
http://www.news-postseven.com/archives/20161012_453646.html
そんなに戸塚の価値は低いんかw
-
- 573
- 2016/10/17(月) 19:13:11
-
偏った人の偏った価値観に基づくケチつけ。
-
- 574
- 2016/10/17(月) 20:48:23
-
そういう所を気にするとこが戸塚人のダメなとこだと思う。
-
- 575
- 2016/10/17(月) 20:58:02
-
そもそもスレタイに自虐入ってる
秘境なんて付けるのいい加減やめれ
-
- 576
- 2016/10/17(月) 21:14:24
-
戸塚に引っ越してきて10年経つけど、
住まいは戸塚だが
生まれはは西区と言う。
-
- 577
- 2016/10/17(月) 21:26:56
-
おくがわ胃腸科クリニックさんやめちゃうの?
-
- 578
- 2016/10/17(月) 21:34:01
-
>>571
なにが?負けてるじゃん!戸塚は寂れてる
-
- 579
- 2016/10/17(月) 21:41:39
-
>>489
戸塚西口で近いのは矢沢交差点に…
でも Google map のクチコミ読んだら
選ばなくて正解かもね。
戸塚駅からNapsまでの間に何軒もバイク屋は在るのに
400を大坂上経由でNapsまで…凄いわ
-
- 580
- 2016/10/17(月) 21:43:57
-
戸塚区
泉区
栄区
瀬谷区
金沢区
この辺の住民は、横浜市民とは
認められません
-
- 581
- 2016/10/17(月) 21:52:43
-
>>578
廃れてる町になんでマンション乱立するのさ
-
- 582
- 2016/10/17(月) 22:40:09
-
元々横浜の人が俺はハマっ子って名乗ってるの聞いたことないけどなw
他のとこに住んでる人間が横浜の人にハマっ子というのは度々聞くけど
-
- 583
- 2016/10/17(月) 22:42:11
-
吉村
-
- 584
- 2016/10/17(月) 22:57:37
-
自分も出身地誇って人って見たことないw
新宿御苑の脇で生まれ育った人とか知ってるけど。。。
長期ローンで不動産買った人が騒ぐんだよな
バブル以降右肩で下がってる場所とかは結構プライドの問題になっちゃうから。。。
-
- 585
- 2016/10/17(月) 23:02:36
-
>>581
逆に寂れてていいし、横浜市扱いでなくてもいきからからこれ以上マンション建たないでほしいなあ…
まあ横浜10分、品川30分、新宿と東京40分くらいの交通環境あるからマンションは増え続けるだろうけど。
ほんと小学校はピンチらしい。
-
- 586
- 2016/10/17(月) 23:51:15
-
日立戸塚工場が巨大団地でなく薬屋で良かった。
-
- 587
- 2016/10/18(火) 01:03:01
-
>>577
本当?移転とかではなくて?
すごく親切で良い先生なのに
-
- 588
- 2016/10/18(火) 08:03:48
-
30歳で二千万貯まったからマンション買いたいんだけど買うなら戸塚じゃなくてみなとみらいの方が良いですかね?
-
- 589
- 2016/10/18(火) 08:16:15
-
毎月に返済額によるから一概に言えないけど
みなとみらい辺りの物件は7000万を超える物をお薦めします。
いくら稼ぎがあるか知らないけど30才で5000万円のローンは
利息の安い銀行じゃ審査が通らないし、頭金が2000万程度だと
戸塚の3500万円前後の物件のほうがいい暮らしは出来るんじゃない?
年収ベースで最低1500以上ないとベイエリアの新しい安心マンション
は難しいと思うよ、ただし車命でフェラーリ所持のアパート暮らし
って人もいるからなぁ、笑われてっけど(笑)
-
- 590
- 2016/10/18(火) 09:27:19
-
>>586
同じく。
あそこが巨大マンション街になってたらと思うとね。
このページを共有する
おすすめワード