秘境 戸塚について語ろう Part183 [machi](★0)
-
- 350
- 2016/10/04(火) 21:46:32
-
>>339
駐輪場が大きくなったり、一部屋根付きになったし、
高いけど駐車場も出来た。
俺得だな。
-
- 351
- 2016/10/05(水) 04:09:54
-
美味しいサンマー麺が食べたひ
-
- 352
- 2016/10/05(水) 04:17:45
-
バスセンター分かりにくいし
何階にいるか分からないし
他所から来る人に説明しにくい
-
- 353
- 2016/10/05(水) 04:30:02
-
>>341
働け
-
- 354
- 2016/10/05(水) 05:37:57
-
>>352
多くの細道が階数に変わっただけで、前も分かりにくかったじゃん
-
- 355
- 2016/10/05(水) 06:20:12
-
ヨーカドーの新規出店計画が凍結したから
ブリジストン跡地の可能性が無くなった
-
- 356
- 2016/10/05(水) 10:09:57
-
松尾芭蕉
-
- 357
- 2016/10/05(水) 15:43:01
-
>>338 吉田町ダイソー閉店しましたよ
-
- 358
- 2016/10/05(水) 17:48:27
-
戸塚区制70年
西口駅前の風景が懐かしい\(^o^)/
https://www.youtube.com/watch?v=wQH_cWEwXQI
-
- 359
- 2016/10/05(水) 19:32:11
-
>>357
ありがとう
しばらく行ってないから知らなかった
-
- 360
- 2016/10/05(水) 20:52:48
-
>>351
立場のダイエーに行きなさい
-
- 361
- 2016/10/05(水) 20:54:07
-
>>349
その東海道線が遅れたり、運休したりすると皆んなスカ線に乗っちゃうから、
東戸塚から乗れない事態に...
-
- 362
- 2016/10/05(水) 23:03:45
-
東戸塚の電車通勤通学の受難ってもう20年くらい言われてない?
その後にあえて東戸塚のマンション買ったりする人ってそこ考えてるんかなって
不思議だ
-
- 363
- 2016/10/06(木) 00:21:32
-
数年前だかに東海道止まってスカ線に集中したときに、満員過ぎて電車の窓が
割れたね。
東戸塚の駅近に住んでいた時すごく便利だったからマンション欲しいのはわかる。
でも電車がね。
地元議員が
「東戸塚駅はもうだめです!ホーム増やして本数増やして東海道も止めてください!」
と駅前で演説していたのをチラ見したことがある。
-
- 364
- 2016/10/06(木) 00:28:09
-
東海道、東戸塚に止めなくていいよ…。
横浜まで一駅が楽チンでいいのに。
-
- 365
- 2016/10/06(木) 00:28:19
-
東海道、東戸塚に止めなくていいよ…。
横浜まで一駅が楽チンでいいのに。
-
- 366
- 2016/10/06(木) 01:34:17
-
東戸塚駅はエスカレーターの行列が残念。
-
- 367
- 2016/10/06(木) 01:35:12
-
お
-
- 368
- 2016/10/06(木) 06:25:48
-
立場のダイエー???・・・・・w
-
- 369
- 2016/10/06(木) 07:42:29
-
東戸塚の駅って個人が土地を無償で提供して駅舎の工事費もほとんど出したんだってね
マジ爪垢煎飲
-
- 370
- 2016/10/06(木) 08:24:40
-
>>369
駅前の土地をほとんど持ってたら
ペイできそうだけど、
それにしてもなにもなかったから
整備できたんだよなあ。
既得権でごねまくられたどこぞの
駅前と違って
-
- 371
- 2016/10/06(木) 10:11:31
-
エスカレーターの一列乗りやめて欲しい
-
- 372
- 2016/10/06(木) 11:44:04
-
あんたが率先して塞いで。
-
- 373
- 2016/10/06(木) 12:24:21
-
東戸塚と戸塚の間に新駅作って欲しい。
不動坂あたりに。
-
- 374
- 2016/10/06(木) 12:26:20
-
>>369
駅を造って人を乗降させる事によって、とてつもない旨味があったんじゃないの?
都市開発の基本でしょ、駅を作るって。
-
- 375
- 2016/10/06(木) 12:29:36
-
富士橋のバス停ただでさえ並ぶのに近隣に400世帯の
マンション新築されるからね。
シャトルバスなんてほとんど使わないだろうし。
停車帯があれば問題ないけど、純粋に停車時間長くなるから。
追い越しもほぼ無理だしね。
やっぱり新駅でしょ。
-
- 376
- 2016/10/06(木) 12:36:38
-
バスといえば、戸塚駅の東西またいで走る路線がほしいなー。
西口からアピタに行くのに面倒。
-
- 377
- 2016/10/06(木) 13:13:23
-
源泉の前、路駐やめろ。ったく邪魔だ
-
- 378
- 2016/10/06(木) 13:20:16
-
>>377
ホントそれなー
消防車の通行の邪魔すんなコラ!
-
- 379
- 2016/10/06(木) 14:04:52
-
鎌倉の源泉には駐車場があるとか。
-
- 380
- 2016/10/06(木) 18:01:57
-
>>369
西口にあった「新一マート」のオーナーじゃなかったっけ?
福寿観音になんか石碑があったような...
-
- 381
- 2016/10/06(木) 19:00:38
-
>>369
駅舎の費用はともかく、土地なんて、駅出来る前じゃ二束三文でしょ。
十分発展してる駅前の土地とは訳が違うし、他に周辺に土地持ってれば
多少無償提供しても地価も上がってそれ上回る利益があるだろうし。
崇高な慈善みたいに、単純に語れるもんじゃないよ。
-
- 382
- 2016/10/06(木) 19:09:48
-
今ニュース見てたら平塚にららぽーとが出来たってニュースしてた。
辻堂、海老名そして平塚…。
おかしーな?
それよりとっくに再開発終ってるのに何?
この過疎化感。
東急関連以外は過疎ってんじゃん。
責任者責任取れよ。
東西いっぺんにやればかなり大規模な再開発で便利になったのに。
あぁ〜あ戸塚は取り残される。
-
- 383
- 2016/10/06(木) 20:01:17
-
>>382
横浜が遠いから、色々作らなきゃいけなくて大変だね。
駅前に空き地が多いと開発しやすくていいね。
-
- 384
- 2016/10/06(木) 20:27:25
-
ブリジストン跡地に毒属性のドガースが出てきてちょっと笑った
-
- 385
- 2016/10/06(木) 20:31:35
-
豊洲にはマタドガスがウヨウヨしてそうだな
-
- 386
- 2016/10/06(木) 21:42:03
-
細かい地権者がいるとこは大規模再開発は無理。
-
- 387
- 2016/10/07(金) 00:45:06
-
富士橋のあたりはどの駅にも遠いよね
自分は昔三叉路の近くに住んでた。若かったからバイクをフル稼働だった
-
- 388
- 2016/10/07(金) 04:04:54
-
>>386
地主さんは細かくてロリが多いかはw
-
- 389
- 2016/10/07(金) 04:49:17
-
戦後のゴタゴタ時に一等地を不法占拠した半島玉入れ屋もタチが悪い。
-
- 390
- 2016/10/08(土) 02:44:51
-
フォーラム方面に行くときにいつも思うんだが、あさひばしを渡る時だけ皆、不思議と右側通行して来るんだよな。で、渡り終えるとまたなんとなく左側通行に戻ってるんだがなぜだ?
あとチャリの乗り込み禁止の札が4ヶ所にあるなのにシカトして乗ってくる。そいつらもなんとなく右側を来るんだよな。
あと橋の袂で鳩に餌付けしてるのも居てホント邪魔。
あそこだけ戸塚の中のチベットだろ
-
- 391
- 2016/10/08(土) 03:59:04
-
また雨かよ…
先月から晴天の日って何日あった?
-
- 392
- 2016/10/08(土) 04:16:10
-
ドリームハイツらへんは横浜のチベットって言われてるけどな
バス20分で原宿交差点使うのは結構辛いわ
-
- 393
- 2016/10/08(土) 07:29:47
-
チベットは通信隊のとこだろ、焼殺事件も未解決だしこえーよ
-
- 394
- 2016/10/08(土) 14:25:53
-
>>393
kwsk
-
- 395
- 2016/10/09(日) 03:41:21
-
戸塚内にはチベットがいくつもあるんだな。しかし殺人事件が未解決とは恐ろしい(汗)部落もありそう
-
- 396
- 2016/10/09(日) 08:40:28
-
駅前のマンション6000万〜だね
ホームから見上げるたびに溜め息が出てしまう。駅まで遠いからさ
朝どんだけ眠れるだろうとか考えるわ
-
- 397
- 2016/10/09(日) 08:49:29
-
遠いけど庭があるからいいや。
-
- 398
- 2016/10/09(日) 09:57:43
-
最近中古マンションの値上がりが凄いけど、戸塚ブームなの?
-
- 399
- 2016/10/09(日) 10:21:01
-
戸塚は最近、今まで空かなかった駅周辺の土地が、再開発やら日立が手放すやらで
マンション化してる。首都圏はマンションブームだけど、それがなくとも
ここまで交通恵まれてるのにエキチカマンションできなかったのが替わった反動で結構増えてる。
これからエキチカに増えるかどうかは日立次第。
あと、全国的なマンションブームは峠越えちゃって売れ残り始めてる。
問題は学校。戸塚小も東戸塚小もキャパオーバー。
だからココテラスは東戸塚小に拒否られて舞岡小学区になり、未だ売れ残り。
-
- 400
- 2016/10/09(日) 15:41:45
-
>>360 ヨーカドー...?
このページを共有する
おすすめワード