神奈川の気象情報50 [machi](★0)
-
- 839
- 2016/08/22(月) 10:31:46
-
>>837
だよね。
ここんとこずっと何故か東京神奈川をかわすような進路だったから
-
- 840
- 2016/08/22(月) 10:36:24
-
台風9号は10時の推定位置は新島付近で
1時間に25kmの速さで北へ進んでいます
975hoaで最大風速は35m/s 暴風域は中心から70km
11時ごろから三浦半島・湘南沿岸から暴風域に入る模様です。
-
- 841
- 2016/08/22(月) 10:39:33
-
んだね。比較的のほほんとしてたけど
今、大島くらいで東京湾直撃コースみたいだな・・・
NHKは城ヶ島大橋通行止めで島には入れなかったんかなぁ?
-
- 842
- 2016/08/22(月) 10:44:48
-
NHKで「土砂災害警戒区域」や「河川氾濫に注意」を連呼。
気になるので神奈川県のHPを見に行ったけど、リンク先に
飛ばされるものの表示されず。
TVKは健康器具のCM中。。。
-
- 843
- 2016/08/22(月) 10:48:35
-
神奈川県に竜巻注意情報でました
-
- 844
- 2016/08/22(月) 10:50:16
-
関東ほぼ全域に出たようですね>竜巻注意情報
移動する方も気を付けましょう。
雨は若干おとなしくなってきました@港北
-
- 845
- 2016/08/22(月) 10:53:01
-
>>842
それ別に地質の調査とかしたわけじゃなくて
単に地形で決めてるだけのやつだから自分で見りゃ分かるw
確か5m以上の段差から10mの範囲とかそんな感じ
4〜5年前に県が勝手に設定したんだけど
指定されると土地の売買の際に重要事項として説明しなくちゃいけないから
付近の地価とは無関係に
知らないうちに資産価値がダダ下がってたりするよ
-
- 846
- 2016/08/22(月) 10:53:11
-
今回もなんだかんだで逸れるのかと思ってたら避難勧告まで出てるね
うちのビル通常時でも雨漏り酷いから洒落にならなそうで怖い…
-
- 847
- 2016/08/22(月) 10:54:42
-
色々と同時に警報の類を出されても、どのように行動すべきか分かりませんね。
-
- 848
- 神奈さん@伊勢原
- 2016/08/22(月) 10:57:11
-
東海道も小田急も止まると身動きできないね
夕方には動くんだろうか?
-
- 849
- 2016/08/22(月) 11:00:37
-
座間市全域に避難準備が出てるガクガクブルブル・・・
-
- 850
- 2016/08/22(月) 11:01:56
-
座間街道、カレスト付近冠水気味だったよ
-
- 851
- 2016/08/22(月) 11:02:24
-
早々に休暇申請しておいてよかった
どうせ休み余りまくってるし
風はともかく雨が半端ない@神奈川区
-
- 852
- 2016/08/22(月) 11:02:34
-
丹沢で時間78?、ダムの放流が増えそう
-
- 853
- 2016/08/22(月) 11:08:03
-
小田急、倒木で町田〜新百合ヶ丘間 運休だって
-
- 854
- 2016/08/22(月) 11:13:20
-
予想雨量 風速とも(直近の情報では)落ちてきている
横浜
-
- 855
- 2016/08/22(月) 11:13:22
-
>>853
復旧したって小田急線アナウンスあり
-
- 856
- 2016/08/22(月) 11:14:58
-
相模原のアメダスで10時50分までの1時間で77ミリの雨量を観測
-
- 857
- 2016/08/22(月) 11:16:31
-
>>855
サンクス
FM横浜、情報遅いな
-
- 858
- 2016/08/22(月) 11:19:04
-
最新の予報で降水量が相当減ったから大丈夫かも。
-
- 859
- 2016/08/22(月) 11:22:25
-
湘南モノレール遅延だけど動いてるんだな
昔はちょっと風ふくと止まってたのに
-
- 860
- 2016/08/22(月) 11:26:29
-
風が唸りだした
風速が20mを超えだしたかな?
@鶴見区
台風はまっすぐ北へ神奈川県に向かっている
時速は20km 暴風域は70km
暴風域に入ったら中心が来るまで約3時間
抜けるまで3時間 計6時間 暴風に警戒が必要か
-
- 861
- 2016/08/22(月) 11:31:40
-
>>827
「レインアイ横浜」は、いつもこんな感じで大事な時に繋がらない
代用として「東京アメッシュ」と気象庁の「レーダー・ナウキャスト」で情報を得ています
-
- 862
- 2016/08/22(月) 11:44:15
-
また降り出した@座間
-
- 863
- 2016/08/22(月) 11:46:42
-
>>847 確かにそうだよな。
-
- 864
- 2016/08/22(月) 11:54:26
-
鎌倉市材木座側、なんか普通の雨になった。風も強くない、過ぎたんかなあ
11:44に市からエリアメール 神戸川が氾濫危険水位を超えたぜチェケラ!
同じく11:44に土砂災害警戒、崖の近くに住んでる奴らはポニョってる場合じゃねえよチェケラ!
ってのが来てた
-
- 865
- 2016/08/22(月) 11:56:00
-
>>864
過ぎてないよ
-
- 866
- 2016/08/22(月) 12:04:31
-
相模原で77.7?、境川が遊歩道まで水が来てる
-
- 867
- 2016/08/22(月) 12:07:34
-
>>864
雲の切れ目だと思います
-
- 868
- 2016/08/22(月) 12:07:35
-
台風の暴風域神奈川県内でも入って来ました
12時現在の推定 伊豆大島の北端付近
1時間に20kmで北に進んでいる
このままで行けば湘南から三浦半島に上陸しそう
雨は弱まったが風が時間を追って強まっています。
@鶴見区
-
- 869
- 2016/08/22(月) 12:08:12
-
肩透かし台風多かったけど、本格的だね、今年のは
-
- 870
- 2016/08/22(月) 12:08:41
-
鵠沼海岸弱い雨 風も弱め
-
- 871
- 2016/08/22(月) 12:10:46
-
鶴見川は12:05現在で新横浜公園への越流が始まってるように見える
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00189.html
-
- 872
- 2016/08/22(月) 12:13:42
-
>>871
うわぁ
-
- 873
- 2016/08/22(月) 12:16:59
-
湯河原すごく晴れ(笑)
-
- 874
- 2016/08/22(月) 12:17:01
-
>>871
素晴らしい。遊水地が機能しているお陰で私ら下流民は安心して要られる。
あの場所を作ってくれて本当に助かる。
風雨共に弱まり、一息中な感じ@鶴見川流域
所謂台風の目かな?この後は風が凄そうだな、雨はどうなるやら…。
-
- 875
- 2016/08/22(月) 12:17:19
-
ゴジラの上陸とダブる
-
- 876
- 2016/08/22(月) 12:18:17
-
いろいろ見てたら12:10に「鶴見川はん濫警戒情報」が出てる
http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoText.do?init=init&wrnType=1&rvrSctCd=8303100100&repTime=201608221210&repNo=1&gamenId=01-0403&fldCtlParty=no
-
- 877
- 2016/08/22(月) 12:27:32
-
これからが暴風域かよ
-
- 878
- 2016/08/22(月) 12:28:19
-
結構な台風だわ。>>777は逃げずに裸踊りやってくれ。
写真撮りに行くからきちんと告知よろしく。
-
- 879
- 2016/08/22(月) 12:34:29
-
急に空が明るくなってきた
気圧は現在も下降中@鶴見区
-
- 880
- 2016/08/22(月) 12:35:37
-
目が来たか?@港北区
-
- 881
- 2016/08/22(月) 12:48:07
-
千葉に上陸しましたね
それにしても、関東上陸が11年ぶりと聞いて「へぇ〜」と思った
-
- 882
- 2016/08/22(月) 12:51:55
-
凄い暴風でした
外は誰も歩いてない@さがみ野
ちなみに厚木市避難勧告出てる
-
- 883
- 神奈さん@伊勢原
- 2016/08/22(月) 12:52:45
-
983.1hpa
-
- 884
- 2016/08/22(月) 12:54:34
-
>>871
二年前の秋に凄いのあったけど、(多分、最大流入量)今回それを越えて欲しい
-
- 885
- 2016/08/22(月) 12:54:47
-
座間市って全域全世帯が避難準備情報ってニュース速報出てる
-
- 887
- 2016/08/22(月) 13:10:59
-
>>886
家に風呂ないの?
-
- 888
- 2016/08/22(月) 13:12:17
-
竜巻注意報出たな
台風の中で竜巻てマトリョーシカかよ
このページを共有する
おすすめワード