マターリ小田原スレpart62 [machi](★0)
-
- 561
- 2016/12/31(土) 09:56:28
-
シャトレーゼ 鴨宮店が来月20日で閉店だって…
-
- 562
- 2016/12/31(土) 11:51:32
-
>>551
南足柄市が消滅に関して危機感がないというのは、「富士フィルムがあるから大丈夫」という驕りがあるからじゃね?
でも、企業だって馬鹿じゃない。
その地域が採算性や社員の士気に悪影響を与える「不毛の地」と判断したら、その地域を見放して他の地域に移転してしまうことも十分考えられる。
もしそうなったら、南足柄市はアウトだな。
消滅可能性都市というのは人口動態、若年層比率(特に子供を産む世代の女性の人口比率)、高齢化率の将来推計をもとに定めたもの。
たとえ市町村の名前が残ったとしても、限界集落だらけで財政が破綻する可能性があれば、それは消滅の可能性があると云える。
小田原市の場合も、鉄道駅や小田原城で有名だから消滅しないだろう、神奈川県西部の中心都市だから大丈夫だろう、という驕りが感じられる。
箱根町、湯河原町も真鶴の次くらいに人口減少・高齢化が進んでいる割には危機感が感じられないのは、著名な観光地を抱えているから大丈夫だろう、というネームバリューに依存した驕りが感じられる。
-
- 563
- 2016/12/31(土) 12:32:18
-
>>562
そういう話が好きだねえ。
?驕り?って言葉が気に入っているみたい
だけど具体的じゃないから、さっぱり
言っていることが意味不明。
-
- 564
- 2017/01/01(日) 11:05:31
-
足柄平野は通常関東平野には含まれないとされているが、隣の秦野盆地は関東平野に含まれるのだろうか?
-
- 565
- 2017/01/01(日) 11:30:33
-
今から7年以上前の2009年秋以前、足柄平野や小田原市内のガソリンスタンドは、近隣の秦野や二宮に比べ5円/L以上高い値段でガソリンを売ることが多かった。
当時、地元では「小田原は観光地だからガソリンが高い」という理由付けがされていたが、観光地とは縁遠い小田原市東部の国府津・鴨宮周辺部のガソリンスタンドまでもがこの割高な値段でガソリンを売っていた。
その後、2009年末頃以降、小田原市内のガソリンスタンドはこの割高な価格をやめ、秦野や二宮とほぼ同じ値段でガソリンを売るようになった。
しかし、昨日2016年12月31日、秦野と小田原の間に5円/Lの差が発生していた。
秦野市 R121H132(ただし秦野中井IC近くのモービルはR122H133)
中井町 R125H136
二宮町 R123H134
小田原市 R126H136
足柄上郡(中井町を除く) R126 H137
秦野から県71→R1経由で小田原へ行くとグラデーションをかけるように徐々にガソリン価格が上がっていくが、秦野からR246で直接足柄平野に行くと急激な価格の上昇に驚く人も多いはず。
(本文中のガソリン価格は全てセルフスタンドの非会員価格)
-
- 566
- 2017/01/01(日) 16:58:29
-
一昔前は確かに小田原周辺は
価格が高いと感じた
-
- 567
- 2017/01/01(日) 18:14:11
-
>>565の追記
2017年1月1日現在のセルフスタンドの非会員価格
秦野市 R121H132(ただし秦野中井IC近くのモービルはR122H133)
中井町 R125H136
二宮町 R121H132
小田原市 R126H136
足柄上郡(中井町を除く) R126 H137
昨日と今日の違いは二宮町唯一のガソリンスタンドが2円/L値下げしたこと。
秦野盆地と足柄平野で5円/Lの大差。
二宮町一色と小田原市国府津のわずか5kmあまりの間で5円/Lの大差(レギュラー)。
やはり、足柄平野・小田原のガソリンはぼったくり再発か?
-
- 568
- 2017/01/01(日) 19:19:50
-
ピザハットがいつの間にか小田原市内から消えている!
昔、小田原東店と小田原西店があったのに。
でも、鎌倉市、藤沢市、大和市、海老名市、厚木市、伊勢原市、秦野市、茅ヶ崎市、平塚市にはある。
-
- 569
- 2017/01/01(日) 19:26:52
-
>>568
ピザハットはどうでもいいから、ピザオリーブ(京急川崎駅改札内や相模大野駅、大和駅、湘南モールフィルなどにある神奈川県内だけのチェーン店、本社は神奈川区鶴屋町)、小田原駅構内にもできないかな。
-
- 570
- 2017/01/01(日) 21:00:58
-
神奈川県西部・小田原・足柄エリアといった地域は人口が激減しているし、高齢者比率が高いし、将来的にも人口激減・高齢化加速、地域の衰退が予測されているから、チェーン店(特に若年層向けのもの)は撤退してしまうんだろうな。
>>569
それは望み薄なのでは?
まだピザハット小田原復活の方が望みがありそうだ。
-
- 571
- 2017/01/01(日) 21:18:24
-
初詣はどこへ行ったらいいの?
小田原城は神社じゃないし
-
- 572
- 2017/01/01(日) 21:27:39
-
本町の松原神社でも行ったら?
-
- 573
- 2017/01/01(日) 22:55:39
-
ガソリンなんて必ずどこかの会員カードで入れるんだから非会員価格で比較なんか全く無意味な気が。
書いてる本人は普段車に乗らないのかな。
-
- 575
- 2017/01/02(月) 08:34:52
-
>>573
会員カードを使った場合の値引き率はどのスタンドも大体同程度だから、非会員価格同士の比較も目安にはなるよ。
非会員価格が高いスタンドは会員価格も高く、非会員価格が安いスタンドは会員価格も安い、という傾向がある。
-
- 576
- 2017/01/02(月) 12:44:21
-
箱根駅伝の小田原中継所、今回から往路も復路も鈴廣前になったね。
前回までの往路メガネスーパー本社前は妙に中途半端な場所だったよな。
何であんな所を中継所にしていたんだ?
-
- 577
- 2017/01/02(月) 22:58:45
-
本町の松原神社って暴力団が来るとこ?
-
- 578
- 2017/01/03(火) 04:19:56
-
>>577
そんなとこで暴力団が一般人に対して何かするわけないだろ
よく見たって暴力団なのか一般人なのかなんて見分けつかないのに
今どきいかにもな暴力団員なんて、組長が捕まるリスクが高くなるだけだから、すぐ破門だよ
-
- 579
- 2017/01/03(火) 08:33:46
-
ガソリン5円とか10円とかあまり気にならないな
そんなに安いのを買いたいのならAmazonとか通販で探してみてはいかがでしょう
うちのお父さんはガソリンは高いからっていって灯油をいれてるよ
ちょっとによいが違うくらいらしい
-
- 580
- 2017/01/03(火) 08:52:35
-
>>579
脱税だな
-
- 581
- 2017/01/03(火) 15:06:00
-
>>579
灯油はガソリンの代替にはならんぞ
-
- 582
- 2017/01/03(火) 18:18:02
-
>>579
うちのお父さんはスパゲッティ食べる時オリーブオイルのかわりに灯油入れてる
ちょっとによいが違うくらいらしい
-
- 583
- 2017/01/04(水) 18:58:50
-
連休の終盤の午後になると、国府津や鴨宮のような小田原市内の小さな駅でも都会の人と見分けがつかないような垢抜けた美男美女を見かけることが多い。
こういう人たちはたいてい小田原市内の駅から乗車する客で、小田原(神奈川県西部)に常住している人たちとはまったく雰囲気が違う。
そして、大きな荷物を持っていることも多い。
こういう人たちって、日頃は神奈川県西部以外(特に首都圏大都市部にもっと近いところ)で生活していて、連休に帰省していた人なんだろうな。
やはり、小田原(神奈川県西部)は首都圏大都市部に通勤通学している人が常住せず、地元を離れて住んでしまい、学校や会社が休みにならないと帰ってこないところなんだろうな。
-
- 584
- 2017/01/08(日) 08:38:01
-
神奈川県西部の市町に成人式を1月第2月曜日(成人の日の祝日)にやらずに、その前日または前々日にやる日が多いのも、県西部が若い人が常住せず、休みにしか帰ってこない所であるからなのかな。
小田原市は成人の日(祝日)に成人式をやっているようだが。
今回の場合、
1/7(土)大井
1/8(日)南足柄、愛川、松田、開成、中井、山北
1/9(月・祝)横浜、川崎、相模原、横須賀、平塚、藤沢、小田原、茅ヶ崎、厚木、大和、秦野、海老名、座間、綾瀬、鎌倉、逗子、三浦、伊勢原、葉山、寒川、大磯、二宮、真鶴、箱根
湯河原はいつなんだろう?
-
- 585
- 2017/01/08(日) 17:28:09
-
小田原駅東口のお城通り再開発の整備事業者に万葉倶楽部が優先交渉権者として選出された、とのこと。
具体的な提案内容などについては1月下旬を目途に公表、今年度中に基本協定を締結、来年度以降に施設の設計をした上で着工するとのこと。
次点は、ルートインジャパンと新都市ライフホールディングスによる共同事業体、とのこと。
タウンニュース2017年1月7日号より。
http://www.townnews.co.jp/0607/2017/01/07/364826.html
ホテル、図書館、子育て支援施設、商業施設、コンベンションセンターが入るらしいが、どんなものが出来るのか楽しみだ。
2019年完成予定らしい。
ホテルはルートインが入るのか?
-
- 586
- 2017/01/08(日) 21:38:45
-
図書館が出来るのはうれしいな
-
- 587
- 2017/01/09(月) 07:35:17
-
>>586
同感。
現存の小田原城址公園内の図書館は1959年開設で、老朽化が進み、みすぼらしいからな。
約2年前(だと思う)の神奈川新聞には新しい図書館は2017年度に完成予定と書いてあったが、これも遅れるのか。
http://www.kanaloco.jp/sp/article/72111
小田原って、何か新しいことを始めたり、新しい建物や商業施設を作ったり、再開発事業をしようとすると、古い人や保守的な人に反対されて遅れたり頓挫したりすることが多いのではないだろうか?
そして、この古くて保守的(悪く言うと排他的・閉鎖的)な人や風土のせいで若い人が離れてしまい、高齢者(しかも頭が古くて保守的・排他的・閉鎖的な高齢者)だらけの街になっていないだろうか?
古くて保守的・排他的・閉鎖的な人の中には、既得権益のようなものによって良い思いをしている(悪く言えば甘い汁を吸っている)人もいるのかも知れないが。
何とか小田原の古くて保守的・排他的・閉鎖的な風土を新しいもの好きで開放的で、あわよくばグローバルな風土に変えることはできないものだろうか・・・?
-
- 588
- 2017/01/09(月) 11:42:05
-
休みになると湧くね。
-
- 589
- 2017/01/09(月) 16:14:57
-
小田原市内の駅前に色んな店ができて、発展してくれるといいんだけどな。
国府津駅とか鴨宮駅の駅前とか。
小田原市内って、表を歩いても中高年ばっかりで、若い人がなかなかいない。
小田急やR246で秦野市内の渋沢駅付近まで行くと、周りは田舎であっても、若い人をよく見かける。
小田原とか神奈川県西部って、若い人がいない、もしくは表を出歩きにくい雰囲気・環境なのかも知れない。
秦野の方が小田原よりも若さが感じられる。
渋沢駅は利用者数が鴨宮駅と同レベルなので、鴨宮駅前(特に南口)にファストフード店の一つくらいあっても良さそうだが。
-
- 590
- 2017/01/11(水) 18:23:47
-
また今夜もいつかのように自衛隊の演習の音を、箱根の噴火の予兆じゃないかと思ってる奴がいるのかな?
-
- 591
- 2017/01/13(金) 11:48:43
-
小田原=パチンコと居酒屋の街
-
- 592
- 2017/01/13(金) 15:06:05
-
居酒屋っていってもチェーンが多いんだよね。なんで昔からの街なのに大衆酒場がないんだろね
-
- 593
- 2017/01/13(金) 15:22:05
-
アプリはパチンコ屋になるからな
-
- 594
- 2017/01/13(金) 18:59:46
-
体臭酒場
-
- 595
- 2017/01/14(土) 12:20:55
-
>>593
え、マンションじゃなかったの?
あの辺、パチ屋だらけじゃん。
-
- 596
- 2017/01/15(日) 15:49:36
-
茶半家具の跡地は5階建てのマンション。
伊勢治書店の跡地は11階建てのマンション。
アプリの跡地はまだ決まってなさそう。
お城通りの斎場隣のビジネスホテル「クリスタルイン小田原」は昨年10月に閉店し、現在建物の解体中だが、跡地は何になるのだろうか?
-
- 597
- 2017/01/15(日) 17:56:04
-
駅前はパチンコ屋と賃貸マンションだらけ、郊外は売れない建売り住宅だらけの町になりそう。
-
- 598
- 2017/01/15(日) 18:35:36
-
実際、箱根寄りの賃貸も都会の金持ちのセカンドハウスになってたりするんだよね。
分譲も南足柄を吸収したら小田原に人口移るかもしれないし需要あるかもね。
-
- 599
- 2017/01/15(日) 19:13:32
-
小田原という所はお洒落だったり、時代や流行の先端を行っていたり、容姿に力を入れていたりすると、浮き上がってしまう所だな。
-
- 600
- 2017/01/15(日) 20:24:58
-
>>596
茶半家具の跡地はマンションになるのか。
しかし、あのあたりってさびれ放題だよな・・・。
一気にあのあたりの沢山の建物を取り壊してデカい更地を作って、大規模な再開発をしちゃえばいいのに(ただ、小田原駅からちょっと離れているので、マンション開発かな・・・)。
小田原市内って、大規模な住宅開発が少ないんだよな。
-
- 601
- 2017/01/15(日) 21:24:36
-
>>598
>箱根寄りの賃貸も都会の金持ちのセカンドハウスになってたりするんだよね。
小田原はセカンドハウスやリタイア後の移住先ではなく、現役世代(特に若い世代)が毎日生活するために(=常住するために)移り住んでくるようにしないといけないんだけどな。
何とか小田原に常住者を増やす方法はないものだろうか・・・。
-
- 602
- 2017/01/15(日) 21:31:13
-
スーパーが欲しいよ。
-
- 603
- 2017/01/16(月) 11:06:29
-
簡単に若者が常住っていうけれど現実問題どこの地方を見ても難しいよ。
だったらせめてただ消滅するよりは他所の人に住んでもらう方がいい。
戦前から富裕層の別荘地で有名な場所だったんだからそういう役割でいいじゃん。祖母は某政治家の別荘で(妾の子の)子守の仕事してた。
距離から見てもサラリーマンのベッドタウンは無理なことは誰でもわかるでしょう。
-
- 604
- 2017/01/16(月) 13:48:02
-
え?
どこが別荘地だったの?
-
- 605
- 2017/01/16(月) 18:56:38
-
>>603
新幹線だと小田原から品川まで28分、東京まで36分で行けるが、乗車券+特急券で3000円以上かかってしまい、通勤通学の足としては高すぎる。
新幹線の特急券が無料になれば、品川まで1320円、東京まで1490円だから、これでもちょっと高いがまあ何とか通勤通学の足にはなるでしょう。
あとは、お約束の東海道線小田原〜東京間83.9km60分以内、小田急小田原〜新宿間82.5km60分以内、かな。
小田急が1948年に設定した新宿〜小田原間60分という目標はいつ達成できるのだろうか?
-
- 606
- 2017/01/16(月) 19:26:44
-
>>603
現役世代の常住者(特に若い人)を増やそうにも、小田原エリアは首都圏大都市部への通勤通学に時間がかかりすぎる(東海道線や小田急で小田原から東京や新宿まで80分以上)か、金がかかりすぎる(新幹線で小田原から東京まで3220円)。
首都圏における小田原エリアは、恋愛市場における不細工(ブス・ブサメン)のようなもの。
ブス・ブサメン(=小田原エリア)は容姿が悪い(=首都圏大都市部への通勤通学の便が悪い)ため、異性(=首都圏勤務・在学者など、現役世代、若い人)に相手にされず、同類と狭い人間関係の中で群れる(=神奈川県西部2市8町あたりの狭い範囲内に籠る)ことしかできない、ってことだな。
小田原というブス・ブサメンに施す整形手術が新幹線の特急券無料化、って訳だな。
-
- 607
- 2017/01/16(月) 20:28:03
-
やっぱ関西圏における姫路が羨ましいよ。
大阪〜姫路間はJR西日本東海道・山陽線で87.9kmあるけど、新快速が62分(朝通勤時間帯は68〜72分)で走っている。
この新快速はJR発足(1987年)以前からあったので、姫路は大阪から90km近く離れているにも関わらず関西圏のベッドタウンとしても十分市民権を得ている。
もし、東京〜小田原間83.9kmにもJR発足当時から新快速並のペース(表定速度朝以外85km/h、朝通勤時間帯73km/h)で走る快速があったら、小田原は今頃現在の茅ヶ崎のようになっていたかも知れないのに。
-
- 608
- 2017/01/16(月) 21:20:15
-
人口50万だぞ姫路は
-
- 609
- 2017/01/16(月) 21:55:54
-
通りすがりの他所者ですけど、小田原って思ったほど人口ないのね
19万人ちょいでしょう
25万人近くあるのかと思っていた
逆に茅ヶ崎が20万人以上で意外だった
-
- 610
- 2017/01/17(火) 15:24:27
-
>>608
つまり「人口20万にも満たない田舎のために便宜なんか図ってられるか」って事だな
-
- 611
- 2017/01/17(火) 17:38:54
-
ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00050059-yom-soci
このページを共有する
おすすめワード