マターリ小田原スレpart62 [machi](★0)
-
- 214
- 2016/08/19(金) 06:35:53
-
クラウン殺人犯って氏名住所判ったの?
-
- 215
- 2016/08/19(金) 14:57:45
-
城、落城炎上したって?!
-
- 216
- 2016/08/19(金) 15:28:44
-
二の丸近くの民家が火事って話だろ
ちょっとはググれよ
-
- 217
- 2016/08/19(金) 15:48:58
-
ネタにマジレスするなよ、不粋だなw
-
- 218
- 2016/08/19(金) 16:23:13
-
はいはい
後出し後出し
-
- 219
- 2016/08/21(日) 21:00:33
-
>>178追記
小田原は
・鉄道駅前が発展しないことを指摘されると「小田原は車社会だから」と言われる。
しかし、
・道路事情や駐車場事情の悪さを指摘されると「小田原には鉄道がたくさん通っているのだから、鉄道を使え」と言われる。
-
- 220
- 2016/08/21(日) 21:02:32
-
>>181
「茶半家具」を検索すると、
(2016年)3月23日に横浜地裁小田原支部において破産手続きの開始決定
という文章の載ったサイトが引っかかる。
茶半家具のある通りって、見事なシャッター通りになっちゃったね。
-
- 221
- 2016/08/22(月) 00:15:59
-
>>219
最期の一行は今まで誰も言ってないな
ついに脳みそ腐り始めちゃったのか?
-
- 222
- 2016/08/22(月) 21:37:49
-
>>220
昔、仕事で関わったことがあります。
本店は古くからある町の家具屋さんといった感じで、とんでしまうのも致し方ないと思いますが
東町工場は特注家具の製造施工を手掛ける、まぁ内装工事業者のようで利益も出せたのではないでしょうか。
-
- 223
- 2016/08/23(火) 21:01:57
-
アプリの跡地はマンションという噂があるらしいが、茶半家具の跡地は何になるんだろうか?
-
- 224
- 2016/08/25(木) 20:52:17
-
マンションじゃないの
-
- 225
- 2016/08/25(木) 21:03:50
-
>>172追記
西武百貨店と同じくセブン&アイホールディングスのイトーヨーカドーも収益改善が見込めない店舗を2016年度中に20店、今後5年で計40店閉鎖予定。
閉店した、または予定しているイトーヨーカドー
2016年4月 北千住店
2016年7月 本牧店
2016年8月21日 戸越店
2016年8月31日 倉敷店
2016年10月16日 坂戸店
2017年2月末まで 東習志野店、豊橋店、犬山店、六地蔵店、岡山店
2017年7月末 新浦安店
小田原店は大丈夫か?
もし今後、西武小田原店とイトーヨーカドー小田原店の両方が閉店したら、ダイナシティの核となる商業施設を両方失い、台無しティに・・・。
-
- 226
- 2016/08/25(木) 21:26:43
-
税金を日本にびた一文納税しないアマゾンの巨大倉庫を誘致したり、やることが矛盾してるね
-
- 227
- 2016/08/25(木) 22:15:47
-
>>226
何が?
-
- 228
- 2016/08/26(金) 09:47:53
-
>>226
少なくとも雇用は生まれているし、働いている人間の所得税は入る
小田原在住の人間の分に限るが
-
- 229
- 2016/08/27(土) 11:00:30
-
>>225
Googleマップの混雑状況を見ると、週末は繁盛してるから大丈夫じゃないか?
-
- 230
- 2016/08/27(土) 22:42:04
-
>>229
それだけでは安心はできないよ。
過去に小田原からはNOVA(2007年頃)と駅前マック(2010年)が去っている。
小田原は衰退体質・外され体質があるよ。
-
- 231
- 2016/08/27(土) 23:26:23
-
>>230
逆、NOVAとかマックが衰退して去っていったんだよ
オマエ世間知らずだなぁ、因みに俺は小田原市民じゃないよ
-
- 232
- 2016/08/27(土) 23:29:51
-
話は違うが、伊勢原駅前からミスドが撤退したんだが、真相はミスドの方が経営危機だったのよw
そんなこともあるから小田原市民さん卑屈にならないでねw
-
- 233
- 2016/08/28(日) 07:13:06
-
>>230
あなたにはあなたの専用の掲示板があるでしょ?
帰りなさいよ
-
- 234
- 2016/08/28(日) 08:00:22
-
経営が悪くなった企業は衰退した街から去っていく。
経営が悪くなったNOVAやマックは衰退した小田原駅前から去っていった。
経営が悪くなったミスドは衰退した伊勢原から去っていった。
社員だって同じだろ?
経営が悪くなった企業は不採算な社員(人件費がかかる割に仕事ができない社員)から辞めさせていく。
-
- 235
- 2016/08/28(日) 08:08:37
-
>>234
オマエ、精神病だな
病院行ってこいよ
-
- 236
- 2016/08/28(日) 15:17:50
-
>>226
アマゾンはいろんな企業と連携しているから
地元の企業は恩恵を受けてるはずだよ。
物流なら諸星とかまるだい、派遣会社や食堂の運営会社などなど。
伊豆箱根鉄道もお客さん増えただろうし
送迎バスを運営してる地元のバス会社もね。
-
- 237
- 2016/08/28(日) 16:27:27
-
伊豆箱根鉄道は高齢化で電車とバスで危うい業況だったらしいけど
アマゾンのおかげで業績が回復したって関係者から聞いた
物流もそうだろう
けれども小売りは壊滅的かな
-
- 238
- 2016/08/28(日) 20:19:20
-
>>225
上手いことをいったつもりかい?(笑)
まぁ、西武に関しては今回の閉店ラッシュは大丈夫じゃないかね?
店内閑散としてるけど一応改装は進んでるみたいだし。
-
- 239
- 2016/08/29(月) 01:17:17
-
アマゾン行きのバスはいつ見ても驚く
ここからアマゾンに繋がってるのかなって、下らないこと考える
一度乗ってみたい
-
- 241
- 2016/08/30(火) 22:04:47
-
カラオケのシダックスが大量閉店するそうだね。
小田原鴨宮クラブは大丈夫なようだが、近場では
横浜芹が谷クラブ
大和福田クラブ
厚木妻田クラブ
秦野渋沢クラブ
が閉店(8/31)。
また、すでに6/29には横須賀中央クラブ、6/30には相模原相生クラブが閉店している。
-
- 242
- 2016/08/31(水) 09:20:58
-
小田原駅でいつも寝てる女ホームレスって何者?
ググると藤谷美和子とか書かれてるし
この記事とは別人だよね?
-
- 243
- 2016/08/31(水) 12:16:33
-
緑おばさんを最近見ないんだけど、元気なの?
-
- 244
- 2016/09/01(木) 13:40:28
-
>>243
今は緑のおばさんの代わりに
地域の自治会の方々や保護者の方々が誘導されています。
-
- 245
- 2016/09/01(木) 14:36:20
-
風祭のデニーズ看板外してた
閉店なのかな、店舗検索では何も書いてないけど
-
- 247
- 2016/09/01(木) 18:21:02
-
アプリが閉館したな
-
- 248
- 2016/09/01(木) 20:09:22
-
態々電車に乘って丸亀ったのに
ラスカしまっとるやんか
-
- 249
- 2016/09/01(木) 20:41:29
-
緑おばさんて何?
-
- 250
- 2016/09/03(土) 00:20:49
-
>>243
最近見ないって最後に見たのいつ?
俺が見たのは25年前の高校の時だが、そん時でも見た目60-65歳位に見えたから、存命だとしても85-90歳だろ?
さすがに電車にゃ乗れないんじゃないか?
それとも俺の知らない2代目緑のおばさんが居るのか?
-
- 251
- 2016/09/03(土) 00:26:38
-
>>249
その名の通り衣装から肌からすべて緑色でコーディネートされたオバハンだよ。
-
- 252
- 2016/09/03(土) 08:38:29
-
俺の知っている緑のオバサンは黒柳徹子みたいな髪型で見かけは芸者風、肌はアマガエルみたいな色。
最後に見たのは平成のはじめぐらいかな。
栢山駅で何度か見た。
-
- 253
- 2016/09/03(土) 09:08:48
-
よく削除依頼でないな
-
- 254
- 2016/09/03(土) 12:42:42
-
でも普通に商売やってるごく真っ当な方だったんでしょう?
レディ・ガガも影響受けてたって聞いた
-
- 255
- 2016/09/04(日) 07:42:50
-
なんかのインタビューで
あのオバサンみてピッコロ大魔王を思いついたって聞いた
-
- 256
- 2016/09/09(金) 07:21:43
-
UFOおじさんってまだいるの?
髪型がUFOみたいで、てっぺんがハゲ。
ブツブツ独り言言いながらゴミ箱漁ってる(笑)
-
- 257
- 2016/09/09(金) 19:29:38
-
北条祭りで芸能人に喧嘩してて逮捕されてたよ
-
- 258
- 2016/09/11(日) 17:15:03
-
風祭デニーズなくなったのはかなし
かわりにケーズのくら寿司へ
日曜夕方なのにガラガラ
百円で高いって小田原民どいだけビンボー
-
- 259
- 2016/09/11(日) 20:31:44
-
>>258
場所の問題だろ
255号の回転寿司はどこも満席
家族連れはそんなとこ走らないで平行する道のほう
そこ通るのは湯元近辺に働きに行くやつくらいだろ
仕事の行き帰りに一人で回転寿司行く奴は、そういないと思うが
-
- 260
- 2016/09/11(日) 20:59:34
-
小田原の人が風祭にまで行ってご飯食べに行かないだろ
-
- 261
- 2016/09/11(日) 21:02:29
-
>>258
思い浮かべてる場所が違ってたわ
風祭デニーズの話が先にあったから風祭を思い浮かべてた
東町か
そこも微妙だな
家族連れでわざわざ行く場所でもないし
流行ってる回転寿司はどこも、家族連れの車がたまたま通りがかりで寄れる場所にある
-
- 262
- 2016/09/11(日) 21:42:41
-
帰りに一国沿いのはま寿司覗いたら
いつもの通り待ち行列してたから
くら寿司だけまだ知られてないのかな
回転すし行きたい人、穴場ですよ!
-
- 263
- 2016/09/11(日) 22:12:38
-
東町のくら寿司は場所が悪いでしょ
通りがかり前向いてたら気がつかないもん
すぐそばのセブンイレブンの位置にあったら、だいぶ違うだろうね
このページを共有する
おすすめワード