facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 60
  •  
  • 2016/07/02(土) 22:18:37
ラーメン菊地屋が知らぬ間に潰れてた
最初は繁盛してたのに
お店の経営は難しいな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/07/02(土) 22:39:21
桃家のほうはよく潰れないね 飲み客の利用が多いからかね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/07/02(土) 22:44:23
桃家はうまいことやってる
夜しか営業してない
昔からの常連がいる
駅前で交通の便がいい、ってのが大きいと思う

むしろ、そのすぐ横で営業してる一番ぼしのほうが、よく潰れないなと思う

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/07/03(日) 05:48:32
桃家のラーメンはそんな無茶苦茶うまいってわけじゃないんだけど癖になる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/07/03(日) 06:16:09
>>60
以前は知りませんが、とにかく接客が最悪でしたよ
常連客とずっとパチンコの話してるし
その常連客もお世辞にもいいお客さんと言い難い感じで、一見さんが入りにくい雰囲気のお店でした。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/07/03(日) 08:10:12
以前からそういう話は聞いてたね
飲食店の厨房で調理人がペチャクチャお喋りとか唾飛ぶし衛生上でも有り得ないから潰れるべくして潰れた感じだろうね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/07/03(日) 11:20:55
先客もほとんど居なかったのにここ座れとかうるさかったし。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/07/03(日) 12:33:02
ラーメン頼んだらキレられたことがあったなぁ

ババァ「はぁ?ラーメンじゃわかんないよ!うちには醤油塩味噌があるんだからね!」

それまで食べに行ってもラーメンで普通に出てきてたのにいきなりこれかよと

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/07/03(日) 12:44:15
>>67
それまで出てきていたのは醤油?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/07/03(日) 13:22:59
人が1人ぐらいしか居なかったのに好きな席に座れないのはあったな
水を置かれて こちらでお願いします というの

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/07/03(日) 13:29:57
菊池家、90年代にラーメン雑誌で紹介されたことあったなぁ
その時行った時は別におかしいと思ったことはなかったけど
数年前に行った時は…ここで言われてる通りだった

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/07/03(日) 13:52:08
>>68
とんこつ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/07/03(日) 14:33:48
>>70
できた当時は、大和にもようやくまともなラーメン屋ができたなあ、と思ったもんだ

しばらくして、言われてるように接客が雑になってきた
そして去年の今頃かな?仕入れ先が潰れたとかで、家系のスープ作るのやめて、牛骨ベースのスープに変えた
その後は衰退する一方だったように感じる

ひとつの時代が終わりましたかね

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/07/03(日) 14:56:41
数ヶ月前に見かけたのは
客がいるのに掃除を始める有様
ラーメン屋はここだけじゃないもんね〜

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/07/03(日) 15:17:33
家系ラーメンが増えすぎ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/07/03(日) 17:30:20
>>68
醤油よ
だって家系に味噌とか塩とかあるなんて思わないし
ある日いきなりそんなメニュー増やされたって知らんわ
家系には醤油豚骨食べにきてんのに

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/07/03(日) 17:50:31
>>75
メニューぐらい読めよ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/07/03(日) 19:54:46
>>76
その前に醤油味噌塩とありますがくらい言えよ
客商売だろアホ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/07/03(日) 19:57:00
もう潰れた店の話なんてどうでもいいだろ
だからこそ潰れたんだから

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/07/03(日) 20:45:00
>>77
ごめん、偶然あなたにだけ言わなかったかも知れないですよね。
店の接客が何時でも完璧なんてないですよ。
ある意味、自分の懐のデカさっていうか許せる心。
いちいち気にしてたらストレス溜まりまくってダメ。
自分にいい方に解釈してポジティブに考えた方が幸せだと思うよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/07/03(日) 20:56:35
>>51
>>53
で書き込んだものです。
みなさん、状況教えてくださってありがとうございました。
別のところに移転したのかもしれないと思って質問したのですが、
そういうことではなさそうですね。
閉店前に一度いってみられればよかったのに、気付かなかったのが
ちょっと残念です。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/07/03(日) 21:34:27
基地側の桃家や大ちゃん そしてまだまともだった菊地家があった頃が
家系らーめん好きには幸せな時期だったかもね
今のは似たようなものが氾濫しててどれもそう驚くほどの味でもないし
本当に好きなら頑張れば車で厚木家とかいって食べたほうがいいしね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/07/04(月) 01:34:54
わざわざIP変えてまで何を話すってのよ?w

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/07/04(月) 03:27:34
ここ最近、朝の通勤通学時間帯によくコンビニ前でんこ座りして
ひとりで大声でしゃべってる女の人がいるんだけど 夏の暑さのせいかな
みんな遠巻きにあるいて通り過ぎてるし、店の人が掃除してもどかない
大和の閉店 増えてるから、こうゆう人いると類が類よぶんで心配になるよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/07/04(月) 04:03:28
>>86
それは恋だねw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/07/04(月) 05:09:27
>>79
最近のどかたは甘くみてるとびびるぞ

久々にあった友人がどかた系なんだけど月100万は収入ある事実…
転職したいと真剣に悩んでるわ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/07/04(月) 05:53:19
マジレスすると、バブル全盛期ならいざ知らず今の時代でドカタで月収100万とかあり得ないよ
日給2万(これもあり得ないが)貰ってたとしても1ヶ月休みなく働いて60万だぞ
100万がマジ話なら、あんたの知り合いは純粋な作業員ではなく人工出しかなんかやっててピンハネ分で儲けてるのだろう

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/07/04(月) 09:02:07
>>88
原発作業員でもそんなにもらえないぞ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/07/04(月) 12:09:24
>>88
事実なんでしょ?
証拠も出してねw

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/07/04(月) 12:36:06
もういいよこのネタ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/07/04(月) 12:42:42
釣られ過ぎだろ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/07/04(月) 16:45:43
>>91
こんなとこで個人情報だせるのかよッタク

まずあなた様が出してみて下さい


そして収入が多いからって僻んでじゃーよw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/07/04(月) 17:13:40
>>94
個人情報じゃなくても
人を説得できる材料なんていくらでも探せるでしょ

何という短絡回路w

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/07/04(月) 17:24:16
雷しゅごい

ここまで見た
  • 99
  • SABERTIGERφ@神奈川
  • 2016/07/05(火) 04:52:10
削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #79,#82 [ KD182251246004.au-net.ne.jp ]
 #84 [ pw126253103015.6.panda-world.ne.jp ]
 #97 [ KD182251246036.au-net.ne.jp ]
 #98 [ pw126253071087.6.panda-world.ne.jp ]
  KD1822512*****.au-net.ne.jp規制します。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/07/05(火) 09:37:23
駅前の道路変えたのは路上駐車対策とか聞いたけど、変えても路上駐車し放題なのは変わらずに余計通りにくくなっただけだね。
業者用のスペースも全然使われず、夜中なんてトラックやDQNの車がビッシリ止まってるから本当通りにくい。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/07/05(火) 12:22:33
>>100
もっと狭くして軽でも路駐があったら通れないようにすればいいと思う

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/07/05(火) 12:50:12
旧ユザワヤやマックの前の違法駐輪も何とかならないかな。
違法駐輪の為に拡張工事をしたような感じになってる…
通るたびに邪魔で仕方ない。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/07/05(火) 13:19:52
あの荷捌きスペースのルールどうなってるのか知らんけど、私があそこを通る8時頃は
スペースの入り口鉄柱で塞がれてて、コンビニの搬入車とか結局スペース外に駐車してんだよね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/07/05(火) 18:36:45
あの通りは車道は元のままでもよかったんじゃ?
その代わりパーキングメーター導入して利用者の利便性確保と市の安定収入で
他の道路インフラ財源に使えたろうに

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/07/05(火) 19:24:51
駅周辺の「勧誘禁止」の立て看板もそうだが、仕組みを変えたって取り締まる奴が大和署じゃ機能はせんわな
交番の目の前にキャバクラあって、そこのおっちゃんめっちゃ勧誘してるけどスルーだもん

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/07/05(火) 19:28:14
キャバはどうでもいいから中国人マッサージなんとかしろよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/07/05(火) 20:14:25
20、30年くらい前って引地川や境川でも蛍って見ることできた?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/07/05(火) 20:19:07
見れない
泉の森なら今も昔も見れる

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/07/05(火) 21:28:55
ホタルとかゴキブリと一緒

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/07/05(火) 22:13:43
>>108
近所の年配の方が若い頃はいたって言ってたけどいつの間にかいなくなったって言っててさ
毎年このくらいの時期から夕涼みがてら引地川沿いを散歩するんだけど、まあ蛍を見たことがなくてね
見たことある人いる?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/07/05(火) 22:16:21
>>108
泉の森でホタルは観れないよ。
座間の谷戸山公園まで行かないと駄目。

>>109
ゴミ虫は余計なこと書き込まなくていいよw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード