facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 324
  •  
  • 2016/07/31(日) 09:44:55
昨日もDQN共が酷かったし、今日の夜も駅周辺に近づくのはお勧めしない。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/07/31(日) 09:52:43
阿波踊りは地元民は全く楽しめない。
喜んでるのはよそからやってきたヤツばっか。
うるせーし、くせーし、なんのためにやってんの?
的屋と鉄道会社は喜ぶだけじゃん。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/07/31(日) 10:03:49
>>324
>>325
同意です

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/07/31(日) 10:08:13
始まってすぐにビールとおつまみ買って家に帰るのがいい

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/07/31(日) 13:40:49
リアルの祭りで何千人か万人かの親子連れ友達連れ年配者が楽しんでる最中にネットの片隅で数人シコシコとネガ発言か
悲しい生き物だよね俺らw

祭り会場隣接地域で生活してるならご愁傷さまだけど

ここまで見た
  • 329
  • 323
  • 2016/07/31(日) 13:42:42
トウモロコシ行ってきました昼に農園に到着したら16時半からで、話しかけて虫食い(もう時期的に虫が入ってくる)のを無理言って売ってもらいましたスミマセン‥。

隣のブルーベリー農園で入園料200円+取った分のベリー何gって払いました。

ベリーは甘くて農園の方も親切だしトウモロコシの農園の方も申し訳ないけどありがとうございました
道を尋ねた方もありがとうございました

トウモロコシもブルーベリーも本日まで販売&摘み取りとの話でした

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/08/01(月) 18:32:40
祭りが楽しいなんて誰が決めた?
近隣に住んでるものから見たら実際うるせーのは事実。
毎年毎年、地元民はあきあきしてるって。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/08/01(月) 18:55:06
>>330
仰る通り

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/08/01(月) 19:03:36
DQNが集まってくるのが本当にウザい
年に一度の見せ場なのかもしれないけど

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/08/01(月) 20:09:35
銀座通りの美容院のイスのモニュメントに堂々と座ってる親子がいてドン引き、、、
食べ物も食べてたし酷かった

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/08/01(月) 22:18:25
地元民に嫌われてる阿波踊り
いったいだれのためにやってんだか?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/08/01(月) 22:45:41
阿波おどり、海外からも呼び込みしているのかな?
今年はヨーロッパ系の人々をたくさん見た気がする。
一昔前は韓国人ばかりだったがな。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/08/01(月) 22:52:30
「やまと焼き鳥祭り」ってのがないと、大和が焼き鳥の街だっていう
市民権は得られない気がするんだけどね。

ハマケイみたいに日中でもテイクアウト出来る焼き鳥店が増えればいいんだけどな...
ヨークとかやまかの冷凍の焼き鳥買っても悲しくなるだけなんだよね。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/08/01(月) 23:29:15
阿波踊りを嫌う気持ちも分からんでもないけど、浴衣をきた親子が手を繋いで楽しそうに駅に向かってる姿を見たり、若いカップルが出店でこれまた楽しそうに買い物してたりする姿を見るとホッコリするのもまた事実なんだよね

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/08/01(月) 23:30:20
まあ年1ぐらいならいいじゃん

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/08/01(月) 23:31:31
私もモッコリしました

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/08/01(月) 23:48:29
またお前か

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/08/02(火) 07:22:42
神奈川県民になって5年、初めて大和の阿波おどりと風鈴祭りに行きました。前年川崎の風鈴祭りに感動して、期待していました、、、が、
後悔しました。
風鈴祭り会場の本部とやらに「このずっと先にも、何ヵ所かに風鈴あるんですか?」と、ゴミの市だか蚤の市を開催している通りを指しました。
昼時だったので、といってもまだ11時少し過ぎでしたが、弁当らしき物を口に入れたままで「ぁいです(無いです。)」には飽きてれ即帰宅しました。
毎年、あんなもんなんですか?
ちなみに『自分で色づけしよう』コーナーはまだ準備中みたいだったし、即売は、箱から出したばかりのようなガラス風鈴の色ちがいで、風受けの短冊が、丸まっているままが数個ならんで、金属が
もうひとつのテントには金属製のが数個だけの、2テントだけでした。

とにかく何か食べながらまだ揃えてない状態でした。
毎年あんなもんなんですか?

もう行かないですけど。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/08/02(火) 09:03:14
そりゃそうだよ。
だが阿波踊りの日にゴミの市なんかやっていたの?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/08/02(火) 13:18:31
>>341
文章が長いよ。
てか、阿波踊りを観てねーんじゃねの?
どんなイベントだって参加率100%じゃないし、いちいち俺は行かない宣言しなくていいよ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/08/02(火) 13:56:12
同意、文句なら役所なり、事務局に直接言えよ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/08/02(火) 14:07:59
阿波踊りの屋台の一つに過ぎないのに独立した祭りみたいに宣伝するからだな。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/08/02(火) 17:35:26
>>345
ちがう祭りらしいよ。
阿波踊りは東のほうで夜やってるのに対して
風鈴まつりは東横イン側でやってる昼間の祭りの名前で
やってる団体が全くちがうらしいよ。
実際は風鈴まつりなんて阿波踊りの便乗商法みたいなもんだけどね。
ま、地元民としてはどっちも嫌いだからね。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/08/02(火) 17:40:31
心が狭い

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/08/02(火) 18:04:54
しかしガスター蓮の家族か知り合いかは知らないが
マナー悪かったぞ。本部での踊りで横入りして
ビデオ撮ってるのとか、新橋通りで大声で
踊ってるやつの名前を叫んでるDQNとか

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/08/02(火) 18:47:46
天満宮の祭りは周辺自治会が結構からんでるから地元民参加型って感じがするからまだいいんですけどね
阿波踊りはなあ。。。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2016/08/02(火) 19:00:43
>>348
そういうのを見たくなければその場を離れればいいのに
一か所でやってたわけじゃないんだし

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2016/08/02(火) 19:22:41
ハマケイは帰ってくる見込みなしなのかなー?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2016/08/02(火) 19:24:03
>>350
離れるってその前にそんな事しなければいいだけ
マナーが悪かったり、モラルの欠如してる方がどうかと思いますが
見たくて見てる訳では無いのに

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2016/08/02(火) 20:28:05
じゃあ、お祭りを楽しんでる方の一部の身勝手を槍玉に挙げてお祭りをやめろなんて言うのは果たしてモラルのあるコメントなのか
いやむしろそれこそ身勝手な考え方なんじゃないかと思う気もするし、簡単にどっちが正しいで片付く事案じゃないね

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2016/08/02(火) 20:44:12
>>351
うろ覚えで悪いんだけど中央林間のハマケイに
「ハマケイ大和店新オープンでスタッフ募集」みたいな張り紙があったよ
残念ながら地図とかはなかったので場所まではわからず。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2016/08/02(火) 22:00:20
>>353
運営費用や寄付金も減る中、祭りの掃除要員の確保が大変だったり
商店会が協力的じゃないと、カツカツで厳しいよね。

B力団系テキ屋の締め出しをしたけど、祭りの雰囲気はすっかり無くなったよね。
大人は踊りを観て子供は屋台を見たいわけだし。

僕は横浜の酉の市に毎年行くけど、祭りは屋台だと思うよ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2016/08/03(水) 06:58:57
>>353
俺はマナーが悪い奴がいると言っただけで
祭りをやめろなんて言ったねえぞ?
バカか?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2016/08/03(水) 07:39:18
>>356
ごめん
勘違いしてました

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2016/08/03(水) 08:52:48
バカとか言う前に、この掲示板は批判や弾劾は禁止なルール守ってからほざけ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2016/08/03(水) 09:37:33
罵りあいは止めましょう。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2016/08/03(水) 10:13:09
>>355
そうだよな、祭は夜店の屋台だよなやっぱ
小坊の時は天満宮の片隅で縫い針を使って型抜きに熱中してた 抜けると何か貰えたんだっけ
中坊になって色気づくと誰と誰が夜店の間を一緒にそぞろ歩きデビューするのが恒例だった

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2016/08/03(水) 12:03:09
>>354
マジ?楽しみだ!
ありがとー!



天満宮のお祭りはお詣りしてからじゃないと屋台で買い食いさせてもらえなかったぐらいしか記憶にないなー。
毎年天満宮の同じ場所に出てる味噌おでんから買い食いを始めてた。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2016/08/03(水) 12:06:53
>>355
あの法律ができてから、日本全国の祭りから10年以内に消えると言われていたがもっと早かったね
まぁ地域差にもよるんだろうけど

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2016/08/03(水) 13:57:48
いかなる理由があっても、
Bの資金源は断つべき

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2016/08/03(水) 14:01:22
第一ホテルが人だかり。撮影中

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2016/08/03(水) 14:16:40
市民ホールの一階の工事中のテナントを外から覗いてみたら
スタバのアンブレラが見えたんだけど
一階の角はスタバなんですかねぇ?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/08/03(水) 14:18:46
>>364
なんの撮影ですか?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/08/03(水) 16:13:44
>>364
今はやまと家電で撮影してた

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/08/03(水) 17:54:48
>>365
>>274

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/08/03(水) 18:39:00
>>368
ちげーよ店舗側じゃないよ
プロムナード側の1階のエントランスホールの角だよ
http://yamato-east4.jp/institution.html
よく見るとカフェって書いてあるな

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/08/03(水) 20:01:10
だから〜なんの撮影なん?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/08/03(水) 22:11:20
>>369
ほんとだ を、その東端にバーカウンターとあるが!

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/08/03(水) 22:55:38
>>370
映画だそうですよ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/08/04(木) 07:58:15
何の映画だろ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/08/04(木) 09:17:41
「アマリンとイッパイアッテナ」

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/08/04(木) 09:19:09
「ヤリマンとイッパツヤリタイ」なら見に行くが

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード