★大和スレッド Part140★ [machi](★0)
-
- 32
- 2016/06/29(水) 22:55:03
-
大和駅出たちょっと先に新しく出来たノジマ近くのローソンが明日で閉店みたい
閉店セールやってて酒とか生活用品まで、ほとんどの商品が50%オフとか108円投げ売り状態
明日の朝には賞味期限切れとかでもない弁当類も全部投げ売りしそうですね
-
- 33
- 2016/06/30(木) 02:27:31
-
ラーメンはやぶさってまだあります?
-
- 34
- 2016/06/30(木) 06:13:39
-
>>32
藤沢街道の?
-
- 35
- 2016/06/30(木) 08:09:22
-
ありますよ
-
- 36
- 2016/06/30(木) 08:56:25
-
6月オープンってポスター貼ってたラーメン屋、、、ポスター無くなってて
サイトからも情報削除され、家系で期待してたんだけどな
-
- 37
- 2016/06/30(木) 09:38:45
-
そう言えば、しんたけの跡に入る店も鳥料理の店のようですな。
-
- 38
- 2016/06/30(木) 16:55:41
-
>>36
そうなんだよねぇ…
魂心家はそこそこうまいから楽しみだったのに
-
- 39
- 2016/06/30(木) 18:04:50
-
ゆうつぁんがあれば別に問題無い
-
- 40
- 2016/06/30(木) 18:27:27
-
太陽酒場の客層の年代ってどれぐらいなの?どんな客がきてるの?
-
- 41
- 2016/06/30(木) 19:11:02
-
行けば分かる
-
- 42
- 2016/06/30(木) 22:09:58
-
>>32
ローソンやめたらラーメン屋が入ればいいのにな
自転車・バイク・車も停められるしさ
夜のメニューを工夫すれば十分いけると思うんだけど
-
- 43
- 2016/06/30(木) 22:10:59
-
迷わずゆけよ
行けばわかるさ
ダーー!
-
- 44
- 2016/07/01(金) 07:22:47
-
>>32
ピザハットも閉店
-
- 45
- 2016/07/01(金) 23:11:59
-
大和の駅前の飲食店
夜なんで店員少なくて、ちょっと商品でてくるの遅い感じ
そこに入店してきたオヤジと娘(中学ぐらい)
頼んで出てこないんで酔ったオヤジが遅せぇ遅せぃ文句垂れる
娘は店員さんも忙しいんだからと宥めるもオヤジは文句言い続ける
子供が可哀想になったね。。。
-
- 46
- 2016/07/01(金) 23:28:56
-
はんぱにdisるな意気地無し
-
- 47
- 2016/07/01(金) 23:47:52
-
ボカすぐらいがいいんだよ
削除されないためにも
-
- 48
- 2016/07/02(土) 01:50:43
-
>>45
どこのお店ですか
-
- 49
- 2016/07/02(土) 11:47:14
-
マルエツ(今日から9時開店)に買い物に行った帰り、駅南入口交差点のパチンコマリーンの向かいにあった美容院Starが一身上の都合により閉店していることに気がついた(-_-)
-
- 50
- 2016/07/02(土) 12:19:01
-
>>45
だれの役にも立たない情報噴いたwww
-
- 51
- 2016/07/02(土) 14:05:37
-
図書館の先にあったラーメンの菊地家さん、なんかなくなってるみたいなんですが移転したんですか?知ってる方いらっしゃったら教えてください。
-
- 52
- 2016/07/02(土) 14:19:28
-
>>51
閉店したよ
-
- 53
- 2016/07/02(土) 14:23:13
-
やめちゃったんですか?
郵便局行くのに通りかかって気付きました。
ずいぶん前に行ったきりだったんですが、
最近、お客さんの入り、悪かったのかな?
-
- 54
- 2016/07/02(土) 15:00:05
-
>>51
もう、閉店して一ヶ月たつよ
-
- 55
- 2016/07/02(土) 15:48:26
-
>>47
こういうのやめてもらえませんか
気分が悪いです
-
- 56
- 2016/07/02(土) 17:22:25
-
>>47
だったらチラシの裏にでも書いてろ
-
- 57
- 2016/07/02(土) 17:40:53
-
なんか過剰反応してる人がいるけど、同一人物でしょうね
-
- 58
- 2016/07/02(土) 17:57:43
-
ドンキホーテのアダルトコーナーしょぼいな
もっと充実させろや
-
- 59
- 2016/07/02(土) 19:32:11
-
>>57
そうだね「きっと」そうだよ
-
- 60
- 2016/07/02(土) 22:18:37
-
ラーメン菊地屋が知らぬ間に潰れてた
最初は繁盛してたのに
お店の経営は難しいな
-
- 61
- 2016/07/02(土) 22:39:21
-
桃家のほうはよく潰れないね 飲み客の利用が多いからかね
-
- 62
- 2016/07/02(土) 22:44:23
-
桃家はうまいことやってる
夜しか営業してない
昔からの常連がいる
駅前で交通の便がいい、ってのが大きいと思う
むしろ、そのすぐ横で営業してる一番ぼしのほうが、よく潰れないなと思う
-
- 63
- 2016/07/03(日) 05:48:32
-
桃家のラーメンはそんな無茶苦茶うまいってわけじゃないんだけど癖になる
-
- 64
- 2016/07/03(日) 06:16:09
-
>>60
以前は知りませんが、とにかく接客が最悪でしたよ
常連客とずっとパチンコの話してるし
その常連客もお世辞にもいいお客さんと言い難い感じで、一見さんが入りにくい雰囲気のお店でした。
-
- 65
- 2016/07/03(日) 08:10:12
-
以前からそういう話は聞いてたね
飲食店の厨房で調理人がペチャクチャお喋りとか唾飛ぶし衛生上でも有り得ないから潰れるべくして潰れた感じだろうね
-
- 66
- 2016/07/03(日) 11:20:55
-
先客もほとんど居なかったのにここ座れとかうるさかったし。
-
- 67
- 2016/07/03(日) 12:33:02
-
ラーメン頼んだらキレられたことがあったなぁ
ババァ「はぁ?ラーメンじゃわかんないよ!うちには醤油塩味噌があるんだからね!」
それまで食べに行ってもラーメンで普通に出てきてたのにいきなりこれかよと
-
- 68
- 2016/07/03(日) 12:44:15
-
>>67
それまで出てきていたのは醤油?
-
- 69
- 2016/07/03(日) 13:22:59
-
人が1人ぐらいしか居なかったのに好きな席に座れないのはあったな
水を置かれて こちらでお願いします というの
-
- 70
- 2016/07/03(日) 13:29:57
-
菊池家、90年代にラーメン雑誌で紹介されたことあったなぁ
その時行った時は別におかしいと思ったことはなかったけど
数年前に行った時は…ここで言われてる通りだった
-
- 71
- 2016/07/03(日) 13:52:08
-
>>68
とんこつ
-
- 72
- 2016/07/03(日) 14:33:48
-
>>70
できた当時は、大和にもようやくまともなラーメン屋ができたなあ、と思ったもんだ
しばらくして、言われてるように接客が雑になってきた
そして去年の今頃かな?仕入れ先が潰れたとかで、家系のスープ作るのやめて、牛骨ベースのスープに変えた
その後は衰退する一方だったように感じる
ひとつの時代が終わりましたかね
-
- 73
- 2016/07/03(日) 14:56:41
-
数ヶ月前に見かけたのは
客がいるのに掃除を始める有様
ラーメン屋はここだけじゃないもんね〜
-
- 74
- 2016/07/03(日) 15:17:33
-
家系ラーメンが増えすぎ
-
- 75
- 2016/07/03(日) 17:30:20
-
>>68
醤油よ
だって家系に味噌とか塩とかあるなんて思わないし
ある日いきなりそんなメニュー増やされたって知らんわ
家系には醤油豚骨食べにきてんのに
-
- 76
- 2016/07/03(日) 17:50:31
-
>>75
メニューぐらい読めよ
-
- 77
- 2016/07/03(日) 19:54:46
-
>>76
その前に醤油味噌塩とありますがくらい言えよ
客商売だろアホ
-
- 78
- 2016/07/03(日) 19:57:00
-
もう潰れた店の話なんてどうでもいいだろ
だからこそ潰れたんだから
-
- 80
- 2016/07/03(日) 20:45:00
-
>>77
ごめん、偶然あなたにだけ言わなかったかも知れないですよね。
店の接客が何時でも完璧なんてないですよ。
ある意味、自分の懐のデカさっていうか許せる心。
いちいち気にしてたらストレス溜まりまくってダメ。
自分にいい方に解釈してポジティブに考えた方が幸せだと思うよ。
このページを共有する
おすすめワード