神奈川県内の野生生物 1世代目 [machi](★0)
-
- 772
- 2018/07/14(土) 12:25:41
-
アブラゼミが鳴き始めた
@鶴見区
-
- 773
- 2018/07/14(土) 18:09:47
-
今年は熊の目撃情報が無いな、熊以外は去年並みに見かける
-
- 774
- 2018/07/14(土) 18:30:58
-
>>773
何処住み?
https://www.teguchi.info/kuma/kanagawa/
-
- 775
- 2018/07/14(土) 19:26:27
-
異常高温が続くので今週に入ってミンミンゼミが鳴いているけど、こんなに早く鳴き始めるのは珍しい@横浜市青葉区
この分ならクマゼミもツクツクボウシも早く鳴き始めるかな?
-
- 776
- 2018/07/14(土) 19:32:14
-
せみは暑いのか暑くないのかどうか
-
- 777
- 2018/07/14(土) 20:10:34
-
>>774
津久井湖周辺
-
- 778
- 2018/07/14(土) 20:37:50
-
意外なようだがセミは暑いのは苦手らしい。まあ程度問題なんだろうけど
-
- 779
- 2018/07/14(土) 23:43:12
-
>>775
ツクツクボウシは今日聞いた@藤沢
-
- 780
- 2018/07/15(日) 07:12:22
-
あれ「つくづく惜しい」って聞こえるよね(空耳)
-
- 781
- 2018/07/18(水) 22:28:30
-
我々人間が暑さを苦手とするのは当然だが
蚊も暑さが苦手なんだってな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010013-fnnprimev-life
-
- 782
- 2018/07/19(木) 03:14:04
-
>>780
私には「つくづくよーし」って聞こえる。
最近、窓の外でホースで撒水する音が聞こえるんだけど、近所で誰もそんなことしていない。
蝉の声なんだろうか?
-
- 783
- 2018/07/19(木) 03:20:04
-
俺には「惜しい、つくづく」って聞こえる。
-
- 784
- 2018/07/22(日) 08:00:00
-
あまり暑いので朝とか夕方はミンミンゼミが元気に鳴いているけど、
昼はお休み中みたいです。クマゼミは先週いました。
蚊はおとといに5月以降、久しぶりに見ました。
クビキリギリス?も夜に細々と鳴いています。
後は家のなかにゲジゲジいました・・怖っ!(笑)
@横浜市青葉区
-
- 785
- 2018/07/22(日) 18:58:06
-
さっきアスファルトの上で裏返ってるミンミンゼミがいたから
樹木に移してやろうと指につかまらせたら余程腹が減っていたのか血を吸われそうになった。
さすがは樹液用のストローだけあって結構痛かったw
ミンミンゼミはすごく綺麗だからもっとじっくりと見たかったのに。
-
- 786
- 2018/07/22(日) 19:07:38
-
クマゼミはじっくりと見た事が無いな
横浜市南部では昭和時代にはクマゼミがいなかった
大人になったらセミなんて気にもしなくなったから必然的にクマゼミも見た事がが無いという
九州に親戚がある近所の子が「クマゼミを採った」と言っていたのが羨ましかった小学生時代
-
- 787
- 2018/07/22(日) 20:09:47
-
うちの愛犬のドッグフードをめぐってタヌキとハクビシンの争い
意外にタヌキのが優勢
-
- 788
- 2018/07/22(日) 22:33:01
-
>>784
ゲジゲジ伍長はアシダカ軍曹と同じくGを駆逐する益虫である
間違っても駆除してはならない。彼らを駆除するとGが大発生する
Gを駆除し終わると彼らは君の家から撤退する
もう懸命な貴君なら気づいていると思うが
貴君の家はGの一大拠点となっている健闘を祈る
-
- 789
- 2018/07/23(月) 09:24:08
-
>>788
伍長どのは名誉の戦死であります・・・
Gはいませんが失敗した(涙)
-
- 790
- 2018/07/24(火) 03:09:40
-
>>788
そのゲジゲジってムカデのことだろ。
ここらでゲジゲジって言ったら、
ヤスデみたいなゴキブリを捕獲しなさそうな
細くて弱っちい奴のこと。
-
- 791
- 2018/07/24(火) 03:15:40
-
いえ、すばしっこくて足が細く長いヤツですよ。
あれがGや昆虫を捉えて食べるのは知られていました。
玄関とか庭に良くいます。
-
- 792
- 2018/07/24(火) 03:55:06
-
タヌキが見れる地域が羨ましいね
タヌキだと思ってよく見るとアライグマな事が殆ど
アライグマは元ペット、タヌキは完全な野生だから、
人間の近くに平気で寄ってくるのはアライグマなんだろうね
-
- 793
- 2018/07/24(火) 04:21:29
-
>>792
元ペットだろうが、世代が経ってるから完全野生動物だ。
日本人は狩をしないから、単に舐められているだけw
-
- 794
- 2018/07/24(火) 11:29:46
-
>>790
ムカデ/ゲジゲジ/ヤスデ
それぞれ違う種だよ
ちなみにムカデとヤスデは完全な害虫なので駆除推奨だが毒があるので取扱い注意
-
- 795
- 2018/07/24(火) 11:51:20
-
園芸農家から見ればムカデもヤスデも捕食者と分解者なんだよなぁ
-
- 796
- 2018/07/24(火) 12:17:15
-
ムカデは咬毒が有るから害虫ですが、ヤスデの方は向こうから攻撃しないし、特に害虫ってわけでも無い気がします。
-
- 797
- 2018/07/24(火) 16:57:55
-
こちらに攻撃する意思がなくても、結果的にヤスデがいやなら攻撃してくると思う。
ヤスデも種類によっては毒があるんじゃなかったかな。
-
- 798
- 2018/07/24(火) 19:48:23
-
>>792
アライグマがいるとタヌキやハクビシンは駆逐されてしまうらしい
-
- 801
- 2018/07/28(土) 22:23:09
-
でもツキノワグマって神奈川県では絶滅危惧?類の絶滅危惧種なんだぜw
http://conservation.jp/tanzawa/rdb/rdblists/detail?spc=22
-
- 802
- 2018/07/29(日) 18:09:52
-
ツクツクボウシが鳴き始めた
@横須賀南部
-
- 803
- 2018/07/29(日) 21:43:54
-
つくつくぼうし、初鳴きは5日前でした。追浜。
-
- 804
- 2018/07/30(月) 04:41:05
-
>>801
県別に指定されてはいないと思うけど?
-
- 805
- 2018/07/30(月) 07:07:32
-
>>792
横須賀の上町周辺を夜歩くと親子に遭遇するけど
かなり痩せてる。きっと野良猫と餌の取り合い?をしているんだろか。
-
- 806
- 2018/08/06(月) 16:31:55
-
鎌倉由比ガ浜にシロナガスクジラ漂着
-
- 807
- 2018/08/06(月) 17:59:37
-
鯨は凄いですね(笑)
暑過ぎるからなのか、今年はカネタタキやアオマツムシが少ないです。
ツクツクボウシもまだです。
@横浜市青葉区
-
- 808
- 2018/08/06(月) 20:46:23
-
>>806
しかしあのクジラの処分はどうするのだろうね。
埋めるにしても、それほど広い砂浜ではないし、浅くては困ったことになるだろう。
解体して運搬、施設で焼却処分が適切なのだろうけど、この真夏に最悪の作業となるだろうね。
-
- 809
- 2018/08/06(月) 20:52:18
-
体内にガスが溜まってると爆発の恐れもあるとか聞いたことがあるわ
シーシェパードならきっとなんとか…しやがらねえなw
-
- 810
- 2018/08/06(月) 21:19:51
-
海岸に完全に打ち上げられてしまえば市町村の費用で処分だろうけど、
波打ち際だと海中なんだわな。
どこの管轄になるのだろうか?スレチすまん
-
- 811
- 2018/08/06(月) 22:18:59
-
由比ガ浜の砂浜も、昔は今の3倍ぐらいの広さがあったような気がする
子供の頃は「小学校の校庭が広く感じる」というあの現象かもしれないけど
大船近辺に住んでたから子供の頃は海といえば由比ガ浜だったのよね。今考えるとよくあんなドブ川みたいな所で泳いでたもんだ
-
- 812
- 2018/08/06(月) 22:23:44
-
件のクジラは国立科学博物館が引き取って研究するらしい
-
- 813
- 2018/08/06(月) 23:29:41
-
>>811
そりゃ、相模川が護岸工事とか砂防ダムで制御されてるから
今までの堆積物が湾外に流出すれば海岸が狭くなるのは当然の事…
-
- 814
- 2018/08/07(火) 07:59:43
-
クジラ、もう撤去されたんですね。
漂着直後に触れた人がうらやましい(笑)
http://www.kanaloco.jp/article/351535
-
- 815
- 2018/08/10(金) 20:58:45
-
今晩になって急にカネタタキ、スズムシが盛んに鳴くようになった
@横須賀南部
-
- 816
- 2018/08/11(土) 04:00:00
-
スズムシ!いいなあ♪
こちらもカネタタキがあちこちで元気に鳴いています。
網戸にもいるらしく、目が覚めたw
@横浜市青葉区
-
- 817
- 2018/08/13(月) 07:16:03
-
ツクツクボウシ初鳴き。
まだ慣れていないのか、ハスキーボイス?ですぐ鳴きやむ。
@青葉区
-
- 818
- 2018/08/28(火) 10:02:02
-
由比ケ浜のシロナガスクジラですが
乳飲み子だったのに、胃袋にビニール塊があったそうです。
死因ではないが捕食をしていないのに胃袋にあるということは
浮遊ビニールがいかに多いかを物語っているとか。
-
- 819
- 2018/08/28(火) 11:03:17
-
ウミガメと同じだね
彼らはクラゲが大好物なのだが区別できずに
ビニールも食べるらしい
-
- 820
- 2018/08/28(火) 21:18:14
-
今夏は暑すぎて蚊も元気がないというけど
全般的に虫やネコも見かける機会が減ってる気がする
-
- 821
- 2018/09/09(日) 18:44:54
-
例年だと9月いっぱいぐらいは僅かながらアブラゼミやツクツクボウシが鳴いているが、今年はもう全然鳴いていない
7月初めから暑くて羽化が早まり、九月になる前に寿命が尽きたのだろうか
このページを共有する
おすすめワード