神奈川県内の野生生物 1世代目 [machi](★0)
-
- 286
- 2016/08/14(日) 23:39:40
-
>>285
今回も「触れ合い」コーナーあるんだね…
去年の爬虫類展の時はwktkしながら写真も撮ってもらったりしたけど今回はちょっと怖いw
でも何だかんだ前売り券は買ってしまってる自分
-
- 287
- サベちゃん ◆
- 2016/08/15(月) 14:09:49
-
https://twitter.com/oosakatoo/status/763385043938975744
こうならなければいいけどな^^
-
- 288
- 2016/08/15(月) 14:44:16
-
クマ目撃情報とかなら、ツイッターのリンクを載せてもいい?
-
- 289
- サベちゃん ◆
- 2016/08/15(月) 16:29:39
-
>>288
個人情報保護のためだから構わないよ。
-
- 290
- 2016/08/16(火) 16:21:31
-
久しぶりに昨日の夕方、ツクツクボウシの
鳴き声を聴けた。今年初めてだ。
-
- 291
- 286
- 2016/08/17(水) 20:25:30
-
キモい展行って来た
展示生物自体はまあまあ見応えあって楽しかったけど
オオヤスデと触れ合う勇気はどうしてもどうしても出せなかったのでスルーしたw
今月いっぱい開催だから興味ある人は是非♪
-
- 292
- シャチ ◆
- 2016/08/20(土) 22:42:30
-
>>182
情報をありがとうございます。
FBで情報を公開してくれるのはありがたいことです。
阿部倉山から二子山にかけて至る所で掘った穴を見掛けるが
ヌタ場化した水田放棄地があり竹林もある鬼が作に住み着くのではと予想してます。
鬼が作経路も荒れ果てて藪化して人があまり寄り付かないのも好都合なのかもしれません。
今度歩くときは熊用スプレーを携帯するかなw
-
- 293
- 2016/08/21(日) 13:11:17
-
セミの死骸をよく見掛けるようになった
アブラゼミばかりなのはいつも不思議に思っている
@横須賀南部
-
- 294
- 2016/08/22(月) 16:59:12
-
こういう天気の日はみんなどうしてるのかなあ、と気になる。
-
- 295
- シャチ ◆
- 2016/09/03(土) 00:29:24
-
今年は、ニホントカゲの当たり年だろうか?
尾っぽが虹色というかマジョーラカラーのトカゲを至る所で見掛ける
-
- 296
- 2016/09/03(土) 01:23:05
-
>>18にもアップしたけど、この個体も他にも我が家の狭い庭で3匹確認した。
去年までは見かけなかったので、他でも見かけるなら多い年なのかもしれないですね。
-
- 297
- 2016/09/04(日) 10:26:38
-
ニホントカゲが分布を広げているってことはありませんかね?
私が子供の頃はカナヘビばかりでニホントカゲはほとんど見られず。
それが現在では逆転しています。
ニホントカゲのあと増えたのがヤモリ。
ヤモリは全くいなかったのに、いまはそこらじゅうに。
-
- 298
- 2016/09/04(日) 11:55:51
-
ニホントカゲって草が生い茂ったところや、木陰が多い場所にいるイメージです
そういう所に行かないせいか、もう何十年もそのお姿を拝見しておりませぬ
ところで近所では今年は早々とアブラゼミが姿を消したようです。例年だと9月いっぱいは聞こえる鳴き声が今年はもう聞こえません
因みに場所は戸塚です
-
- 299
- サベちゃん ◆
- 2016/09/04(日) 12:17:32
-
知らない間に温暖化で生態系がドンドン変わってるみたいだね。
-
- 300
- 2016/09/04(日) 14:13:42
-
カナヘビは青い金属光沢のないやつ?
麻生区あたりではほとんど見ないな。
-
- 301
- 2016/09/04(日) 14:49:29
-
>>297
> ニホントカゲが分布を広げているってことはありませんかね?
> 私が子供の頃はカナヘビばかりでニホントカゲはほとんど見られず。
> それが現在では逆転しています。
うちの庭にでは、日本トカゲもカナへビも子供のころから同じ位に見るけどな、
子供の頃庭先でよく見かけたヤマカガシは全く見なくなった。
-
- 302
- 2016/09/04(日) 15:21:42
-
最近昼間からツクツクボウシが鳴いている。
気温なのか日照時間のせいなのか。
ヒグラシは聞かなくなった。
-
- 303
- 2016/09/04(日) 15:37:06
-
先月、散歩がてら田浦梅林から仙元山に抜けた時にウリボウ見た
ウリボウは可愛いなと思うが親はダメだ。怖すぎる
-
- 304
- 2016/09/07(水) 11:59:55
-
ウリ坊の近くに必ず親がいる〜
葉山町は二子山界隈に30頭はいると見ているようです。
随分増えましたね。
http://www.townnews.co.jp/0503/2016/08/26/345973.html
-
- 305
- 2016/09/07(水) 12:10:26
-
FBによると、9月3日頃、葉山町上山口栗坪の竹林でメス一頭捕殺。
ククリに掛かったようです。
どれくらい仕掛ているのか知りませんが、やっと一頭。
あと29頭もいるのでは、農家さんもたまらんでしょうねぇ。
-
- 306
- 2016/09/07(水) 17:10:48
-
>>297
環境保全が奏功してるのでは?グリーンカーテン等も震災後に増えたでしょう
90年代に中野区の寺町辺りでもヤモリは見かけたから、
街中の緑の濃い地域には生息してるものだと思ってた
-
- 307
- 2016/09/11(日) 17:26:56
-
夏が終わり我が家では
大きく育った動きの鈍いゴキブリをよく見掛けるようになった
@横須賀南部
-
- 308
- 2016/09/12(月) 17:30:04
-
掃除しろ
-
- 309
- 2016/09/17(土) 01:45:07
-
ゴキブリをひっ捕まえてビンに閉じ込め水を詰めて窒息死する様を
虫めがねでじーーっと観察するのが俺の趣味
もがきながら大体10秒くらいで死ぬ
-
- 310
- 2016/09/17(土) 13:29:49
-
数日前ハイイロゴケグモがニュースになっていたけど、相模原には定住しているのかな?
セアカもその辺にいそうで怖い。
-
- 311
- 2016/09/17(土) 14:15:18
-
セアカは追浜で発生しているよ
もろ家の近所の場所だったから、今年は庭の草むしりすらビビりますながらやったわ
-
- 312
- 2016/09/19(月) 15:45:14
-
9月になり県内でイノシシ、サルの人的被害が出たね
サルの被害者は「闘う覚悟をした」らしいけど
鳥獣保護法の範囲でどこまで許されるのかね
-
- 313
- 2016/09/20(火) 15:01:43
-
人間相手でも正当防衛があるんだから、
動物相手でも正当防衛で殺す位OKじゃね?
-
- 314
- 2016/09/20(火) 18:20:50
-
今日みたいな日はタマゾン川じゃアリゲーターガーやピラニアが濁流に呑まれて東京湾で江戸前になるんかね?
-
- 315
- 2016/09/20(火) 18:54:36
-
>>312
正当防衛が許されないならこの人は犯罪者だね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160904-00000016-nkgendai-life
-
- 316
- 2016/09/20(火) 19:59:11
-
>>315
熊から被害届が出てないし、獣医の診断書も無いでしょ。
致傷事案で立件出来ないから、犬のお巡りさんも困っちゃう…
-
- 317
- 2016/09/21(水) 12:50:44
-
犬のおまわりさんww上手いなぁ。
-
- 318
- 2016/09/21(水) 19:52:45
-
三浦半島や湘南の海沿いではお馴染みのトンビ、自分も毎日のように見かけるのだが、
いなかっぺ大将のオープニングのように山間部を飛ぶトンビは見た記憶がない
神奈川県だと難しいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ovn-oF5uyq4
(いなかっぺ大将のオープニング)
-
- 319
- 2016/09/21(水) 20:31:09
-
神奈川は山と海が隣接しているから、上昇気流の起きやすい海辺のほうが住みやすいんじゃないかな。
-
- 320
- 2016/09/21(水) 20:58:46
-
普通に山間部でも見るが
単に見る側と見られる側の生活時間帯の違いもあるんじゃないの
野生の鳥なんて一日に何十キロと往復するの当たり前だし
-
- 321
- 2016/09/21(水) 21:56:44
-
>>318
箱根や足柄あたりなら可能かもしれねぇ。
俺も鳶が山間部に居着くってのは知らないなぁ
-
- 322
- 2016/09/21(水) 22:52:55
-
トンビは丹沢にいるよ
あの鳴き声で飛んでる
-
- 323
- 2016/09/22(木) 00:07:24
-
>>318
> 三浦半島や湘南の海沿いではお馴染みのトンビ、自分も毎日のように見かけるのだが、
> いなかっぺ大将のオープニングのように山間部を飛ぶトンビは見た記憶がない
> 神奈川県だと難しいのか?
厚木の三田界隈で見るトンビはあの景色だけどね、
最近は鳶尾団地なんて出来たから下界の景色は大分違うけど、、、
-
- 324
- まちBBS野鳥友の会神奈川支部
- 2016/09/22(木) 11:50:19
-
やはり、海沿いだと海鳥が多いですね
4kmほど内陸の電線にカラスらしき群れが・・・
足に水かきが付いておりますので、たぶんウミウだと思います@JR横須賀線久里浜水門踏切付近にて
http://download1.getuploader.com/g/sabertiger2015/484/Umiu.jpg
-
- 325
- 2016/09/23(金) 13:06:12
-
確かに烏にしては首が長いね。
-
- 326
- 2016/09/23(金) 15:03:02
-
足柄や丹沢あたりで普通にトンビはみるでしょ。
むしろその他の猛禽類は確かに希少だよね。
-
- 327
- 2016/09/24(土) 00:21:21
-
なーんだ
似鳥じゃん
-
- 328
- 2016/09/24(土) 02:31:07
-
4キロも内陸だったらカワウじゃないの?
-
- 329
- 318
- 2016/09/24(土) 06:28:05
-
トンビ@山間部に関する情報提供有難うございます
丹沢に先週バイクツーリングで出かけて、数か所でチェックしてみたのですが、
見つかりませんでした、根気よく探します
丹沢で見つかったのは、サルだけ… 至近距離で見た野生のサルは初めてでびびりました
-
- 330
- 2016/09/24(土) 11:34:52
-
>>329
山を根城にしていても餌場・気流の都合で海辺に集まる可能性も
事実江ノ島のトビは江ノ島に住んでいる様には見えません
(丹沢山系の山間に住み、餌を求めて出てくると思うのですが?)
本当に山間に居てとなると長野や山梨等の餌場も住処も山でないとなかなか居ないのでは?
神奈川は30km前後以内には海があるので難しく思います。
-
- 331
- まちBBS野鳥友の会神奈川支部
- 2016/09/24(土) 16:51:29
-
>>328
そう言われれば、ウミウとカワウ自信がない・・・
とりあえず、海にいた方も載せておきます
http://dl1.getuploader.com/g/sabertiger2015/493/Umiu1.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/sabertiger2015/494/Umiu2.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/sabertiger2015/495/Umiu3.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/sabertiger2015/496/Umiu4.jpg
日本野鳥の会「BIRD FUN」
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord03/fam0303/spe030301/
-
- 332
- 2016/09/27(火) 10:56:07
-
9月14日
神奈川県伊勢原市坪ノ内の栗畑で14日に農作業をしていた男性が両脚をイノシシにかまれ、
3週間の大けがを負った。
男性は14日午後0時15分ごろ、親子とみられるイノシシ2頭に遭遇した。
男性は「気づいたら横にイノシシがいた」と話している。
畑はイノシシの生息する里山に近く、地元の猟友会と市職員が捕獲するための仕掛けを設置した。
-
- 333
- 2016/09/30(金) 19:48:29
-
白い彼岸花って最近は多いの?
細かい場所は忘れたけど麻生区内で見たよ。
-
- 334
- 2016/09/30(金) 23:12:23
-
よくある
ヒガンバナことリコリスは園芸家にとっちゃ人気な花
-
- 335
- 2016/10/01(土) 00:36:01
-
>>334
あれって超マズ甘味料のリコリスとは別物なんだね
知らんかった
-
- 336
- 2016/10/01(土) 03:04:22
-
>>333
最近は多いよ
なんか赤いのは毒々しいって人気が下がってるらしい
このページを共有する
おすすめワード