神奈川県内の野生生物 1世代目 [machi](★0)
-
- 259
- 2016/08/02(火) 00:02:04
-
うま鹿なら県の名産品
-
- 260
- 2016/08/02(火) 00:35:00
-
>>258
小田急線の電車が鹿に接触するのはよくある事らしい。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH817CYHH81ULOB00Q.html
-
- 261
- 2016/08/03(水) 18:53:53
-
もうつくつくぼうしが鳴いとったぞ
そろそろ夏も終わりか??
-
- 262
- 2016/08/03(水) 20:49:09
-
うちでも今日鳴いていたよツクツクボウシ、去年と今年は早い@伊勢原
-
- 263
- 2016/08/03(水) 21:24:37
-
ツクツクは勿論、こおろぎも鳴き始めた@戸塚
こおろぎはお盆過ぎという印象があったのだが、今年は早いのかな
-
- 264
- 2016/08/03(水) 22:03:58
-
♫¨ÅméHAcNcN{II[V[♫
IegET[[ô
IegET[[[[(^^ô
-
- 265
- 2016/08/03(水) 22:06:02
-
耳で知る秋、ツクツクボオオオーシ♪
オテントウサーーーーン♪
オテントウサーーーーーァーーーン(^^♪
-
- 266
- 2016/08/06(土) 09:57:04
-
東京湾にもイルカが入ってくる事を友人に話すと信じてもらえないことが多い
船で釣りをよくやるので、過去に数度イルカ数頭の群れに遭遇したことがあり、時期的には今頃から秋にかけて
一番湾奥で見た位置は観音崎灯台と千葉の富津岬を結んだ線上あたりで、観音崎の磯場から肉眼で見える程度の距離
ジャンプしながら泳ぐので、背びれだけとかではなくイルカ数頭の全体が見られる事もある
去年だかシャチが東京湾に入ってニュースになっていたが、古老の船頭に聞くと、昔から三浦海岸沖には普通に出現する事があったそう
先日横須賀長井で上がったナガスクジラは千葉の千倉に搬送して解体された模様、
神奈川県にはクジラの解体施設が無いのが理由
-
- 267
- 2016/08/07(日) 09:14:11
-
横須賀でもナガスクジラが獲れるんだ。
長井は相模湾側なんだね。
さすがに東京湾には入ってこないのかな?
-
- 268
- 2016/08/07(日) 10:26:27
-
>>266
10年位前に川崎の工業地帯で巨大ホオジロサメの死体が発見されたことがある
http://blog.livedoor.jp/enigmax223-as1/archives/52753755.html
-
- 269
- 2016/08/07(日) 11:29:02
-
>>268
現在は剥製にされて川崎マリエンに展示されていますよ。
オスでは世界最大級のホオジロサメだったそうですね。
https://www.kawasakiport.or.jp/indoor/shark.html
-
- 270
- 2016/08/07(日) 17:20:34
-
神奈川新聞によると
横須賀でセアカゴケグモ発見だってさ
すでに横浜市、川崎市で発見されているから
県内全域に広がるのは時間の問題だな
-
- 271
- サベちゃん ◆
- 2016/08/07(日) 19:00:52
-
タイワンリスが横浜にもいるからな。
-
- 272
- 2016/08/09(火) 12:05:47
-
ヒョウモンダコ
茅ヶ崎では数年前から見つかっていますが、今年5月には鎌倉腰越で。
東京湾側も富津、勝浦あたりで数年前から。
三浦半島のダイバーブログによると1月でも大量に見ているようです。
お盆になったのでもうクラゲが涌いてますが、磯遊びでみかけたら手出し不要ですね。
-
- 273
- 2016/08/09(火) 20:54:20
-
>>272
ヒョウモンダコなんて数年前どころか前世紀から居るじゃん。
佐島の漁師がよくたこつぼに入って嘆いてた。
釣り(特にタコ、鯵)をしている人の間では常識レベルだよ
-
- 274
- 2016/08/10(水) 01:27:21
-
ヒョウモンダコ?
噛まれないなら大丈夫!
生は怖いから加熱して食べたら普通に美味かった、
コンビニのおでんのタコはヒョウモンダコ?
輸入品だろうけど
-
- 275
- 2016/08/10(水) 06:08:20
-
カラフルなイイダコだなぁと言いつつ、寄せ鍋やおでんにしているヒト、いるかもしれませんね
何年か前に東京湾でタコ大発生なんて事があったようですが、ヒョウモンダコだったらやーね
-
- 276
- 2016/08/10(水) 13:49:18
-
ヒョウモンダコの毒は加熱しても消えないって聞いたけど
フグの毒と同じ成分だとか
-
- 277
- 2016/08/10(水) 19:14:05
-
タコはこう持てと
https://i.imgur.com/ZzVfSbZ.png
-
- 278
- 2016/08/11(木) 05:38:49
-
サイズ的に、マダコかな?
なるほど〜
-
- 279
- 2016/08/12(金) 14:32:30
-
表現力に脱帽w
-
- 280
- 2016/08/13(土) 23:26:33
-
マダコなら佐島でよく採れます。
イイダコは金沢八景辺り
-
- 281
- 2016/08/14(日) 03:25:14
-
多摩区の生田緑地付近でアライグマを見たけど どこかに言った方がいいのかな?
-
- 282
- 2016/08/14(日) 10:55:59
-
うわー、とうとうアライグマも神奈川進出かよ
ハクビシンだけでも被害甚大なのに
-
- 283
- 2016/08/14(日) 13:56:59
-
えっ
もう何年も前から三浦半島とかで問題になってんじゃん。
-
- 284
- 2016/08/14(日) 19:27:46
-
荒井熊なんて都市部でも普通に目撃情報あるよな
俺は丹沢の方だったけど本物の熊見たことあるぞ
-
- 285
- 2016/08/14(日) 19:57:50
-
神奈川の野生生物好きの人にお勧めのイベントがみなと未来でやっているよ
http://kimoiten.jp/
-
- 286
- 2016/08/14(日) 23:39:40
-
>>285
今回も「触れ合い」コーナーあるんだね…
去年の爬虫類展の時はwktkしながら写真も撮ってもらったりしたけど今回はちょっと怖いw
でも何だかんだ前売り券は買ってしまってる自分
-
- 287
- サベちゃん ◆
- 2016/08/15(月) 14:09:49
-
https://twitter.com/oosakatoo/status/763385043938975744
こうならなければいいけどな^^
-
- 288
- 2016/08/15(月) 14:44:16
-
クマ目撃情報とかなら、ツイッターのリンクを載せてもいい?
-
- 289
- サベちゃん ◆
- 2016/08/15(月) 16:29:39
-
>>288
個人情報保護のためだから構わないよ。
-
- 290
- 2016/08/16(火) 16:21:31
-
久しぶりに昨日の夕方、ツクツクボウシの
鳴き声を聴けた。今年初めてだ。
-
- 291
- 286
- 2016/08/17(水) 20:25:30
-
キモい展行って来た
展示生物自体はまあまあ見応えあって楽しかったけど
オオヤスデと触れ合う勇気はどうしてもどうしても出せなかったのでスルーしたw
今月いっぱい開催だから興味ある人は是非♪
-
- 292
- シャチ ◆
- 2016/08/20(土) 22:42:30
-
>>182
情報をありがとうございます。
FBで情報を公開してくれるのはありがたいことです。
阿部倉山から二子山にかけて至る所で掘った穴を見掛けるが
ヌタ場化した水田放棄地があり竹林もある鬼が作に住み着くのではと予想してます。
鬼が作経路も荒れ果てて藪化して人があまり寄り付かないのも好都合なのかもしれません。
今度歩くときは熊用スプレーを携帯するかなw
-
- 293
- 2016/08/21(日) 13:11:17
-
セミの死骸をよく見掛けるようになった
アブラゼミばかりなのはいつも不思議に思っている
@横須賀南部
-
- 294
- 2016/08/22(月) 16:59:12
-
こういう天気の日はみんなどうしてるのかなあ、と気になる。
-
- 295
- シャチ ◆
- 2016/09/03(土) 00:29:24
-
今年は、ニホントカゲの当たり年だろうか?
尾っぽが虹色というかマジョーラカラーのトカゲを至る所で見掛ける
-
- 296
- 2016/09/03(土) 01:23:05
-
>>18にもアップしたけど、この個体も他にも我が家の狭い庭で3匹確認した。
去年までは見かけなかったので、他でも見かけるなら多い年なのかもしれないですね。
-
- 297
- 2016/09/04(日) 10:26:38
-
ニホントカゲが分布を広げているってことはありませんかね?
私が子供の頃はカナヘビばかりでニホントカゲはほとんど見られず。
それが現在では逆転しています。
ニホントカゲのあと増えたのがヤモリ。
ヤモリは全くいなかったのに、いまはそこらじゅうに。
-
- 298
- 2016/09/04(日) 11:55:51
-
ニホントカゲって草が生い茂ったところや、木陰が多い場所にいるイメージです
そういう所に行かないせいか、もう何十年もそのお姿を拝見しておりませぬ
ところで近所では今年は早々とアブラゼミが姿を消したようです。例年だと9月いっぱいは聞こえる鳴き声が今年はもう聞こえません
因みに場所は戸塚です
-
- 299
- サベちゃん ◆
- 2016/09/04(日) 12:17:32
-
知らない間に温暖化で生態系がドンドン変わってるみたいだね。
-
- 300
- 2016/09/04(日) 14:13:42
-
カナヘビは青い金属光沢のないやつ?
麻生区あたりではほとんど見ないな。
-
- 301
- 2016/09/04(日) 14:49:29
-
>>297
> ニホントカゲが分布を広げているってことはありませんかね?
> 私が子供の頃はカナヘビばかりでニホントカゲはほとんど見られず。
> それが現在では逆転しています。
うちの庭にでは、日本トカゲもカナへビも子供のころから同じ位に見るけどな、
子供の頃庭先でよく見かけたヤマカガシは全く見なくなった。
-
- 302
- 2016/09/04(日) 15:21:42
-
最近昼間からツクツクボウシが鳴いている。
気温なのか日照時間のせいなのか。
ヒグラシは聞かなくなった。
-
- 303
- 2016/09/04(日) 15:37:06
-
先月、散歩がてら田浦梅林から仙元山に抜けた時にウリボウ見た
ウリボウは可愛いなと思うが親はダメだ。怖すぎる
-
- 304
- 2016/09/07(水) 11:59:55
-
ウリ坊の近くに必ず親がいる〜
葉山町は二子山界隈に30頭はいると見ているようです。
随分増えましたね。
http://www.townnews.co.jp/0503/2016/08/26/345973.html
-
- 305
- 2016/09/07(水) 12:10:26
-
FBによると、9月3日頃、葉山町上山口栗坪の竹林でメス一頭捕殺。
ククリに掛かったようです。
どれくらい仕掛ているのか知りませんが、やっと一頭。
あと29頭もいるのでは、農家さんもたまらんでしょうねぇ。
-
- 306
- 2016/09/07(水) 17:10:48
-
>>297
環境保全が奏功してるのでは?グリーンカーテン等も震災後に増えたでしょう
90年代に中野区の寺町辺りでもヤモリは見かけたから、
街中の緑の濃い地域には生息してるものだと思ってた
-
- 307
- 2016/09/11(日) 17:26:56
-
夏が終わり我が家では
大きく育った動きの鈍いゴキブリをよく見掛けるようになった
@横須賀南部
-
- 308
- 2016/09/12(月) 17:30:04
-
掃除しろ
このページを共有する
おすすめワード