神奈川県内の野生生物 1世代目 [machi](★0)
-
- 188
- 2016/07/21(木) 19:10:32
-
>>187
鶴見区ではお盆辺りになると
ツクツクボウシが鳴き始めるよ。
真夏はミンミンゼミとアブラゼミの競演大合唱になる
そう言えばここ数年ヒグラシを聞かなくなったな
10年前は梅雨明け前後に聞こえ始めたね。
早朝や夕方にカナカナーと哀愁を誘う鳴き声だったな
-
- 189
- 2016/07/21(木) 19:18:28
-
先週湯河原の温泉に泊まった際、遠くに聞こえたセミの声はクマゼミ。
福岡出身なので、ガキの頃からクマゼミはお馴染み、あちらではその声にちなんで
ワシワシゼミと呼ぶが、 長崎出身の友だちいわく、長崎では ジャゴロ と言うらしい
神奈川に引っ越してきた時には普通にミンミンゼミが鳴いているのに感動した覚えあり
九州ではミンミンゼミはほとんどいない(高い山に行けばいる)
温暖化が原因か、九州からもってきた植木にクマゼミの卵が多くついていたか、
いくつか理由が考えられるらしいが、名古屋あたりまではもうクマゼミが主力で
アブラゼミは少数派になっている印象
神奈川もクマゼミ主流になる可能性が高いかも
-
- 190
- 2016/07/21(木) 20:05:46
-
ヒグラシの鳴き声を鳥と勘違いしている人がいて、聞いてみたら奄美大島出身だった
あっちにはヒグラシは生息していないので、セミの声だとは思わなかったらしい
-
- 191
- 2016/07/22(金) 06:12:49
-
ヒグラシのカナカナカナって声を聴くと切ない気分になる!
ツクツクボウシを聞くと夏も終わりの予感がする
-
- 192
- 2016/07/22(金) 06:41:14
-
芭蕉の句の山寺のセミ、ヒグラシに一票
-
- 193
- 2016/07/22(金) 07:39:45
-
クマゼミ、温暖化以前は酒匂川が生物境界となっていたと読んだ記憶があります。
-
- 194
- 2016/07/22(金) 13:44:18
-
>>188
へえ、こちらと逆だね。
あと、ここ最近ニイニイゼミがいなくて、
鳴き声を忘れてしまった。
-
- 195
- 還暦過ぎ爺
- 2016/07/22(金) 13:47:36
-
>>189
僕は小学入学前に佐世保、江田島、呉と
住んでたことあるけど、クマゼミの声の
記憶がない。歳のせいで忘れたかな。
真夏にも住んでいたはずなんだけどね。
-
- 196
- サベちゃん ◆
- 2016/07/23(土) 06:12:15
-
だから温暖化で南北に分かれてたアブラゼミ(北部主流)とクマゼミ(南部主流)の均衡が変わってきたんですよ。
今はアブラゼミはドンドン北へ追いつめられてクマゼミが関東まで勢力を増してます。
-
- 197
- 2016/07/23(土) 08:52:39
-
>>196
だよなー。
昔は親の田舎の福山に行かなきゃクマゼミの声は聞けなかったもんなあ。
-
- 198
- 2016/07/24(日) 04:46:06
-
クマゼミは高い所にいるからはなかなか姿を見れない
アブラゼミは、どこでも居るんじゃない?
-
- 200
- 2016/07/24(日) 09:08:08
-
クマゼミは横浜市中心部(伊勢佐木町付近)で聞いた事がある
以前、名古屋に仕事で1年間居た事があるから
あのセミはやかましいって物じゃないよね。
シャ・シャ・シャって昼間中、大音量で聞こえるんだもん
最初はうるさいと思ったけど何日か経つと鳴き声にも慣れたけどね
-
- 201
- 2016/07/24(日) 14:05:57
-
我が家の庭で羽化に失敗して羽がぐちゃぐちゃになってるアブラゼミを保護中
先日土砂降った時に地面から出て来てベランダの柱にしがみついたものの
背中を破ってのけぞった辺りのタイミングで殻ごと落下してそのまま乾いちゃった的な
思わず保護した所で人に出来る事は無いよなぁと現在葛藤中です…(´・ω・`)
-
- 202
- 2016/07/24(日) 14:51:18
-
クマゼミは数年前から会津若松にいると、結婚して向こうに住んでいる
息子から聞いている。
-
- 203
- サーベルタイガー ◆
- 2016/07/24(日) 15:37:11
-
既に東北まで・・・;
-
- 204
- 2016/07/24(日) 16:18:15
-
>>199
親父は海軍兵学校出の海上自衛官。
最後の大正生まれ自衛官じゃないかな。
-
- 205
- 2016/07/24(日) 16:22:39
-
>>202
へえ、会津若松にもクマゼミがいるんだ。
ずいぶん北上してるね。
-
- 206
- 2016/07/24(日) 18:45:48
-
盆休みに会津逝って確認してくる。
-
- 207
- 2016/07/25(月) 18:20:37
-
梅雨頃の写真ですけど
庭にプラ舟の池を作って2年目、水を抜いて掃除をしてたら大きなカエルが現れた。
周囲にまとまった池や川がない街中なのにびっくりしました。名前は分かりません。
皆さんこういった経験はありますか?
https://i.imgur.com/569uIC8.jpg
-
- 208
- 2016/07/25(月) 19:39:37
-
ヒキガエルっぽいね。水の無いとこでも
動けるから、徘徊中に住み着いたのかも。
-
- 209
- 2016/07/25(月) 19:43:42
-
ニホンヒキガエル…( ´∀`)?
ヒキガエルは普段水辺じゃなくて野山にいて、
産卵の時に場所を求めて数kmもノソノソと移動する事もあるのだとか
きっと>>207氏のお庭が居心地良かったのだと思われ
-
- 210
- 2016/07/25(月) 21:25:41
-
この前雨の中夜家に帰ると玄関前にヒキガエルが鎮座してましたよ
やんわりとお引き取り願いましたがね
付近に池はありません
-
- 211
- 2016/07/26(火) 08:21:29
-
先日、1号線の小田原市酒匂を通過中、西に向って右手に大木が見える場所。
鉄道ガード下など比較にもならないくらいの大騒音でセミが鳴いてました。
3m離れた相手に大声だしても会話が不可能なくらい。
ご近所さんは窓を閉めてもテレビの音が聞こえないのでは。
種類は不明ですが2週間、我慢するしかないのでしょうね。
-
- 213
- 2016/07/27(水) 13:17:53
-
ヒキガエルは見たことないなー
アマガエルならこの時期外の水場周りや日陰の湿ったトコにたくさん居るけど
こないだ風呂場に一匹いてびびった
どこから入ってきたのやら
ところでポケモソの話はこのスレでよかとですか?
-
- 214
- 2016/07/27(水) 13:29:17
-
そりゃあ、だめだ
-
- 215
- 2016/07/27(水) 17:44:17
-
>>212
そうなんですか!森が近くにあるので、来たんですね。驚きました
-
- 216
- 2016/07/27(水) 21:22:39
-
>>213
ポケモンの話は2ちゃんのゲーム板でどうぞw
-
- 217
- 2016/07/27(水) 22:52:04
-
横浜市や川崎市の海寄り地域でもアマガエルに遭遇出来る場所ってあるかな?
ヤモリやニホントカゲはちょくちょく見かけるんだけどなぁ
ウシガエルなら三溪園とか久良岐公園で鳴き声だけ聞こえたりするよね
-
- 218
- 2016/07/27(水) 23:40:39
-
>>217
藤沢北部はアマガエルばかりで大物はあまりみかけない。
ウシガエルも数年前までは声を聞いたけど、ここ数年聞かなくなった。
-
- 219
- 2016/07/28(木) 01:04:45
-
ヤモリはこの時期毎晩のようにウチの風呂の窓に張り付いてるよ
意外とどんくさくて蛾にバカにされてるのが面白いw
3〜4度目の襲撃でやっとありつけてる感じかな
-
- 220
- 2016/07/28(木) 01:24:20
-
>>219
ファンデルワールス力って奴だな!
ガラスまどに張り付いているなら、足や指先のマクロ画像を見たいw
-
- 221
- 2016/07/28(木) 04:03:21
-
ヤモリの雄は金玉が見えるって弟が写真撮った。
https://i.imgur.com/2u3jenS.jpg
-
- 222
- 2016/07/28(木) 10:05:46
-
そもそもヘビやトカゲのオスには生殖器が2つあるよね
-
- 223
- 2016/07/28(木) 13:26:31
-
ええええ、2つあるのですか?
ヤモリくん、ウチにも出没します
蛾を不器用に追いかけて、捕食してくれます
益獣というやつですね〜
指先は吸盤ではなく、セン毛だったような気がします
-
- 224
- 2016/07/28(木) 22:29:54
-
今年はアブラゼミの夜泣きの度合が悪いな
まだ熱帯夜になってないからだろうか
-
- 225
- 2016/07/28(木) 23:07:44
-
うちの窓にも、たまに張り付いてるわぁ@よこすか
http://download1.getuploader.com/g/sabertiger2015/457/yamori.jpg
-
- 226
- 2016/07/29(金) 04:15:33
-
>>224
そうだと思う。こちらも蝉の夜泣きはまだだ。
-
- 228
- 2016/07/29(金) 16:51:14
-
クマゼミ朝からうるさかった。衣笠平作北側の森。
-
- 229
- 2016/07/29(金) 22:37:08
-
↑平作川。望洋台の方向
-
- 230
- 2016/07/29(金) 23:35:20
-
日曜日〜火曜日は雨が降るらしい
カタツムリ、もう何年も見ていない
以前は探さなくても、雨の日には庭木の葉っぱの上や雨に濡れた家の塀とかにも張り付いてた
今の子供はカタツムリ見た事が無い子がいるかもね
梅雨明け
-
- 231
- サベちゃん ◆
- 2016/07/29(金) 23:39:31
-
そういえば見なくなったね。
-
- 232
- 2016/07/30(土) 00:08:59
-
カタツムリは一時居なくなったがこの十年弱でかなり復帰してきたぞ。
家の庭木に宿ってやがる(特にあじさいに多い希ガス) orz @横須賀東端
-
- 233
- 2016/07/30(土) 00:09:22
-
>>230
なめくじは山のようにいるんだけどね
-
- 234
- サベちゃん ◆
- 2016/07/30(土) 00:11:10
-
梅雨時の風物詩じゃん^^
でも子供の頃と違ってナメクジと同じで気持ち悪いんだよな。
リスも今はネズミと同じ感覚でかわいくない^^;
-
- 235
- 2016/07/30(土) 01:09:06
-
アジサイはアホほど見るけどカタツムリは見ないねー◎鎌倉
何らかの天敵がいるのかな
-
- 236
- サベちゃん ◆
- 2016/07/30(土) 01:17:47
-
外来生物で何かいるかもね。
-
- 237
- 2016/07/30(土) 01:26:43
-
箱根の一休行ったら、岩風呂の岩にでっかいカタツムリがいて、もう少しでゆだりそうになっていた。
昔だったら捕まえていたけど、最近は寄生虫の問題も指摘されているので、はだかで触るのは憚られた。
>>235
カタツムリは園芸的には害虫になるから、ナメクジ退治使われる農薬とかだと駆除されるのでは。
それに、鳥とか虫とか天敵は多そう。
このページを共有する
おすすめワード